• ベストアンサー

お愛想で皆さん笑っているのでしょうか?

講演会のような、ある文化人を講師に、お話を聞く会のようなものに出席しました。出席者は20名くらい。 ときどき講師の方がジョークというほどではないですが、軽く笑いを誘うことを予想して言うようなセリフをはさみながらお話くださいました。 お話全体は興味のあるテーマなので面白かったのですが、その軽口自体はさして面白いものではありません。 ただ、笑うことを予想されておっしゃられているのはわかるので、失礼にならないよう軽く笑みを作って聞いていましたが、周りの他の方々は軽口のたびに笑ってみせ、中には声を出して笑う方もいました。 皆さん本当に面白くて笑っているのでしょうか? それともこういう場合、おつきあいやお愛想、あるいは礼儀として笑ってらっしゃるのでしょうか?

  • engg
  • お礼率90% (926/1022)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

大きな講演会の会場なら本気で笑っている方も多いですし、内輪受けみたいなときもあるので、思い出し笑いもあります。  時には「失笑」という、つまらなすぎて笑うこともありますけどね。 講師の方のことを詳しく知っている、なんども聞きに行ったとなると、笑いの壺がわかってきますよ。  時々、なんでも笑う方もいますがね。

engg
質問者

お礼

20名程度で、今回は募集で集まった人たちなので、初めての人が多かったと思います。 笑いのツボというほどのジョークではないので、笑いのセンスの違いというわけではないとは思うのですが。 確かに何でも笑う方はいますよね。

その他の回答 (1)

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

あなた以外、すべてサクラなのではないでしょうか?

engg
質問者

お礼

なのかもしれません。

関連するQ&A

  • 講演会を企画しているのですが・・・

    来春、会社の主催で講演会の開催を予定しており、現在その企画書を作成していますが、テーマ、講師が決まりません。 そこで、講師を依頼できる人(タレント、大学の先生、民間人など)やテーマ、講演料などの一覧が載っているサイトをご存知の方は教えて下さい。

  • 会社で講演会をする事になったのですが、テーマとしては「健康」という候補

    会社で講演会をする事になったのですが、テーマとしては「健康」という候補が挙がりました。お勧めの講師やそういった人を扱っているサービスがあれば教えてください。

  • 女性を対象にした防火・防災の講演の講師を紹介してください

    今度、女性防火クラブなどの方が集まる会で、防火・防災をテーマに講演会を行います。 そこで、講師をどなたにお願いするかを考えているところなのですが、 知識が乏しく、困っています。 今まで参加された防火・防災関連の講演会で、いい講演をされていた講師の方を教えていただけませんでしょうか? 内容としては、 女性の方が、女性の視点、女性の力を活かして、地域で防火・防災に取り組むことの必要性に気付き、何かしてみようと思うきっかけになるようなものにしたい、と考えています。 よろしくお願いします。

  • 「話し方講座での講演」

    私は「話し方講座」のようなサークルを運営しているものです。「講座」と言 ってもあくまでサークルですのできちんとした講師がいません。そこで一度有名 な方に講演会をしていただこう、という話になりました。できればアナウンサー さんが希望なのですがそういった方々に依頼できる手段をご存知でしたら教えて 下さい。

  • 講演会の胸のリボンの色

    文化講演会を開催するときのリボンの色と大きさの常識を教えてください。 講師・主催者(実行委員長)・来賓20名

  • 講演会の司会

     今年会社の初日に新年会を行うのですが、その新年会の前に約1時間社長の知人があるテーマについての講演を行っていただけることになりました。 例年当社の新年会は社員オンリー(約30名)で行っていたのですが、今年は講演会を行うということもあり取引先や講師の知人の方々にも声をかけ社員外から50名の参加者が予定されます。(総勢80名) 社外参加者としては、金融機関の役員の方や、取引先会社代表者等です。 私がその講演会の司会を務めなくてはなりません。このような司会を務めるのが初めてなので、どのような言葉を発したらよろしいのか等々アドバイスを頂戴したいのです。 講演会の流れとしては、まず会社代表(社長)の挨拶、そして次に講師による講演スタート。講師の方の経歴は別途資料にて配布する予定なので、あえて司会者が詳細をお伝えしなくてもよろしいのではと思っております。(社長の挨拶で説明される) ・まず講演会をスタートさせるにあたって、一番最初私が司会者(会社代表)として言葉を投げかけます。気の利いた新年のご挨拶パターンとは・・。 新年スタート第一声(6日)を任される重任にドキドキ状態なのです。 何か参考になる書物でも構いません。また、これら経験豊富な方からアドバイスを頂戴したく思っております。 何卒ご協力の程お願い申し上げます。

  • 東京都の中学校で思春期がテーマの講演会

    東京都の中学校で思春期がテーマの講演会を行う予定なのですが、講師料が2~3万円の予算です。この金額で受けていただける講師を探すのに苦労しています。今までこのような経験をされた方、アドバイスをお願い致します。

  • 講演会の講師について

    学校でPTAの役員になって、ここ一年間はとてもよく講演会に行きました。 そして、どうも女性が講師のときのお話は「私」という部分がとても多くて(私はこういう活動をしている、こういう例があった、というようなこと)、「結局ナニが言いたかったのだろうか?」という講演が多かったように感じました。演題があって無いようなカンジと言えばいいでしょうか。。。 逆に男性の講師の場合は、的確に演題の内容を突いていたように思えるのですが、同じような感想を持っていらっしゃる方、いませんか? これは性別の違いから来るのかしら?それとも講師がたまたまそういう講師だったのかしら?と、とても疑問に思いました。 女性に対する偏見とかいうものではなく、実際に聞いてみてそう思いました。 私自信が講演というものに関心がなかったので勉強不足ということもあるかもしれませんが、講演会によく行かれるという方、講師という立場に立たれることのある方、ご意見をお聞かせくださいませ。

  • 大学の講演会等について

    大学で休日に講師を招いての講演会が年に2回あります。去年は1年生で勝手が分からないというのもあり、出席したのですが、欠席者が多かったので今年は欠席しようと思っていました。ですが、今年は、当日出欠を取る、欠席する場合は事前に理由を報告すること。と先生から言われました。 単位は関係の無い講演会は出席する義務があるのでしょうか?また、欠席する理由は「アルバイト」では正当な理由になり得ないのでしょうか??

  • 講演会参加時の服装について

    20代大学生♀です。 所属するゼミの教授に今後の参考になるかもしれないから参加しておくようにと進められた講演会が3月の第1週に開かれるのですが、これまでに講演会というものに参加した経験が無く、どのような服装で行けば良いのかわかりません。 どなたか講演会に参加経験のある方、特に以下のような場合についてアドバイスを頂けないでしょうか。 講演会の規模は300人前後。講師の方は40代半ばの男性で専門分野は大まかに言ってしまえば心理学です。これまでにお話をうかがった経験は無いのですが、かなり著名な人気講師のようです。著書も何冊か執筆・出版されています。 ネット上での過去の講義やその時の評判を調べると、やはり女性の受講者が中心となっており、中でも講師の方と+-10歳で前後するくらいの年代の方が最も多いとか。 講演会開催が平日の午後ということを合わせて考えても、おそらく大学生くらいの年代が自主的な参加者としては最も低い層だと思います。 小規模であっても専門的な学会や報告会であれば何度か参加経験があり、そうした際には、年配のいかにも「研究者」然とした男性が多いため、内容について行けさえすれば着ているものがリクルートスーツだろうが裾の解れたジーパンだろうが気にされないという経験則があるのですが、「ファン」が付くような人気講師の講義を受講する年配の女性に混ざったときに、浮かない服装が想像できません。 おそらく「何故子どもが平日の午後に来てるのか」という注目の仕方はされるでしょうし、それは仕方ないのですが、これから専門研究として足を踏み入れていく分野の講演会なので、どこで今後お世話になる方と出会えるか予想できません。 その可能性を考えると、万が一にでも「今時の若い子はマナー・礼儀を知らない」と失礼にとられてしまうような服装を避けたいのです。 最も無難なのはやはりスーツかなとも考えたのですが、現段階では就職活動を考えて購入した黒のリクルートスーツ+白の開襟シャツしか持っていないため、固すぎて空回りするのも恥ずかしく、あとは綿パン(スカートはあまり所持していません)+シャツ・カーディガンのアンサンブルで色味を抑えたものくらいしか浮かびませんでした。 アルバイト面接時の服装に関する質問のようですが、まだ社会に出た経験を持たないために世間の常識に疎いという点については自覚もあり、社会人の方からすれば常識的な質問かもしれませんが、是非そうした方のお力を拝借できればと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう