• ベストアンサー

「コミュニケーション障害」について

ネットでの「スキル」について質問させていただきます。 ネットでの「やりとり」はこういったサイトでは主に「ことば」のやりとりを旨とします。(近頃ツールとして音声、画像が添付できるようになりました) 実生活では「やりとり」の際に「いい方」や「表情」などが「ことば」とともに判断材料にされて微妙な「ニュアンス」を伝え、支障の少ない闊達なやりとりを可能にすると思います。 一方、このようなQ&Aサイトではやりとりされることばに上記の「いい方」「表情」などは期待すべくもなく、「字面」がすべてという制約が出てきます。 そこで問題が発生します。「字面」のみで反応されることがよくあります。場が荒れたりする原因の多くもこの発せられた「意図」が伝わらず、「字面」の表層で反応されることに帰すと思われます。 問題例をあげてみましょう。 <事例1> テストの返却時、友達が悪い点を取ったのを見て 「おっ、いい点じゃん」 その反応として (1)「なにがいい点だ。皮肉か。次は見返してやる」 (2)「なにがいい点だ。いい点と悪い点の区別もつかないのか。こいつはバカか」 <事例2> 何かのお礼の際に 「~していただいて感謝のことばもありません」 その反応として (3)「いや、そんなに丁寧に言っていただくと恐縮します」 (4)「何だって!人が親切にしてやったのに、感謝のことばがない。お礼の仕方も知らないのか。失礼なやつだ!」 いずれも言葉の字面のとらえ方のスキルの生み出す悲喜劇です。では、どうやってそういった「齟齬」をできるだけ減らせるのか。ことばを選んで誤解を与えないよう、また相手の身になって「言う」ことは必要でしょうが 日常生活で頻繁に使われる「定型文」「紋切り表現」は丁寧にいうと却って「変」になります。 質問:それへの誤解・誤読を避けるためにはどうすればいいのでしょうか? ※ネットで「荒れる」原因の多くは何気ないことばのやりとりでの「行き違い」があるようです。ですから今回の質問は古くて新し問題であると思います。 ※「ネットスキル」修行中の身ですからわかりやすい「回答」をお願いします。 ※「国語」カテではなく「Q&Aカテ」を選んだのは、このカテでの最近のやりとりを踏まえたものです。 ※<事例>提示の巧拙の有無への言及は避けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91506
noname#91506
回答No.6

誤解を避けるためには強い言葉で解釈しないこと。 したほうがいい→強制されたと反発する のではなく したほうがいい→アドバイスと捉える 「ああ言えばこう言う」といった類のお礼をしない。

never-ness
質問者

お礼

英国_きぷろすさん、回答をありがとうございます。 >誤解を避けるためには強い言葉で解釈しないこと。 そうですね、それができればやり取りがぎこちなくなることはないでしょうね。 >「ああ言えばこう言う」といった類のお礼をしない。 無駄な応酬のなんと多いことか。でもその通りだと思います。 おっしゃるようにそれぞれが相手への配慮を少しすればいいでしょうね。でも、世の中は広いですよ。実に様々な方がいらっしゃる。特に「文字面」の表層的な部分を捉えて「感情的反発」をされる方も数多くいらっしゃいます。そういう方とも誤解を最小限にした闊達なやりとりが出来ればいいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

はじめまして、中心Errorでない、OKの「ポコポロポロ」と申します。  あなた方が、単問では当たり障りの無い設問およびリサーチに見え隠れする(意図的リーク?)、 『質問者あるいは回答者(利用者)、システムの問題』について取り組むstrategy(本意)を補足頂けませんか?  よろしくお答え願います。

never-ness
質問者

お礼

ぽこぽろぽろさん、ども。 補足要求とのことですが、まことに申し訳ありませんが、当方ただいま「利用規約遵守月間」に入っておりまして、質問の主旨と「かけ離れた回答」にはお応えできないのです。 お示しのテーマに関わる質問はいずれ近いうちに形を変えて上げる予定でおります。そのときに改めて補足要求をしていただければ幸いです。 そうは申しましても「他生の縁」ということばもあります。 実は当該の質問及び回答者とのやり取りの中にすでに本意は見え隠れしています。「あるものを探し出す」これだけでよいのです。 再びの熟読をお願いします。 不尽

never-ness
質問者

補足

よく読んだら >あなた方が、 だったのですね! >あなたが、 と読み間違いをしていました。「あなた方が」であれば答えようがありません。「あなた方」とはわたしと「誰」のことでしょうか。 ということで、「あなたが」と誤読した「この回答へのお礼」文中 お示しの… 以下の文は意味のない駄文になってしまいました。失礼しました! お忘れください。

回答No.4

「なぜくだらない質問に回答するのか」の方に投稿しようと思ったのですが、ちょっと遅れてしまいました。そっちの方に書く方がいい内容なのですが、こっちにもわずかに掠ることができるかもと思いますので。 私の場合ですが、その「くだらない質問」あるいは「モラルのない質問」その手の人にとって切れやすい質問への回答として 「嫌です」 という言い方をよくします。 なんか変じゃないですか? 「ググレ」じゃない。「そういう水の頼み方をするな」でもない。つまり、質問者をかわすのでなく向き合ってまともに拒否する。しかも、質問者を見下すこともしない。 この「見下さない」ということが大きなキーポイントになります。 その気持ちがある限り、おそらく議論はかみ合います。これはスキルじゃない。メンタルです。 >おっ、いい点じゃん」 愛情がありません。向かった相手がいい点だろうと悪い点だろうとかまわないという立場から放たれた言葉である。 >何かのお礼の際に 「~していただいて感謝のことばもありません」 本当に感謝してない社交辞令だからである。本当に感謝しているのならばこんな紋きり型の言葉は出ない。そして、相手も同様です。

never-ness
質問者

お礼

がこさん、回答をありがとうございます。 >質問者をかわすのでなく向き合ってまともに拒否する。しかも、質問者を見下すこともしない。 それが終着の正攻法(正対法?)なのですね。「見下さない」というスキル。これはかなりハードルが高いですね。でもおっしゃるとおりです。参考にします。 >本当に感謝しているのならばこんな紋きり型の言葉は出ない。 「クリシェ」は日常世界では「潤滑油」です。「本当に感謝しているかどうか」ではなくそういうことでするする回ることが「多い」ということではないですか。いわば「必要悪」に近い「潤滑油」。 新らしい方が次から次に…です。最近ちょっとした経験から「スルー」することを覚えました。少しスキルアップしたかな。

noname#91784
noname#91784
回答No.3

おひさしぶりです。 最近、色々やっておられますね。 今の私の心境で、質問に、ご回答します。 相手との誤解が生じた場合、どうするか。 第1に、無視する。 誤解を解こうとして、下手にうごくと、ここを利用している他の人に迷惑をかける(経験談)。 誤解が生じても、生じる気持ちの問題を小さくするには、相手に対して、字面や、言い回し等で、優しさを感じさせることに気を使わず、自分が回答できる範囲の内容を、書くことだけです。 それを、相手がどう見るかは、相手次第という感覚を保つことではないかと思います。 人間的には、非常に冷たく見られると思います。 それから、私は、暇つぶしに、自分のスキルアップのために、やっているので、自分以外の人間(あったこともない人達ですから)を信用しないことにしています。 最後に、ご存知であると思いますが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5110510.html ご参照ください。ご心配なく、私が立てた、質問です。

never-ness
質問者

お礼

おお、びすぷらしゅさん、回答をありがとうございます。 >最近、色々やっておられますね。 いやぁ、何のことでしょう(と、とぼけてみる)? >第1に、無視する。 第2がないのでこれが「ファイナルアンサー」ですね。 >自分以外の人間(あったこともない人達ですから)を信用しないことにしています。 こういうふうにどういう形であれ「確固たる方針」をもってぶれないようにすればいいのですね。 >ご参照ください。 見ました。参考にします。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

>誤解・誤読を避けるた 不可能です。面と向かっても誤解が生じるのに、ネットで誤解が生じないはずがありません。 http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson9.html メラビアンの法則という都市伝説は置いといて。 日常生活とは相手に与える情報量(声のトーンや顔の表情など、非言語によるコミュニケーション)が格段に減っていますから、言葉でそれを補うしかありません。で、言葉でそれを補うとすれば長文になりますので、センテンスを短くしたり、箇条書きにするなどして理解しやすいように努めなければなりません。 >日常生活で頻繁に使われる「定型文」「紋切り表現」は丁寧にいうと却って「変」になります。 日常生活とはまったく別物のコミュニケーションだと思ってください。日本語の文法をきちんと守り、紛れのない文章を書くように心がけると良いでしょう。 で、誤解されても慌てない事。リアルの友人なら別の手段でフォローすればよいし、そうでなければ放置すること。

never-ness
質問者

お礼

おけぐさん、ご回答をありがとうございます。 >不可能です。面と向かっても誤解が生じるのに、ネットで誤解が生じないはずがありません。 割り切り方、お見事です。 >そうでなければ放置すること。 結局そこに行きつきますかね。つまり現実でも無理なものをネットという特殊な環境ではさらに無理という「達観」ですね。参考にします。

  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.1

ココのQA限定のコミュニケーション 基本的には一方的な回答なのでわたしの回答がそのまま伝われば良いと思います。 従って判断に迷うような記述は一切不要と考えています。 特に技術論のカテであればその傾向は極めて強いです。 ただし・・・ 「猫」カテで別デェ~す。 ニャンコ大すきだからです。

never-ness
質問者

補足

当方の質問の主旨のよい事例のご提示ですね。

関連するQ&A

  • コミュニケーション、やりとりの力を養うには

    コミュニケーション、やりとりの力を養うには 人とのやりとりが苦手です。周りに迷惑をかけている事に気づく度に、自分の欠点を改めるようにしているのですが…。 「欠点をひとつ解決すると次の問題が見え、それを解決すると次の問題が見え、…」ということをやっていては、やりとりが十分にできるようになるまでにかなり時間がかかってしまいます。できるようになるまでに、また無駄な手間をかけたり周りに迷惑をかけることになります。 そのため、コミュニケーションのコツを知りたいと思いました。「コミュニケーションとは?」というテーマを持って自分でいろいろ調べてみたところ、「ギブアンドテイク」「相手の立場に立ってものを考える」などの言葉が挙がりました。しかし、言葉の中身が実際のやりとりの中に見出せない。言葉が上滑りする、机上の空論のような感覚で、問題が絞れない・対策が打てない、という状況にあります。 そこで、コミュニケーションのコツ、よくある事例、その他経験について、 具体的事例、日常生活のこの部分がそうだ といったことを教えてください。また、 口先だけで実際には出来ていない人の例、そういう人が改善した例 を知りたいと思います。もしかしたら、小さな子供でも出来るような、ごく基本的なことなのかもしれません。その場合でも、簡単にでも構わないので例を教えてください。自分自身のどういう点が問題なのか自覚したいです。そうすれば、対策のしようがあるので。 よろしくお願いします。

  • ありがとう・・・ございます?ございました?

    このカテにははじめて質問させて頂きます。 このOKwebを使っているとよく感謝の言葉を使いますよね。 で、僕はお礼をするときに時々迷います。 「ありがとうございます」「ありがとうございました」 どちらでお礼をしたらよいのでしょうか? 僕が思うに「ございます」の場合は、こちらが先に物を頼みこれから相手からしてもらう時に使い、 「ございました」の場合は、相手から「感謝すること」をされた後にこちらがお礼する時に使うんじゃないかと思っています。 ですからOKwebでは「ございました」を使うようにしています。 皆さんはどのように使い分けていますか? または正しい使い分けなんてのはあるのでしょうか?

  • 小論文の評定おねがします。

    至急、小論文の評定お願いします。 30点満点なんですけど、何点ぐらいもらえるでしょうか? 「ことばの大切さ」についてです。 近年ではメールで思いを伝えている人が増えているそうだ。それで本当に相手に思いは伝わっているのだろうか。 確かにメールだと手軽で簡単に思いは伝わる。しかし相手の表情が分からないため誤解を招くことが多い。 過去に私はメールでのやりとりで友人に誤解を招いてしまったことがある。私は親切なつもりで送ったメールが相手を不愉快にさせてしまった。そして私は改めてことばの恐ろしさを感じた。ことばの暴力があるようにたった一言で相手を傷つけてしまうことがある。また「ありがとう」という一言で相手を喜ばせることもできる。同じ「ありがとう」ということばでもメールで伝えることと直接伝えることではことばの重さも変わってくる。 以上を述べたとおり、ことばとはメールで伝えるのではなく直接相手の目を見て伝えることによって本当に伝わるものだと私は考える。

  • 今度、彼氏がここで質問を立てます。

    こういうのってアリですか? 彼氏は忙しいので私が代わりに質問を立てて私がお礼を言うことになります。 私の問題点?かなぁ・・・ 恋愛カテならそうですよね? 私の問題点を皆さんに聞いてもらって私がお礼を書き込む? 少しおかしい気もします。 どうなんでしょう?

  • 具体的事例を示さずに、印象を語る人

    実生活でも、ここでのやりとりもそうですが、 「(具体的に)この部分から、あなたは~であると思う」と言うのではなく、 「(具体的事例は示さずに)文面からみて、あなたは~な人であると思いました」 「(具体的事例は示さずに)なんとなく、あなたは~な人であると思いました」 と言う人が、たまにいます。 ~の部分がよい言葉でしたら気になりませんが、~がよい印象を含まない場合もあります。 そのような人に対して、どう反応しますか?(どう思われますか?)

  • 回答後のお礼

    自分は最近 教えてgooのほうの会員になりました 以前はヤフー知恵袋をやっていました        教えてgoo方をやってみて だんだんわかってきたのですけど 回答したあとのあの お礼の言葉って いいですよね しかし回答したあとのお礼というのが ない人もいますよね アドバイスしたあとの 質問者の決意なり反省なり 反応が楽しみですよね 自分では 質問したあとは 必ず お礼の言葉を感謝をこめて 打ち込みます なので最近は お礼の言葉がないと がっかりするのでお礼率の%をえらんで 回答しています こう思うのは私だけでしょうか 皆様はどうですか 

  • 卒業論文の書き方

    本に書いてある事例を基に問題点や解決策を探して出してます。 でもどこを引用してどこを自分の言葉で書くかこんがらがってます。 本やネットの論文の書き方を見ても表現が難しく、いまいちイメージができません。 ・事例は作者が集めたもので作者自身の事例ではありません。 この場合の事例を書く時は引用文として書かなくていいですか? ・作者の自身の意見の部分だけを引用文として書けばいいですか? ・どうしてもその事例から読み取れることが作者の意見とか被ってしまうのですが 自分の言葉としても書いても大丈夫ですか? ・同じページからの引用が続くのですが、事例の度に ページ数を書けなければいけないですか?

  • コミュニケーションのプロに学びたい!

    最近は「人とコミュニケーションを取るのが苦手」という人がやたら多くなったり、逆に私のように「ピントのはずれた余計なことをしゃべりすぎ」という人までいて、今更乍ら、社会で生きて行く上でのコミュニケーションの重要性を認識しています。 私自身、近年は大分この面での自信もつき、色んな場面に対応できるようになった気もするのですが、まだまだ、失敗事例も多く、コミュニケーションの上手な取り方について、指導してくれる人を求めています。以下の条件に合うコミュニケーションに関するカウンセラーやコンサルタント、関連団体があれば教えて下さい。専門家の指導を得て、やがては、どんな人や場面に遭遇しても対応できるコミュニケーションのプロを目指したいと思います。 私は、これまで、(1)各種プログラムのグループセッションや一対一の面接に参加したことがあり、又、一対一で、心理カウンセラーとの面談を受けたこともありますし、(2)古くは、故江川ひろし氏の「話し方教室」に通ったこともあります。 といっても、別に精神的な疾患があったわけではなく、(1)については、唯、仕事にミスが重なったり、家族に暴力をふるってしまった時に、自分の心理状態を見極め、改善へのきっかけをつかもうというのが発端でしたし、(2)については単純にコミュニケーションや話し方のスキルを上げるのが目的でした。 今回の質問で求めているのは、(1)のような心理的な悩みの解決のためというよりは、もっと仕事や家庭はじめ社会の場で生じた、主にコミュニケーションに関する色んな問題点、トラブルなどについて、どうしたらよいか、或いはよかったか、今後の改善方法についてはどうか、といったことについていつでも相談に乗ってくれ、建設的な手法を提案してくれる所です。 まあ、どこでもカウンセリングやコンサルタントの費用は、30分乃至1時間でも5,000円というように大変高いので、グループセッションで、専門家臨席の下に、参加者同士でアドバイスしあうというのでもよいと思います。 例えば、次のような問題点について相談に乗ってくれる所が有難いです。 (必ずしも私の事例でなく、一般的なケース) 1.上司から、到底承服できない指示があった。どう切り返すか? 2.価値観の違う家族や友人、同僚などとどう接するか? 3.自分の関係するイベントに、一人でも多くの友人・知人に来場してほしい。どのように宣伝するか? 4.営業マンとして、販促の成果をもっと上げたい。 5.社内や顧客に対するプレゼンテーションをうまくやりたい。わかりやすい言葉づかいや効果的なユーモアを学びたい。 6.会社が沈滞した暗い雰囲気なので、もっと「笑い」やユーモアのあふれる楽しい職場にしたい。 こうした私のニーズに対応してくれそうな所を思いつかれたら、いくらでも挙げて頂ければ有難いです。

  • コトバ(言葉)の意味の質問

    『キツツキみたいな人ですね…』 と言われました。 全く意味がわからず、ネット上のコメントに対しお礼と同感と思い感謝の意を返信しました。 すると… 更なるコメントで 『全く逆だょ』 と言われました。 同感の意に対する感謝に対し全く逆。 つまり、悪い意味とは推測できましたが 辞書で調べても、ネット検索してもその様な言葉がヒットしません。 どなたかこの言葉の意味を正確に解説できる方、回答お願いします

  • 好きな人に態度で気持ちを伝える方法

    今、好きな人がいるのですが、言葉では伝えられない気持ちを態度で表したいと思っています。 告白も考えたのですが、職場で二人っきりになる時間なんて皆無ですし、わざわざ呼ぶ出すなんて勇気もないので難しいです。 ただその人に、私と仲がいい同僚男性との仲を誤解されています。 好きな人からそのような誤解を受けるのは悲しいです。 かといって同僚に冷たく接するのはどう考えてもおかしいですし…。 私が好きな男性との今までのやり取りを思い返してみると、私の事をどう思っているのか判断がつきません。 私のこと好きなのかな?と思うこともあれば、やっぱり違うと思うこともあり、訳が分からなくなってしまいます。 なので、態度でアピールして反応を見たいと思います。 迷惑そうもしくは反応がイマイチだったら諦めがつきますし…。 皆さんは好きな人にどうアピールしますか? もしくはどうアピールされたら嬉しいですか?