• ベストアンサー

鳴動して鼠一匹

 このフレーズの鳴動の主語のことばを泰山に書いている場合もあり、また大山に書いている場合もあります。  故事からのことばであれば、どちらかが正しいのでしょうが、どちらが正しいのでしょうか。    どうかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98710
noname#98710
回答No.2

ネズミのほうは、「大山」あるいは「太山」です。 どちらも「タイザン」と読みます。 「~~鳴動して……」の意味は、No.1様のおっしゃるとおり、大騒ぎした割にはろくな成果がなかったような場合に使います。 「泰山」のほうは、山の名前です。 泰山府君といえば、道教の神様(寿命を司る)の名ですね。

krya1998
質問者

お礼

 そうですね。泰山は山のなまえでし、道教に関連するのですね。  ありがとう御座いました。

krya1998
質問者

補足

 ありがとう御座います。  中国などから伝わったのかと存じていましたが、回答番号:No.3様のお教えや ​http://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/taizan.html​によりますと、どうも西欧からのもののようですね。  それならやはり泰山は使われる事は少ないでしょうね。  ありがとう御座いました。  まぁ好みで、立派な山という意味で泰山を使っても、これは固有名詞ですからね。  よほどそのたとえが通じないと意味のない話になりますね。  結論はお教えの通り、大山鳴動して鼠一匹でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

中国に「泰山」という山がありますが、ことわざの泰山とは関係ありません。 また、地名ではなく高く大きな山のことを「泰山」と呼ぶことがあります。 「大山(泰山)鳴動して鼠一匹」は西洋のことわざ、"The mountains have brought forth a mouse. が元のようですから、大山でも泰山でもどちらでもよいということになりますね。

krya1998
質問者

お礼

 おう、もともとは西洋の諺でしたか。  大きな山を泰山を指すことがあるのですか。  ありがとう御座いました。  ここまでご回答を賜ると、なんとも難しいことですね。

krya1998
質問者

補足

 ありがとう御座います。考えますに、このフレーズは何かと使われますが、何かを教える諺ではないですね。  立派な山を“泰山の如く、”という形容は時に出会うことがありますね。  みかけが立派な山が前触れにぎやかにしていて、結局、鼠が一匹出てきただけだなんてことなんですね。  中国の故事などに出自をもつのではなく、それほど古くない時代からの慣用的形容句として、ご紹介の英語もあって、発明されたのかもしれませんし、たまたま、類似の慣用句があったのかもしれませんね。  いまは大山のほうが、より使われているようですね。  でも一定の必要からは、泰山を使うことも許されるのかもしれませんね。  しかしなんとも判りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「大山鳴動して鼠一匹」とは「大きな山が震えてネズミが一匹きり出てきた」つまり「前触ればかりが大騒ぎで、実際の結果が小さいこと」をいうのです。 「たいざん」とは「大きな山=大山」です。 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E9%BC%A0%E4%B8%80%E5%8C%B9/m2u/

krya1998
質問者

お礼

 ありがとう御座いました。  “泰山が鳴動して、”は間違いなのですね。  しっかりわかり、ありがたいです。

krya1998
質問者

補足

 中国などから伝わったのかと存じていましたが、回答番号:No.3様のお教えや http://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/taizan.htmlによりますと、どうも西欧からのもののようですね。  それならやはり泰山は使われる事は少ないでしょうね。  ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数年前!!

    たしかおすぴー問題だったと思うのですが、ゲストが『その彼女が大山に住んでてね‥』と言っていたのですが、大山と聞くと何処だと思いますか?ちなみにぼくはその大山にすんでいます。

  • 自火報 区分鳴動について

    自火報設備の地区音響の区分鳴動についてわかる方アドバイス願います。現在計画中の建物は地階の無い6階建てで67,000平米あるので区分鳴動の条件に当てはまります。(ちなみに埼玉県です。)このとき (1)放送連動は出火階+直上階の連動が基本ですが、1フロアの面積が1万平米あり5棟が合体した形になっているので1フロアを更に何区画かの分けたい。その場合出火階の隣接する区画および直上階の同一区画を鳴動区分とする。 (2)ELV・階段の火災による連動放送は行わない。(この時対象となる階段・ELVのみに放送を入れなければいけないのかも不明) について教えてください。 わかりづらかったらすみません・・・

  • 大山の乗馬センターまでの行き方

    鳥取市内から車で大山の乗馬センターへ車で行きたいのですが、どういうルートで行けば道に迷わず着くでしょうか。車で大山へ行くのは10年ぶりなので大山へ行く道を忘れてしまいました。国道9号線は、あたりまえのことながら分かるのですが、9号線からどこを曲がれば大山への道に進めるのでしょうか。ネットでマップを見ますが、大山乗馬センターのある24号線までの細かい部分までは載っておらず分かりません。ご回答宜しくお願い致します。

  • 再鳴動付き自動火災報知設備について

    再鳴動付き自動火災報知設備に機種変更した場合、現在放送設備が単独で設置されている建物ですが、機種変更に伴い放送設備に連動させる必要はあるのでしょうか。経費の問題もあり困っています。根拠法令もあわせてどなたか教えてください。

  • 中国のことわざ(?)について出典を知りたいです。

    こんばんは。 中国の故事、ことわざで質問です。 おぼろげな記憶ですが、 「将を用いんと欲すれば、これを疑わず。  疑うならば、これを用いず。」 というフレーズがあった記憶です。 わかる方、正確な言葉と出典を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • αRX:鳴動までに時間がかかる、外線2が鳴動しない

    αRXを使っています。 外線(1) ISDN回線ですがTAのアナログポート1を入線 外線(2) ヤフーBBのBBフォンを入線 いままで外線(1)にかかってきたときに受話器を上げると一瞬「ガァー」という雑音が入った後に無音状態となり、その後6~7秒経ってから初めて外線につながるようになっていました。 外線(2)はすぐにつながりました。 外線(1)の場合は回線につながる時間が長いので、留守だと思われ非常に印象が悪かったのですが、その原因が分からずシステムを一旦初期化して設定しなおしました。 回線種別 (1)(2)とも 11:発ID(PB) そうすると今度は、外線(1)にかかってきた場合は、相手は呼び出し音がなっており、また外線ボタンも赤く点灯しているのに、着信音が鳴らず電話機右上の着信ランプもつかない状態が6~7秒あり、その後着信音と着信ランプが同時に始まります。 何故このようになったのでしょうか。 ちなみに外線ボタンのみ点灯している場合に受話器を取ってもつながりません。 また、外線(2)の着信音が全くならず着信ランプも付きません。 外線ボタンのみ付きますが、6~7秒くらいの間にとっても外線につながらないのは(1)と同じです。 電話機4台  端末番号 001~004  内線番号 10~13 着信鳴動指定 01-00 -12345---- 01-01 -12345---- 01-02 ----------       ↑ここは0以外は受け付けられません。 すごく困っています。どなたか助けてください。 宜しくお願いします。

  • 登山(初心者です)のあれこれ

    来週初めて、大山へ登山に行きます。 大山は初心者でも、気軽に日帰りできる山だと聞きましたが、持ち物はどういうものが必要ですか? また食べ物は持っていくとして、登山の場合ってトイレはみなさんどうしているのでしょうか? 主人はその辺ですればいいと言いますが、私はどうなるのかとちょっと心配です。 その他、気をつけたほうがいいことなど、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大山でスノーシュー

    この週末に仲間達と大山へ出かけます。 気象条件が良ければ大山登山ですが 今のところ、メインはスノーシューです。 行動時間は昼食休憩も含めて5時間の予定です。 大きなブナのあるコースがあると聞いたのですが それがどの道なのかわかりません。 大山でスノーシューをされたことがある方で お奨めのスノーシューコースがありましたら教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • ヤマビルの対策を教えてください!

    山登りを趣味にしようかと思い、近場の初心者用の山を調べたところ、神奈川県の大山が良いということがわかりました。ただ、丹沢や大山はヤマビルが大量発生しているので、夏場はやめたほうが良い、という意見がネットにかかれています。 ヤマビルについて詳しくないので教えてほしいのですが、上下長袖にしていたら特に問題ないのでしょうか?長袖以外になにか準備したほうが良いことなどあれば教えてください! あと、実際に大山に登ったことがある方がいましたら、ヤマビルがいっぱいいるのかも教えてもらえると助かります。

  • 結局金子投手はオリックスに残留するのか?

    オリックス金子千尋投手が国内FA権を行使したが、ポスティングによるメジャーリーグ移籍を断念し、肘の手術を受けるという。 結局 「大山鳴動して鼠(ネズミ)一匹出ず」 になるのだろうか?

このQ&Aのポイント
  • スタート画面の「レノボスマート ウィジェット」で表示される警告メッセージ「レノボクラウドサービスに接続できません」というエラーが発生しています。
  • この問題の解消方法について、何かアドバイスはありますでしょうか?
  • 質問者はLenovoのクラウドサービスに接続できない問題に困っています。解決策を教えてください。
回答を見る