• 締切済み

不倫をし、奥様と民事調停・・・

saki220の回答

  • saki220
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.10

仰せの内容から察しますと、調停(示談)ではなく 裁判では? 多分、調停では片付きそうにないと思いますので、 不服なら弁護士と組んで裁判です。 ただ、いずれにしても損失は覚悟の上かと。

ys109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直接話し合うのが苦なので、 調停という方法を選びました。 (奥様の発言等が理由です) 調停の場で質問内容を言う気でいる、 という訳ではありません。 参考までに皆さんの意見を聞きたかったのです。 裁判になっても私は構いません。 多少の損失は覚悟しています。

関連するQ&A

  • 調停がまとまりそうにありません

    離婚するために調停をしていますが、相変わらず私のした不貞行為に対する慰謝料及び夫婦間の借金を含め400万円請求されています。旦那さんのほうは弁護士をつけていて、なかなか譲歩してくれません。私も弁護士さんに相談していますが、この弁護士さんは裁判をするように調停の場で言ってきなさいと言われましたので、そのように調停員さんに言ったのですが、なかなか調停不成立にしてくれません。向こうが弁護士をつれてきているので、私にはこの金額でいいのでは・・・ということしか言いません。困った調停員さんです。ところで、今回は裁判をする上で弁護士さんに、弁護士費用を聞いたのですが・・・一般的にどれくらい弁護士さんに払っているのでしょうか?教えて下さい。私は、裁判がはじまる前に30万円、終わって30万円と言われました。(通常は慰謝料を請求する方が弁護士をたてるということですが・・・)よろしくお願いします。

  • 離婚調停について

    実妹(30歳・3歳の子供あり)が離婚することになりました。 理由は旦那の浮気(深い関係ではないとのことですが)で今回が初めてじゃないこと、残業と偽ってのことだった為、その他休日等の身勝手な過ごし方など様々な原因があり離婚となりました。 妹夫婦は妹の両親の近くに住んでおり、子供が生まれてからは旦那は残業が多いし妹も仕事を始めた為両親が生活の手助けをしていました。 ところが旦那の言い分は「両親の存在が嫌で浮気をした」との言い分なのです。両親を嫌っているようにも見えず、かなり甘えて手助けをしてもらっていたのに・・・ 親権、財産分与についても話し合いで概ね妹の考え通りになりました。そこで旦那が自分の両親に報告したところ「認めない」という答えで話が止まってしまいました。親兄弟に言われたらしく「妻側の親が原因でこうなったのだから慰謝料をもらいたい」とか「親権・財産分与ももう一度考え直す」と言ってきました。仕方なく妹は調停の申請をすることにしました。 こちらに非はないと思うので調停となれば言い分を撤回するだろうと思ったのですが「調停はおこして欲しい、こちらからも調停をおこす」というのです。 まず、本人同士が離婚に合意しているのに旦那側の親の考えでこのようになったことに疑問を感じています。 本人達の考えでいいのではないかと言うと「親が認めないので仕方がない」と言ってきます。 今後の生活もあるので早く決着をつけたいと考えています。こんな場合、調停はどうなるのでしょうか?どのくらい日数がかかるものなのでしょうか?また費用はどのくらいかかるのでしょうか? このようなケースで妹側が慰謝料を取られることなんてあるのでしょうか? また調停で結論が出ない場合はどうなるのでしょうか? 身びいきはあるかもしれませんが両親の存在が嫌でというのは理由になるとは思えません。 アドバイスをぜひお願いします。

  • 不倫が、相手の奥様にばれました

    不倫相手の奥さんからLINEが来ました。 37歳主婦です。二人の子供と旦那がいます。 前の職場で、不倫関係にあった男性から脅されており、そのまま辞職。 相談に乗ってもらっていた同じ職場だったK君25歳妻子ありとその後、自然な流れでお付き合いが始まりました。 二ヶ月間の短い付き合いで、身体の関係もありました。 この間、突然彼のLINEで奥様からメッセージが来て、全て証拠も揃っている。離婚を考えてるから、今後のこと連絡すると入って来ました。 K君とはその後連絡もとっていないし連絡も来てないです。 私は旦那と子供がいて、旦那は何も知りません。慰謝料も払えないです。 すると今日、知らない番号からメール。 K君の謝罪を受け入れ、やり直すから今後一切連絡しないで、旦那と子供に誠心誠意つくしてと奥様からでした。。 短い期間の出来事なので、どうしたらいいかわかりません。 慰謝料請求されず済んでよかったし旦那にばれなくてよかったのですが、相手の奥様に返信したほうがいいでしょうか? K君とちゃんと終わらせるために話がしたいというのは 出来ないのはわかっていますが、 私より12も若い女性が、こんなに冷静に終わってくれるか確認しないと不安なのです。

  • 協議もしてないのに調停離婚はありえますか?

    2年間の結婚期間があります。夫婦ゲンカの末、旦那が 突然家を出ていって3ヶ月になります。旦那は今は実家 にいるようです。 双方の親を交えて今後のことを話し合おうと夫婦間でいっていた矢先、旦那が突然弁護士を 代理人として立ててきて、先日通知が届きました。 「当職と離婚の話し合いを要求します。返事がなければ やむを得ず調停の申立をします」 とあったのですが、 こちらとしてはまず親を含めて今後どうしたら良いのか話し合いをしようと思っていたので 「離婚の意思はありませんので離婚についての 話し合いは今後一切お断りします」と返事を送った ところ、またその弁護士から「それなら調停もやむを 得ません。ただ調停になるとお互い傷つけあうことに なりかねませんし、○○氏はあなたとの婚姻生活で 精神的に相当疲弊しています。離婚の意思は固いので任意の話し合いに応じるよう再度要請します」と、 返事が届きました。離婚しないと言ってるにも関わらずまたこんな文書を送ってくる弁護士が不思議です。 主人は「精神的DV」を受けたと主張することで、私に 慰謝料を請求してくるのではとも思いました。 私は浮気も暴力もしてませんし、自分が同意しない限り 調停が成立するとも思えません。そもそも協議もして いないのに調停離婚ってありなのでしょうか。

  • 不倫慰謝料

    お恥ずかしい話なのですが、 私(22)結婚してる彼(38)と、2年半ぐらい不倫関係で妊娠して今年出産しました。 奥様にばれて慰謝料を、請求されてます。 彼には子供が3人います。(6歳、8歳、10歳) 彼は出会った時から、離婚すると言っており奥様とも話をしていて別居をしてました。 一年ぐらいでお金の事情で、奥様の住む家に戻りましたが、奥様とは家に戻っても家庭内別居状態で、ご飯もない、洗濯も自分でしてるほどです。 ずっと離婚の話はしていたみたいで、奥様と話した時に「私は離婚しようと言ってたけど、彼が子供が可哀想だからやり直してほしいって言ってきて子供の事を出されたら離婚しなかった」っと言ってました。 奥様の気持ちなく、夫婦関係は破綻していました。 私が払う慰謝料はだいたい、いくらぐらいになりますか? 結婚してる人と関係をもち、妊娠してしまった事は反省してます。

  • 彼の奥様から慰謝料請求が来ました・・・どうすれば・・・

    私は既婚者です。実はW不倫をしています。 彼には子供がいます。以前から尊敬というか憧れている人で私のよき相談相手でした。結婚前は恋愛感情は無かったのですが、結婚して半年経ったぐらいから、自分の気持ちに気づいてしまいました。その後ずっと心の中で想っていたのですが・・。 結婚して3年後、私が旦那とうまくいかなくなり相談をしていた頃、彼も奥様との仲がうまくいってなかった事もあり、W不倫という関係になりました。彼も私に好意を寄せていたとの事、私達はもうブレーキが効かず関係を続けていました。 不倫関係になり数ヵ月後、彼の奥様が、価値観の違いを理由に彼に離婚を要求。彼は子供の事を考えるとすぐには結論が出せず、だらだらと同じ状況を続けていました。 そして今回、奥様に不倫している事がばれてしまい、慰謝料の請求が来ました。恐らくこんな状況になっている事を彼はまだ知りません。慰謝料請求の理由は不倫による夫婦関係の修復不可能、精神的損害との事でした。家庭を壊してしまった事、自分の気持ちだけで行動してしまった事は許される事ではないと自覚しております。本当に私は彼の事が好きです。私は旦那と離婚をします。 ただ、何となく腑に落ちないのです。奥様は彼に離婚を要求した時に、不倫に触れていないのです。この場合どのように対処すればよいのでしょうか?慰謝料は支払うべきなのでしょうか?ちなみに旦那は全て知っています。 どなたか良いアドバイスをお願いします。よろしくお願い致します。

  • 勝手に離婚届を提出 双方の言い分が違う場合

    知人の家庭で、来週調停が始まります。 旦那様が、勝手に離婚届けを提出 奥様が、離婚無効の調停を起こしました。 結婚して現在まで23年になる夫婦です。 ◎旦那様の言い分 勝手に離婚届けを出したのは認めています。 ただ、別居状態が5年間  離婚をしたかったが、奥様が拒否 その間に好きな女性が出来き、週末にはその女性の家族と過ごしていた。 ◎奥様の言い分 離婚の無効 別居はしていない。ちゃんと家事はしている。 離婚の話は一度も聞いた事がない。 (韓国人で、結婚と同時に日本国籍になっている) 旦那様の不倫相手とされる女性は、男性が既婚者とは知らず 奥様からの電話で知り、奥様から「慰謝料は請求しないので、別れて欲しい」と言われ最近別れたそうです。 旦那様は私文書偽造を認めていますが、奥様の主張を嘘と言います。 私も遠方に住んでおり、別居の有無について確認が出来ません。 調停では、どの点で争うことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不倫 慰謝料請求されそうです

    不倫相手の奥様から慰謝料請求が近々届きそうです。 彼は離婚調停中です。私との事だけが夫婦仲が悪くなった原因ではないのですが、誠心誠意謝罪をし、慰謝料も出来るだけの事はする覚悟です。 法律にお詳しい方教えてください。 慰謝料を支払う際の、示談書についてです。 (1)奥様から提示されるの示談書の内容を一部でも拒否することは可能でしょうか?「今後主人と会う事、一切の連絡等を禁止します」という内容があれば拒否したいのです。 慰謝料のお支払いや謝罪の気持ちはあるのですが、彼との未来は残してほしいのです。 (2)仮に、彼と奥様が調停離婚が成立した場合、その後も私と奥様の慰謝料支払時に交わした示談書の効力は続くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚調停中

    先日1回目の調停がありました。 申立人は私です。原因は主人の浮気が発端ですが、かれこれ半年以上、二人で話をしても平行のままだったので申し立てました。 そして、先日の調停では、養育費も払ってもらうし、親権も私でと主張しました。 それに対しては、異議もありませんと認めてもらいましたが、 慰謝料についてです。 主人からと、浮気相手の双方に請求したいと思っています。  半年も平行のままだったのは、まだ彼女とは別れていなくて、浮気が原因で離婚にしたではなく、夫婦関係に問題があったと主張したいようです。彼女と浮気していたときでも夫婦関係はありましたが、彼はセックスレスと言いたいようです。なので慰謝料はなしとでも言ってくるような雰囲気なのです。 この場合、双方に慰謝料を請求するためには、どのように話を持っていくべきなのか、次回の調停までに考えたいと思っています。 わかりずらい表現があったかもしれませんが、皆さんでしたら、どう調停委員に話をしますか?ストレートに主人と浮気相手に慰謝料を請求したいというべきなのでしょうか?金額はどうやって決めるのでしょうか?

  • 離婚調停

    以前質問に来たものです。 またわからないことが出てきたので相談に来ました。 前回、無理やり結婚させられた女と離婚するために 調停を起こすことになりました。 もともと結婚する意志がなかったということで話し合いに 行ったのですが女が離婚はしたくないと言い出したので・・・ そして調停の場でなら話し合いに応じるというのです。 この場合、慰謝料を請求されたら支払わないといけないのでしょうか? それと今現在、結婚を前提に付き合っている彼女がいるのは不利になるのでしょうか? その彼女も慰謝料を請求されたら支払わないといけないのでしょうか? 今の彼女とは結婚させられる前から付き合っていました。