• 締切済み

理科の教職について

現在私は、工学部のみの単科大学に所属している大学二年生です。学科は機械システム工学科です。現在所属している大学で教職は高等学校一種免許状(工業)しか得ることができません。教師になるならないは別として資格として理科の教職がほしいと考えています。大学卒業後は、他大学の大学院進学も考えています。このような場合理科の教職をてっとりばやく取るにはどうしたらよいのでしょうか?大学院に行きながら教職ってとれるのですか?

みんなの回答

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.4

 大学院修士課程から、新規に教員免許を取得できる大学院もあります。兵庫教育大学・鳴門教育大学・上越教育大学などです。これらの教育大学では、新規に教員免許を取得するための教員職員免許取得プログラム(長期履修プログラム)があります。  特に、上越教育大は小・中・高など複数の校種・教科を取得することも可能です。また、工業の教員免許を学部で取得するのであれば教職に関する科目の取得単位を免除することも可能ですので、不足単位を補うかたちで取得可能です。教員免許を取得する場合は、2年分の学費で3年在学できる教員職員免許取得プログラム(長期履修プログラム)を利用して取得するようです。  新規で理科教員免許を取得しても、大学院修士(教育学)なので専修免許に切り替わります。もし興味があったら、HPなどで確認して見てください。兵庫教育大学・鳴門教育大学の教員職員免許取得プログラム(長期履修プログラム)は小学校教員の免許専門です。  教育大学や教育系以外の大学院修士課程へ進学した場合教員免許取得が難しくなってきます。修士論文の時期と重なったり新規に教員免許を取るシステムが整備されていないため大学院修了後、科目等履修生として1~2年残ることになってきます。この場合、学部で理科教員の教職課程の単位を取得する必要が出てきます。  大学院で教育学を専攻し1種免許+専修免許を取得したいのであれば上越教育大の長期履修プログラムを履修することをおすすめします。教育大学なので、教育に関しての研究をしたいのであれば最高の環境であると思います。  工学系の大学院を専攻するのであれば新規に理科教員の免許を取得するのは難しくなってくると思います。大学院以外の方法では、工学院大学の教職特別課程を専攻する方法もあります。 ・『上越教育大学HPトップ』 http://www.juen.ac.jp/ ・『上越教育大学教員免許取得プログラムpdf』 http://www.juen.ac.jp/contents/gsoe/exam/pdf/program.pdf ・『工学院大学教職特別課程』 http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku-t/index.html http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1464959

koala10km
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。大学院では自分の目指している専門分野(制御系)に進もうと考えています。自分の専門分野を学びながら理科の教職がとれないかなあと思い今回質問しました。

  • finrandia
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.3

一種免状を持っているとき、大学院を修了すると専修免状を取得することができますが、工業であれば工業の専修免状になるだけで、教科が増えることはありません。 理科を取得したいときは、理科の一種免状取得条件の単位を履修する必要があります。高校だけでよいなら、履修する授業・実験数が少なくなるので若干とりやすいと思います。 ただ、大学院ではそれらの授業は履修できないので、学部の科目履修生として登録する必要があり、一単位ごとに履修費用がかかりますので、おそらくは数十万円必要になってくるのではないでしょうか。 現在通っていらっしゃる大学の教職窓口に相談されるとよいと思います。

回答No.2

今の状況で、一番手っ取り早いのは、  (1)現在の所属大学で工業の1種免状を取得する。  (2)進学先の院は、母体大学で「理科」の免状を取得できるところにする。  (3)大学院の母体大学で科目等履修生となり、必要単位を取得すれば、   自動的に「理科」の1種免状と専修免状が取得できます。 ただ、自分が入りたい研究室によっては、教職を取得させてもらえない場合があります。 逆に、とらせてもらえても、2年で修了することはほぼ無理になります。 なので「教師になるならないは別として」という安易な考えでは、教職をとらない方がましです。 来年度から免許更新制度が確立されれば、 ペーパー免許の場合は、更新されないという形になるようですので、 そうなると、教員免状取得は無駄だと思います。

回答No.1

大学院に行って教職をとることは可能ですが、その大学院でなんの免許を取れるのかを調べる必要があります また、科目履修生などをして足りない科目を補って、自分で申請する方法もあります ただ、理科の場合、生物、化学、物理、地学の実習が必要になりますので、なかなか大変だと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう