会社に所持品検査の権利はありますか

このQ&Aのポイント
  • 会社に所持品検査の権利はあるのか疑問に思っているアルバイトの方へ
  • ホームセンターで働くアルバイトの方が退勤時に鞄の中身を見せる「持ち物検査」が行われることについて
  • 会社が行う所持品検査についての疑問と、サインをした時点での義務化について
回答を見る
  • ベストアンサー

会社に所持品検査の権利はありますか

ホームセンターでレジのアルバイトをしています。 オープン時から4年半ほど働いていますが、 従業員による犯罪も発生し、徐々にチェックが厳しくなっていきました。 そしてとうとう「持ち物検査」が行われることになりました。 退勤時に社員もしくは担当パートに鞄の中身を見せるというものです。 なるべく荷物を持ってこないように、ともあります。 別にやましいことは無いのですが、ここまでくると嫌気がさします。 会社にそこまでの権利はあるのでしょうか。 このような通達は掲示板に貼られ、読んだらサインをするという形式になっています。 サインをした時点で義務が生じるのでしょうか。 なお、雇用契約書は交わしていません。 (この段階で疑問はあったのですが…。パートには契約書があるようです。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

会社が犯罪防止や盗難の被害防止のために、従業員の所持品検査をすることは、ある程度業務上の必要があると考えられますが、プライバシーの問題もあり、無制限には認められません。 次の要件を満たしている場合は、所持品検査が適法と認められるます。 1.所持品検査を必要とする合理的理由があること 2.一般的に妥当な方法と程度で行われること 3. 制度として職場従業員に対して画一的に実施されるものであること 4.就業規則その他明示の根拠に基づきおこなわれること 会社の方針に納得が行かない場合は、労基署に相談しましょう。

Melone
質問者

お礼

レジのお金を着服した一件の通知はありましたが、その他の犯罪に関する情報は知らされていません。 具体的に件数などが示されれば素直に納得できるのですが…。 詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.3

大きなスーパーや百貨店では、私物は持ちこみできないよう、入り口のところに預けておき、帰りにまた引き取るといった感じのところが多いです。最低限の私物は持ちこみ可ですが、袋は会社貸出の透明な袋にいれて持ち運びをするようになってます。 自分の敷地ではないこと、 客ではなく、従業員であること、 職業選択の自由がある事、 小売業界では、商売柄、私物管理をする必要がある などの理由により、社会通念上、許容される範囲の制限であるとおもいます。 万が一裁判となっても、あなたは負けると思います。

Melone
質問者

お礼

私物はロッカーに入れておきます。 店内には身一つ(エプロン着用)で出入りするのですが、それでも犯罪は起きてしまうようです。 確かに商売柄、仕方ないことですね。 ありがとうございました。

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.2

法的にはどうかはわかりませんが、 実際に従業員による万引きが発生している以上やむを得ないと思います。 素直に従った方がいいでしょう。

Melone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 逆らうつもりはありません。嫌なら辞めるしかないですよね。

  • saki22
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.1

私もスーパーのテナントでバイトしていたとき、持ち物検査がありました。 勝手なときは「テナントだから」と差別するくせに、 持ち物検査は全員出入り口に立っているスーパーの社員に 見せなくてはいけませんでした。 そのくらい従業員による万引きが増加しているのではないでしょうか? サインするということは「読んで納得した」という意味ですから、義務になると思います。 一部の人のために皆が嫌な思いをするのは大変ですよね・・

Melone
質問者

お礼

そうなんです。真面目に働いている者には迷惑な話です。 おかしな世の中になってしまいました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社経由で取得した特許の退職後の権利

    以前勤めていた製造業の大手企業で、特許を多数取得しました。会社が出願手続きや費用を負担するかわりに、発明者本人は特許の権利を会社側に譲渡する契約を通常結びますよね。私もそのやり方にしたがって、出願をし、出願手当て金や特許がうまく登録されたときは登録手当金などを受け取っていました。まだ出願中の特許がたくさんあるなか、退職してしまってからは、その特許が登録されたときの登録手当金を受け取ることができなくなりました。この手当て金は退職後も受け取る権利はあるのでしょうか?また、その特許によって会社が利益を上げたときに、相当分の報酬をもらう権利は私にあるのでしょうか?ちなみに退職時の手続きで特許に関する取り決めにサインしたことはありません。詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • パートの有給休暇について教えてください

    社員10人(正社員4人、パート6人)の創立後6年の会社で働いています。やっとこれから就業規則が導入されるということなのですが、パートは有給休暇適用されない労働契約書にサインをするよう言われています。パートさんは私を含め、平均して週4日、10時から18時の勤務で働いています。 有給休暇がもらえるものであればもらいたいのですが。パートにも有給休暇の権利があると聞いているので、上に書いたような場合は適用されないのかな?と思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • マンションの賃貸契約の権利について

    教えて下さい! 今年の4月に現在のマンションに引越しをしてきました。 不動産会社を仲介に手続きをし、2年契約をしています。 この物件を紹介して頂き、条件的にかなり気に入って契約を済ませたのですが、まず入居時に不動産会社の連絡ミスでちょっとしたトラブルが発生しました。 その際に「まだ連絡していない事があれば全て教えて下さい。」と聞いたところ、契約したマンションの2Fに焼肉屋がテナントとして入るとの事でした。 換気の臭いや換気音の騒音等多少不安でしたが既に契約済みでありましたので、様子をみようと入居して約2ヶ月が過ぎました。 先日、その焼肉屋がオープンしたのですが、部屋の玄関側に焼肉屋の換気機が設置してある為、玄関の外はもちろん扉を開けていなくても玄関の扉についているちょっとしたポストから外気の臭いが入ってしまい部屋の中はいつも焼肉の臭いが充満しています。更に寝室の窓も開けられず、梅雨時期・夏場等はそうとう湿気に悩まされるのではないかとかなり不安です。換気音の方も深夜の2時まで営業をしているので就寝時に耳につきます。 もし契約手続き前にテナントの説明があれば、こちらの物件で契約はしなかったかもしれません。 やっと部屋に合わせて購入した家具も揃い、落ち着きはじめたのですが、焼肉屋の開店で不安になってきました。仲介の不動産会社に対して何らかの処置をして頂こうと思うのですが、賃貸契約でそのような権利がありますか? もし権利があるとすれば、どのような手続きをふめばいいのでしょうか?

  • 会社が信用できません・・・

    たびたびお邪魔します。今回も聞いてください。 スーパーのオープニングスタッフとして働き始め、すでにオープンして一週間がたちました。もちろん超多忙で他店からも応援がくるし、本部からも(役に立たない上に仕事が増える)お偉いさんがくるし大変でしたがちょっと落ち着いてきました。明日からまた週末で超多忙な勤務だと思います。 職種はデイリーと呼ばれる部門でまだなれるまで発注はしないので、商品陳列や見切り品の処理、忙しいときはレジにも入ります。応援者がいたのでここの店舗の従業員はレジを打つよりもずっと掃除や片付けに回されてすごく不満があるのに、14人ほどいるこの店舗のレジ係のうち、仕事のさばけるごく3、4人のパートにしかトレーナーが仕事を支持しないために特定のパートだけが忙しく、あとの人はそうでもない・・・という状態に私ともう一人の前のスーパーから一緒だった友達がとうとう我慢できなくて店長にやり方を変えて下さい!と訴えにいきました。私たちは支持がなくてもいろんな仕事をやりますが、そういう人は指示をされるまで仕事をしないのに、なぜ私たちばかりに指示をするのか・・・。嫌ならやめればいいや・・・と思っていた私もまだオープニングだし、改善の余地があるのではないかと思い思い切って言いにいきました。 もちろんこのことはトレーナー本人にも本部のお偉いさんの耳にも入りました。よっぽどこのことが気に入らなかったのか、一緒に言いに言った友達だけ店長やトレーナーや社長に呼び出され、何を言われるのかと思ったら、何とデーリーの○○さんのこと(他にも何人かいたらしい)を勤務態度に気をつけて監視しててと言われたそうです。明らかに私がいろんなスーパーの裏事情を知っているために、不正をするんじゃないかとかなり疑っているみたいです。 ありえませんよね!!本部の方や、上司が見張るのならまあしょうがないかと思いますが、パートに名指しで見張るように支持するなんて・・・。疑われたまま仕事したり、痛くもない腹をさぐられるなんて 。私の友達が言われたわけなので、友達のほうも困って私に相談してきて今回の会社の考えが発覚しましたが、すっごく気分悪いです。っていうか信用できません。もう行く気になれません・・・。せっかくがんばってきたのにかなりどうしていいか悩みます。ダンナは今やめたらますますうたがわれるんじゃない?って言ってます。私はもちろん今までもこれからも不正なんかしません!前のスーパーでも何件か不正を見てきましたが、自分にとってはもちろんありえないことです。今すぐ辞めるのか様子をみてていいのかわからなくなりました。アドバイスをください。

  • 会社が労働者に提示する請求書の義務と労働者の権利

    先日まで1年2ヶ月現地駐在として海外で勤務しており、契約期間を無事終え、退社しました。退社する時に下記の項目がある合意書に双方サインをしたのですが、これについて幾つか質問があります。 1.”会社は私が日本へ帰国するようのチケットを予約済みだったのですが、会社に相談をしてその予約していたチケットをキャンセルしキャンセル金額を差し引いてチケットに相当する金額を私に支給する。”という項目について、 Q1.会社からは「チケットは60000円なのでそこからキャンセル料5000円を差し引き55000円を支給する」といわれ合意書にも金額を入れたのですが、私が確認した私の帰国する便の航空券の値段はもっと高かったと記憶しておりたしかな金額を確認したいのです。 金額はすでに私の口座に振り込まれているのですが、会社は私にキャンセルしたチケットの領収書を提示する義務と私がその領収書を確認する権利はありますか? 2.”会社のアパートを借りており、敷金礼金等は入れていなかったので退去する際に掛かる費用を請求する”という項目について、 Q2.会社からは部屋の清掃代、布団類のクリーニング代等を請求されていますが会社は掛かった費用の領収書を提示する義務と私がその領収書を確認する権利はありますか? この会社と契約した時に日本の労働基準法は現地の労働法に沿わない契約内容で有休や労働時間等をごまかされていたので金銭のやりとりもごまかされているのではないかと慎重になっています。。。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • 労働監督署に対しての経営者の権利(至急)

    先日、無断欠勤が続き、結局”気力がなくなった”と理由から 事前通知もなく、退職した社員が労働監督署を通じて、当月の賃金支払いを 要求してきました。 この社員との雇用契約は、”経営管理(経理)業務兼営業業務”と してあり、日々の経理業務もこの対象となることは雇用スタート時 に通達してあったにも関わらず、退職時にはそのほぼすべての業務を 放り出す形で退職して行きました。 また、営業業務にて対応していた顧客の引き継ぎもせず、退職しました。 こういった場合、何か経営者の養護をする法律や権利はないのですか? また、やはり当月の賃金は支払いをしないといけないのでしょうか? 誰か助けて下さい。

  • 財産評価基本通達について

    取引相場のない株式の評価をしています.「財産評価基本通達214 生命保険契約に関する権利の評価」に「相続開始の時」とあるのですが,これは「贈与の時」にも摘要があるのでしょうか?

  • バイト人生最大のミス

    『バイト人生で最大のミス』をしてしまいました。誰かに相談に乗ってほしくて仕方がありません。私は夕方頃から、スーパーでレジのアルバイトをしているのですが、入金カードを定位置の場所に保管せずに、自分のバイト着である制服の中に入れたまま放置してしまいました。今朝、開店5分前にレジのパートさんから電話があり「先に退勤したので、詳しくは覚えてないです…」のようなことを伝え、電話を切ったのですが、その1時間後に「あなた(私)のバイト着のポケットの中に入っていた」と連絡がありました。それだけでも十分なミスなのですが、私がポケットの中に保管していた入金カードはよく稼働させるレジ台のカードばかりで、カードが見つかるまでは限られたレジしか稼働させられなかったのかなと思うと不安と恐怖が襲ってきました。 レジはカギで開けるのですが、おそらく入金カードもレジを稼働させるためには必要なものだと思います。レジは全部で15台くらいあるのですが、そのうちのよく稼働させる4台のレジの入金カードが見つかるまで、きっとパートさんの何人かはカードが見つかるまでレジに入れなかったのかな……とか、もしかしたら開店時間をズラしたのかな……、警備さんが動いたらしいから警察にも通報したんかな……とかなんとかいろいろ考え込んでしまいます。おそらく店長の耳にも入っているだろうし、マスターキーのような代わりの入金カードがあるとも思えません。電話がかかってきた時に謝罪をしたら「気にしないで」と言われたのですが、こんな大きなミスをしたことがないので、頭がパンクしそうです。1つだけ言い訳をするなら、入金カードはいつも使った後は全て数が揃っているか確認し、定位置に保管するのですが、昨日は業務が長引いたこともあり、私は先に退勤するよう言われ退勤しました。その後、おそらく誰かが閉店業務を行ったのですが、その閉店業務の中に入金カードの枚数確認も含まれますが、昨日はたまたま誰も行わず、今にいたっているのだと思います。しかし、私が入金カードを定位置に保管しなかったのは事実です。今日はバイトなので、おそらく誰かしらに怒られ、始末書だと思います。素直に失態を認め反省をしますが、出勤するまでが不安で不安でどうしようもないです。こういう時にみなさんはどう乗り越えてきましたか?

  • ご意見ください。

    職場で、鞄をアラフィフ女性の方に鋭利な刃物で穴をあけられました。証拠不足ですが、毎日横目で四六時中ねちっこい目でみられていました。動機は嫉妬でしょうか? 他人の鞄に鋭利な刃物で穴をあけるっていう発想が信じられないのですが、貧困からくる発想なんでしょうか? アラフィフの方は派遣社員で1人暮らしだそうで、生活がカツカツなようでした。 貧困からくる、嫉妬やねたみでしょうか? アラフィフにもなり、他人の鞄をいやがらせのため?に、刺すという発想がまず、ショックでした。 よく貧困地域で育った人は、自分の持ちものと他人の持ち物の違いがわからず、他人に被害をあたえてもしらんぷりしてればやったもん勝ちみたいなところあるようなのですが、他人が傷ついても、世の中犯罪として警察にお世話にならなきゃなんでもやっていいのですか?鞄をさした方に罰があたることもなさそうなんですが・・・ ご意見ください。

  • 雇入通知書の更新について

    雇用期間の定めのないパート従業員のかたに、入社時に雇入通知書を 渡しているのですが、 その後、昇給で時給が上がっており、その雇入通知書に記載の時給額と 既に異なっております。 本来であれば、この変更時(昇給時)に、何等かの通知書を渡すほうが よろしいのでしょうか?今更、“雇入”の文字の入った通知書を渡すのも 変な感じがいたします。 雇用期間の定めのあるパート従業員の場合であれば、その期間の終了時に契約更新の手続きをされるとは思いますが、このように期間を定めていないパート従業員さんとの雇入れ内容の変更は、どのようにすべきだったのでしょうか? また、今後パート従業員さんから、パート時間の変更や仕事内容の変更 希望があって、それを受け入れた場合、やはりその都度、何等かの契約書類を取り交わさないといけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう