• ベストアンサー

ウイルス対策ソフトを使ってレスキューディスクを作成する

(ウイルス対策ソフトを使ってレスキューディスクを作成することが出来る)と聞きました。 現在「ウイルスバスター9」を利用しております。 用心のために「レスキューディスク」を作成しておきたいと思いますが、作成方法が分かりません。 できれば「USBフラッシュメモリ」に作成したいのですが、どなたか作り方を教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ウイルス対策ソフトを使ってレスキューディスクを作成する  質問者さんがおっしゃるレスキューディスクというのは OS が起動 しなくなった場合にシステムを修復させるための緊急起動ディスクの ような外部記憶メディアのことだろうと推測します。  カスペルスキーの他に、Norton 製品や Panda Antivirus などにも そのような記憶メディアを作成する機能が装備されているらしいです が、残念ながらウィルスバスターにその機能はないようです。  また、現バージョンで作成できるそれぞれのレスキューディスクと いうものがどのようなものか知りませんが、仮に作成できたとしても 恐らくある程度 DOSコマンドを操作しなければ有効に活用できないの ではないでしょうか?  もし当方の認識違いだったら、そのときはすみません。  そう考えると、セキュリティソフトに付いているおまけ機能よりも それなりの専用ソフトを使った方が良いんじゃないかと思います。  例えば、HD革命やシステムコマンダー、そしてトゥルーイメージ (Acronis True Image 11 Home)等です。 >できれば「USBフラッシュメモリ」に作成したい  機種の BIOS で USB接続メディアからの起動に対応していなければ 作成できたとしてもそれを利用するのは無理だと思いますが、最近の モデルなら OK の機種が多いようです。  確か True Image は機種が USBブートに対応していればレスキュー ディスク(呼び方はブータブルメディア)の作成が可能だったような 気がします。 http://www.backup.x0.com/home_up_bootcd.html

参考URL:
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/071211/n0712114.html
newnewpc
質問者

お礼

ウィルスバスターにその機能はないようですね。 詳しく教えていただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#113190
noname#113190
回答No.3

ご質問者が言っておられるのは、ウィルスバスター救済ディスクのことと思います。 http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-211756.aspx ここに書いてあるように、Windows98/Meが対応ですから、このOSが非対応になった現行バージョンではできません。 他社ですと http://drweb.jp/support/LiveCD.html 無料ですからお試しください、性能は私のところでは誤検出が出たので、どうかなという状態ですけど・・・。

newnewpc
質問者

お礼

Windows98/Meのみが対応しているということですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

AG*やカスペルス*ーではレスキューディスクの作成の記載がありますが、ウイルスバ*ター9では見当たりません。電子マニュアル(PDF) 見てわかりませんか?

newnewpc
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 容量の軽いウイルス対策ソフト教えて下さい。

    先日までノートンを利用していたんですが。 メモリが少ないのか動きも遅くなり、たまに固まることもあり、ウイルスバスターの試用期間のを現在利用しています。今の時点では利用するのに問題はないんですが。 他に容量の軽く お勧めのウイルス対策ソフトあったら教えてください。無料でもたくさんいいのはあると聞いたので無料のがあればうれしいです。

  • ウィルス対策ソフトについて

    おすすめのウィルス対策ソフトを教えてください。 現在『ウィルスバスター2003』から、『ウィルスバスター2006』 にアップデートをして、使用していますが、使用している パソコンのOSがWindows98で容量も少なく、古いせいかもしれませんが、 重くて、動作が遅くなってしまいます。  上記の対策法、または他の快適なウィルス対策ソフトを 教えてください。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトとして、ウイルスバスター購入予定なんですが、最も効果的?なウイルス対策ソフトで何がオススメですか? ウイルスバスターでも大丈夫でしょう?

