• ベストアンサー

トーンの使い方を教えて下さい!

早速なんですか、 アミトーンや一部のグラデトーンなど規則的に点が並んだトーンは 重ね貼りをしない場合、貼る角度って決まってますか? また、砂消ゴムでトーンを削る場合も たて・よこ・45度の角度はよけてゴムをかけるものなんですか? 初歩的な質問ですみませんが 回答いただけると嬉しいです(><;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「規則的に点が並んだトーンは 重ね貼りをしない場合、貼る角度って決まってますか」 決まっていません。 ただし、極端に点が荒い場合は角度によって肌合いが違うので 調整します。 「砂消ゴムでトーンを削る場合も たて・よこ・45度の角度はよけてゴムをかけるものなんですか」 これも上に同じです。 いずれにしても自分で試して自分の感覚で確かめれば 足ります。

関連するQ&A

  • コミックソフトのトーンに望むもの

    *一回もそういうソフトを購入したことはないです。 *僕はカラーを描くツールは必要ありません。ヤンマガとかに投稿するような、モノクロの漫画を描きます。 *PCはWINXPで、CPU、メモリは十分あります。 1、線で区切られた空間内をトーンで塗りつぶす(←ウィンドウズのアクセサリ、ペイントみたいな)                          *その中にある線などは消えない(白から黒に塗ることはあっても黒から白に塗ることはない→実際のトーン貼りっぽい、リアルな動作をしてくれる)           2、基準となるトーンを貼る位置がもともと決まっており、そこの空間内(1)のどこの部分でクリックしたとしても 何回貼っても一回張られた部分は同じ結果になる。(画面が変化しない) 基準となる点を-1,-2(横、縦と設定できる)とずらしていくと、位置がそれだけずれるので、重ね貼りと同じ効果が出る。 (トーンをよそからもってくるという感覚ではなく、もともと基準となる点々のラインが設定されていて、その設定を変更する) ↑この機能があるコミックソフトってありますか?

  • Photoshop トーンの貼り方について

    こんにちは。 この度は、photp shopでのマンガ制作のトーン貼りについてお伺い致したいことがあり、質問をさしていただきます。 グレースケールで作成し、 フィルタ類の中から『カラー・ハーフ・トーン』を 選択し、4枚のチャンネル角度を全て45°に 統一するしてフィルタ処理で4~255pixelまででやってはみたのですが、最小の4にしてもとても粒が大きくて困っています。 何かやり方を間違っているみたいです。 あと、お勧めのフリーで配布されている、グレースケールのパターンファイルなどがありましたら教えて頂けると助かります。 それでは、ご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • アナログの白黒イラストの取り込みについて

    スキャナとプリンタが一緒になった複合機でphotoshopelementでアナログの白黒イラストを綺麗に取り込めません。 トーンだけでなく線が細いせいか線もかすれています。 重ね貼り等トーンを乱用する為一度コピーをして重ね貼り等目立たないようにしているので線は原画より多少太くなっているのですが…。 今までプリンタの機能で取り込んでいたのですが、CDを紛失してしまい電気屋さんからアイコン表示が出来ないので機能も使えないからフォトショの読み取り機能で取り込むように言われました。この機能を使っていた時は凄く綺麗に取り込めていたのですが…。 写真は綺麗に読み込めるのに何故白黒イラストはダメなのか分かりません。 スクリーントーンの細かい点やラフ画の薄い線(筆圧が低いので線が薄いです)を綺麗に取り込む方法はないのでしょうか? 複合機を買い直した方が良いでしょうか? お時間のある時で良いのでご回答お願い致します。

  • 土地(坪数)から、タテヨコの数字が知りたいです。

    初歩的な質問で失礼致します。 長方形の土地「60坪」があるとします。 その長方形とは、タテ2:ヨコ1の割合の寸法(距離)があります。 この場合、おおよそ、タテとヨコはそれぞれ何メートルになりますか? 数学の得意な方、土地に詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 小学校算数

    たて180cm、横240cmの長方形ABCDの囲いがあり、その中を点Aから出発した球が転がります。球は壁に当たると同じ角度で跳ね返ります。 (3)図3は壁に2回あたり、点Qを通った球の動きを表したものです。BGの長さを求めなさい。 解け方はわかりませんので、教えてください、よろしくお願いいたします。

