• ベストアンサー

コナンが、蘭にばれそうになった話

名探偵コナンで、昔こんな話がありました コナンがいつも通り、 なんかの事件のてがかりを一生懸命探していたら、 それをこっそりみていた蘭が心の中で、 「この子、子供にしては絶対変!   この探し方、新一よ!きっと新一だわ!」 というようなことを言ってたんです。 これって第何話なんでしょうか?どなたか知りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrbear
  • ベストアンサー率42% (141/332)
回答No.1

7話 「月いちプレゼント脅迫事件」 ではないでしょうか。

noname#146889
質問者

お礼

これです!ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コナンの蘭はこのままショタコンになっていくのでしょうか?

    最近はあまり見ていないのですが「名探偵コナン」の蘭は だんだん、新一よりコナンを好きになってるような回がありました。 (映画かスペシャルで) このままコナンが新一に戻らないと蘭はショタコンになってしまうのでしょうか? (それはそれでいいけど)

  • 蘭はコナンの正体に薄々気づいている!?

    蘭はコナンの正体に薄々気づいている!? 名探偵コナンを見ていて思うのですが、蘭はコナンが新一と気づいているのではと感じます。 蘭がコナンの正体に気づくシーンがあり、何度も何回も同じように繰り返して、疑ってます。 そこの所が不可思議です。 だから、蘭は普段から気づいていて、心の奥に閉まって知らないフリしてるのではないだろうかと考察します。 すんなり、コナンが新一と疑ったり、コナンと新一が親密だから、新一に教わって推理が出来ていると、しかし、おかしいと更に疑い、新一=コナンと疑ったりと容易に口から何度も出てくるのだろうかと疑問です。 妃英理SOSでも、疑われましたが、新一と関係してると分かった時、蘭の表情が不自然な気がする。まだまだ、薄々、疑っているというような気がします。 だから、蘭が正体に気づかないバレないのはおかしい。 なので、蘭はコナンの正体が新一ではないかと 薄々感づいて気付いてのではと思うのですが、違うのでしょうか?

  • 名探偵コナンで新一と蘭がキスする場面がある話を教えてください。

    名探偵コナンで新一と蘭がキスする場面がある話を教えてください。 アニメの話で教えて頂ければ幸いです。

  • 蘭と新一の名言

    名探偵コナンで蘭の「勇気って言葉は身を奮い立たせる正義の言葉」や新一の「人が人を助けるのに論理的思考は存在しない」というセリフですが、両方ともかっこつけているという感じがします。他の漫画だと「人を助けるのに理由なんてるのかい?」みたいに言うのですが、新一はなぜ「論理的思考」という言葉を使ったのでしょうか?蘭は新一ほどかっこつけていないですが、何か少女漫画みたいに女の子に受けるセリフのようです。だから名探偵コナンは読者が女性が多いのでしょうか?

  • 名探偵コナンの哀と蘭が砂浜で握手する話は第何話ですか?

    すいません、どうしても、見たい話がありまして 名探偵コナンの灰原哀と蘭が砂浜で握手する話は第何話でしょうか? ご存知の方おられましたら、おねがいいたします

  • 名探偵コナンについて教えて下さい!

    名探偵コナンで見たい話があるのですが知っている方、もしくは、覚えがある方は回答お願いします! 新一が、青い、王子様?みたいな洋服を着て、片手にヘルメットみたいな銀色の頭にかぶるやつを持っている・・・ というやつです。 意味不明になってしまいごめんなさい! でも確かこんな感じだったと思います。 劇場版の銀翼の奇術師でも、蘭が飛行機の操縦席に座っていて、コナンが新一の声で話している場面で、蘭が 「いつも いつも・・・(半泣)」 と言っていて思い出しているときに、一瞬ですが出てきています。 回答お願いします!

  • コナン好きの人お願いしますっっ!

    こんばんは 久しぶりの質問です! 私はマンガ・アニメ好きですっっ! いろいろ好きなものはたくさんありますが もうすぐロードショーの名探偵コナンも 私の好きなマンガ・アニメの一つです・・・! それでいつも映画などの始めに新一が言う台詞 の動画が欲しいです。 (俺は高校生探偵工藤新一。幼なじみの蘭と…みたいなやつです…) YouTubeでお願いしますっっ 私もさがして見た結果少し飛んでいたりして いて希望の物が見つかりません・・・ よろしくお願いします…

  • 名探偵コナンについて

    今までに出版された数々の『名探偵コナン公式ブック』などを見ると、服部平次、遠山和葉の歳は17歳と書かれています。工藤新一、毛利蘭の歳は16~17歳と書かれているのに対し、なぜ平次と和葉は17歳だと言えるのでしょうか?その根拠(コミックス何巻で書かれていたか、など)を教えて下さい。 それと、名探偵コナンに出てくる登場人物は推理小説の作家やキャラクターの名前をもじっているものが多いですが、工藤新一は何から取ったものですか?

  • 名探偵コナンについて

    名探偵コナンの主人公コナン(新一)は恋人の蘭や毛利小五郎にコナン=新一であることを隠していますがなぜですか? 何度か疑われる場面があると思うんですが毎回バレ回避してますよね。 物語の重要なポイントだから作者の意図でまだ明かさないって事はわかるんですが、物語の中で隠すに至った理由が知りたいです。

  • 名探偵コナンの主人公は蘭に謝った事ないですよね!?

    名探偵コナンの最後の質問の回答者さんへの補足に問題がありました。 その中での疑問が湧きました。 蘭に指摘されて悪かったと謝罪していると書きましたが、正しくは蘭に指摘されて困惑したです。 悪いと思ってるが、素直ではないか女心に鈍感か抜けているのか、蘭に謝った事ないです。 しかし、幼児化して以降の主人公が、蘭以外なら、悪かった、すまないとか言う辺り、後悔や謝罪の気持ちはあるので、無意識の素直のなさか抜けてるかのどちらかのでしょう。 又は、蘭の前でだけ、ポンコツ化してしまう。 しかし、融通が効かないやロンドン編のを見ると事件が関わってる時は事件優先な所があるので、女心分かってない鈍感です。 後からようやく気付いたというのが、多いからです。 蘭から色々言われるの当たり前なのに、又は蘭を泣かすし、酷いが内心で、主人公は困惑するのみでなのですが、コナンになって以降はその中で内心で、後から蘭の気持ちに気づく時があるので、すまない的な感情があります。 主人公はホントに不器用人間です。 しかし、1度謝った事なかったかと、謝るについて、既読してるんですが、長い漫画なので、一昨日から以降、考えます。 しかし、命がけ復活で、指摘されて謝ってたように感じますが、主人公の人物評的な分析や解析したら、女心に鈍感なので、間違いなく謝った事はないはず。 一応、質問 主人公は蘭に謝った事って、ありませんでしたよね? (長文質問)名探偵コナンについて https://sp.okwave.jp/qa/q9846409.html

このQ&Aのポイント
  • 涙が出る程に痩せに執着し食べたい欲も止まらない。非嘔吐過食症の症状か?
  • 朝ごはんにささみのカツと玉ねぎの練り物を食べ、その後に菓子パンやプロテインバーを食べる。さらに、2時間後にはコンビニおにぎりや菓子パンを食べる。食べ過ぎ後の罪悪感や食べたいという気持ちに悩んでいる。
  • 食べたいという気持ちと痩せないという気持ちが交錯し、拒食だった頃の自分を思い出し涙が出る。体型のことを忘れることなく、食べたいという気持ちに落ち込んでしまう。
回答を見る

専門家に質問してみよう