  • ウイルス対策ソフト

    ウイルス対策ソフトを買いたいと思っているのですが、知識が少なくどれを買えばいいかよくわかりません…。どれがいいかなど、値段や機能などを考慮して教えてください。 ヤマダなどでよく売られてるウイルスバスターやウイルスセキュリティ0を考えているのですがどうでしょうか? PCはvistaでメモリ1.5Gです。 よろしくお願い致します。

  • どのウイルス対策ソフトを使えば良いか迷ってます。

    ウイルス対策ソフトについてご教授お願い致します(*_ _) 回線はフレッツ光、プロバイダはniftyを使用しておりまして、ウイルスバスター(月額版)とノートンインターネットセキュリティ(月額版)があります。 今まではウイルスバスター(月額版)を導入しています。ネットは結構色々なサイトを手当たり次第に見るのでウイルスにはかなりひっかかっていますが、ウイルスバスターのおかげ?か、今のところ大きな被害は出ていません。 そこで、単純にウイルスバスターとインターネットセキュリティを比べて、どちらがオススメか(良い点、悪い点など)、また皆さんはどちらをお使いでしょうか? 個人的に調べましたところ、ウイルスバスターは初心者でも使いやすいとのことで、自分も初めて使用して問題なく使えています。 そしてインターネットセキュリティは、上級者向けで、悪い点はソフトが重いと聞きます。現在のメモリが256Mなので‥どうかなと(T_T) それと、無料で利用出来る【avast! 4 Home Edition】も以前使用していましたが、イマイチわかりにくいようにも思います。 【ウイルスバスター】、【インターネットセキュリティ】、【avast! 4 Home Edition】 この3点の中でご意見よろしくお願い致します(*_ _)

  • ウィルス対策ソフトについて

    はじめまして。 ウィルス対策ソフトについて教えてください。 ウィルスバスターとかの市販のウィルス対策ソフトと、ケーブルテレビで行っているウィルスチェックサービス、どちらでも安全性は同じなのでしょうか(・・? 会社ではウィルスバスターが入っているので、考えがそちらよりになってしまうのですが…。 また、ウィルス対策とスパイウェア対策は別物ですか? ウィルスバスターは両方のチェックをしてくれるのですが、ケーブルテレビのウィルスチェックサービスをつけた場合、スパイウェア対策のソフトは別に買わなければいけないのでしょうか…。 ご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • ウィルス対策ソフトについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートパソコン===ご記入ください=== ・ご利用中のウイルス対策の製品(例:ノートン・ウイルスバスターなど) ウイルスバスター===ご記入ください=== ・本体の製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) pc-n156ceaw===ご記入ください=== ・本体の接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線ラン===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。((例:Web脅威対策の設定方法・ウイルス対策の脅威判定について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 画面の最初で右隅にマカフィーから海外でデータが盗まれていると表示されます。ウイルスバスターではウイルスの脅威はないと表示されます。マカフィーソフトは入っていません。だいじょうぶでしょうか。 ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトについてですが、現在マカフィー社の対策ソフトを使っています。 今年に入って、新たにノートパソコンを購入しました。そちらのほうにはウイルスバスターが入っていました。 そのノートパソコンのウイルスバスターの無料体験版がそろそろ期限切れになるためホームページを見ていたところ1つのシリアル番号でPC3台まで使えると言う製品を見つけました。 金銭面的にも考えてマカフィー社のソフトからウイルスバスターに変えたほうがいいのかなと悩んでいます。 もし変えた場合何か問題あるのでしょうか?!マカフィーとウイルスバスターを比べたらどちらの方が性能的にいいのでしょうか?! また、もし変えたとしたらどんな設定がいるのでしょうか?! わかる方、経験等ある方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 効率の良いウイルス対策ソフトを教えて下さい

    現在、無料のキングソフトを使っていますがこれより性能の良いソフトありますか? 性能が良い、とはキングソフトでも検出できないウイルスをも検出できると言うことです。 それと重くなくスキャンも早いソフトありませんか? ウイルスバスター、ノートン、マカフィーの無料は試したのでもう利用できません。 フリーソフトでもいいので教えて下さい。ウイルスとスパイウェア対策ソフトです。

  • 信頼できるウィルス対策ソフトがありましたら教えて頂けないでしょうか?現

    信頼できるウィルス対策ソフトがありましたら教えて頂けないでしょうか?現在ウィルスバスターを使っています。安くて信頼できるものはありますでしょうか?

用紙が送れない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6999CDWで自動給紙設定でも必ず多目的トレイを選択して印刷不可となるトレイを選択すると印刷できる自動設定ができるようにしたい
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です
  • ブラザー製品に関する質問です
回答を見る