  • ギターアンプのトーン調整について

    ギターアンプのトーン調整について質問します。 たとえば、BASS、MID、TREBLEの3バンドのトーンをすべて5にした状態を基準として、そのアンプで、図(1)のように、「中~高音域を強調したい場合」があるとします。 そういう時は、普通に考えてMIDとTREBLEを上げるのが一般的だと思います。 しかし、それではどうも思ったようにいかないことが多く、ハイミッドあたりが抜け落ちているといいますか、一緒に上がってきていない?ように感じることが多いのです。ちょうど図(2)のような感覚です。 そこで、図(3)のようにMID、TREBLEはそのままで、BASSだけを下げるとします。またボリュームを少し上げれば、狙っている(1)のようなトーン増幅ができると考えました。たしかにこれですとハイミッドの落ちは感じられません。・・・ような気がします。 人間の感覚はとても不確かなもので、希望していることへの期待からそう聞こえてしまうこともままありますし、日によっても音の聴こえ方の感覚はけっこう違うものです。 ですから、「図(3)のやり方が狙い通り」と思っていても、いやいや実は(2)の場合も(3)と結果は同じようなもので、違うように聞こえるのは気のせい?なのかもしれません。それは自分で確かめようがありません。 本来は耳を頼りに「その時求める音」を作ればそれでいいのですが、こういった機器の性質を知ることで、よりスピーディに狙った音を作りやすくもなると思います。あるいは、感覚の不確かさからくる不信要素を無くすことで、音への先入観が無くなる、というほうがニュアンスとしては近いかもしれません。 そこで知識としてお聞きしたいのですが、アンプのMIDとTREBLEを上げた場合、実際(2)のようになるものでしょうか?それとも(3)と同じような結果になるものでしょうか? (※図の中立のラインは、周波数特性がフラットという意味ではなく、トーンをすべて5にした状態を表す基準ラインです。ギターアンプの周波数の特性曲線は、ギザギザの山谷だらけだというのは承知しています。) もちろんアンプによって仕様も違うと思いますが、回路の名称は忘れたのですが「最も一般的に使われているごく普通の回路」というのがあるそうです。ローランドのJCや昔ながらのフェンダーアンプなどは大抵そうらしいですので、その前提でお願いします。 長文でわかりにくい質問かと思いますが、質問の主旨をしっかり理解していただいたうえで回答いただけると幸いです。 これまで何度か同様の質問をしましたが、今一つ的を射た回答をいただけなかったので、なんとか意図を解っていただくため、図を用意して説明させていただきました。よろしくお願いします。

  • 私の書いた文章、一部悩む。指導ください。

    以前、私の文章を見ていただいて、読みやすい文章に出来る回答をいただき真似て編集中です。 が、一部、うまくまとめられず悩んでいます。 ブログに、てさげかばんにマチをつけるとき、たてとよこにそれぞれ何センチ足せばいいのかの計算の仕方を書きたいです。 布地を2枚使って縫ってかばんを作る方法を書きたいです。 小物を縫うときは縫い代は1センチと決まっています。また持ち手をつけるためカバンの上部は3センチ折り込みます。 図も入れます。 内容は、 「「 *たての計算は* 1.(たて)のサイズに3センチを足す(カバンの上部を折り込む部分の長さ。上の3センチを足す) 2.それに1センチ足す(カバン下部の縫い代の長さ。カバンの下部の1センチを足す) 3.さらに(マチ)の長さを2分の1にしたもの(半分に割ったもの)を足す。 これで求めたものが実際に切る1枚分の布の大きさになる。 2枚作る。 ----------------------- *よこの計算は* 1.(よこ)のサイズに、2センチ足す(縫い代の長さ。カバンの左と右1センチずつ足す) 2.それに(マチ)の長さを足す。(例:5センチと指定があれば5センチのみ足す) これで求めたものが実際に切る1枚分の布の大きさになる。 2枚作る。   」」 です。 この中の「2枚作る」が、計4枚作る必要があるのかと勘違いされそうで悩みます。 どう書けばいいかアドバイスお願いします。 他にもおかしな点があれば指摘ください。

  • 見かけの角度と実際の角度

    ∧ ←この2直線の交わる角度をθ(radian)とします。    これを横や斜めから写真に収めると違った角度に見えますね。    右にα(radian)、上にβ(radian)の角度から見た場合、何度になるのでしょうか。    計算式をお願いします。

  • どのくらい切手を貼ればいいでしょうか?

    手紙を送ろうと思ったのですが、どのくらい切手を貼ればいいのか迷っています。 封筒の大きさは、タテ23.5cm、ヨコ12cm、厚さはかなり薄いので、定形郵便物のようです。 封筒に入っているのは、便箋2枚と官製はがき1枚です。 手元にある切手は、50円切手と80円切手です。 このくらいなら、80円切手でも大丈夫でしょうか? それとも、一応50円切手を2枚貼ろうかとも考えているのですが、定形郵便物の場合でも90円より多く切手を貼って大丈夫なのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。なるべく早く手紙を出したいと考えています。ご回答お願いします。

  • Excelで三角形の角度を出す関数と式を教えてください!困っています。

    また、また、解らない事が出て来ましたので教えを請いたいです。 質問例題 直角三角形ABCがあります。 底辺ABの長さと高さBCの長さが分かっている場合、A点の角度が○○度に出す、関数と式を教えて頂きたいです。 B点の角度は、90度で決定です。 A点角度がCOS○○度と正解を求めたいのです。 図面を引いて分度器を使って求めても、正確な角度でありません。 宜しくお願いします。