• 締切済み

心理学の就職について

高校二年です 自分としては現在心理系の仕事につきたいなと思っているのですが 心理についての知識があまりありません 質問なのですが 心理学の勉強をすると、どういった仕事に就けるのでしょうか? 又、この先心理学を受講するメリットと言うのはありますでしょうか どうか教えてください

みんなの回答

noname#93222
noname#93222
回答No.2

とりあえず列挙しますね。 ・病院の心理士 ・児童養護施設などの心理士 ・公務員の心理職(都道府県、市町村など) ・司法関係 ・教員(心理科から教員って意外と多いです) ・研究者 私自身の経験としては、とくに就くのが難しい職だとは感じていません。 ただ、最低限大学入学時点で、偏差値60前後以上の学力はないと就職は難しいかもしれません。試験がある職も多いので。 「心理でくっていけない」ってよく言われますが、これってお医者さんやその他の医療従事者などと同じで本来はある程度学力がいる職種なのに、いろんな大学がブームにのって心理学科作っちゃったせいで、単純に心理学で食べてける能力がない子たちまで心理学科に入学しちゃってるのが原因では、と感じています。 ある程度、実力があって正しい努力をしていれば選択肢はたくさんありますし、全く職がないということもないと思います。

  • rivers
  • ベストアンサー率44% (29/65)
回答No.1

大学生、心理学関係の分野を専攻しています。 まず、心理学が直結する仕事は、(恐らく質問者様も想定してらっしゃるでしょうが)カウンセラーのような一部の仕事に限られると思います。それ以外は、研究者になるくらいかな、というのが私見です。 ただ、「心理学を学ぶことで就ける仕事」という枠を緩めれば、かなり応用の幅のある分野だと思います。 「~心理学」という名前を挙げるだけでも、社会心理学、臨床心理学、認知心理学、言語心理学、教育心理学、環境心理学等々…面白いところでは、恋愛心理学なんてものもあります。極端な言い方かもしれませんが、心理学では何でも研究対象にできるわけです。 さて、それがどう仕事に役立つかと言うと、たとえば、教育心理学という分野(わかりやすいものでは、記憶の仕組みなど)を学べば、教師になった時、どう指導すればいいのかのヒントを得られるでしょう。 教育以外の分野であっても、たとえば街灯の色を変えたら犯罪率が減少したという色彩に関する研究もあるように(ただこれに関してはうまくいかなかったケースもあるので鵜呑みにはできませんが)、「まさか」という分野で役立つこともあります。 一言で言えばあらゆる「人と関わる仕事」で役立つ可能性があるのが心理学です(あくまでも可能性に過ぎませんが…)。 このことは、二つ目の質問にも関連します。日常生活において人間関係は切っても切れないものです。一方の心理学は、人間の心に焦点を当てようとする分野。つまり、より円滑な人間関係を作る可能性を秘めていると言えるでしょう。 ただし、過信は禁物です。データや実験方法がいい加減で、マユツバな研究もありますし、文化差が大きすぎて日本ではさして役立たない研究結果もあります。 また、生半可な知識で「心理学的に考えるとこいつはこんな奴だ」とか、相手の性格を決めてかかるようなことも、良くないでしょう(実際、友人の知人でそういうことをする人がいたそうです)。そんなことをしていたら、かえって人間関係はうまくいきません。 まとめれば、役立たせようと思えばいくらでも役に立つし、そう思わなければ全く役に立たない分野です(まぁ、どの学問でもそういうところは多少なりとあると思いますが)。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 臨床心理士になりたい

    高校三年生の女です。 「将来の夢」というのはまだ漠然としているんですが、 高校を卒業したら大学で心理学部をとり、将来的には臨床心理士になろうと思っています。 理由は 身近に心理学を学んでいた人がいて、 臨床心理とはまた違いますが仕草や発言で深層心理を言い当てることができ、面白いと思ったから 部活(弓道)を通して人の心理に興味を持ったから 私自身ネガティブで悩みやすく、同じような人の助けになりたいから(心理学を学べば自分のマイナスな思考も軽減できるかも) 先の被災やストレス社会の今の世の中で求められている仕事だと思うから などです。 しかしまだ全然臨床心理士がどういうものか知識不足なので、 臨床心理士のやりがい、メリット、デメリット等どんなことでもいいので教えてください。

  • 心理学の就職

    どうも、今高2の男です。心理学について質問があります。  今大学進学のことを考えているのですが、心理学の分野に進みたいと思っています。ここで、いくつかどんな大学があるかなど質問してみました。まだ心理学の分野には何の心理学があるかなどわからなくて、どのような心理学を学びたいかなど聞き返されてばかりで、あまり解決に至っていません。(心理学についてもっと自分で調べろと言われればそれで終わりですが)   そこで、具体的に質問したいと思います。  現在の自分の考えでは、教育関係とかじゃなく、日本臨床心理士資格認定協会の指定大学院のある大学の心理学部に進もうと思っています。そこで、臨床心理士の資格の有無に関わらず、大学院まで行き、修士課程を終えた人達は、どのような就職先があるのでしょうか?また、今度は資格があれば就職に有利なのでしょうか?    あと1つ質問があります。一般企業で働いている、カウンセラーの人たちはどのような過程でカウンセラーとなっているのでしょうか?(たとえば、大学の学部とか、資格とか)このカウンセラーの仕事は心理学に入るのでしょうか?  全部でなくても、1つだけでもかまいませんので回答お願いします。

  • 海外大学院での修士(心理学) 就職

    初めて質問させていただきまます  現在、海外の大学院で心理学を専攻している友人がいます。 彼女は高校卒業後アメリカ留学し、そのまま大学院で現在勉強しています。今年大学院で学位を取得後、日本に帰国し就職する予定です。しかし、海外の大学院で心理学を勉強しても日本では臨床心理士の資格を取得することはできないそうです。 (英語のレベルは6年アメリカ在住ですので問題ありません)  そこで質問ですが、彼女のように海外で心理学を勉強した場合、日本での就職先はどのような場所が候補としてあるのでしょうか?? これまでご自身や知人でそういう経歴をもっている、又は知っているという方がおられましたら是非ご参考までに教えていただきたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 臨床心理士という仕事のメリット、デメリット

    こんにちは。 高校で臨床心理学者について勉強しているのですが、臨床心理士の仕事のメリット、デメリットというのがわかりません。 どなたか、この仕事について詳しい方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。

  • 心理学を学びたい。

    いつもお世話になっております。 現在20代の社会人です。 早速質問の件ですが、0から心理学を学びたいと思っております。 何から手をつけて行くべきか分からないのでアドバイスをお願いします。 高校に入ってからは全く勉強していないので、まず中学の教科から徐々に進めていった方がいいのかな、と思っています。 ちなみに、心理学を学びたい理由ですが、 以前仕事で失敗して、一年くらい鬱状態になり、心理についてすごく興味を持った為です。 お時間ある方、どうかアドバイスお願いします。

  • 認定心理士資格のみの就職

    大学で心理学を学び、認定心理士の資格を取得しました。 心理系の仕事につきたくて、大学院に行ってもっと心理を勉強して臨床心理士の資格も取りたかったのですが、家庭の事情により院には行けませんでした。 現在、卒業して3年経ち、医療事務の仕事をしていますが、やはり医療現場にいると心理系の仕事をしたいという気持ちがますます膨らんできています。 認定心理士だけでは心理系のお仕事につくことは難しいとわかってます。 他にも産業カウンセラー等があると知りましたが、地方在住のためほとんどの資格講座に出れません。 臨床心理士の受験資格の中に、実務経験が必要とありますが、認定心理士の資格だけの私が実務を経験できるのでしょうか? 臨床心理士を受けた方々はどのように実務経験をされたのでしょうか? 八方ふさがりな状態のため、質問させていただきました。

  • 社会人から臨床心理士になるには??

    私は今公立の高校で教員として働いています。でも、どうしても臨床心理士になりたいのです。4年制大学を卒業していますが、理系の学部だったため心理学の知識は全くといっていいほどありません。臨床心理士になるには指定大学院を卒業せねばならないそうですが、どういう勉強をして良いのか分かりません。また、大学院に進む前に学部のほうでも勉強したほうが良いのではと思うのですがどうでしょうか。大卒なので2年次か3年次への編入も可能だと思うのですがどこで調べたら良いのか分かりません。もうひとつの方法として聴講生という形で心理学を一回勉強してから院に進むのもいいかなと思っているのですが聴講生の制度はどの大学にあるのか分かりません。今年度で仕事を辞めて自分の夢を叶えるために勉強したいのですが情報が少なすぎてどうしていいか分からない状態で焦っています。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 心理学にかかわる仕事がしたい。

    中2男子です。 将来、心理学にかかわる仕事がしたいのです、 自分的には『臨床心理士』を目指そうと思います。 そこで質問です。 1.進路はどうすればいいのでしょうか? 大学院は協会が指定するとこに、行かなければいけないのは分かっていますが、大学・高校はどうすればいいのでしょうか? 2.5年ごとにある更新審査とはどのようにものですか? 3.こんなこと聞くのもなんですが、収入はどのぐらいあるのでしょうか? 4.就職先にはどんなところがありますか? また、アドバイスなどあれば、お願いします。

  • 心理学を学びたい。

    現在私は心理学に興味を持っていて、独学ではありますが勉強したいと思っています。 その知識を生かして営業など将来の仕事にも役立たせたいと考えています。 そこでみなさんに教えて頂きたいのですが、心理学 の基本や基礎、そこから詳しく深くまでを分かりやすく書いてある本や雑誌、サイトなど何でも良いので、みなさんのお勧めなど、いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。 最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

  • 心理系の資格

    数年前から何か資格を取りたくて、今は何でもいいから勉強したいと最近思うようになりました、 安価で取れる、キャリアカレッジジャパンでメンタル総合心理とベジタブル&フルーツアドバイザーの資料を取り寄せました。 資料が届いたときにはどちらを受講しようか迷い、2つ同時に勉強できないかなとも思いました。 メンタル総合心理の資料を眺めながら思ったのですが、 私が人付き合い苦手でコミュニケーションも苦手です。受講の内容にカウンセリング実技があると載っていました。 総合心理を選んだのには、人の感情や性格といったことに興味があり勉強したいと。 ただ、開業する予定は全くないし頭にないです。 そんな私でも大丈夫ですか? 受講内容が総合心理は難しく、ベジタブル&フルーツアドバイザーのほうが身近で取りやすいのかなとも思います。