• 締切済み

ペイントのサイズについて

 ペイントで描いたイラストを印刷した時、タテ9m、ヨコ7.2m(メジャーで測りました)になるように「Microsoft Office Picture Manager」と言う物の「サイズ変更」でサイズ変更したいのでず、「ユーザー設定のサイズ」のふぶんに※(???×???)何と入れれば、印刷した時、タテ9m、ヨコ7.2mになりますか?回答お願いします。「私パソンンについては、サッパリわかりません」

みんなの回答

noname#202168
noname#202168
回答No.3

追記です 今回のソフトは危険なものではありませんが、 ウイルス対策ソフトを導入しておられますでしょうか? もし導入しておられない場合は、まずはウイルス対策をなさってからにしてくださいね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202168
noname#202168
回答No.2

No.1です 補足拝見いたしました リンクを開けないということでしたら、下記から入ってみてください http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP327JP327&q=%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2+%e6%99%ae%e9%80%9a%e3%81%ae%e3%82%82%e3%81%ae%e3%81%95%e3%81%97 の「普通のものさしツールのご紹介」。 ダウンロード後のファイルを開けないということでしたら、 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP327JP327&q=lzh+%e8%a7%a3%e5%87%8d%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88 http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/extract/extracter/lhasa.html をご覧ください。

moon0913
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202168
noname#202168
回答No.1

何センチが何ピクセルなのかはパソコンの種類や設定によって異なります。 普通のものさし http://www.miyab.com/softnome.html というフリーソフト(無料で配布されているツール)で計れますよ。

moon0913
質問者

補足

[このファイルは開けません]とてでしまいます。webサービスという物英語でサッパリです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真のサイズ変更について

    デジカメで5M(2592×1944ピクセル)のサイズで撮った写真を、 (測ってみたところ)8.9×12.7cmのフォト用紙に、 撮った画像まるまるどこも欠ける事無く印刷したいのですが、 Microsoft Office Picture Managerでサイズ変更するやり方を教えてください。 Microsoft Office Picture Managerのサイズ変更のところにユーザー設定のサイズというのがあるんですが、 これはピクセルで○○×○○ピクセルというふうに表示してあるので、 フォト用紙8.9×12.7cmのサイズにするには、なにピクセルで表したらいいのでしょうか? あとMicrosoft Office Picture Managerでなく マイピクチャからそのまま、「この画像を印刷する」というところをクリックしてやっていくと、レイアウトの選択というのになって、そこにフルページFAXプリントとフルページ写真プリントと二通り出るんですが、この二つの違いはなんでしょうか? 用紙サイズはフチ無し写真L判89×127mm設定でやるとプレビューには、 フルページFAXプリントの場合、両端に白い線が出て、 フルページ写真プリントの場合、プレビューには用紙ぴったりに出るんですが、印刷すると後から出てくる用紙の方が必ず欠けて出てきてしまいます。どうしてでしょうか? 分かる方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Microsoft Office Picture Managerから、ペイントの設定変更のやり方

    お願いします。 質問のタイトル通りなのですが、一度ためしにMicrosoft Office Picture Managerを 使ったら、次からMicrosoft Office Picture Managerが起動するように なってしまいました。 いままで、ペイントを使っていたのでペイントにもどしたいのですが もどし方を教えていただけませんか?

  • 画像のトリミング・サイズ変更のソフトについて

    今まではVistaのPCでMicrosoft Office Picture Managerを愛用していたのですが、PCが変わったため、Picture Managerで使っていたような機能を持つソフトを探してます。 フリーソフトでなにかおすすめはないでしょうか。 Microsoft Office Picture Managerのように、トリミングの時に上下左右を狭める幅が1ピクセル単位で調整できて、サイズ変更も1%単位で変更できるといった、サイズの微調整ができる機能が欲しいです。 新パソコンのOSはWindows8.1です。よろしくお願いします。

  • ペイントでのサイズ変更

    windows98Me のアクセサリーにあるぺイントでの質問です。 ペイントでサイズ変更は、ピクセル単位やセンチメートル単位を指定して行うことができるようですが、うまくいきません。 印刷したときに、ミリ単位で正確にすることが必要なんです。 でも センチメートル単位で、小数点を使ってミリ単位を指定していますが、サイズを指定してからOKのボタンを押すと、サイズが勝手に変わったり、変わらない時でも印刷すると違うサイズで印刷されたりします。 プリンターはキャノンのBJ F800を使っています。 サイズ通りに印刷するにはどうしたらよいのでしょうか? 教えてください。ちなみにサイズを変更しようとしている画像は白木の板目のイラストです。

  • 画像の圧縮とサイズ変更の違い

    Microsoft Office Picture Manager の画像の編集→画像のサイズを変更するで●サイズ変更と●画像の圧縮と2通り方法を選べますがその違いがわかりません。教えてください。

  • 画像のサイズを変更しても印刷すると変更されていない

    画像のサイズを変更しても印刷すると変更されていない Microsoft Office Picture Mmanager で画像のサイズを変更してOK→保存しました。 確かにピクセルは変更されています。 しかし、新しい画像をプリントアウトすると元のサイズのまま印刷されます。 困っています

  • ペイントの件について質問します

     今までペイントで絵を描いて保存するとデスクトップ上には「ペイント」独自のマーク」で保存されていましたが、なぜか分かりませんが昨日から、自動的に「windows picture manager」のプログラムで保存されデスクトップ上にもペイント独自の表示の中にウインドウズ・ピクチャー・マネージャーのマークが表示されるようになりました。保存した絵のプロパティーの「プログラム」を「ペイント」に変更しても、デスクトップ上の表示は変わりません。 そこで、「windows picture manager」自体のプログラムを削除してしまいましたら、保存した絵の表示が赤黒青の棒が表示された四角いものに変わってしまいました。ただしクリックするとペイントでの絵が現れます。デスクトップの表示を元のようにペイント独自のモノにするにはどうしたらいいのでしょうか。なお、現在はwindows XPとOffice2003を使用しています。

  • 2枚以上の写真データを1枚にして1個のデータにしたい

    Microsoft Office Picture Manager を使用して2枚以上の写真を縮小して1枚の画像データに出来ないのでしょうか? いつも「ペイント」のソフトで1枚の画像データにしています。 できればMicrosoft Office Picture Managerで出来ないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • ペイントで加工した画像をブログに貼れない

    こんにちは。私は今ブログをしております。 そのブログは愛犬の事のブログです。 なので、メインページに愛犬の写真を貼ろうと思いまして、愛犬の写真をデジカメで撮り,ペイントで文字をいれたりしていました。 しかし,アップローダーしようとしても,ファイルサイズが大きすぎますという文字が出て、アップローダーできないんです; なのでMicrosoft Office Picture Managerで縮少して,上書き保存したのに,アップローダーできません。 説明下手で申し訳ないのですが、わかるかた、ぜひ解決方法を教えてください!

  • 画像を開くとMicrosoft Office Picture Managerが起動する

    今まで画像のロゴ(Jpegやgifの)をクリックすると実寸大のような大きく表示される画面になって、拡大や画像の回転、編集のロゴを押すとペイントが立ち上がるようになっていたのですが、一度Microsoft Office Picture Managerを使ったら画像のロゴの上にMicrosoft Office Picture Managerのロゴがくっついた状態に変わり、クリックするとMicrosoft Office Picture Managerで開かれるようになってしまいました。 Microsoft Office Picture Managerは便利ですが、今まで使っていたものの方が使い慣れているので戻したいのですが、どうすればいいのでしょうか? OSはwinXPです。 初期設定のまま使っていたと思うのでその状態へ戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入から1ヶ月半経過しても、ブラザー製品DCP-J926Nでの印刷が一切できない状況です。トラブルの経緯や試したことを教えてください。
  • お使いの環境はWindows10 64ビットで、無線LAN接続です。関連するソフトやアプリについても教えてください。
  • また、電話回線の種類はひかり回線です。この問題についてのアドバイスや解決策をお聞きしたいです。
回答を見る