• 締切済み

トラックのカーラジオ交換で困っています。

こんばんは。 H5年のエルフに乗っています。 純正のカーラジオが壊れてしまったので  交換しようと前面のパネルを外したのですが  シガライター部分がどうしても外れないため  ラジオが取り出せません。 シガライターの裏側の配線はハンダ付けしてあるので  口の部分とパネル部分を外すのだと思うんですが  外れる気配がありません。 何か外す方法があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.3

#2です。 違いましたか。失礼しました。(ロック部分は無く、溝が逆L字型になっていて少し回して引き抜くと外れる車種があるので同じ感じかなと思いました) 最後の手段のディーラーに聞くというのはどうでしょう。 修理書(本)か、もしかしたらCDROM化してるかもしれませんが、伝えれば外し方部分を見せてくれたり、コピーしてもらえると思います。 お役にたてませんでしたが、他に回答が無かった場合の参考にしてみてください。

toshi1192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何も考えずに回していたので  もう一度慎重に回してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.2

自信はありませんが、 #1様はシガーライター部を回すと仰っているのではないでしょうか。 ライターを外し、指2本入れて、指を開き、クルッと銀色の部分を回すと外れる車種があったような気がします。 違うようなら流してください。

toshi1192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応銀色の部分をペンチで挟み  回してみましたが外れませんでした。 内側にロックを外すところが有るのでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

回してみて下さい。

toshi1192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ラジオのパネルの横にメーターのパネルが有り  そこが突起しており回すことができず、手前に  引くしか外す方法が有りません。 シガライターを外す以外無いようです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーラジオの配線について

    DIYでナビを取り付けたので、他はすべてOKなのですがAM,FMの配線に関してお聞きしたい事があります。 純正デッキに車両側からくる、 ラジオアンテナの配線(黒い配線でオスになっているもの) が無いみたいで 純正デッキの裏側を隅々まで見たのですが・・・ 差込口も無いみたいでした。 通常車両側から出ているラジオアンテナを デッキの裏にラジオのアンテナを差し込んで聞けると思うのですが フィルムアンテナの車は黒い丸い形状のアンテナ端子が無いのでしょうか? ナビ側のアンテナコントロールと車両側のアンテナコントロール を繋げば聞けるのでしょうか?

  • カーラジオの取り外し

    H13年のアルトLE-HA23V、約五万km乗ってます。 先日、ラジオが壊れたので自分で交換するつもりで取り外しを試みたところ、 前面のパネル、灰皿、シガーライターは外れましたが、 ラジオ背面のコードが外れません。 サイズ、コネクターなどの知識はありませんが、 一つは丸いモノ、もう一つは大きな4角(ロックの爪付き?)なものです。 爪を押しながら引いても堅くて外れません。 どうしたらはずれるのでしょうか.? 御存知の方、よろしくお願いします。 又、適合するCD付きのカーラジオのメーカー、型番など中古品でも結構です。 御存知の方、よろしくお願いします。

  • カーステレオの取り付けで困っています

    私はスバルレガシーBD2(H8年式,1800CC,セダン)を所有しております。CDレシーバーを購入し、自分で純正のカーステレオと交換しようとしたところ、困った事が起こりました。ラジオのアンテナ線がプラグではなくコネクターになっており、直接純正のカーステレオの内部に接続されていました。とりあえず純正カーステレオをばらし、内部に接続されていたラジオのアンテナ線のコネクターをはずしました。 取り付けようとしているCDレシーバーには当たり前ですが通常のアンテナプラグの差込口があるだけです。どうすればレガシーにCDレシーバーが取り付けられるでしょうか?カーショップでアンテナプラグを買ってきてプラグの部分を切断し、レガシーのアンテナ線と結線すればいいのでしょうか?はっきり言って全く分からず途方にくれています。よろしくお願い致します。

  • VICS信号をFMカーラジオから分岐(パート2)

     先日、相談した者です。 アドバイスを頂いた通り分岐して見ました。 タントの純正FMカーラジオのアンテナから分岐して 後付けナビへVICS信号を取りました。 動作しています。5日目です。  以前乗っていたアベニールのとき、大変お世話になった Y・Hの販売員の方に個人的に相談して見ました。 (1)考え方は分かるが変換コネクタが無い。  (VICS信号コネクタ・・・FMラジオアンテナコネクタ)  一般的には、VICSアンテナを追加する。 (2)FMラジオアンテナの分岐コネクタは標準品で有る。 (3)FMラジオアンテナコネクタをオーディオミニコネクタに  変換するコネクタは標準品で有る。 (4)オーディオミニコネクタのメスを加工(半田付け)すれば  分岐して接続できる。 (5)純正FMカーラジオのアンテナ・と・ナビのVICSアンテナの  内部抵抗(インピィダンス)が不明なので完全動作保障は  出来ない。(高・インピィダンスなので問題ないはずだが) との事でした。 実践派の販売員の方ですので、全面信用して挑戦しました。  妻も納得の仕上がりです。  このまま使用していて問題無いのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。                          NIDOH

  • カーステレオを取り外す方法が・・・?

    先日カーステレオが壊れたため、友達から同じ機種の中古を譲ってもらいました。 取り付け料金をディーラーやカーショップに問い合わせてみると、かなりかかることがわかしました。 そこで、同じ機種なら配線も同じだろうし、取り付け金具も同じ。 だったら自分でできるかな?と思い挑戦することにしたんです。 ところがです・・・ ダッシュボード(パネル)に埋め込み式のカーステレオなんですよね。 もしかしてこれって、ダッシュボード(パネル)全体を、ガバッと取り外すことになるのでしょうか。 カーステレオの裏側を出すことができれば、配線や固定は僕でもできると思うのですが、 そこまでいくのに、ダッシュボード(パネル)全体を外すというのは、素人の僕でもできるのでしょうか。 クルマは、平成13年の「ラウム」です。 ダッシュボードを下から横から見ても、ネジやナットのようなものは、そんなに 多くないのですが・・・。 どこのネジを外せば、ダッシュボードが外せるのか、よくわかりません。 何かアドバイス、よろしくお願いします。

  • ホンダ純正カーステレオ

    13年式のバモス(HM2-2200***)ですが、 純正カーステレオ(カセットラジオ)に純正カーナビが付いています。 カーステレオをCDラジオに交換したいのですが、 ナビと連動ですので、純正しか対応できないみたいです。 現在は、この年式のCDラジオは販売終了しているようで・・・ そこで、現行バモスの純正CDを取り付けようと思うのですが、 対応しているか?と言うところがはっきりしません。 配線をさすカプラーは現在の物と同じ形状をしています。 ホンダ純正ステレオについて詳しい方、 良きアドバイスをお願いします。

  • カーラジオへノイズがひどい

    カーステレオのAMラジオへのノイズが場所によりかなり強烈に混入します。ノイズというのは,自車が発するエンジンノイズ(イグニッション・ノイズ)のことで,バチバチとかぶつぶつとかいう音です。今年3月購入の新車(カローラ)なのですが,このときから発生しております。ディーラで見てもらっても配線系統の異常はなく原因がわからないようです。 カーステレオは純正ではなく,CARROZZERIAのFH-M70で前車からの流用です。前の車の時もノイズは混入していましたが,これほどひどくはありませんでした。オートバックスへ行っても,これは車の問題だ,といわれるし・・・。 どのような対策をとればいいのでしょう?そのための予算額は? ちなみに,CARROZZERIAはノイズに弱いため,かなりしっかりアースを取らないとダメだ,ときいたことがあるのですが。

  • H7年式 テラノのカーステの配線

    先日、車上あらしにカーステレオを持っていかれました。すぐにオーディオを買うのもきついので純正に戻しましたが、リアのスピーカーから音が出ません。 純正のカーステレオには黒のラジオの配線、コネクターの配線を2本接続しました。 ほかに接続しないといけないところがあるのでしょうか? ご存知のかたおしえてください。お願いします。

  • カーステを2DINに変更することはできますか?

    H15式ニッサン エルグランドのハイウェイスターを購入しました。 以下の車と、見た目まったく同じ ナビがついています(当方のは後部座席にもモニターあります)。 http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/394/U00000739405_2.jpg このカーステ部分(MD、CD、ラジオ)を2DINにすることってできますか。もちろん、外枠は純正or社外のパネルに交換することになるのでしょうが。。。

  • カーステレオが壊れました?

    私は14年式の185ハイラックスサーフに乗ってますが この車に付いてる純正のカーステレオ(CD、カセット、FM AMラジオ付きの2DINタイプ)の 電源が一切入らなくなりました パネルに電灯さえ灯りもません こんな場合どんな故障が考えられるのでしょうか? この質問だけでは、わかり辛いかもしれませんがよかったら教えていただけませんか? 一応パネルを外してビスを外して、カーステを手に取ってみたのですが 何が何やら訳わからず、もとに戻してしまいました よろしくお願いします