• ベストアンサー

「すごく低学力な生徒」の気持ちの分かる方

FinalFantaの回答

回答No.11

こんばんは。 一時のパニック障害みたいなものじゃないですか? 解けないのは問題を出されたときだけで・・・・(自分がそうだったので・・・たとえば父親にこれを解け!!!!といわれると萎縮してしまって頭はパニック、何も解けないという。。。で塾では、すらすら解いているという。。。(その塾の先生が温かな人で塾の環境がよかった)) 本人がリラックスできる環境なら解けるんじゃないでしょうか?(まずそこからでしょうけれど、家庭環境が悪い生徒(の場合)は、すぐには無理?) 1.分析っていうか単に解き方がわからない・・・。教わっても頭に入らない。 2.あったりなかったりします。 3.勉強不足。家庭環境が悪く集中力が育っていない、か脳に問題がある、精神的な病etc. 4.家庭環境が悪い子については、環境が悪ければ、何も進展しません。それ以外の子、脳に障害のあったりする子の場合、15歳過ぎてもおなじです。知人がそうですが、今は立派になってるので、学校の先生の方が頭を下げなければなりませんよ(?)。 5.生徒によりそれぞれでしょう。 発達障害じゃないのですか?なぞも何もないと思いますが・・・。生徒それぞれなのに遅れている子は全部同じ・・・みたいな視点がまず、まずいと思います。 教える方も大変ですね。がんばってください。(さすがに家庭環境ばかりは先生がどうできることでもないので・・・環境悪い子はかわいそうです・・・。) あと、あくまで参考意見ですので。。。

yamsaru
質問者

お礼

確かに、発達障害を疑ってみるのも、一考ですね。 あまりそういった、身体面に考えが及んでいませんでした。 あと、最後の励まし、ありがとうございます。 何だかんだ言って、この仕事は好きなので、頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  •  『この夏休みで学力向上したい。』

     『この夏休みで学力向上したい。』  どうも、0syunn0です。  僕は高校2年の学生です。僕の通っている学校は県でもレベルが高い学校です。  周囲の仲間はとても賢く、自分が負けているのが痛感させられる毎日です。  ちなみにこれまでの成績は中の上程度で、もっと向上させたいと思っています。  そこで、この夏休みに努力しようと考えているのですが、どういうことをすれば良いのかと悩んでいます。  細かいことを書くと、僕は理系を選択しているのですが、国語、数学、英語の3教科のうち数学が一番苦手です。  勉強方法にアドバイスお願いします。

  • 学力レベルについて

    お聞きしたい事があります。 例えば、ある生徒が県内でごく平均的な学力レベルの高校に通っていて、一年生から大学受験の時期まで、ずっとその学校の学年で真ん中位の成績だとしたら、大体どの位の難易度の大学に合格出来る学力レベルだと思いますか?偏差値50位の大学でしょうか? 一年後の入試に向けて、参考にする為と、甘い気持ちの自分に気合いを入れる為に知りたいのです。回答宜しくお願いします。

  • 学力差が激しいクラスの数学の授業について

    高校の数学の教員をしているものです。 現在勤務している学校は生徒の学力差が激しく、クラスの中には中学の時に成績がトップレベルの生徒もいれば、逆に算数が危うい子もいます。現在は、できない子にもわかるように授業を展開しつつ、できる子のためにも難しい問題を用意してやらせているような感じなのですが、なかなか学力差の対応がうまくいっていません。  方法は何通りかあると思いますが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 自分の学力はこのままで大丈夫なのでしょうか?

    自分の学力はこのままで大丈夫なのでしょうか? 自分は中3男子です。 このままの学力で高校に合格し、その先で難関大学に合格できるか不安です。 目指している高校は公立進学校ですが、偏差値67と、それほど偏差値は高くありません。 三重県の「三進連」という模試では、202点/250点と、大した成績でもないのに偏差値70をわずかに超えるくらいの結果が出ました。 この模試は、他のものに比べると受けている生徒のレベルがやや低いと思われます。 ちなみに、自分の苦手科目は数学・国語です。その数学の中でも特に図形が苦手です。 国語はいままでに読書したことが全くないので、読解力がありません。 でも、運が良いときには模試で国語偏差値が68になったことがあります。 一方で得意科目は理科、社会、英語です。それらは偏差値が70を超えることが多々あります。 中1、2の頃は塾にも通わず、テスト期間以外は全く家庭学習しませんでした。 中3になった今は、塾に通い、家庭学習は一日に数十分する程度です。 個人的には自分は「不真面目」なほうだと思います。塾でも携帯を弄りまくったり・・・etc 親が某難関旧帝大(偏差値70超)卒なので、自分もできればそのような旧帝大に行きたいのですが、このままで大丈夫でしょうか。

