• ベストアンサー

ある日、障子が傾いていた。見ると溝の部分がべこべこに!

noname#252183の回答

noname#252183
noname#252183
回答No.4

#2 の回答者です。 工務店の選定に悩まれるようでしたら、まずお住まいの市役所・区役所にご相談されたら、信用できる業者をご紹介されるかも知れません。 例:横浜市金沢区HP http://www.city.yokohama.lg.jp/kanazawa/eisei/11-12.html -------------- なおシロアリは昔ネットで調べまくったことがありますが、素人です。 半年前くらいですが、横浜の自宅2階のベランダのシャッター下におが屑のような1mm程度の黒っぽい粒が多数見つかり、拡大して見たところ、アメリカカンザイの米俵状糞とは形が違うものの、正体不明。 首をかしげていたら、妻が「燃やしてみれば?」の一言。 「グッドアイデア!」とバーナーで炙ってみました。 結局灼熱すれども燃えず。 「なんだ、鉄錆らしい」でチョン、という経験をしました。

toto416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなってもうしわけありませんでした。  市役所にも問い合わせしましたが、信用があるのか?というとそこまでは保障してくれませんでした。まぁそうですよね。実績とかも市役所では把握していないようです。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 築1年未満の家で雨漏り

    こんにちは。 どなたか詳しい方教えてください。 タイトルにあるように今朝自宅(戸建)で雨漏りがありました。 私としては、施工側に問題があると思うので無償修理と対策をお願いしたいのですが施工側は、こちらに費用を負担させたいようです。本当に施主側で費用を負担する必要があるのでしょうか。 雨漏りの詳細は、以下の通りです。 <家> 築10か月、完全二世帯住宅(上が子世帯、下が親世帯) <雨漏り箇所> 1階リビング天井。 <雨漏り原因>     2Fリビング   |バルコニー | -------------+------+      空洞A     |  空洞B | -------------+------+       ↑      |   1F雨漏り箇所    |              | 2Fバルコニーのバルコニー部分の排水口にゴミがつまって結果, 空洞B→空洞Aの順に浸水し、最終的には雨漏りを引き起こす。 <施工会社の言い分> バルコニーの排水口は詰まらせないように掃除してくださいと言った(口頭)。従ってこちらが言ったのに排水口を詰まらせたのだから雨漏りは施主側の責任。費用は施主が負担すべき。 <施主(私)の言い分> そもそも、施工会社が言ったというのを覚えてないし、ここまで重大な結果を招くことを口頭で一言言って終わりというのはおかしい。それに、これだと雨が多く降る時期に1ヵ月以上家を留守にしたら雨漏りしても仕方ないということになってしまう。つまり設計上の欠陥がそもそもあるし、重要な情報の伝達方法にも問題があった。よって施工会社の負担で現状回復・改善してほしい。

  • 中古物件に瑕疵があった場合の仲介業者の責任について

    中古の土地付建物を仲介で購入しました。売買契約後その仲介業者にリフォーム工事も依頼し、施工してもらっている途中に雨漏りが発覚しました。最初その業者が発見し、内側から見える範囲で写真撮影などをし、私たちに報告してくれると共に、瑕疵であるということで売主側に補修依頼をしてくれました。その時に私は「補修工事の施工管理はしてもらえるのか、施工責任はどこがもってくれるのか」ということについて尋ねましたが、「うちがたまたまリフォーム工事に入っていたので発見でき報告書を作成したが、本来建物の維持管理は購入者であるあなたが責任をもってするべきである。売主が瑕疵担保期間を2年設定してくれているので堂々と補修してもらえばよい」というような回答で、売主と直接やりとりして下さいということでした。 売主さんは補修工事をしてくれましたが、リフォーム工事が終わり引越し完了後、また別の場所での雨漏りが見つかり、他にも排水管の不備なども見つかりました。毎回私たちは売主さんに直接連絡をとり、対応してもらいました。誠意的な売主さんだったので助かりましたが、こういう場合、仲介業者は売主と買主の仲介に入ってくれないものなのでしょうか。仲介業者の責任範囲がどこまでかということについて素人ゆえ知らないので、その仲介業者に強く言っていいのかどうか分からず、困っています。

  • 工務店付きのシロアリ業者の選び方

    シロアリについて、過去の質問を見て色々学びました また、数社見積もりにも来てもらいました 確かに、さまざまでした 見積もりしてもらったあとこちらで勉強した結果、我が家は築20年ぐらい経っていてあちこちガタがきてるので、工務店付きのシロアリ業者がいいと思いました 現に、シロアリ業者に見積もりの時雨漏りの話をしたところ、うまくはぐらかされたからです 工務店付きのシロアリ業者は安心できますか? それと、工務店っていうのがそもそもよくわからないのですが、地元にある建築会社のことでいいんですか? それともミ○ワホームとか積○ハウスのような、有名なところを言うのですか? 我が家は建売ですが、その不動産屋さんも工務店?(建築した会社)もとっくにありません シロアリも外壁も家の中のあちこちも兼ねてできる工務店とは、どういうところを言うのでしょう? タイトルはシロアリ業者ですが、工務店についても知りたいです よろしくお願いします

  • マンションの床下空洞について

    築20年のマンションの1階に住んで4年目なのですが1年目の梅雨時期から寝室で羽蟻が大発生しました。 1年目は出てきたアリを駆除して(2~3日で終わり)2年目は寝室の幅木が取れていて(リフォームして2年目)中を見てみたら空洞になっていました。 その部屋だけ湿気がひどく壁にもカビがすごいです。そこの空洞になった部分を埋めたら去年は羽蟻が発生しなかったので安心してましたが 今年はまた発生してしまいました。ビックリして調べているとどうやら床下から侵入してくるとのことで業者に依頼するしかないと思うのですが(シロアリがいる場合もあるとの事)床下の空洞は我が家で直さなくてはいけない所なのか管理会社が直してくれるところなのかどちらか分かる方いますか。 管理会社に聞く前に教えて頂きたいと思い質問しました。

  • 雨漏り・白蟻発生による不動産価値

    木造3階建て新築住宅(東京都世田谷区)で「雨漏り・白蟻発生」が起きてしまいました. 工事会社(施工会社)で対応し,現在は修理(修繕)をしてもらい,取敢えずは治っているように思いますが,これから先新築住宅を売却する事になった場合等,負の履歴による不動産価値(建物価値)の減額等の不安要素等が残っています. 「雨漏り・白蟻発生」により,負の履歴は不動産価値にどのように影響するか教えて下さい.

  • 2級建築士を最短で取る

    現在、住宅設備会社を経営しております 他人の作った家を補修したり、改装したりするのですが、なんとも手抜きやミス施工が多くやるせない気持ちになることしばしばです よし、建築士の資格を取ってやろう。と考えてます 工業系の高校卒 会社ではリフォームや簡素な増築の経験あり(7年以上です) 実務経験はこれでこと足りますか 無理ならばお奨めの通信学校、夜間学校(北九州近辺)を教えてください とりあえず2級建築施工管理技士を先に取得し、将来的には1級建築士、1級建築施工管理技士の取得を目指します また、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします

  • 施工事例がウソ

    以前店舗のリフォームをしたのですが、3年もしないうちに雨漏りし始め 何度か補修に来てもらいましたが何も変わっておらず、年末にメールで連絡 したのですが無視されている状態です。 住宅あんしん保証や住宅保証機構等には所属しているみたいですが保険がかかっているかわかりません。 とにかく仕事がいい加減です。 上記も問題ですが、リフォーム会社を探すときにHPらしきものを見て、施工事例が なかなか良くこれなら安心して任せられると思っていたのですが、実際は打ち合わせしたことも出来ず美的感覚の無さに驚き、毎日つきっきりで指摘していました。 最近ふとネットを見ていると似たようなHPが出てきて、よく見ると会社名が違いますが施工事例がまったく同じで調べると何社か同じ仕様のHPが出てきました。 テンプレートのようなものがありそれに社名や住所を変更しているだけのようです。 施工事例を信用してお願いしたのに自社の施工でもないものを載せて依頼を受けることは詐欺ではないのでしょうか。 ちなみに現在はもうひとつHPを作成しておりそちらが良くヒットします。 そこには例の施工事例は載っていません。 瑕疵担保責任と合わせてご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 増築の欠陥住宅(手抜き工事?)

    3年前に大阪市内で中古住宅(現在築12年)を購入しました。 3階建てなのですが2・3階部分のベランダを取り除き、1階は駐車スペース・2階は出窓がある7畳の部屋・3階はバルコニーと増築されているのですが最近、増築部分の開き戸がかみ合わなかったり部屋の壁の下部にすき間が開いてきました。(傾いている?) 年数経過による雨漏りやコンクリートのひび割れなら理解出来るのですが…。 施工した会社はわかっているのですが登記簿によると増築してから約10年が経ちます。 このようなことはよくあることなのでしょうか? 施工会社に申し立てはできるのでしょうか?

  • 住宅瑕疵担保について、売主指定の施工業者を拒否して金銭で解決したい

    築15年の中古戸建住宅を個人売主から業者仲介を経て購入しました。 引渡し後すぐにリフォーム工事を開始したところ、雨漏りによる天井、壁、筋交いの腐食箇所を発見。 瑕疵担保責任に該当するので、リフォーム業者に協力を依頼して、補修費用の見積り作成をお願いし、この見積りを提示して補修費用を請求したい旨を仲介業者を通じて売主に示しました。 売買契約と重要事項説明では、急を要するものでない場合は売主に立会いの機会を与えなければならないとされているため、雨漏り箇所周辺の工事を中断して、売主と仲介業者に立会い機会を与えました。 売主はその場で瑕疵担保責任を認め、責任を負うとの回答。 しかし、当該雨漏り箇所は過去に2度(うち1回は今年)に亘って補修した履歴があり、自分もその補修した業者へ責任を追及したいので交渉する時間が欲しいとの事。 やむなくこれを承諾して待っていたのですが、この度、仲介業者より、「売主は以前補修した業者に工事をやらせたいと言っているので承諾して欲しい。」との連絡がありました。 私は契約に基づいて売主に瑕疵担保責任を追及するのであって、売主側の施工業者は私には無関係のように思いますし、既に引渡しを受けている私の所有する建物を、2度もいい加減な工事をした会社に工事させたくないので、 「工事に要する費用だけを売主に負担してもらうことはできないのか?約定では売主は修復に限り瑕疵の責任を負うとのみ記載されており、工事業者の指定までは明記されていないではないか。」と反論していますが妥当なのでしょうか? 当方でリフォーム工事中でもあり、現場の段取りや工程管理を考えると、施工中のリフォーム業者に施工してほしいのです。 もちろん工事内容や範囲、金額の妥当性等については売主と協議をして納得する金額で良いと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 車庫の鋼板屋根の張り替えについて

    雨漏りしてるので、ひどくならない内に、いくつかのリフォーム業者に見積してるのですが、車2台分の車庫(鉄骨平屋)に40万円以上かかるのは、相場なんでしょうか? リフォーム業者を通さずに、直接業者と契約も考えてるのですが、何屋さんに頼めばいいのでしょうか? 施工不良などが有った場合のことを考えれば、高くてもリフォーム会社経由が安心でしょうか?