• ベストアンサー

資格欄に教職は書けますか?

転職をすることになり、履歴書の作成をしています。 大学時代に「情報」の教職過程を受けていたのですが(高校) こういうのは資格に入りますか? もし入るなら、どう書けばいいんでしょう・・・。 ネットで調べていたのですが 一種やら二種やら別に試験受けないと教師にはなれない、やら・・・ ゴチャゴチャしてきてしまったので質問します。

  • MegMye
  • お礼率29% (128/428)
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

面接官です。 「課程を受けていた」では判断出来ません。 「教員免許」を所持しているなら、資格欄に「○○年 教員免許取得」と記載するだけです。 転職先の職種に関係ない教員免許を書いた場合に、 「なぜ、教員にならないの?」という質問が想定されます(必ず聞きます)。 変な回答をすれば、そこで不採用になりますから、無関係なら省略が無難です。

その他の回答 (3)

回答No.4

教職課程の勉強しただけでは 資格ではありません。教員試験に合格することが、資格の前提です。 それに、合格して教員資格を持っていたとしても、民間では 殆んど価値は無いです。(まあ、誰でも入れる三流大学卒でも教員資格を持っていれば、一応大学で勉強はしたんだと その水準の評価より一ランクアップされるかもしれませんが) 逆に、資格を持っているのに、なぜ教員にならなかったのかと聞かれるのが 関の山です。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.3

教育を受けただけで教員免許を取得していないのなら無理。 自動車学校に単に通っただけでは免許を取ったとは言えないでしょ?それと同じこと。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

教職免許(高校一種、情報) で、、いい ・一種やら二種やら 高校は一種と専修だけ ※専ら、短大・・二種、大学・・一種、大学院・・専修 ・別に試験受けないと教師にはなれない そんなん、二種大型免許と履歴書に書いても、面接と入社試験受けないと バス運転手に、なれないのと同じやん(^^♪公務員雇うのに無試験とは、いかんよ(^-^)/

関連するQ&A

  • 教職に有利なもの(資格)

    こんばんわ。 4月から大学生になります。 質問はとても単純なのですが、将来高校の教師になりたいと考えています。自分は私立出身なので、私立の高校の、社会科の教師になれればと思っています。 うちの大学の学部では、中学校の社会と高校の公民の免許をとることができます。 大学の教職課程はとらなければならないものですが、それ以外にとっておくと有利になる資格であったり、やっておいたほうがいいものというのはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 教職希望  大学卒業から教職に着くまでの過程は?

    私は大学一年で教職履修希望者なのですが、 高校一種の情報、数学を履修しようと考えています。 教職を無事履修できたと仮定して、 大学卒業後どのような過程を得て教職に就けるのでしょうか? これからの進路の一つとして、 地元である福島県で情報系の教諭をしてみるのも、 ありなのかな、と思って質問いたしました。 乱文長文ではありますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 理科の教職について

    現在私は、工学部のみの単科大学に所属している大学二年生です。学科は機械システム工学科です。現在所属している大学で教職は高等学校一種免許状(工業)しか得ることができません。教師になるならないは別として資格として理科の教職がほしいと考えています。大学卒業後は、他大学の大学院進学も考えています。このような場合理科の教職をてっとりばやく取るにはどうしたらよいのでしょうか?大学院に行きながら教職ってとれるのですか?

  • 高校の教職資格について

    高校の化学,物理,数学などの教職は,通信教育で資格を取得するのは 可能なのでしょうか?また私は,工業高校の教職資格を取得できる大学の学科に 在学していましたが,取得に必要な授業を1つだけ取りませんでした. この場合,工業高校の教職資格を通信教育で残りの単位を取り取得するような ことは可能なのでしょうか?

  • 高校の教職免許について

    高校の教職免許について 法政大学社会学部一年生です。 「教職」に興味をもち、最近になって調べ始めました。高校生の頃、日本史が大好きだったので、これを学ぶ楽しさを伝えたいと思うのです。 法政では高等学校および中学校の一種免許は、所定の単位をとり、実習をこなせば取得できるようです。しかし、実際に教職につくには専修免許が必要のようで、その専修免許は大学院に進まないと取れず、しかも法政では公民の専修科目しか取れない、と…。 親からは、大学四年間の学費しか出さない、と釘を打たれており、院には進めません。たとえ頭を下げたり、がんばって奨学金を得たとしても、公民しか取れないとなると、もはや八方ふさがりです。改めて他学部を受けなおすというのも、あまりにリスクが高すぎます。 一種免許だけでは教師にはなれないのでしょうか。私立のところなら大丈夫なのでしょうか。教職ガイダンスに出席すればよかったのですが、忙しさのあまり知らずに過ごしてきてしまいました。近いうちに事務課でも話を聞こうと思いますが、先に情報を集めておきたいので…。 加えて、高校教師の地歴の枠はとても狭く、大変な倍率になると聞きます。「私は絶対に高校教師になる!」という強い意志も必要だとは思いますが、やはりそこだけに絞らず、一般企業の就職活動をこなしつつ、平行して教職関係の準備を進める、という道を取った方がいいのでしょうか。 長文で申し訳ないです。どうか、アドバイスをお願いします。

  • 履歴書の資格欄に書ける資格について

    当方、23歳(高卒で会社員5年目)で転職のために、履歴書を作成しています。 今度、大きめの冠婚葬祭業の企業(営業職)への面接に挑むことになっています。 今の、製造業の会社(現在、技術職)に未来が見いだせず、誰にも言わずひっそりと転職活動中です。 本題に入りますが、履歴書の資格欄に「行政書士試験合格」書こうか迷っております。 というのも、法律系士業の資格を書いてしまうと、いつか独立してしまうと勘ぐられて忌避されると聞いたことがあり、不利になってしまうのではと思っています。 しかし、 今持っている資格は「普通一種運転免許」「宅建試験合格」「行政書士試験合格」しかありません。 あと、現在、社労士試験の勉強もしているのですが、そのことも自己アピールには書かない方が良いのかというのも迷っています。 下手に労働関係法令を知っている人間を雇いたくないという企業側の心理があると聞いたこともありますし・・・。 運転免許と宅建だけ書いておけば間違いはないのでしょうか?  

  • 国立大で修得できる教職免許について!

    各大学のHPにおいて、各学部で修得可能な教職免許の情報が掲載されています。 そこで少し気になったのですが... ある大学の、ある学部に進学したとき、その学部で修得可能とされている教職免許の他にまた別の教科の教職免許を修得することは可能でしょうか?? (分かり辛くてスミマセン;;) 例を挙げて書かせて頂くと・・・ (例)愛媛大学の理学部物理学科に進学したとすると... 中高の理科1種免許状が修得可能とされていますが、それに追加で中高の数学1種免許状を取得することはできますか?? 将来、理数系の中学もしくは高校の教師になりたいと思っているのですが、まだ数学の教師になるか理科系の教師になるか決められずにいるもので;; もし、無理な場合は私立大(関学の理工学部物理学科なら両方修得可能とされている)の方に狙いを絞った方がいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 教職課程について質問です

    教職課程について質問です 僕は中学または高校の体育教師になりたいのですが 僕が目指している大学では必修の単位とは別に教職課程の単位を取らなくてはなりません しかも教職課程は途中で挫折してしまう人が少なくないと聞きます また体育教師を目指すというのもありますし野球が好きなので大学でも部活をやりたいと考えてます またバイトも少ししなければならないと思うので部活はバイト可能な準硬式あたりを考えています 大学の必修単位・教職課程・部活・バイト これをこなしていくのは可能でしょうか!? もし不可能な場合はどのように体育教師を目指していけばよいでしょう!? 教師になりたいという気持ちは強いです また中学、高校の体育教師は大学では部活をやってる人がほとんどなのでしょうか もし現在体育教師や体育教師目指している人がいたら なにか教えていただけませんか お願いします

  • 教職課程を続けるかやめるか

    教職課程を続けるかやめるかで迷っています。 数学科に通う2年生です。 高校時代まで教師に憧れて、好きな数学を自分も教えられたらと思い、大学では数学を学び教職課程をとりました。 しかし、2年生の夏頃から大学院に行きたいと思い始めたり、教職以外で就職したいな、とか思い始めました。 そして、今ではあまり教職に魅力を感じません。 でも正直、企業に就職っていってもどんな業界が向いてるのかもわからないし、院試や就活が上手くいくかもわからないし、お先真っ暗です。 大学院で数学を学ぶ以外に、今後やりたいことが全くわからないです。 なんかあんなに憧れていた教職なのに、今ではなんで目指していたかハッキリしません。 教員採用試験で「なぜ教員を目指しているの?」と聞かれても、給与がいいことくらいしか思いつかず上手く言えないと思います。 とりあえずとっておくっていうのもアリかと思いましたが、 こんな中途半端な気持ちで、来年度からさらに重くなる教職課程を乗り越えられるかわからないし、 教育実習に行くのも失礼かなって思います。 続けてもやめても後悔しそうです。。 なんかまとまってなくてすみません、心の中がごちゃごちゃしてます。。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 教職が役立つのは?

    大学の新2回生です。1回生で教職のための授業を取っていて、2回生以降も取り続けるかどうか迷っています。社会科の中学1種か地歴の高校1種の免許です。気を悪くなさるかも知れませんが、実は今のところ「教師になりたい!」と強く思っている訳ではないのですが、マスコミや出版社(もしくは全く違う職種でも)に就職する際や、その他仕事に関する場面などで、教師になる以外に教員免許が役に立つことはあるのでしょうか?やはり教員免許は将来のために持っていると良いのでしょうか?アドバイスをどうかお願いします。

専門家に質問してみよう