  • コーヒーも紅茶も両方好きでよく飲む方への質問

    私自身がコーヒーも紅茶も好きで(ややコーヒー寄りですが)、自分で淹れて飲むのですが、 なんとなくTPOに応じて飲みたいものが変わるような気がします。 たとえば、コーヒーが飲みたくなるのは、食後・気分が昂じているとき・入浴後など。 紅茶が欲しくなるのは体を動かした後やリラックスしているときのことが多いように感じます。 喫茶店で頼むとすれば十中八九コーヒーで、紅茶は紅茶専門店に立ち寄った時くらいしか頼みません。 皆さんはどうでしょうか?時と場合に応じて、コーヒーが飲みたくなったり、紅茶が飲みたくなったりと、飲みたいものが変わるというのは一般的でしょうか。 どんなときにコーヒーが飲みたくなり、どんな時に紅茶のほうが飲みたくなるか、皆さんの体験を聞かせてください。 もちろんコーヒーと紅茶以外の飲み物(緑茶、ほうじ茶、マテ茶、麦茶、ジュース類、甘いソフトドリンク、スポーツドリンク、牛乳、ただの水など)を飲むことも多々あるでしょうし、実際私も飲みますが、ここはコーヒーと紅茶の二つに限った話とさせてもらいます。

  • 先生と生徒

    観覧ありがとうです☆ 私は先生に恋してるんです。数学の先生を好きになりました。 相手は29歳で私は17歳です。 結構生徒から人気がある先生です。 ずっと前から気になっていて、最近本気で好きなんだと気付きました。 2年次になって数学の担当が替わってしまい、喋るのも全然機会も無いし、先生を少しでも見ると気持ちが抑えきれず胸が痛くなってしまいます。喋れないのは自分の性格が問題なのに、他の生徒と楽しく笑ってる先生を見るとどうしてもイライラというか、悲しくなってしまいます。 先生と生徒という関係はやはり非常識なのでしょうか? 先生が生徒を好きになるというのは無いですか? また、バレ先生は処分を受けるんですよね? 今度メールアドレスも聞こうと思っています。 ですが、過去の質問を見ていると、卒業するまでは、告白したり、個人的な関係になったりするのは避けた方が良いと…。私もそのことはわかっているつもりです。第一に先生に迷惑はかけたくないです。 ただ絶対に諦めたくないんです。 長文ですがお願いします。

  • 学力って、生まれ持ったものですよね?

    最近、頭が悪すぎると感じます。 例えば日本史をやっても漢字だらけで全く覚えられません。 世界史や地理はそういう意味では多少は簡単に感じますが、そもそも私の記憶力がないので科目を変えても意味はありません。 そんなレベルなので当然理科や数学は全くできません。 国語も、古文漢文など何を書いているのか理解不能です。古文単語、古文文法など全くできません。 強いて言うならば英語は多少読めて、少しは自分の力で英文を書くことはできるとは思いますが、文法問題になるとメチャクチャです。 ぶっちゃけ、頭の良さって生まれ持ったものですよね

  • 緑茶の摂取適量

    私はお茶、特に緑茶が好きで毎日緑茶を飲んでます。 食事もほとんどお茶と一緒にいただくことが多いです。 朝はパンを食べるときはコーヒー、紅茶が多いです。 市販のソフトドリンク類はたまにリフレッシュしたいときなど飲むことはありますが、習慣的には飲んでいません。 お水よりお茶が好きなので水分はお茶で摂ることが多いです。 お茶の飲み過ぎで健康的によくないことはありますか? 飲むといっても1日マグカップに4~5杯程度なんですが・・・ ちなみに夏場は冷たい緑茶、麦茶、ほうじ茶など作って、やはりお水がわりによく飲みます。

  • 「大学への数学」学力コンテストの難易度

    自分は高校を卒業してから10年近く経っておりいまだに数学が好きなので時々「大学への数学」の学力コンテストに応募しています。 ときながら忘れていた知識を再度調べなおしたりして、今はまだ学力を上げている状態なのですが、この学力コンテストの問題の難易度はどの程度のものなのでしょうか? 大学受験時のレベルの比較をお願いしたいと思います。 ○○大学入試くらいの難易度、あるいは偏差値○○くらいの難易度など… もちろん正解は無いと思いますので様々なお答えをお待ちしております。 お気軽にご回答お願いいたします。

  • 紅茶と麦茶はどっちが健康面で上ですか?

    (1)ペットボトルのジュースは何が入っているか分からないし良くないと思って自分で作るようにしたいのです。 とりあえず紅茶のパックがあるので紅茶を大量につくってアクエリアスの2リットルペットボトルに入れて飲んでますが健康的に紅茶はいいんでしょうか? (2)あと候補としては麦茶も考えています。どちらが良いですか? (3)緑茶もいいらしいですが、熱い状態で飲むイメージがあるのですが冷たくなっても健康的効果は変わらないですか?あっでも紅茶も熱いですね。麦茶は冷たいけど。 (3)水道水は何か悪いものが入っているらしいのですが 何が入っているのですか?1度沸かすだけでもだいぶ違うと 聞いて意識しているのですが。 (4)他にもオススメの簡単に作れる健康にいいドリンクがあれば教えてください。 何かひとつでも分かることがありましたら回答まってます。よろしくお願いします。