• ベストアンサー

ホンダのメーカー保証について

noname#147110の回答

noname#147110
noname#147110
回答No.7

ディーラーの人が保証が残ってるのに保証が切れてると思い込んでたのでは?

tjtwmjp0
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ディーラーの方は保証の対象になっている事はわかっているはずです!保証の話を切り出したのは私ですから… なぜかあんまりいい顔をしてませんでしたけど…

関連するQ&A

  • エンジンの異音について。

    エンジンの異音について。 私は平成17年式のエアウェイブに乗っています。走行距離は8万キロです。 以前からエンジンから、カタカタ?カラカラ?という音が聞こえてきていて、ディーラーに持っていったところ、ピストンとピストンシリンダーの間にガタがでているのと、カーボンがたまっているからと言われました。その時にメーカーの特別保証でピストンリングを4ヶ所とも変えてもらったのですが、変わりません。 意識しなければあまり気にならないのですが… ボンネットを開けるとよくわかりますし、静かな場所だと車内にいてもわかります。 8万キロ走っていると仕方ないのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか? ちなみにオイル交換は3000~5000キロでしてますし、エレメントもオイル交換2回に1回は変えてます。 車検以外にも1年点検もディーラーにてやっています。 よろしくお願いしますm(__)m

  • シリンダーの傷

    ホンダのAF27シリンダーとピストンを交換しましたがピストンリングの位置が悪くシリンダーに細い糸位の傷が入ってしまいました爪に引っ掛かりますシリンダーは駄目でしょうか一応エンジンはかかります?ペーパーで磨きリングの交換などでいけるでしょうか?それとそのままにしておいた方が良いか迷っいます、また知り合いにオイルのエア抜きが必要だと言われましたがエンジンがかからない様にしてクランキングではだめなのでしょうか?

  • 新車で購入し、5年未満、走行距離37000キロのVOXYに乗っています

    新車で購入し、5年未満、走行距離37000キロのVOXYに乗っています。 最近ブレーキのから異音がでたためディーラーに持ち込んだところ、 錆びのためディスク、シリンダ等の交換で27万だといわれました。 異音はブレーキが効かなくなったことによってABSが動作しているため という説明を受けました。 スノーボードにはよく行くので錆びてはしまうのでしょうが、 そんな簡単に錆びて交換ということになってしまうのでしょうか? また、このような場合は新車保証は適用されないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エンジン腰上オーバーホールについて

    4スト2気筒エンジンの腰上オーバーホールを考えています。オーバーホール時にピストンリングのサイズアップとシリンダーのボーリングはやったほうがいいのですか。友人の一人は同サイズのピストンリングの交換だけでは1万キロしか持たないと言います。別の友人はシリンダーの内壁がキレイな状態なら同サイズのピストンリング交換だけで大丈夫と言います。教えてください。

  • メーカー保証書について

    PSVITA買おうと思ってるんですが初期不良怖くて手が出せません しかしメーカー保証書があれば新しいものと交換してくれるらしいんですがこのメーカー保証書がよく分かりません (1)1年いないなら壊れても新品と交換できるんですか? (2)修理の場合買った店もっていけばいいんですか? (3)初期不良以外は保障対象外ですか? この3点が分かりません

  • 大変困ってます…ライブディオの

    ピストンリングについて 質問させてもらいます。 ライブディオのエンジンを買いました。 ついでなんでオーバーホールもしようと思い、 デイトナ製の ピストンのオーバーホールキットを購入しました。 こつこつ掃除から始め、 シリンダーヘッドを抜き シリンダーを抜き ピストンを外して ピストンリングを交換しようとした その時 説明書に… 向かってクランク側のピストンリングの内側に リングよりもさらに細くて角張ったようなリングというよりも、針金を入れると書いてありました。 が、2枚入ってます。 もちろん2枚入れてからピストンリングを入れました。 説明書の通りに… が… シリンダーを入れるとき、圧がかかりすぎていたのかピストンリング割れてしまいました(笑) とりあえず、内側の2枚ある細いリングの1枚を抜き、 古い方のピストンリングを入れてシリンダーが入ったので、そのまま組み付け本日の作業は辞めました。 そこで質問なんですが、ここで書かせていただいた細く角張ったリングのような針金は一体何なのでしょうか? また、何の役割をしているんでしょうか? 最後に、わたしの組み付けた方法でもエンジンは動いてくれるのでしょうか…?

  • ドアミラーの異音

    フィット 2006年式で、2万4千キロの走行距離の車に乗っています。 昨日から助席側のドアミラーから異音がします。 ドアミラーを閉じていると異音はしません。 で、自分なりに検索したら、ミラーの交換しか方法がないそうですが、3万円前後するらしいです。 ホンダの部品は3年未満か6万キロ以内だと保証があるようですが、私の車は保障で無料修理できないのでしょうか?? お金が今すぐに出せない状態なので、一時的に応急処置として、配線を抜いたらいいと聞きましたが、どこを抜いたらいいかわかりません。どなたか教えてください。

  • ホンダの一般保証について

    平成16年式のCR-V(42ヶ月使用、走行距離4万キロ)に乗っているのですが、エアコンが故障しちゃいました。 ホンダのHPを見ると一般保証は、初年度登録日から3年間または6万キロ以内とのことですが、私の場合は3年以上経過しているが4万キロのため、一般保証の対象という理解でよろしいでしょうか?

  • ユーザ車検でのメーカ保証について

    ホンダのフィットに乗っています。 三年前新車で購入し、今月で車検が切れます。 そこで、ディーラーに見積もりを出したのですが、想像以上に高く 時間もあるのでユーザ車検(自分で陸運局に持って行く)にしようかと考えています。 しかし、問題は、ディーラーにの見積もりで指摘されたのですが、アウトボードブーツのグリス漏れと、オイルパンのオイル漏れです。両者とも油が滲んでいるだけで、ディーラーによるとメーカ保証で無料交換してくれるとのことです。 確かにブーツを確認したら左側が滲んでいるのですが、割れている訳ではないです。 そこで、お聞きしたいのはユーザ車検の前後で、メーカ保証を受けれるかということです。自分で陸運局に持って行って車検を受けた後、ディーラーに持って行き、無料で漏れ箇所の部品を交換してもらえば安くすむのではと、たくらんでいます。 だれかお知りの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • メーカー保障の対応について

    先日エスティマのヘッドライトが片方結露してるのを発見しました。 3年以内ならメーカー保障で交換できるとのことでディーラーへ持っていくと穴あき等は見つからないとのことで交換してもらえませんでした。(外観で確認しただけ) 他のとこでも見てもらいたいのですが、ディーラー以外でもメーカー保障に対応してくれるとこはないのでしょうか?