PCfan 3/15・4/1合併号に関するドクター中松の発明記事についての訂正

このQ&Aのポイント
  • PCfan 3/15・4/1合併号には、フロッピーディスクの発明者であるドクター中松に関する訂正記事が掲載されていた。
  • 記事内では、以前の記事でドクター中松がフロッピーを発明していないと誤って報じられていたことを謝罪し、訂正を行った。
  • ドクター中松は自らの発明について詳細を語り、フロッピーだけでなくCDやDVD、HDD、MO、BDなどの媒体にも関わっていることを明かした。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCfan 3/15・4/1合併号をお持ちの方にお聞きしたいのですが

ドクター中松とフロッピーディスクに関して、2ちゃんねるに以下のような書き込みがありました。 本当に、PCfan 3/15・4/1合併号にドクター中松がフロッピーディスクの発明者であるという訂正記事が書いてあったのでしょうか? それとも、2ちゃんねるでよくある捏造なんでしょうか? 雑誌はこれだと思います。MYCOM BOOKS - PCfan 2009年3/15・4/1合併号 http://book.mycom.co.jp/pcfan/26201-4,1-09.shtml ------ 205 :無名草子さん:2009/03/08(日) 00:52:22 「PC Fan」Vol.318 3/15・4/1合併号 p.19(写真入りカラーページ)より [真実] フロッピーディスクの発明者 ドクター・中松が編集部に来訪! 「私がフロッピーディスクを発明したことは、世界が認めているんですね」  本誌3月1日号第1特集「パソコンの雑学SPECIAL」内の記事において、「ドクター・中松はフロッピーを発明 していない」と掲載しましたが、これは誤りです。ドクター・中松ならびに関係者のみなさまに深くお詫びいたします。  この記事に関して、ご本人が編集部に来訪。ロサンゼルス、サンノゼ、ピッツバーグ、ニューオーリンズをはじめとす るアメリカ各都市から受けた“フロッピーの発明者”の証明書や、昭和天皇の園遊会に招かれた際の写真を提示し、「フ ロッピーの構造におけるさまざまな箇所を私が発明した。フロッピーだけでなく、CDやDVD、HDD、MO、BDに 至るまで、根っことなっているのは私の発明である」と説明。近著『「お母様」』を手に取り、「ここにIBMとの交渉 状況が書いてある」と語った。御年80歳とは思えぬパワフルぶりに編集部一同圧倒されたのであった。 ------

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.1

あきらかにIBMがFDを発売するときに後からごねられるとめんどくさいと思ったのか類似の特許を買収していてその中にたまたまドクター中松の物もあった程度でしょう。それを本人が勘違いしていて必死なのでしょう。 >フロッピーだけでなく、CDやDVD、HDD、MO、BD FD/HDD 磁気ディスク CD/DVD/BD 光学ディスク MO 光磁気ディスク そもそも共通点がない。 共通点としたら0と1を読み書きしている程度の事。 それを >根っことなっているのは私の発明である とはドクター中松自身記憶方式そのものを理解してないのかもね。 ドクター中松自身TVとかでもこういう事言うけど どの技術がそのドクター中松が開発した物かなんて言わないのがなによりの証拠

その他の回答 (1)

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF#.E4.B8.AD.E6.9D.BE.E7.BE.A9.E9.83.8E.E3.81.A8.E3.83.95.E3.83.AD.E3.83.83.E3.83.94.E3.83.BC.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.B9.E3.82.AF wikipediaによるとこういう事らしい。 >2ちゃんねるに以下のような書き込みがありました つまり2ch風に言うと 「ドクター中松必死だな」 と言うことですかね。

関連するQ&A

  • ドクター中松がフロッピーの発明者だと公言していることにIBMが抗議しない理由

    もう20年以上前になるのでしょうか、ドクター中松がテレビによく出演し、フロッピーディスクの発明者だと盛んに言っていました。 CMにも出演し、そこでもまた「フロッピーディスクを発明した」と言っていました。 しかし、実際のところ、フロッピーディスクの発明者はドクター中松ではなくIBM(の従業員)らしいのですが、 IBM(またはその従業員)がドクター中松本人及びテレビ局に抗議したという話を聞いたことがありません。 また、ドクター中松は一貫して現在もプロフィールに「フロッピーディスクを発明」と書いています。 どうしてIBM(またはその従業員)は抗議しないのでしょうか。 工業製品は様々な技術の集合体であり、誰が発明したとは言いづらいからでしょうか? 単に売上高に影響しないので無視しているだけでしょうか? 何かの契約が潜んでいることが考えられるのでしょうか? はたまた、ドクター中松が発明者だと名乗ることが妥当だからでしょうか? みなさんの考えをお聞かせ下さい。 また、発明者ではないのに発明者だと名乗っても法律(特許法、不正競争防止法など)に引っかからないのでしょうか?

  • フロッピーディスクの生みの親はDr.中松?

    その昔フロッピーディスクはDr.中松が発明したものだ!と聞いて人は見かけによらないものだなぁ、と感心した記憶があるのですが…。 こないだちょろっと聞いた話だとIBMが作ったものだ!と聞きました。 どうなんでしょう?ボクの聞き間違えだったのでしょうか?

  • ドクター中松の発明したものとは

    ドクター中松といえば発明家として有名ですけど 何か役に立っている発明ってあるんでしょうか? 醤油チュルチュルは我が家も使っているから役に立ってますけど ほかに何があるんでしょう? フロッピーデスクはIBMの発明で中松氏は関係ないですし 有益な発明をお知りの方教えてください

  • ドクター・中松が東大工学部2年の時にフロッピーディスクは開発されたそう

    ドクター・中松が東大工学部2年の時にフロッピーディスクは開発されたそうですが、そもそもフロッピーの磁気の本体無しには研究も開発もないと思います(まず何にも全て原因と結果があると思います。その順序で行かなければなりません)。50年以上昔にドクター中松は、どうやって何もない所からフロッピーディスクを開発したのか教えて下さい。磁気本体無しには何も始まらないと思うのです。それを一体どうやったのか?どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 憲法無効論は、大学の法学部では、主流なのですか?

    日本国憲法無効論についてお聞きします。 発明家で有名なドクター中松は、東大法学部で、創造学の講義として、日本国憲法無効論について20年ほど前から講義されているそうです。お話によりますと、東大法学部では、日本国憲法無効論が主流だそうです。 そこでお聞きしたいのですが、大学の法学部などでは、日本国憲法無効論は、主流なのですか? よろしくお願いします。 ちなみに私は、無効論者です。

  • SMな内容ですですので..興味のない方はスルーお願

    三和出版で発刊されている「マニア倶楽部」のバックナンバーを探しています。 編集部へM女性が来て、いくつかの責めをされるのですが。最後、新幹線のチケットを買うとき、責め具で逝ってしまった...という記事がありました。 どの号に載っているかご存知の方がいれば教えてください。多分2000年前後の号と思うのですが、少し前かっもしれません

  • TOKKで掲載された三宮の陶芸教室

    阪急電車の機関紙TOKKの11月号(多分初めの方)の記事で、三宮の陶芸記事に付いて教えていただきたいのです。場所とか名前等。 TOKK編集部にメールで問い合わせましたが音沙汰無しです。ご存知の方よろしくおねがします。

  • 低額訴訟を起こせますか?

    もうやめたのですが、隔月発売の女性向け雑誌でコラムのようなものをかいていました。 小さな記事なので原稿料は大したことありませんでしたが。 数年前から原稿料の払い込みが遅れるようになり、 ついには完全にストップして。催促しても、もう少し待ってください……を繰り返すだけ。 編集部のありえない態度にあきれ果て、執筆はやめましたが。 いまだに原稿料の支払いがないのが、許せません。 最後に支払われた原稿料は2008年6月号分までで、それ以降はいっさい入金ナシという状態です。 2008年8月号以降の原稿料は通算しても大した額ではありませんが、 払ってもらうのは当然の義務だと思います。 けれど相手方はのうやむやな返事ばかりで、到底払う気があるように思えません。 こういう場合、低額訴訟は起こせますか?

  • 週刊マンガの合併号は何故有るのですか?

    GW、お盆、年末と年に3回、週刊マンガには合併号として 1週間だけ休みの週がありますが、この合併号って何故あるのでしょうか? 私の考えとしては漫画家さんにも帰郷させてあげたいから設けられたシステム なのでは?と思っています。

  • 何号を巻いた方がよいでしょうか

    ダイワの小型両軸リールを購入予定です。 このリールで アジ・タチウオ・タイ・イナダ等(すべてライト「LT」の船釣りです) に使用しよう考えております。 リールに巻くラインですが 1.5号を巻こうかなと考えておりますが タイの事も考えると2号を巻いた方が無難なのでしょうか? ラインキャパは2号200Mです。 今度LTタイ・イナダへ行く予定なのですが 1.5~2号を巻いた際リーダーは必ず必要でしょうか? ご意見をお聞かせいただければと思います 宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう