• 締切済み

イラストレータ 単色でのデータ作成について

yellowsの回答

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.5

メーカーか制作会社の方かわかりませんが パッケージということですので、後にカタログとか広告を展開するということも考えなくてはなりません。 その場合、紺色というあいまいな色でなく番号で指定した方が間違いが起こらなくてよいと考えます。 ということで特色の使用をおすすめします。一般的に(DIC) スウォッチライブラリ→Dic Color Guide Illustratorでのモニタ表示の特色は近似値ですので色によってはかなり違いあらわれますので カラーチップでの確認が必要でしょう。 カラーガイドは色を決めたり印刷をお願いするときにも添付したりしますので仕事をする上で必要と思います。

参考URL:
http://www.dic.co.jp/products/cguide/cguide.html

関連するQ&A

  • イラストレーター 色が選択できない

    イラストレーターCSです。(win) CMYKで作ってます。 たとえば 色を「#0000FF」(いわゆる青)に変えたいのですが、カラーピッカーで#0000FFを選択しても、「#1D0E82」という紺に近い色に変わってしまいます。 他にもいっぱい選択できない色があるのですが、なぜでしょうか? どんな色でも使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Illustratorのカラーピッカー設定

    Illustrator9.0で塗りをダブルクリックするとカラーピッカーのウィンドゥが表示されますが、そのカラッピッカー左側の大きい枠の中の色が、 以前は同色の濃淡だったのが急に色々なカラーが混ざったようになってしまいました。 どうしたに直せるでしょうか。 OSはWindows2000です。

  • イラストレーターCSで出せない色・・・

    イラストレーターCSを使っていますが、 カラーピッカーで「#02A4BF」のカラーを選択すると、黄色い▲が出てOKを押しても違う色に戻されてしまいます。。 どうにか「#02A4BF」を選択する方法はないでしょうか? よろしくお願いします!

  • Illustratorでweb用にスライス

    Web制作初心者です。 Illustrator CS5で web用にスライスをしてみました。 作ったデザインの背景色を、カラーをカラーピッカーの16進数(#~)で確認して、 CSSにバックグラウンドカラーで指定しました。 その上にイラレ上でタイトル画像をスライスしたものを置いたのですが、 バックグラウンドカラーと画像の色が違うのです。 web制作にはDreamweaver使っているのですが、こちらの不具合かと思い ブラウザで見ても違う色になっていました。 やはり、イラレでスライスはまだまだ、うまく行かないのですか? DTP出身なのでフォトショが苦手で出来ればイラレで全てデザインしたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします!

    • 締切済み
    • CSS
  • カラー画像を単色(緑1色)にする方法は?

    初歩的な質問ですみません。 仕事の関係上急いでおりますのでどうぞよろしくお願いします。 このたび、緑の単色で印刷物(チラシ)を刷ることになりまして フォトショップ4.0、イラストレータ8.0で制作をしているのですが、カラー画像を緑一色に変換したいのですがやり方がわかりません。 困っています。どうぞよろしくお願いします!

  • 【Illustrator CS5】グラデーションの各色をカラーピッカー

    【Illustrator CS5】グラデーションの各色をカラーピッカーで設定する方法を教えてください。 グラデーションを作成する場合、スライダに色を設定してグラデーションを作成します。 この色の設定は、スウォッチパネルとカラーパネルの切り替えは、できるのですが、 カラーピッカーで選択することができません。 この色をカラーピッカーで設定出来る方法は、あるのでしょうか。 #現在は、カラーピッカーで選択して気に入った色のRSBを手打ちしたりしていて、  結構手間なので、解決できれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Illustratorで濃淡のあるDICカラーを違うカラーに

    知り合いの会社から、とある店舗の壁用のイラストをIllustratorで作成してほしいと依頼を受けました。 1色で濃淡をつけてくれと言われたので、ピンク系のDICカラーを使い、パーセンテージをかえて濃淡をつけました。 先方にデータを確認してもらったところ、グリーン系にしてほしいと言われたので、オブジェクトを選択しグリーン系のDICカラーに変更したのですが、 そうするとすべてのオブジェクトが100%になり、濃淡がきえてしまいます。 濃淡を残したまま、DICカラーを変更する方法はありますか? また、特色を使用しているデータを印刷屋に入稿するときの注意点はありますか? あまり印刷に関する知識が無いもので…よろしくおねがいします。 ちなみに、IllustratorCSを使っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラレで特色データを単色データに変換する方法

    DTP初心者です。 MAC イラストレータCS4 DICの特色でつくられた、つまりCMYKの4色掛け合わせで作られたデータを、例えばスミ1色の単色データに変換する方法なんですが、編集~カラーを編集~オブジェクトを再配色を選んでKのスライダーを100%にし、他の3色は0にしてOKでいいのでしょうか。 他にもグレースケールに変換して、再度調整で濃度を100%にしても出来そうですが。 またはほかにもかんたんなやりかたがあるでしょうか。 変換することで元のアミ濃度とかのバランスが変わるのが心配で。 お願いします。

  • イラレの透明機能を別の機能で代用できますか?

    イラストレータ(CS2)の透明50%の部分を 透明100%にして(透明機能を使わず) 同じような色調で入稿してほしいと言われました。 透明パレットで100%にしてカラーパレットで50%にしても同じ色調にはなりません。 よい案がございましたら、教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Illustrator CS4 を使っています。

    Illustrator CS4 を使っています。 長時間、作業しているため目がチカチカしてしまいます。 省エネモード、もしくはPhotoshopのように左クリックで「カスタムカラーの選択」をする方法はありませんか? 私のパソコン自体にも省エネモードを調節する機能はありますが、限界があります。