• ベストアンサー

1才4ヶ月 階段に設置のゲート

1才4ヶ月の娘の父です。 実家に遊びに行った時用に子供が階段から落ちない、昇らないように設置するなんとかゲート というものを買って設置しました。 実家に行くのは2週間に1回ぐらいなので私たちが帰った後にそのゲートを外したところ 壁紙がちゃちかったせいか破れてしまいまったそうです。 薄くて平らなゴムのパッドを購入して 壁 ゴムパッド ゲート の順で設置すれば 壁紙が破れることなくできるのかなと思っているのですがみなさんどうしてますか? 先週実家が近くに引っ越してきたばかりで新しい住まいでいきなり壁紙が剥がれて ショックを受けているようだったので次は失敗しないようにしてあげたいです。 アドバイスよろしくお願い致します。 ちなみに壁紙は安物っぽくてあまり強度のあるものには見えません。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.4

1歳5ヶ月の娘が居て、階段にゲートを付けています。 我が家でも一度壁が凹んでしまった事があり、それからは 壁の部分に一枚、板をかませてからゲートを付けてます。 ベニア板みたいな感じでしょうか? 既に外した場所もありますが、特に傷がついたりはしてませんでした。 ご参考になれば・・・。

butachimu
質問者

お礼

なるほど最初に思いついたのが板状のゴムでしたが木の板でも良いんですね。 実際の体験談大変参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#102555
noname#102555
回答No.3

原因は、ゲートの固定部分のゴムでは? 短期間の使用でゴムが、壁紙に引っ付くと言うのも考えにくいですが、原因が不明ですよね? ・突っ張りを、緩め切る前に無理に外そうとしたのか ・緩めたら壁紙が引っ付いてきたのか 後者の場合でしたら、変に市販のゴムを使うと、余計引っ付いてしまうような気がします。 取りあえず様子見で、私なら牛乳パックを切り取り二つ折りにして内側を外にします。 要は、両面白い四角形を作ります。 こうする事によって、印刷部分が転写するのを防ぐと共に、厚さが出来ますので、突っ張りによる凹みも軽減出来ます。 後は、滑り止めが効かなくなるので、もたれかかった場合の倒れる心配だけですが、突っ張らしているので、たぶん大丈夫じゃないかなという憶測です。 ご参考までに。

butachimu
質問者

お礼

母がお父さんが1時間以上必至に外そうとしてたのにキツく締め過ぎたのか 全然取れなくて嫌になってたから無理に引っ張ってズラしたのかもね。 と言っていたのでそれが原因かなとも思います。 ちなみに取り付けてから数時間しか経っていないのでゴムがくっついたとは思えません。 ただ元気とはいえ父ももうすぐ75歳なので無理があったのかな。 牛乳パックの件は安上がりだし両面にするというのも良いですね。 新居なのでのっけからそういう見た目になるのは母が嫌がるかもですが とりあえず提案してみます。 回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>壁紙がちゃちかったせいか破れてしまいまったそうです。 それは相当、その壁紙が安普請だったのでしょう。 いろいろゲートの話は聞きますが、壁紙が破れたというのは初耳です。 普通に、そのまままかましています。 ゴムの敷き板を敷けばまずまず大丈夫だと思います。 子供が小さいうちはあっちに落書き、 こっちで障子を破るというのは当たり前みたいな話なので、 「悪いけど子供が小さいうちは辛抱してね」とでも お願いしておくよりないでしょう。 いちいちつけたり外したりしていると、いざという時に、 ゲートが外れたりする恐れもあるので、 本当はできるだけつけっぱなしにしておいてもらったほうが 望ましいとは思いますが。

butachimu
質問者

お礼

ですよねぇ。私のすんでる賃貸マンションの壁紙と大差なかったのでもしやとは思いましたが。 私もつけっぱなしが良いと思うのですが2週間に1回ぐらいしか実家に行かないのと 両親がようやく念願の一軒家を購入して先週から住み始めたばかりなので 家の中の事であまり多くの要求はしたくないなと思いまして。 そうでなければそんな事でいちいち怒ったり、嫌がったりする親ではないのですが。 回答ありがとうございました。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.1

質問の回答になっていないのですが、うちは階段にはゲートは付けていません。子供の身体発育に効果があると思っているからです。 その代わり階段のエッジといエッジにウレタンクッションを貼り付けて大怪我はしないようにしています。 結果としてマンションの子達より足腰はしっかりしてました。

butachimu
質問者

お礼

体が小さめの1才4ヶ月なんですがまだ早くないでしょうか? 走ったり階段をゆっくりとですが昇ったりもするのですがちょっとした段差でも 簡単にコケるのでまだウレタンショックを貼り付けても派手に落ちたら大怪我するかなと思ったのですが。 確かに過保護過ぎるのは良くないと思うのでもうちょっと成長したら良いかなと思いますが 実家の話なのでそういった対処は難しいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 階段上につけるベビーゲート

