• 締切済み

カビ防止のプレミアムカラット

エツミから発売されている、カビ防止材「プレミアムカラット」について、繰り返し使えると書いてあり粒の色がブルーから赤に変わるものなんですが、再生すると赤からブルーに変わるようですが私の持っているものはブルーに変わらずあと何回使えるか心配です。詳しくご存知の方は教えてください。ちなみにカメラの保存用に使っています。

みんなの回答

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

シリカゲルの丸い玉を使っていて加熱して再生すると思いますが、再生時間が足りないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂のカビ防止剤の違いについて

    お風呂のカビ防止剤の違いについて お風呂のカビについてこちらで調べたところ、 このようなものが多く紹介されていました。 http://blog.chiitsumo.com/tool/2_3.html ただ、これは自然の菌?がカビの元をやっつけてくれるので、薬剤系の洗剤などはなるべく使わない方がよいと書かれていました。 もう一つ見つけました。 http://www.valueshop.jp/item593 これは、見た目は同じようなのですが、どうやら菌ではないようです。 (気化消色性防菌粒材って何のことやら???ですが) 前者の方が多く使っている方が多いように思えますが、時々は洗剤も使いたいので迷っています。 そもそも、本当に二つが違うタイプのものなのかどうかはっきりしません。 実際に両方試された方や、素材に詳しい方など、違いをご説明いただけませんでしょうか。 使い勝手が大差ないのであれば、安価な方を探して使ってみようと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • これはカビなのですか

    人形に付着したこげ茶色の1mmの粒の正体 リカちゃん人形のヘッドの内部にこげ茶色の1mmの粒が付着してました。 カビかどうかわからないので質問しましたがあえてカビのらしきものとよぶことに。。。 1・始め2個ほどヘッド内部に付着→ヘッドの首穴からつまようじでとりました。ひとつは白い綿のようなものと一緒にでてきた 1cmぐらいの周りは茶色でふちどられた白い虫のようなものもヘッド内部にいましたが ヘッド内部から外へでてくることはなく行方不明 2・白い綿とこげ茶色の粒はカビかと思いキッチンハイターのうすめた液をヘッドの首穴から内部へ流し込んだり 15分ほどつけました。その後ヘッド内部を洗い流しました。その時虫と茶色いカビらしきものは検出されず。 3・その一日後ヘッドを5回ほど薄めた中性洗剤で洗いました。そのうちヘッド内部を2回ほどあらいながしました。 そのうち、ヘッド内部は確認せず。 4・ヘッドのみを胴体から外した状態で髪の毛を洗濯ばさみで止めて首穴が上になるように4日ほど乾かしました。 5・4日後ヘッドを洗濯ばさみからはずし首穴からヘッド内部からこげ茶色の1mmほどのカビらしきものを発見。つまようじでとりました。 質感はマットです。じめっとしてない。虫はいまだにでてこない。 こげ茶色の粒の正体はカビですか 投稿日時 - 2012-06-25 22:40:47

  • 観葉植物にカビが?

    会社のデスクに小さなグリーンを置いています。無印良品で購入したステレオスペルマムという植物です。(現在高さ15センチくらい) 透明なガラスの鉢に、茶色の5ミリくらいの粒が入っていて、そこに植わっています。 最近、ガラスごしに鉢の内側にカビが生えているのが見えるようになりました。粒にも白いカビがついています。 ガラスには緑の藻(?)もついています。水をやりすぎたのかもしれません。 これはどうしたらいいのでしょうか? 取り出して粒を洗うべきですか? このままでは今元気な植物にまで、カビがついてしまいそうで心配です。

  • ブールーチーズのかび?(保存方法)

    1週間前にブルーチーズを購入し、 のこりはワックスペーパーに包んで(チーズはサランラップよりワックスペーパーのほうが長持ちるすと聞いたので)使おうとおもったら、、緑色のかびが。。 元からあるかびは青だと思うのですが、中を割ってみると、違う色(緑)のかびがあるのを見つけました。 これは食べないほうがいいのでしょうか? 元からかびの生えてるチーズをどうやって食べていいかいけないか判断する方法教えてください。 よければほかにももっと長持ちさせることのできる保存方法もよろしくお願いします。

  • チーズのカビ。。

    色々あちこち検索しても全く望む回答が見つからずこちらで質問いたします。 普通のチーズではなく、クリーム状のパンとかに塗るチーズ、 いわゆる「塗るチーズ」。 各社色々出ているとおもいますが、有名どころで小岩井の塗るチーズを数回買って 開封してから、パンとかに塗り食べたりし、そのまま蓋をして冷蔵庫に保存してます。 数日後、使おうとすると表面に緑色のカビがものすごくでています。 何度かは表面の緑色のカビをはいで、使っていましたが、毎回使うたびにカビを剥ぎ、使っているチーズより剥いでいる量の方が多いです。 小岩井以外の塗るチーズも試しましたが、やはり開封し使って数日後には表面が同じ緑のカビだらけで、剥ぎながら使っても内容量の1/3も食べれてない感じです。 みなさん、はカビが生えないのでしょうか? カビが生えない方法なにかあるのでしょうか?

  • これはカビ?!~ドライトマトのオイル漬け

    ドライトマトのオイル漬けを作りました。 1週間ほど経過したのですが、カビのようなものがたくさん発生していました。 これはカビでしょうか?それともオイルの固まりでしょうか? オイル漬けの手順は以下の通り。 1.ビンに熱湯をかけ消毒した(つもり)。 2.1年ほど前にお土産でいただいたドライトマトをそのビンの中にいれる。 3.その中にオリーブオイルをトマトがかぶるまで入れる。 4.ニンニクを半分にカットし、3つほど入れる。 5.唐辛子を入れる。 6.冷蔵庫で保存。 カビっぽいものはこんな感じ↓ 1.直径1ミリくらいの丸い粒。(虫の卵のように・・) 2.粒の色は黄色っぽい。 3.トマトやビンにたくさん付着。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • カラーインクの目詰まり防止

    プリンターのインク目詰まり防止についての質問です。機種はMG3630です。起動時に毎回ガチャガチャ音がしています。モノクロの印刷頻度は高いのですが、カラーは週に1回程度でそれも赤色が殆どです。カラーの目詰まり防止はこのガチャガチャでは出来ませんか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • お気に入りの靴にカビが・・

    ちょうど1年ほど前、気に入った靴を見つけて購入しました。しかしその後、転勤を言い渡され結局2,3回しか履く機会がありませんでした。汚れると嫌だったのでビニールにくるんで保管していたのですが、久しぶりに実家に帰ってきて靴の様子を見てみるとなんとカビが生えていました・・。緑色のコケのようなカビです。タオルに洗剤をつけて拭いたのでマシにはなっているのですが、肉眼でもまだ少し緑っぽくカビの残っているところがあるように見えます。中敷の下にもカビが入り込んでいるようで、手が届きません・・。やはりこのまま履かずに除菌するべきですよね?アルコールがよいと聞きますが、靴にかけて大丈夫なのか心配です。今は天気も良いので直射日光を当てて干していますが、日陰のほうが良いのでしょうか。このサイトで洋服洋の防虫剤も効果があると書いてありましたので靴の中に入れて試してみようと思います。

  • 便に黒い粒みたいなのが混ざることありますか?

    全体的には黄土色や茶色なのですが その中に黒い粒みたいな黒いのが混ざることありますか?赤っぽいのもぽつっと混じったことあります。黒い粒は続いてて。。 20歳の女ですが以前胃カメラで胃炎と診断され胃の中に血が見えました。 真っ赤とか真っ黒は出たことありません。

  • カビの生えた水饅頭を食べてしまった

    2週間程前に主人が会社の方から水まんじゅう(餡子を葛でくるんである)を頂いてきました。プラスティックの容器に個包装されていたため、お中元などで頂くような日持ちのする物だと思い込み、冷蔵庫に入れておいたものを昨夜一つ食べました。蓋がスルッと開いたので「あれ?生菓子だったの?」とは思ったのですが、一口食べてみると全く味はおかしくなくとても美味しかったので、そのまま1個全部食べてしまいました。ところが食べ終わってから残った別の水まんじゅうを見てびっくり。表面に5~6個のカビがついていたのです。それは白い水まんじゅうだったのでカビが見えたのですが、私が食べた物は抹茶味で緑色だったために気が付かなかったようです。生菓子だったとすれば、賞味期限はせいぜい数日だったはずですよね。(期限が書いてあったはずの包装紙は捨ててしまいました) 幸い、その後一晩たっても下痢などの症状もなく元気です。ただ不安なのは、カビには発がん性があると聞いていること。誰でも知らないうちに体に良くない物を摂取してしまうことはあるだろうし、1回ぐらいカビを食べたからといって直接ガンになることはないだろう、と自分に言い聞かせてはいるのですが、とても心配です。とりあえず気にしなくて大丈夫ですよね。