• 締切済み

教職に有利なもの(資格)

こんばんわ。 4月から大学生になります。 質問はとても単純なのですが、将来高校の教師になりたいと考えています。自分は私立出身なので、私立の高校の、社会科の教師になれればと思っています。 うちの大学の学部では、中学校の社会と高校の公民の免許をとることができます。 大学の教職課程はとらなければならないものですが、それ以外にとっておくと有利になる資格であったり、やっておいたほうがいいものというのはあるのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • omanma
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

学校図書館司書教諭 これは、教員免許がないと意味をなさない資格です。また、私立はどうかわかりませんが、都道府県によっては採用試験の際に持っているだけで点数が+αされることもあります。 単位数も4科目8単位でとれますので、一般の図書館司書資格よりは楽に取れます。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

免許状以外の資格は不要とお考えください。 教員採用には、教科の力が重要です。 地域によっては、臨時講師などを経験してコネクションを得ないと採用されにくいことも多いようです。 そして、実際に仕事を行う上では、人間的魅力と、誠実さ、同僚や生徒・保護者とのコミュニケーション能力が重要です。 サークル活動や大学祭などのイベントやアルバイトなどで、「集団で協力し合う体験」を積んでください。

回答No.4

強いて言うなら 他の教科の免許状と東大上位クラスの学力です。 有利というか、このくらいないとすごいコネでもないかぎり 高校公民の採用はありえません。

回答No.3

実務経験を伴わない(実力を伴わない)資格など評価に値しません 持っていても 「あ、そう そんなの持てるんだ」で終わってしまいます 世の中甘くはありません 資格にすがる気持ちであるならば 気持ちを切り替えたほうがいいでしょう

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.2

図書館司書はいかがでしょう? 生徒に本を薦めるのには役立つと思います。 どの学問にも言えることですが、社会科は 特に地域に密接に関係している事柄が多く、 また多岐に渡ります。あらゆることに興味を持って 参加することをお奨めします。 地域の「防災リーダー」の資格は消防本部で問い合わせすれば 受講日程がわかります。地震や災害時のボランティア活動に ついて理解が深まります。 生徒と一緒に生活しているときに事故や急病で 蘇生が必要な場合の「普通救命講習」(AEDや人工呼吸の仕方)も 受講しておきたいですね。目の前の生徒が死にそうなのに、 なにも出来なかったでは、一生悔やみますよ。 このような「資格」は資格を取得する過程で、 社会の仕組みの理解や、その仕組みの欠点や限界がわかることです。 また、そのことに携わる人々とのつながりが出来ることもメリットです。また、資格があることで、自分に自信が持てます。 郷土を愛し、人を育てる教師という仕事は 大変りっぱな仕事ですので、しっかりと目的を果たしてください。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

元社会科の非常勤講師です。 1.社会科は全教員免許の中で桁外れに『取得者が多い=受験者が多い=女性が少ない=寿退職が少ない=なかなか空きが出ない』ことを自覚すること 2.『大卒後にすぐ教員になる』と、学校以外を知らずに社会へ出ることになるので、『教育』以外のバイトもやり、民間の感覚?世間の感覚を養うこと 3.児童擁護施設などの児童福祉施設で学習ボランティアは必ずやっておくこと。いい経験になります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう