- ベストアンサー
第一級陸上特殊無線技士の資格取得について
無線資格を初めて学ぶ者です。 業務上で第一級陸上特殊無線技士を取得しなければならなくなりました。 とりあえず、東京電機出版局の「一陸特 集中ゼミ」問題集を購入してみましたが、さっぱり分かりませんでした。 そこで、電気通信振興会出版の「無線従事者養成課程用標準教科書」の第二級用を購入して基礎から学ぼうと思っています。 第二級でも、多重通信システム、変調、送受信装置、中継方式、レーダー、アンテナ、電波伝搬、電源、測定を学ぶ内容になっていますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#252164
回答No.1
陸上特殊の1級と2級はまったく別物です。 陸上特殊の2級はトランシーバの取り使いがわかっていれば受かりますので、工学的なことはほとんどかかれていません。 レベル的にも2級は2日の講習で取得できますが、1級は1年以上の長期講習を受けなくてはいけません。(電波系の専門学校卒業で取れることが多い) 素直に一級用の教科書を購入して読んで下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 第一級用の教科書で地道に勉強しようとおもいます。