    育児か住まいかどちらのカテゴリーでおたづねするのがよいかわからないのですが・・・。 そろそろつかまり立ちを始めた我が家の息子のために ベビーゲートを用意することにしました。 階段上に設置するのですが、 ネジで穴をあけずに取り付けられるタイプのゲートを探しています。 階段上用でもそのようなタイプのゲートがありますか? 探してみたのですが、ネジ式のものしか見つけられなくて・・・ 御存じの方、教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 階段のベビーゲート

    一歳一ヶ月の男の子がいます。 最近歩き初めましたが、メインはハイハイです。 来月完成予定でマイホームを建ててるんですが、階段の上下にベビーゲートを設置しようかと思ってます。 ですが、旦那が両親にその話をしたらしいのですが、「階段の昇り降りの練習した方がいいから、ベビーゲートなんていらないでしょ、うちの子達は一歳半くらいでお尻からおりてたよ。」 「少しは痛い思いをした方がいい」だそうです。 ちなみに旦那な実家は平屋でした。 たまに行く祖母の家で階段でよく遊んでたらしいです。 旦那はすぐ親の意見に流されます。 でも私はやっぱりつけた方がいいかなって思ってます。 私の見ていない時に何かあったら困りますし... ベビーゲートは必要ですよね? ベビーゲート設置して良かった意見など教えて下さい。

  • ベビーゲートで、平行ではない壁に取付けできる物

    我が家のベビがハイハイとつかまり立ちを始めた為、安全の為にゲートを設置する事にしました。 居間でベビを遊ばせて、キッチンと階段の近くにはこれないようにしたいのですが、この2カ所を区切れるような、平行になる壁がありません。 図の、黒い線が壁。水色が階段と対面カウンターキッチン、オレンジの線のところにゲートをつけたいと考えています。 よく行き来する事、ベビは普段別の部屋にいる時間が長い事と、犬がおりますので、固定設置してまたぐタイプではなく開閉タイプと考えています。 検索してみたところ、いま売っているゲートでななめ設置OKのものは、キディガード アヴァントという商品しか見つかりませんでした。 販売業者の説明書きで「すこしななめにも設置できます」との事ですが、お使いの方、図のような設置も可能でしょうか? また、他にななめ設置できるような強度の高いゲートはありませんか? ちなみに、うちのベビはヤンチャらしく、ゲートなど掴まれる物があれば全体重かけてでもそれを手がかりになんとかつかまり立ちしようと奮闘する為、 DYIセンターで蛇腹式のラティスのような物を買ってきてゲート自作や、ベビーサークルを置いて通れなくするというのも、強度の問題で難しいです。 ご意見、情報、よろしくお願いします。

  • 中央階段の採光

    現在、新築中で、今週末に上棟です。 家の中央に階段がある間取りです。 テンキーで説明すると、 1:風呂 2:玄関 3:シュークローク/押入れ 4:洗面所 5:階段 6:和室 7:キッチン 8:ダイニング 9:リビング となります。 階段の両脇には、家の強度の問題で 全面の壁を設置しなくてはいけないそうなので かなり暗くなってしまうんじゃないかと 心配しています。 更に、冬にロールスクリーンをかけることを考慮し、 階段入り口をRの下がり壁にしました。 形はコの字階段です。 踊り場まであがったところで 2Fの壁が見えますが、 そこにガラスブロックを入れて 採光を確保しようと思っています。 でも、入り口部分は やっぱり暗いでしょうか? 入り口近くの壁にも窓やガラスブロックなどを 入れた方がいいでしょうか? (全面壁の片側には窓などを設置することも可能です) それとも心配しすぎでしょうか? よろしくお願いします。

  • 階段上に扉を付けたい

    二階にリビングがあり日中はほとんど二階ど過ごしています。 階段から冷気がきている気がするのと、部屋を温めてもなかなか温かくならないのでリビングの入り口(階段上)に扉を付けたいと考えています。 今まではベビーゲートを付けていたのですが、四歳の息子が壊してしまい、今はすのこにシートを貼ったものを立て掛けて代用しています。 突っ張り棒のようなもので布をかけるとか木工で手作りしようかとも考えています。 でも毎日通るところで1日に何回も開閉するだろうし、リフォーム的な業者に頼んだほうがいいのかなやんでいます。 出来れば引き戸にしたいけど、階段上の片方の壁は腰の高さなので引き戸は無理でしょうか? 木製扉などを蝶番などで取り付けるとしたら自分で作ったほうが安くできると思いますが見た目や強度のことを考えると業者に頼んだほうが間違いないのか、、 ベビーゲートを付けている時も寒くて布を掛けてみたりしたのですが効果があったのかはわかりません。 毎年冬になると寒さで悩むのでもうリフォームを頼んでしまうか、、それとも自分で作った扉でもじゅうぶん温かくなるのでしょうか?? 自分で扉を付けた方や業者に頼んだ方の体験談が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 脱衣所の壁にタオルハンガーを設置したいのですが、壁が薄いです。

    初心者ですが、よろしくお願いいたします。 アパートの脱衣所の壁にタオルハンガーを設置したいのですが、壁が薄くて強度が無くて困っています。2本と2本の木ネジで固定するタイプなのですが、半年ぐらいでスッポ抜けてしまいます。 壁がタイルとかであれば、強力な吸盤タイプのタオルハンガーを設置できるのですが、何せ壁紙があるのでそうは行きません。 何か良い方法や良い商品などあるでしょうか?

  • 冷房の設置についてお尋ねします。

    私は近いうちに家族で祖父の家に引越しをする予定の者です。 祖父の家で私と妹の部屋として予定しているところは 現在祖父が納戸として使っているところで無理やり 部屋にしようと思っています。(2階建て一軒家の2階) ちなみに2階には8畳(くらい?)の和室が納戸の隣 にあります。(両親が使う予定) (イメージ的には2階を横長の長方形と置き換える と、上部3分の1が階段、残りのスペースに右から トイレ・納戸・和室の順に並んでいる感じです。) その納戸は広さが4畳弱の広さなのですが夏場は かなり暑くなると思われます。 始めは和室に大き目のエアコンを置いて納戸も冷やそう と考えていましたが、和室からでは納戸を冷やせない ことが分かり、納戸の冷房について悩んでいます。 納戸にエアコンを設置すると冷えすぎてしまうのでは ないかと考え階段の壁に設置することも考えましたが、 冷風が1階に流れてしまうことが分かりました。 この場合、納戸の冷房はどうしたらよいでしょうか? また、狭いスペースを程よく冷やしてくれるエアコン に変わる電化製品はありますでしょうか? 取り留めのない文章になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸シャーメゾンの建物の中の階段の音漏れについて。

    現在、新築の軽量鉄骨シャーメゾンの1階に居住しております。 1階に2戸、2階に2戸の総4戸のよくあるタイプのシンメトリーの間取りの賃貸で、 2階への階段が建物内の真ん中に設置されているタイプです。 その階段の真横は1階の部屋の玄関からの廊下になり、廊下の横は壁をはさんでリビングです。 リビングでの当方の話し声は、2階の住民が階段にいる際は聞こえているものでしょうか? 1階の廊下とリビングの壁はとても薄く、リビングでの話し声は廊下ではまる聞こえです。 2階の階段と1階の廊下との壁はコンコンしてみたところ、やや固いような気がします。 (2重貼りの石膏ボード???) 2階の方はとても静かで、いつ階段を上り下りしておるのか こちらからはまったくわかりません。玄関の鍵や扉の音でわかるぐらいです。 取り留めのない文章で申し訳ありませんが、同じシャーメゾン賃貸にお住まいの方や 騒音などに詳しい方がいらっしゃいましたらご返信よろしくお願いいたします。

  • 壁の補強が必要でしょうか?

    軽量鉄骨にて新築中で間仕切り用の壁のボード設置が完了間近です。 まだ子供が小さいので階段の降り口に 突っ張り式のベビーゲートをつけようと思っています。 壁は石膏ボードなのですが 壁には予め下地補強が必要でしょうか? また、壁に鏡(姿見)を吊り下げようと思っています。 どの位の重さまででしたら、下地補強なしでも可能でしょうか? やはり下地はしておいた方が良いでしょうか?

  • DIY リフォーム

    つい先日、実家の2階から1階に洗濯機を下ろしていた際、階段を降りきった瞬間、1階の壁に手をついてしまいました。そしたら、壁にボコッと穴がほげました。そんなに強く手をついたわけではないのに、壁には大きな穴が…。 築24年の家なので、壁自体が弱っていたと思うのですが、なんとか修復したい、と思っています。壁にあいた穴のコンパネの修復方法、またその上から上手に壁紙を張る方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします・