• 締切済み

転石と露頭岩の見分け方

大変すみませんが斜面上の転石と露頭岩の見分け方についてご指導願います。45°程度の斜面に地表面で30~70cmの花崗岩塊があります。岩塊の周辺を掘ってみたりして土砂があるか否かで判断しようかと思っていましたが、地中に深く埋まっているものはとても掘り起こせません。 何か良い見分け方がありましたら何卒ご指導願います。

みんなの回答

  • simsim222
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

斜面の高さにもよりますが、傾斜45度なら岩盤の可能性が高いと思います。思うだけですよ。 土砂状の部分をみて、花崗岩の組織を残してるかどうかを良く観察してみたらいかがでしょうか。とくに斜長石が風化したセリサイトが形を残しているかなんかが鍵になりそうな気がします。

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

補足説明ありがとうございます。 ボーリングコアよりやや新鮮な程度でしたら、参考URLのようなコアストーンの露出と考えていいかもしれません。この場合地表付近から強風化岩(D~CL級)となります。 いずれにしても、その斜面だけでなく、周辺の地形や露頭を比較して眺め、より良い判定をお願いいたします。 できれば是非専門家と一緒に現場を見て、歩いて回ってください。非常に良い経験になるはずです。

参考URL:
http://www.chugoku-geo.or.jp/taxonomy/term/13
poruko69
質問者

お礼

大変貴重なご意見ありがとう御座いました。正直コアストーンと言う言葉は初めて見聞きしました。ご意見を参考に考えると転石とコアストーンどちらも点在しているように感じられますが。。判断はつきません。。どちらにせよ不安定な岩塊には変わりないと思いますので注意するようにしたいと思います。 >是非専門家と一緒に現場を見て(以下略)  その様な機会があれば是非そうしたいのですが、恥ずかしながら地質 屋さんがいない我が社に取ってはなかなかその様な機会がありませ  ん。ネット検索などして講座や何かあれば是非参加してみたいと思い ます。 この度は誠に有り難う御座いました。また機会が御座いましたらご指導頂けますようお願いいたします。 

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.1

確実とはいえませんが、風化していて崩れるような部分があれば「岩盤」。表面が比較的新鮮で、亀裂がほとんどない場合は「転石」と判断しています。 しかし川原などで水に洗われている場合は、直径数mもあるような転石もありますので、ほとんどお手上げです。ボーリング調査でもしないと分かりません。

poruko69
質問者

補足

ご回答頂き誠に有り難う御座います。大変参考になりましたが現在までの調査状況を踏まえて、再度ご指導願います。  今回の調査で露頭岩が多数見られる近くの斜面上でボーリング調査しておりまして、地盤状況としてはGL-1.0m程まで表土や崖錐等を含めた崩積土があり、その下層に強風化し礫~角礫状に砕けやすい花崗岩層が確認されました。露頭している斜面上の岩は弱風化しているもののボーリングで確認したものに比べ明らかに硬いものでした。頂いたご意見から露頭している岩は転石と考えて宜しいのでしょうか。 また、現場経験が少ないため根本的な点で分からない事があるのですが、今回の調査箇所は長大斜面の末端沢部に近い45°弱の斜面なのですがこの様な急?な斜面上にも巨魁の転石があるものなのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう