• 締切済み

LAダウンタウンに仕入れに行きたい。

monkey_73の回答

回答No.2

LA在住のケンです。 DowntownLAの洋服の問屋の事ですか?Garment Districtの他にいろんな問屋がありますが、なかには偽物も混じってますので良く見分けする必要があります。 直にメーカーと話すには(メーカーによりますが)やはりアポを取って話すのが基準だと思います。 ただ大量に仕入れるのであれば普通の船便が良いですね。

toyodi
質問者

お礼

ありがとうございます。 行ってきました。うまくいきました。

関連するQ&A

  • 大量仕入れは何故安くなるんですか?

    商売をするにはいかに商品を安く仕入れられるかが大事になりますが、問屋から大量仕入れする場合に仕入れ値が安くなりますよね。 以前から疑問に思っていたのですが、大量仕入れをすると何故仕入れ値が安くなるのでしょうか? 問屋がメーカーから仕入れる場合もしかりですが。 そのシステムがよくわかりません。 それと別の質問になるのですが、販売店の売値は市場価格(定価)の7掛くらいで売るのが一般的?なようですが、となると販売店は最低でも問屋から5掛くらいで仕入れをしないと利益になりませんよね~? そう考えると問屋はメーカーから最低でも4掛くらいで買わないと利益になりませんよね~。 そこでお聞きしたいのですが、問屋はメーカーから何掛くらいで仕入れているのでしょうか? 実際に商売をしたことがなく、この辺の実態がよくわかりません。 もちろん会社によって掛率も変わってくると思いますが。 ぜひご教授願います。

  • お菓子の仕入れについて

    こんばんわ。 お菓子屋の仕入れしたいのですが 下記内容にご教授頂ければと思いますので宜しくお願いします。 内容 ・経験や知り合いはいません ・仕入れしたいお菓子のジャンルは問いません。 ・スナック菓子 チョコ等なんでも ・販売は100円均一みたいに考えております。 ・仕入れはそれ以下で考えてます。 (~70円ぐらいまで) ・ケーキ等自作は一切扱いません 希望 金額を100円に均一にしますので それなりに顧客様にお得感を感じて欲しいと思っております 仕入れ先 質問なんですが 当然流通を考えれば 問屋や小売を通さず仕入れればいいのですが直接メーカーと交渉する事は 可能でしょうか? 仕入れは現金でも大丈夫です。 もし現金なら一回の購入額はどのくらい必要でしょうか? もしメーカーが難しい場合 どこの問屋がお勧めでしょうか? どこかあれば教えて頂ければと思います。 解りづらいかも知れませんが宜しくお願いします。

  • ネットを活用して物品販売(オークション含む)の仕入れについて

    インターネットを活用して(オークションなど含む)商売するにあたり、仕入れ問屋を探しているのですがなかなか見つかりません。ネット上で問屋検索などもかなりしましたが、どれもこれも商売にはならない卸値になっているような気がします。簡単な例で言うとある問屋でA商品が1000円で仕入れできるとしても、オークションなどでA商品が即決価格700円などで売られていることが多いです。問屋によっては登録に審査があったりするのですが審査を通って仕入れできるようになっても毎回こんな感じで割に合わない感じのとこばかりです。都内の某有名問屋街なども見てきましたが、そこで仕入れてきたとしてもネット上で販売するには話にならない卸値ばかりに思えました。ネットで物品販売して利益を出している人って一体どんな仕入れの仕方をしているのでしょうか?知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • 商品の仕入れ

    私は、ネットショップでニッチな分野のアパレルを販売しています。 商品は全てオリジナル企画で生産しております。 ですが、小資本なので、オリジナルアイテム数が追いつかず 仕入れにも力を入れていきたいと 考えるようになりました。 ですが、仕入れの方法が 経験が無いためわかりません。 無論、気になるメーカーに電話で折衝となるとは思いますが。。 最近では ネット上で問屋があってだれでも会員登録すれば 買えてしまうようなサービスも登場していますが、 誰でも買えてしまうイコール、自分の店で利益を乗せたら売れない になってしまいそうで、ネット問屋で仕入れる気にはなれません。 仕入れ経験のある方、うまい方、メーカーの方 なにか良いアドバイスをお願い申し上げます。

  • LAからOCへ車でいきます。

    来月、LAのダウンタウンにあるユニオン駅からレンタカーを借りて、 ニューポートビーチにあるホテルまで行く予定です。 昼間にダウンタウンを観光して、 おそらく夕方頃からダウンタウンを出発して10番のハイウェイに乗って、 最終的に55番で降りる予定です。 交通事情がよくわからないもので、 現地の渋滞時間(避けた方がよい時間等)詳しい方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただけたら嬉しいです。 ちなみに車の乗員は2名です。 よろしくお願いします。

  • LAディズニーランドについて

     今度、兄(23歳)とLAのディズニーランドに行くんですけど、LAのダウンタウンから2人でディズニーランドまで行って帰るのは危険ですか?帰りは遅くならないうちに帰ろうと思っているのですが・・・。ツアーを申し込もうとしたら、朝9時にホテルを出発して(ディズニーに着くのは10時頃)帰りは17時にはディズニーを出発しホテルに18時着なので、できれば朝早めに出て、もう少し遊びたいのです。泊まるホテルは、ダウンタウンにあるハイアットリージェンシーです。  もし、個人で行くなら、現地時間の9月14日にディズニーへ行くのですが、チケットを買わずに行ったら、(入場者がいっぱいで)入れないという可能性が高いですか?日本で手配してもらった方がよいのでしょうか?  また、普段、ディズニーランドの入場者はドレくらいいるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 海外(中国)でのアパレルの仕入れに関して

    宜しくお願いします。 現在アパレルのネットショップを運営してます。 仕入れ先は国内の問屋や、ネット問屋を利用しているのですが、 思ったような商品が無く、価格も安くありません。 なかなか経営面でも思うように行かない状況です。 そこで仕入れ先を海外から直接仕入れようと検討しているのですが、 やはりアパレルや小物関係は中国から仕入れるのが一番ベストでしょうか? アパレルの仕入れ先だと他にも韓国の名前をよく聞きますが どうでしょうか? やはり現地の仕入れをサポートしてくれる業者さんにお願いしなければ 仕入れは難しいでしょうか? その他にも気を付ける点などあればご伝授下さいませ。 宜しくおねがい致します。

  • 仕入れ先は近場がいい?

    ある商材の仕入れをしたいと思ってるんですが、今住んでいる場所が地方なんで問屋さんを探すのが一苦労です。 関西在住で大阪の問屋街にいけばそれなりに見つけられるかもしれませんが、それでも電車を乗り継いでも2時間はじゅうぶんかかりますし車ではまず行けません。 以前商売していた人が言ってたんですが、商売するには仕入れルートを見つけるのが何よりも大事だと言ってました。また仕入れ先は近場で見つけるのが大事だとも言ってました。 問屋が遠いと配送費や交通費とか何やらでコストがかかり過ぎるのであまりよろしくないみたいです。 経験者が言ってるんで、やはりそれなりの理由があると思います。 なので出来るだけ頑張ってせめて車でいけるくらいの範囲の問屋さんを探そうと思ってます。 ちゃんとした企業で毎月数百万単位の仕入れとかなら話は全く別なんでしょうが、私の場合はあくまで個人商売での仕入れなんで無駄なコストはかけられません。 問屋さんが遠いとどういうリスクがありますでしょうか?

  • 洋服の仕入れについて 

    現在、日本で婦人服を仕入れて海外に持っていって商売をしたいと思っています。 海外といっても、アジア圏内でしようと思っているので、どうしても仕入れをものすごく安く仕入れたいのです。以前アパレルメーカーで勤めていたときに、シーズンが過ぎたりしたものを、倉庫をかりてストックして、安く中国人に売ったり、あるところなんてはごみに出して捨てたりしているのを見ました。 もし、どなたか倉庫に服をストックしていて、処分するのに困っているメーカーや、ものすごく安く売ってもいいというメーカーをご存知の方、ぜひ教えてください。もちろん中国生産でもいいのですが、デザインは日本のメーカーを探しています。 よろしくお願いします。

  • 仕入れは現地買い付けが基本でしょうか?

    ネットショップを開きたいと思っているものです。 それに関する書籍を読み漁りある程度知識は固めました。 小売ですので、商品を仕入れなければいけないわけですが今のところまったく仕入先のメドは立っていませんのでこれから探さないといけません。 商材は自分の趣味に関するモノなんですが、今住んでいる地域にそういった商材を扱っている問屋さんがあるかどうかは定かではありません。 ネットショップでモノを売られている方たちは沢山おられますが、仕入れはやはり自分で出向いて自分の目で商品を選び買い付けるのが基本でしょうか? 例えば現住所が関西で仕入先が関東などというのは商売をする上でやはり無理があるのでしょうか? 仕入れの段階で思いっきり行き詰っております。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう