• ベストアンサー

車検代

PAPA0427の回答

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.2

車の車検には、#1のokztishさんが書かれているようにいろんな諸費用がかかります。 軽自動車の場合、もろもろ含めて10万円前後が相場でしょう。 あなたの場合は、初めての車検みたいですから安くなるとは思いますが、地域や整備工場によって差があります。 やっぱり、お知りあいの整備工場の方にいくら位かかるのかをご確認されたほうが手っ取り早いと思います。 それから、新古車というのはディラー(トヨタとか日産との看板をあげてるショールームみたいなお店です。)からしか買えませんよ。ディラーからお買いになったのでしょうか? 中古車店からお買いなられたんでしょうか?それなら中古車ですよ。(まれにディラーより流れてくることはありますが。) お買いになられたときに、車の走行距離は数キロ~10キロでしたか?すでに20キロ以上になっていたのら、それはりっぱな中古車です。 ディラーからお買いなったとすれば、改造車を売ることはありせんので、たぶんその車はエアロパーツという外装を装着した特別仕様車の可能性があります。ノーマルに比べると車高が低くみえます。実際パーツの分隙間が少なくなっています。 また不快になるような揺れがあるとの事ですが、ディラーならば調べてくれます。中古車店だったら自腹ですね。 修理ということですが、足回りの修理はかなり高いものにつきますよ。一度、今の状態が正常なのかどうか整備工場で判定してもらうのが一番です。また修理する費用もご確認ください。 いろいろ文章で書いても、あなたの車の状態が判断できませんので、こんな回答しかさしあげられませんが、ご容赦ください。

wankocyan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 下の方のお礼にも書きましたが、 新古車と中古車をごっちゃにしてしまったようです。 すみません。 買ったのは中古車屋さんからです。 車検に出す前に知り合いの車屋さんにだいたい いくらくらいかかるか聞いてみるつもりですが、 先にこちらで質問してみようかな・・・と。 10万前後ですか・・・「前後」というのは 結構差がありますね・・・

関連するQ&A

  • 車検時の車高について

    先日友達から車険切れ間じかの車を譲ってもらい車検をしてもらう為車屋に持っていったのですが旧所持者が車高調を入れており車高が9センチぐらい足りないと言われました。外見そこまでベタベタではないので9センチと言うのは大げさだとは思いますが・・・手頃にこの問題を解決する方法はないでしょうか???ちなみに純正サス、バネはありません。やっぱ解体屋から純正を買うしかないですかねぇ?

  • 車検とおりますか??

    車のサスを変えて車高を低くした場合、車検は通りますか??

  • グレードによって車検費用に違いは出ますか?

    (1)13年式ワゴンR ノンターボ AT 走行9万2千キロと (2)13年式ワゴンR(RR) ターボ MT フルタイム4WD 走行7万5千キロ 車検にかかる費用は どちらも不具合が無かった場合同じですか? ATかMTか 4WDか2WDか ターボかノンターボか 後は走行距離数など このようないろいろな条件は車検の基本費用に影響してくるのでしょうか? 違いが出てくる場合詳しく教えて欲しいですm(__)m (1)が今乗っている車です。 MTターボに乗り換えたくて(2)の購入を検討しているのですが、維持費などお金に関することが心配です。 どちらの車も車検期限がもうすぐなので とりあえずは車検費用に関して質問しましたが 購入して車検を受けた後、これからの維持費についてこの2台にどのくらいの差がでてきそうか(あくまでも想定の話ということは了承してます)も教えて頂けたら嬉しいです。 ※(2)の購入を検討中のワゴンR(RR)はお店じゃなく、個人から譲り受けるので、購入後自分で車検入庫します。 相手が了承してくれて可能であれば、購入前に相手のワゴンR(RR)の車検見積りをお願いして同伴させて頂こうと思いますが 一応前もって情報収集しておきたいので よろしくお願いしますm(__)m

  • 車検について教えて下さい

    S-MXに乗ってますがフルエアロを組んで全長が20cm程伸びてるのですが改造車検で通すことは可能でしょうか? 最低地上高等は車高調サスで現状でも10cmはクリアしていますので大丈夫だと思ってます。 もし改造車検が取得できるようであれば車検時に公認をとりたいと思ってます。 また公認をとるのに必要な費用はどれくらいでしょうか?

  • 車検選びのポイント

    今乗ってる車が、来月車検を迎えます(中古・H7式ワゴンR・74000km走行)。 いろんな所がユーザー車検やら何やら謳ってるみたいですが、 どういった所にまかせていいのか、さっぱり分かりません。 そこで、みなさんが車検に出した時に注意したポイントをお聞きしたいのです。 ・サス・エンジン・オイル… そんなとこでしょうか…、もっとあるんでしょうけど、 全然分かってません(?-?; 第1の候補は、走って2キロくらいの所にスズキのディーラーがあるので、そこに お願いしようかと思ってますが、どう思いますか? あと、大き目のガソリンスタンドでも車検が受けられます、ってありますけど、それもどうなんでしょうか。 だいたいの予算は、軽だと5万ちょっとってことくらいは分かりますが、それ以外は… よろしくお願いします。

  • 買いたい&売りたい

    今 ワゴンR乗ってます。車検が来るんで売るか受けるか考えてるんですがワゴンRのRRの前期平成10年5月の車だと今 どの位でしょうか?売るのは。大体の相場でいいんですが。それと何処か一番高く取ってくれる車屋さん知ってませんか?教えてください。

  • 車検3ヶ月後のブレーキの不具合

    7月半ばに車検を受けました 修理 交換部品はワイパーとエンジンオイル位であとは特に悪い箇所はないと言うことでしたが、3ヶ月ほど経ってから、突然 走行中にブレーキがフワフワになりしっかり踏み込まないと効かなくなってしまいました。車検をお願いした車屋さんはディーラーなどではなく個人経営の整備工場の社長を退いた方で今は個人的に整備や修理などを請け負っているようです。こういう場合はディーラー車検の保証のようなものはないでしょうか? 車はまだ預けており修理費用などの請求は受けていませんが、請求されれば支払わないといけないでしょうか? 素人考えですが、車検が通り車検費用を支払っておればブレーキなどの重要箇所の不具合は車検後3ヶ月、走行距離2000キロ位なら無料修理になると考えてしまうのですが間違いでしょうか? 車検時にブレーキ関係の部品交換や修理をしていなければ、修理代は支払わないといけないでしょうか?

  • 車検受けるのが初めてのものです

    車検受けるのが初めてのものです。 1 20年式のSUZUKI ワゴンRの軽自動車ですが、 車検にかかる費用はどのくらいでしょうか? 2 場所によって2時間くらいで終わる所はありますか? 3 仕事行くときに車を持って行って仕事終わりに取りに行くというのが理想なのですが、車検受けられる所でディーラー、個人、車屋、ガソリンスタンドなどどの分類の所が速いですか?

  • 車検証の偽造?

    今年の1月に、大阪の中古車屋で車を購入しました。私は中部地方在住です。 その時の状態は、車検切れ、修復歴有りで修復箇所もきちんと教えていただきました。 車検もその車屋でしていただきました。 他にも色々と丁寧に説明もありました。口コミも、悪い事もなく本当に信用、信頼していました。 ところが、2週間前ぐらいから、走行中に回転数が上がったり下がったりしてエンジンが切れてしまい、すぐにエンジンをかけるとちゃんとかかって走り出すという状態が何回かあったので、本日、ディーラーにみてもらったら、故障の原因は分かったけど、車検証の内容と車の状態が違うので修理は出来ないと言われました。勿論、車検の時期が来ても、ディーラーでは出来ないと・・。 その内容というのは、車の後方部分が一度外されて、違うのがくっつけてあるということでした。 なので、車の長さ等、微妙に違うと言ってました。 この、修復の説明は一言もありませんでした。 修理するなら、購入した車屋に持って行くしかないと言われました。 走行中に止まってしまう様な車で、2時間もかけて大阪まで行けません。 この車に乗っている息子はショックで落ち込んでいます。 古い車を知らずに買ってしまった私たちは、騙されたと思って泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 車検について

    ホンダ、アコードワゴンですがそろそろ始めての車検がきます。ちなみに走行距離は4万5千キロです。極力、費用を安く済ませたいのですが、何処に出せば安くすむのでしょうか?でもやはり車検に出すところはディーラーが良いのでしょうか?ディーラーとの費用の差など詳しい方に教えてほしいです。一応、バッテリーは交換しました。気になるのはブレーキパット交換です。自分は車については詳しくありませんので教えて下さい。お願いします。