• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子犬の咳、くしゃみと病院の事。)

子犬の咳、くしゃみと病院の事。

notdivoceの回答

回答No.1

子犬なので、感染の危険は完全には避けられませんが  キャリーで運ぶ  衛生的な動物病院を選ぶ 事で感染の危険は減らせますし、病院を避けていたら治療は出来ません。往診という手もありますが、子犬の状態を把握するのには往診は限界があります。 くしゃみの件ですが、アレルギーは年齢的にまず否定されます。 あまり多いようでしたら、ジステンパーの鑑別も必要になりますので、注意は必要だと思います。

roroMOa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、治療するには病院へ行かなければダメですよね。 病院をいろいろ探してみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬のくしゃみ、咳、痰について

    飼い始めて一週間のコーギー(3か月、ワクチン二回目済)が2,3日前から 咳のような呼吸のあとにくしゃみで痰や唾液がでます。 風邪なんでしょうか? 今は落ち着いてますが夜になると症状が出やすいです。 元気はあり、食欲もあり、若干軟便ぎみです。 病院に行った方がいいでしょうか? 犬を飼うのは初めてなので何を持っていけばいいのか、 3回目のワクチンが終わっていないので、どういう状態で連れて行けばいいのか わからないので大至急教えてほしいです。 ベテランブリーダーの方よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 猫の咳、クシャミと鼻水

    猫の咳、クシャミと鼻水 現在4ケ月の♂のロシアンブルーを一匹飼ってるのですが その子の咳、クシャミと鼻水がしんどそうで困っています 病院に連れて行って診て頂いたのですが 「鼻が弱い子」という事で終わってしまい 鼻に注す薬を出されただけでした 症状が出だしてから1ケ月ほどなりますが そのお薬で改善しているとは思えません 咳はのどに何かがひっかかった様な感じの咳を 日に何度か(ゲホゲホッといった感じ)する程度ですが クシャミはしょっちゅうで、床や壁いたる所に鼻水がとんでたりします ホコリとかかなと思い空気清浄機はつけっぱなしにして 掃除も今まで以上に気を付けてやってみたりしても 一向によくなりません 何かよいアドバイスあればお願いします ※野良ではなくブリーダーから購入し、ワクチンはちゃんと終わっています ※お水やエサは十分食べています ※運動は十分すぎるほど毎日暴れ回っています ※完全室内飼いです

    • ベストアンサー
  • 子犬の咳が治りません

    生後3ヵ月の子犬の咳が治りません。 7月の下旬に子犬を飼い始めました。 飼い始めて3日程が経過した頃に、水を飲んだあとや、はしゃいでいるときに咳込むようになりました。 気になって動物病院につれて行くと『ウィルス性の風邪』と言われ風邪薬をもらいました。 ですがあまり効果がなかったので今度は咳止めのシロップをもらいました。 これも効果がありませんでした。 今は抗生剤(ステロイドが含まれています)を処方され、飲ませています。 咳はゲホッ、ゲホッ、カァーッ(吐いてるような感じ)です。 水を飲んだあと、寝起き、はしゃいでいるとき、いきなり吠えたときによく咳が出ます。 特に夜中がひどく、連続で咳をします。 もう1週間以上咳の症状が治りません。 とても心配です。 食欲はあり、便も普通で元気もあります。 ワクチンは二回目が終わっています。 あとフィラリアもいませんでした。 本当に風邪なのかも気になります。 もし風邪以外だとすると、どんな病気が考えられますか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 軽い咳 鼻水 くしゃみ これは風邪?

    こんにちはm(__)m ここ2~3ヶ月ほど前から、朝~お昼にかけてくしゃみや鼻水が酷く、鼻がむずむずします(;_;)鼻水の色は透明です。 弟が花粉症なのですが、私は春にあまりくしゃみや鼻水は出なかったので花粉症ではないのかなあ…と思いますが…。 ただ最近掃除などをこまめにしていたせいか、ホコリっぽい部屋に入るとすぐにくしゃみが出ます(>_<) あとここ1週間くらい1日に3~5回くらいの軽い咳が出始めました(/_;) 熱は平熱より少し高いくらいです。 最近結核や肺ガンについてテレビで見て怖くなったので質問してしまいました(>_<)回答いただけると嬉しいです。 ちなみに18歳、女ですm(__)m

  • 咳とくしゃみが続いています。百日咳でしょうか?

    10日前から、咳が出始め現在も出続けています。 3日前からはくしゃみ・鼻水も出始めていますが熱はありません。 まだ10日しか経過していませんが、もし百日咳の場合まわりの方にうつしてしまう可能性があると知り質問させて頂きました。 質問の主旨ですが、仕事の都合で頻繁に休みが取れない為、医療機関へ行くタイミングを見はからっています。 あまり早く行き過ぎても判別しにくいと聞きましたので、咳が出始めてから何日経った頃に病院へ行くのが妥当でしょうか?

  • とまらない咳

    33才男性です。 ここ二週間咳に悩まされています。 昼間はさほど気にもならないのですが 夜中になると出だします。なかなか眠れません。 風邪薬とか、ブロン液咳止めなど色々飲んでますが 聞きません。熱とかはないのですが、鼻水はよくでます。ふと思い返すと昨年も同じ時期に咳に悩まされています。 春先、もしかして花粉症と関係あるのでしょうか?花粉症って鼻水クシャミ等は良く聞きますが 咳も出るのですか?  去年も病院にいきましたが異常はなく。結局一ヶ月くらい悩まされました。薬ももらいましたが効きませんでした。 そこから考えると他のアレルギーとかかな?  どう思われますか? なにか対処方は ありますか?

  • 咳がとまりません

    子供がひいていた風邪がうつったようで、先週から喉が痛く、昨日あたりから鼻水・咳がひどくなってきました。 先週の土曜日に耳鼻咽喉科に行き薬をいただいたのですが、その時は喉の痛みだけだったので喉の薬しかもらいませんでした。その薬も今日の朝、なくなりました。 昨日はくしゃみ&涙&鼻水がひどく、寝る時には咳が止まらず2時間近く寝付けませんでした。 病院に行けばいいのですが、子供の病院が優先してしまい、なかなか自分の病院に行くことができません。 しかも、今日は木曜日で病院が休みですし・・・。 病院に行く以外で、咳を止める方法はありますか? 民間療法でも、市販の薬でも『コレは効くよ!』ってのを教えてください。

  • 生後1カ月半の子犬の病気について。。

    2日前にブリーダーさんからミニチュアダックスフンドをもらってきました。  生後1カ月半でまだ予防接種をしてないのに家にもう持って帰ってもいいと言われました。 それもそのブリーダーさんはこの子犬が臭いからとの事でシャンプーをして持ってきました。そこからして、まだ予防接種を全然受けてない子犬にシャンプーをしても大丈夫なのでしょうか?! そのげいいんからからだと思うのですが 風邪ひいたみたいで昨日から クシャミと吐き気が止まりません。吐き気と言っても食べた物を出すわけじゃありません。カッカッって吐く感じです。それとも喉になにかつっかえてるのでしょうか? それに昨日の夜に血便をしたのです。血便と言ってもウンチがゆるくその中に薄い血が少し混じってる感じです。 ブリーダーさんがいうには風邪ひいてるとの事です。 血便はストレスからなるとの事なのですが。。。 本当ですか?病院に連れていったほうがいいんですかね?ただ買った時にブリーダーさんからもし風邪をひいたら飲ませてくださいとの事でクシャミとめる薬はもらいましたので、昨日あげました。なので少しはクシャミ鼻水はなくなったと思います。それに買った日から 子犬は食欲もかなりあるしおもちゃで遊ぶ元気はかなりあります。 21日に愛犬を病気で亡くしたばかりなので本当~に心配です。 吐き気などの症状が似てるからかもしれないけど。。 とにかく心配です。子犬の感染症なのども心配です。。涙っ

    • 締切済み
  • 咳がとまらない。

    2歳になる娘なんですが、3月に入ってすぐくらいから鼻水、咳から始まり熱が出て耳鼻科でお薬をもらったのですが どうしても飲まず吐いてしまい中途半端に飲んだり飲まなかったりでした。一度熱は下がったのですが 咳が続くので小児科を受診して咳止めなどの薬をもらいました。その日また38・8℃の熱がでたのですが、徐々に下がっていったのですが、咳が今もまだずっと止まらないんです。もう3週間になります。咳止めと風邪薬をを飲んだら少しマシになったかな?とは思ったのですが鼻水と鼻づまりがよくならないので咳は鼻が原因かもとの事でお薬が変わりました。でも あいかわらずなんです・・・咳もまた回数多くなってる気がするし、鼻水もでてるし・・・なんなんでしょう?!まさか花粉症なんでしょうか?くしゃみも時々しています。鼻は耳鼻科に行って吸ってもらってるのですが、気になるのが咳なんです・・こんな長い間咳が続いて大丈夫なんでしょうか?本人は元気です。が、寝てる時も時々でるので かわいそうで・・・同じような方いらっしゃいますか?どうぞよろしくお願いします。

  • 子犬の咳について

    先日は、子犬の躾についてたくさんのご回答ありがとうございました。 今回も、その子について質問させていただきます。 パピヨンの♀で生後2ヶ月半になりますが、最近咳をするようになりました。 これまで、インターネットなどで言われる逆くしゃみは時々していましたが、咳は初めてで少し戸惑っています。 咳の症状は、ゲホゲホ(ガッガッ)とした後に、人間で言う痰が詰まったようにカーッとします。 先週の木曜日の夕方から起こりはじめたので、近所の動物病院で診察してもらったところケンネルコフでしょうということで、鎮咳剤と抗生剤をもらい経口投与しています(1週間後に再診予定です)。 咳は、主に、睡眠時や寝起き、興奮時、飲水時などに起こります。 今日は、咳をした後、1回痰のような透明なものを吐きました(その後は特に吐いたりはしていません)。 食事も摂れ、便も正常なものをしており、サークルから出すと遊びまわっております。 以前、生後3ヶ月のインコを呼吸器の病気で亡くしており、呼吸器病について異常なくらい過敏になっております。 長い文になりましたが、このような症状で悩まれた方がおられましたら、ぜひ参考させていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 また、興奮状態になるような遊びは控えたほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー