• ベストアンサー

彼のご両親と食事会

彼のご両親へのおもてなし方法を教えて下さい。 私には結婚を前提にお付き合いしている彼がいるのですが、今週末、観光と顔合わせを兼ねて、京都にお越しになります。京都に住む息子の様子と、お付き合いしている娘(つまり私)の事が気になってお見えになるそうです。 私は25歳、彼は28歳です。 京都へ来るのはほとんど初めてで、観光もほとんどした事がないとおっしゃっていらしたので、あらかじめ私の方でリサーチし、パンフレット等をいくつか見繕って、前以てご自宅へ郵送しました。(彼の段取りでして貰った事にしてあります。) あと宿泊先もこちらで全て手配し、温泉付きの宿を手配しました。夕食もご一緒させて頂く場所をこちらで段取りしました。 当日は、私が趣味で作っている小物を彼のお母様に(お花やビースアクセなどお好きなお母様らしいので)プレゼントしようと思うのですが、この行為はいかがでしょうか?? 手土産は出先で邪魔になるかもしれないので、当日は控え、 翌日、お礼のメッセージカードと添えてお送りするつもりです。 以上、マナー的なことも含め気をつけておく事があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。 当日は、どのような服装にしたら良いのか迷っています。 いろいろ調べた結果、 薄いピンクの膝丈ワンピースに黒いカーディガンを羽織り、 足元は、ストッキングにパンプスを履こうと考え中です。 ヘアは、清楚なお嬢様風にルーズアップを思案中です。 何かイイアドバイスがあれば教えてください。 ご両親とお話ってたとえばどんなお話をするのでしょうか? 何せ初めてで、とってもとっても緊張しています。 経験者の方がおられましたら、良いアドバイスを下さいませ。 彼の弟さんも一緒に来られるようなんですが、 どんな話をすれば良いのかそれも悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

結婚して5年になります。 そんな初々しいお悩み、懐かしく思います。 若いあなたがあれこれ考えなくてもいいのです。 ご両親は人生の先輩、あなたがあまりがんばりすぎず、控えめなほうがよいかと思います。 話題だってなにもあなたが考える必要はありません。ちゃんと会話を聞いていて、ふられたら答える、というスタンスがいいと思います。 お母様にプレゼント、というのはとてもいい考えだと思いますよ。 でもできたらバッグに忍ばせておいて、雰囲気でお渡ししたほうがいいと思います。絶対あちらのご両親もお土産をお持ちになるでしょうから。もし上手く渡せなかったら「お会いでき、ご一緒できたことがうれしかったです。素敵なご両親で○○さんがうらやましく思いました」というお礼状と一緒に贈ればいいのです。手渡しのほうが喜ばれると思いますけれど。そのときも「これどうぞ!」とみんなの前で、というより、お店を出たときに、とか男性陣だけで話しているとき、たぶんお母様とあなたと2人になる瞬間があるはずですから、そんなときに「趣味で作っているのですが・・・」とこっそり、という感じがいいんじゃないかと思います。 服装もあなたが普段着ているものの少しよそいき、くらいがいいと思います。あまり普段と違いすぎるとあなたらしくなりませんし、似合っていない、というのが分かってしまいます。今後もお付き合いしていきたい人のご両親です、無理はいけません。 それから弟さんのことは気にしなくていいです。目が合ったら笑顔で、位がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • conti77
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

初顔合わせ、緊張しますね。わかります。。。 私も最初、旦那さんの実家に伺ったときは、緊張していて ほとんど記憶がありませんから。 でも、普通にしていることが一番いいんだと思いますよ。 気づいたことがあったら、やればいいんです。色々彼に相談してみたらいかが? 彼のご出身不明ですが、おすすめのお店に行ったりでもいいと思いますよ。 また、アクセのプレゼント。お母さんがお好きなら、いいじゃないですか?! お話続きますよね? 服装の件は、清潔な服装であれば問題ないと思いますよ。 私の場合、外出後だったのでジーンズでしたけど、露出は控え、 明るめの色にした気がします。オフィスカジュアルってやつですね。。 話の内容ですが、私が話した内容をお伝えしますね。 彼の子供の頃の話、食べ物の話、家族の話、資格の話、 彼の最近の様子、当日行ってきた場所の話などですかね。 弟さんですが、年上か年下か不明ですが、彼の事聞いてみるのが いいのでは?一番詳しいと思いますよ。 私の場合も弟夫婦がいましたが、フレンドリーな弟夫婦でしたので、 普通でいられましたよ。 ともかく、楽しい旅行にしてあげるのがいいと思いますよ!それが一番です♪ hirobrickさんはちゃんとできる人です。笑顔でいてくださいね。 きっと明るい印象を与えられると思いますよ。自身を持って!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼のご両親に会う際の服装について

    GWに挨拶に伺います。 彼から地元も知ってほしいから 観光にも連れて行きたいと以前から言われておりました。 先日詳しい話を聞かせてもらい 内容がアクティブになっていました。 そして観光は彼のご両親と一緒に行くことになっています。 電話ですがお母様とも話していまして とても優しい雰囲気で一緒に観光することに賛成しております。 気になっていますのが服装です。 沢山歩くからラフなパンツで靴もスニーカーで構わない。 と彼は言ってますが、 私としてはご両親に初めて会う際に そういった服装でよいのかと考えてしまいます。 ワンピース等、用意はしていますが 彼のプランですと着るのが難しいです。 彼もあれこれと考えてくれているので 彼のプランになるべく合わせたいです。 その場合、 駅からすぐご両親と観光になるので 観光後ホテルに一旦戻り着替え 夜自宅に伺う際お菓子等お渡しでよいのでしょうか。 彼はご両親にもすでにプランは言っているようで 時間をあけて頂いてます。 よろしくお願い致します。

  • 彼の両親に会うときの服装と手土産

    今週の土曜日、彼の両親に会うことになりました。 結婚のご挨拶などではありませんが、初めてお会いするので、とても緊張しています。 彼の故郷に日帰り旅行に行くことになり、お昼ご飯をご馳走して頂くことになったのです。 自分でいろいろと考え、白系のスカートに、淡い色のシャツ、上に茶色のジャケットを着ていこうかと考えているのですが、パンプスは、やっぱり茶色がいいのでしょうか?黒しか持っていないので・・・。 当日は彼・娘と3人で京都の散策をするので、本当はパンツにスニーカーで行きたいのですが、さすがにご実家へ伺うのにカジュアルすぎるので、車にパンプスとブーツの2足入れておいて、ご実家へ伺うときにはパンプスに履き替えようと思うのですが。。。 それと、手土産なのですが、お母様は和菓子も召し上がられるということなので、近所の和菓子屋さんで季節の生菓子を入れてもらうことにしました。 ただ、お父様は甘いものは召し上がられないということなので、こちらの地域で美味しいものを・・・と思っているのですが、牛肉のしぐれ煮などでもいいでしょうか?生の牛肉を持っていくよりもいいかな?と思っています。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 【服装について】ご両親へ初めて挨拶をしに行きます

    【服装について】ご両親へ初めて挨拶をしに行きます ご質問です。 現在付き合っている彼と結婚を前提にお付き合いをしています。 先週、私の実家に彼が挨拶に来てくれたのですが、今週の土曜日は逆に私が彼の家へご挨拶に行きます。 そこで質問です。 私は普段ラフな恰好を好むため、清楚できちっとした格好をしていません。。。 ブランドでいえばヒステリックグラマーが好きな感じです。 ですが、さすがに最初からそんな恰好でご両親に会うわけにはいかないな・・・と思っているのですが、 どんな服装だと好感をもってもらえるでしょうか。 淡い色のワンピースに黒のカーディガンという格好でもいいのかなと思ったのですが、 足元は裸足にパンプスというわけにもいかないですよね・・・。 やはりストッキングをはくべきでしょうか。 レギンスとかでもいいのかなーとも思ったのですが、それはNGですよね・・・。 足元をどうしたらいいのかというのも気になります。 彼は親は気にしないからいつもの恰好でいいといいますが、そういうわけにもいかないと思ってます。 でもあまりにもいつもと違う格好をしすぎるとそれはそれで・・・ とも思っています。 (ストッキングなんて就活でくらいでしかはいたことない) 皆様、ご教授をお願い致します。 文章にまとまりがなく申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 彼のご両親との初顔合わせ

    今月末、初めて彼の両親へご挨拶に伺います。 その時の服装・手土産について質問させて下さい。 私22歳、彼24歳で互いに社会人です。 お付き合いして2年が経ち、1年後結婚をするつもりです。 今回は結婚云々ではなく、只の顔見せです。まだ互いの両親に会わせたことが無いので。 (こちらから結婚の話はしませんが、聞かれたら「結婚を前提にお付き合いしています」とだけ答えます) 私の実家は離れていて、彼の両親は近くに住んでいるし、結婚の承諾を頂きに行くものではないので、 とりあえず彼の両親と先に会うことにしました。 (1) 服装について ・バーバリー(深緑ベースのグレーチェック)の膝丈ワンピース  ウール生地なので、チェックでもカジュアルではありません。  胸下の同布細ベルトが付いており、シルエットも上品かと思います。 ・長袖カーディガン(グレーorオフホワイトのクルーネック) ・黒のミニバッグ(殆ど装飾は無いがカッチリしています)  (サマンサでE-girlsが持っていたモデルの黒です)(ぱっと見でサマンサとはわかりません) Or ・黒のミニバッグ(プラダのナイロンバッグ)  20cm四方ぐらいで、装飾はありませんが、プラダのプレートが表面に付いています。 ・ストッキング ・バレエシューズ(3cmのインソールで、ベージュのリボンがつま先にあります) (2) 手土産 今回は彼の実家に伺うのではないので、迷っています。 当日の流れは、 彼の家族がよく聴きに行っている、講演会へ行く→彼のご両親・弟様と合流→カフェで軽くお茶 です。 (1) 服装については、 ・カーディガンの色 ・バッグ で迷っています。 (2) 手土産については、 持参するか否かを迷っています。 アドバイスお願い致します。

  • 大殺界?彼が結婚の挨拶に来てくれたその日に・・・ご両親が。

    私(26歳)は5歳年上の彼と6年間大きな喧嘩一つせず、穏やかに過ごしてきました。先日私の両親に挨拶に来てくれることになり、私も私の両親も大喜びでその日を楽しみにしていました。しかし、その前日に彼のお母様が占いでよくみてくれるという「先生」にいつ結納や結婚式をしたら良いかを見てもらってきた結果、来年・再来年は彼が大殺界に入るから、12月中に結納を済ませ、1月に入籍だけして、5月には結婚式を挙げなければならないと言われたから、その日程の相談に彼のご両親も一緒に来ると電話がありました。私はあまりにも急すぎて、いきなり来月結納だの入籍とかいう事が信じられず、嫌であることを伝えました。 その当日、彼のご両親は「大殺界」の話を私の両親がその話に唖然としているのも省みず一方的に始められました。彼は私が「嫌だ」と前日に伝えておいたのにその場で何も言ってくれませんでした。仕方なく私は涙ながらに急に言われても混乱する旨と二人で何も話し合っていないので考えたいと言う旨を伝えてその日は帰ってもらいました。私も私の家族もその「先生」を信じすぎる彼の家が理解できなかったし、彼が挨拶に来るその日に我が家へやってくるという彼のご両親の常識にも疑問を感じました。 その日以来、私は彼と結婚する限り何でも「先生」の言う通りに勝手に決めて進めてしまうあのお母様がついてくると考えると「この結婚をやめるべきだ」と自分で思い聞かせるのですが、取り止める理由が彼を嫌いになったからではなく、すべてが彼のお母様であることだけに悔しくて諦めることができません。 最終的には彼がお母様よりも私を守ってくれるかどうかにかかっていると思うのです。彼は口では私を守ると言ってくれると思うのですが、先日の彼の行動を思うと信じることができません。 長々と申し訳ありませんが皆様助けていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 両親との食事会を断られました。納得がいきません・・

    結婚前提で1年2ヶ月ほどお付き合いしている彼がいます。 彼は約1年弱、休日に資格の学校に通っており、今週末にやっとその試験が終わります。 前々より、私の両親は試験が終わったら家に来て、と言っており、 試験後の次の週の日曜日に母の誕生日があるので、その日にしようということになりました。 (ちなみに彼は私の両親と会うのは2回目で、彼が実家に招待されるのは初めてです) しかし丁度その日、資格学校の飲み会がある、とのことで、私の家族との食事会を断られました。 彼いわく、学校の友達との繋がりがあれば将来役に立つかもしれない、とか、 これが最後の飲み会になるかもしれない、飲み会の約束の方が先だった、とのこと。 でも私からすれば、1年も学校に通ってきてその飲み会に欠席するだけで 繋がりがなくなってしまうような関係なら行っても行かなくても同じだし、 結婚を考えている人の家族との食事会を断ってまで行くものなのか、 と思ってしまいました。 また、飲み会の約束が先だった、と言いますが、たった数時間の差です。 事の重要さから判断すれば、飲み会を断ることが出来るはずです。 しかも、その飲み会は夜なので、どうにか私の家族との約束をお昼にしてもらえないか、 や、○○日に変更してもらえないか、などの回避策の提案も無く、一方的に断られた感じです。 私も両親に、キャンセルの旨を伝えるのも何だか心苦しいです。 今までの仲間と飲み会をしたい気持ちも分かりますし、 今まで何回も私の両親と食事をしたり、家に招待されたりしていたら、話は別です。 私は彼のお母様に誕生日や母の日のプレゼントやら、お父様の法事に参加して欲しいとのことだったので、参加したり、 お裾分けをしたり、それなりに気を使って仲良くしていこうとしてきました。 それなのに彼は違うんだ、と温度差を感じます。 上記の私の気持ちを伝えましたが、理解してもらえません。 今まで私のことを大事だ、大切にする、と言っていたのに、それに伴う行動がみられず、 少し熱が冷めてきました。 そして彼の言い分にも納得できないのです。 本当は気持ちよく、飲み会に行っておいで、家の食事会は次回にしましょう、と言ってあげたいけれど、 どうしても許せないんです。 私の友達の食事会に招待しているわけではないんです、両親なんです・・・。 客観的に見て我がまますぎますか? 私は完全に間違っているのでしょうか・・・。

  • 彼のご両親にご挨拶に伺うのですが・・・

    近日中に、彼のご両親にご挨拶に伺う事になりました。 妊娠の報告と、結婚のお話を含めたご挨拶となりますが、初対面ではありません。 先日、彼に「ご挨拶に伺う具体的な日時を決めたいので、あなたのご両親に可能な日はないか聞いてほしい」と聞いたところ、「俺は金曜日が休みだから、金曜日の午後でもいいと思う。」と返ってきました。 それと、「ご挨拶に伺うという事を伝えておいてくれないか」と頼んだところ、「(俺の地元の駅に)到着してから電話で言えばいいだろ」とのことでした。 私と彼にとっては初めての事ですし、当日のしかも直前にご挨拶にいきなり伺うというのは非常識ではないのかと思ってしまいました。 彼は全く気にしている様子はありません。 私が間違っているのでしょうか? 彼のお母様の連絡先は知っていますが、私から事前に連絡して良いのかなとも思ってます。 初対面ではありませんし、彼のお母様は私のことを「りっちゃん」とあだなで呼んでくださっています。 お食事をご馳走になった事、作っていただいた事もありますが、残した事は一度もありません。 以前彼のお部屋にお邪魔した際に(彼は実家です)、体調が悪く寝込んでいた時に、心配して様子を見に来てくださったお母様に、「生理が来ない。検査薬で検査したところ、陽性だった。でもまだ産婦人科にはかかっていない。」とポロっと言ってしまいました。 そのときのお母様の反応は、「やっぱりそうか・・・」と考え込むような感じでした。 彼はそのとき仕事に出ていたので、彼には帰る時に「伝えてしまった」と言いました。(「お前は馬鹿か」と叱られてしまいましたが、当然の事ですね・・。) その数日後に彼と二人で産婦人科にかかったのですが、病院では陰性。 化学流産かもしれない、という事で、未成年なので後日は母と来院し、妊娠が確認できました。 現在妊娠5週とちょっとです。 まだつわりというつわりはありません。 私の両親は、入籍して産みなさいと言ってます。 私の両親と彼のご両親はまだ会っていません。 母曰く、「あなたたちの挨拶が済んでから、日を改めてお互いの両親が話し合ったほうがいい」と言ってます。 長くなってしまいましたが、以下が質問の要点です。 (1)彼は直前に連絡するつもりだが、相手にも準備というのがあるだろうし、事前に言った方がよいのではないか。 (2)もしくは私の方から直接連絡し、都合の良い日時をお聞きして挨拶に伺った方が良いか。 (3)多少仲が良いとはいえ、それはまた関係のない事。なのできちんと服装や身なりを正してご挨拶に伺った方が良いか。 (4)手土産は、彼のご両親がおせんべいが好きだと以前仰ってたので、6000円相当の詰め合わせ(張り切ってしまいました)の物でも大丈夫か。 (5)改めて正式に挨拶に伺うにあたり、気をつけなければいけない事はあるか。(初めてなので分りません。) (6)おそらく緊張していて妊娠の報告を切り出せなくなると思うのだが、どういうタイミングで言ったら良いか。 全くの初めての経験ですので、凄く緊張しています。 まだ年齢が年齢なので、結婚を反対されてもおかしくないと覚悟は決めていますが、私は産みたいので、彼に協力してもらって一緒に納得していただけたら良いなと思ってます。 彼は、「俺の両親は反対はしないと思うけど、もし反対されても俺はお前と結婚する。」と言ってます。 長くなってしまい申し訳ありません。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 回答よろしくお願い致します。

  • 彼の両親と初対面で食事をしたあとのお礼

    こんにちは。 前回は、京都に旅行に行く際にもこちらで質問をしていい旅ができました。 その節は、アドバイスを頂きありがとうございました。 さっそくですが今回は、彼の両親と外食をした後の礼儀についてお尋ねします。 遠距離で付き合って1年半の彼の両親と先日、フレンチの店でランチをしました。 彼の両親は、隣の県に住んでおりご多忙にもかかわらず、わざわざ私の住んでる町にきてくれました。 食事会の主旨は、彼とは遠距離なので私が彼の元にいくこと(同棲)にしており、そのことを彼のご両親に伝えてもらったら、私と対面してみたいということでした。 ※同棲についての意見は、控えてくれると嬉しいです。厳しい意見があることは承知のうえです。 食事中の会話は、彼のお母様がリードしてくださって、会話もほどほどに弾み楽しく過ごすことができました。一緒に住むことも賛成してくれました。お互いに手土産のやりとりがありました。 お会計は、隣の県から来ていただいたのでご馳走させていただこうと思いましたが、ご馳走になってしまいました。 食事後は、すぐに彼がメールでお礼を伝えただけです。 お母様からは、感じがいいお嬢さんでホッとしたと返事がきたようです。 わたしも、彼に連絡先を聞いてお礼の電話をしようとおもいましたが、迷っている間に一晩たってしまいました。 そこで手紙でお礼を伝えるべきか迷っています。 彼に相談したら、同棲する準備が整ってから挨拶がてらでいいよといわれましたが、常識的には、どうしたほうがいいのでしょう? 結婚の挨拶をしたわけではないのに、手紙は先走りすぎでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 彼氏のご両親と初めてお食事しますが、手土産について

    彼氏のご両親と初めてお食事しますが、手土産について はじめまして。よろしくお願いいたします。 彼(30)、私(28)、付き合って1年になります。 来週、彼氏の提案で彼のご両親とお食事することになりました。 まだプロポーズされてはいませんが、彼は結婚を意識してくれています。 彼の姉が結婚したとき、お姉さんの旦那さんが初対面で結婚の挨拶にきたことに対し よく不満を言っていたそうで、それを言われないように、ということも考慮して まずはお食事会を・・ということになりました。 彼の実家ではなく、外でランチすることが決まっていますが、手土産についてご相談があります。 外でランチ、かつ結婚のご挨拶でない場合は手土産は必要でしょうか? いろいろ調べましたが、手土産はあったほうがよい、と思っていますが、 外でお食事するのに、お土産をお渡しすると荷物になってしまわないかが 心配です。 また、他にも数点きになることがあり、困っています。。 ・彼に聞いても「必要ない」といわれてしまった ・彼の母親はすごく小食で、お菓子もほとんど食べない (以前京都に旅行にいったときにお土産を彼が買って帰った(お菓子)も食べなかったようです) ・彼も私も実家が隣の市に住んでおり、「これお土産で・・・」とさりげなく渡せない 上記の状態で、お土産を渡してもいいでしょうか? 今のところ考えているのは、小食とのことなので、 おいしいケーキやさんのクッキーなど数点、1000円前後で用意しようと思っています。 あとは彼から聞いている話からすると、お母様が彼に対して過保護な感じです。。 お母様が厳しい方のようなので、お土産はあったほうがいいとは思っていますが、 何をもっていけばいいのかとても困っています。 経験者様、お母様の立場でご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式 2次会のみ

    20代女性です。 結婚式の2次会のみ参加する事になりました。 普段はカジュアルな服しか着ないので手持ちが少ないです。 アクセサリー類も持っておりません; またファッションセンスが全く無いので困り果ててます。 会場はまだ教えていただいてません。 一緒に行く男性の方はジーパンで行くと言ってました。 そんなにかしこまらなくても良い感じだそうですが… ブラウス(白かピンクか…)に黒スカート(ひざ丈)なら持っているのでそれで行こうかと思うのですが… 間違いなく寒いので、上着を羽織りたいです。 カーディガンだと野暮ったい感じがしますし…。 テーラージャケット?って言うんですかね、ブレザーみたいの。 あれを羽織ったりしても良いものでしょうか。 ジャケットにワンピースと言う組み合わせは前の質問とか見て見かけるのですが。 ワンピース持っていないし…探してはいるんですが…。 サイズが合う物がほとんど無く…; ジャケットにするとしても、スカートが黒なので上も黒だとお葬式みたいでしょうか。 グレイとかなら在り?(色検討中) ちなみに黒タイツを履きたいと思ってるんですが…。(柄とかラメ検討中) 全身真っ黒に……。。。(靴も黒のパンプス) アドバイス宜しくお願いします;

MFC-J6983CDWで背面からの給紙方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWの背面からの給紙方法と印刷方法について知りたいです。
  • 接続環境はWindows10で有線LAN接続です。関連するソフトはラベルマイティですが、電話回線の種類は不明です。
  • ブラザー製品であるMFC-J6983CDWの背面からの給紙方法と印刷方法について教えてください。接続環境はWindows10で有線LAN接続です。関連するソフトはラベルマイティですが、電話回線の種類は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう