• ベストアンサー

抱き癖が・・・。

もうすぐ6ヶ月になる男の子のママです。 うちの子はすっかり抱き癖が付いてしまっているようで、家事するのも、遊ぶのもママが居なければいけません。 家事は勿論おんぶしていますし、一日中抱っこしている時もほとんど。 そのせいか、一人で遊んだりできません。 一緒にいれば、おもちゃで遊べるんですが・・・。 これは、何か対策を練って改善しなければならいのでしょうか・・・・。私の理想は、昼寝はなんだかんだおもちゃで遊んで疲れて寝るとか・・・・が理想なんですが そんな考えはいけないんでしょうか?? それとも治るんでしょうか? 一日なんだか機嫌が悪いような気がしてしかたがありません。 よその子と比べてはいけないとは思うのですが、手が掛かって仕方がありません・・・。 このままわがままいっぱいになっていくのかも、少し心配なんですが、みなさんの経験はいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

6ヶ月だと、まだそんなモノかもしれませんよ。 ママが一緒にいれば、ママが相手しなくても1人で遊ぶことは出来ますか?これが出来るようになっていれば、「見える範囲にママがいれば、1人遊びできる」時期はもうすぐだと思います。(6ヶ月では、まだ無理な気がします) 呼べばママが返事してくれるに違いない!って分かってくるからです。 逆に、早くから1人遊びしてる子って、「どうせ誰も遊んでくれない」と諦めていて、自分の中に溜まっている不満も外に出さず(「遊んでほしいという不満を分かってくれない」が発展して、自分の不満なんて分かってもらえないと思って)、何を考えてるんだか分からない子、突然ある日爆発しちゃう子、になる事もあるみたいです。 それくらいの時期に、ママから離れられないのは、母子関係が良好な証拠。 他の方も書かれていますが、それくらい「ママべったり」だと、親離れも早いと思います。 時期が早いというか、時期が来たらあっという間に離れられます。わがままにならないと思うので、安心してくださいね。

その他の回答 (7)

noname#4109
noname#4109
回答No.8

こんにちは。 抱き癖、っていう言葉自体、私は信じていないんですよ。 というのは、義母が、自分は あかちゃんを抱っこしたがるのに、 私がずっと抱っこしてるのを嫌って、「抱き癖がつくよ」 っていうのが多かったからです。迷信なんだな、って思っています。 結局腰を痛めたので、ほとんど抱っこしていません。 2人の子持ちです。 抱っこしていないと不安がる お子さんの個性はあると思います。。 あと、2歳過ぎくらいから、「この人は、泣いて駄々をこねれば抱っこしてくれるな」というのを見分けるようです。 上のこは、6歳ですが未だに義母に抱っこして欲しがります。これも抱き癖といえばそうですが、おばあちゃんっこといえばそうでもあり、、、。 下のこは、数ヶ月の頃から、抱っこしようとしても、いやがって自分で遊びます。自由にしたいらしいです。 子供の個性を見ながら、だっこすれば安心するなら 無理のない範囲で好きなだけ抱っこ、で良いと私は思っています。お母さんと子供の都合が大事かと思います。

  • yosakoi
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.6

うちの子も同じような感じでいつも抱いていましたよ。 それも昼夜問わず‥。 でもそれも後少しの辛抱だと思います。 小さいころ手がかかった方が親離れが早いように思います。 今は大変でしょうが‥それも3歳ぐらいまでじゃないでしょうか?親とは勝手なもので手が離れると淋しいものです。 わがままは親の尺度でしつけては? うちの子は幼稚園に行く時は初日から泣きもせず 自立してくれました。 後で親が楽をするためにも後、数年甘えさせてあげてはいかがでしょうか?

回答No.5

2歳6ヶ月の女のコの母親です。 抱き癖ですがウチもかなり苦労しました。 ですが少し言葉がわかるようになってきたときに「ママは腰が痛いの。」と言って抱っこするたびにかなり大げさに痛がって見せました。 そしたら自然に言わなくなりましたよ。 それまではkarinmamaさんのようになにをするでも一緒でした。現在は「ママがやってて!」とかいわれ少し寂しいです。 あと、おもちゃで一人遊びはもう少し先ではないでしょうか?遊びつかれて寝てくれると本当にありがたいのですが、敵もなかなか体力あるんですよねー。 大丈夫です。ちゃんと治りますよ。がんばってくださいね。

noname#4392
noname#4392
回答No.4

もう、ずいぶんと前のことですが ウチの息子たちの事など・・ とにかく二人とも甘えん坊でした 特に長男・・ 元々甘えん坊でしたが 次男が生まれてからの甘えっぷりと言ったら すごかったです 私が入ると狭いトイレにも 二人してなだれ込んでくる有様で 一日中ずーっとどちらかの息子をぶら下げてました 毎日が体力勝負でした(T-T) そうそう 主人のことなんて目の敵にしてましたよ(^_^;) いつもは私のひざの上を巡って 兄弟で戦っているんですが 何かの拍子に主人が私に構おうものなら 二人団結して追い払ってましたからね~(笑) 手が掛かる事とワガママになることは あまり関係ないと思っています 確かに子供によるところもありますが ワガママになるかどうかは躾の範疇で 手が掛かるとはママがちょっと 面倒くさいっていうことだと思うので・・ 子供は敏感ですね 今になって思うと私の機嫌が悪いと 子供たちも不機嫌で 私が子供たちと楽しく過ごすと 子供たちも上機嫌で 最後は離れてでも遊んでくれた気がします 大変ですが頑張ってください 必要なときに必要なだけの愛情と スキンシップをもらって大きくなった子供は きっといい子になりますよ ウチは高校生と中学生になってしまって あの頃が懐かしいです(T-T)

回答No.3

同じような質問を以前しました。しかも当時息子は1歳9ヶ月。 6ヶ月なら、後追いの時期にもあたりませんか? まだまだ、ベビー、抱っこいっぱいしてあげていいと思います。 抱き癖ってナンダか悪いことみたいになってるけれど、以前に質問して回答頂いてからは、抱きぐせ大いに結構という気分です。特に周りの人は、男の子ほど甘えん坊といいます。 また、幼い頃いっぱい甘えられた子の方が、ちゃんと自立するそうです。 ちなみに、抱っこの息子編と娘編があり、娘編でとてもいいアドバイス&URLを教えて頂いてるので、娘編のURL記入しておきますね。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=494380
  • phimose
  • ベストアンサー率18% (84/462)
回答No.2

はじめまして。 面白いサイトがあります。 『★ 抱き癖はつけた方がいいってホント? ★』 っていうHPです。 ご参考までに。。。

参考URL:
http://www.higashimine.net/health_01-005.html
karinmama
質問者

お礼

なるほどと、なんとなく気持ちが落ち着きました。 心やさしい子になってくれるのを楽しみにします。

回答No.1

抱っこの要求、できる範囲でいいですので(ママが無理しすぎない程度で)受け入れてあげてほしいです。 うちも抱っこ抱っこでしたが、それなりに頑張って抱っこしていたら、大きくなるにつれ抱っこ癖は減り、精神も安定しているようです。 今が一番大変なときかもしれませんね。お座りやはいはい、歩くようになると違ってくると思うので、もう少しですよ! 「あかんぼぐらし」という本があって、抱っこ癖について私はとても参考になりました。もし良かったら読んでみてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう