• 締切済み

二世帯について

現在、仕事上二世帯つまり、祖父母で同居されている世帯を調べております。ネット活用が不慣れのもので各地域の二世帯で住まわれている世帯数を調べるにはどうしたら良いですが?大変申し訳ありませんがご教授願いますでしょうか?

みんなの回答

noname#94814
noname#94814
回答No.1

市区町村単位でいいのでしょうか http://www.e-stat.go.jp/SG1/chiiki/Welcome.do    地域別統計データベース   http://www.e-stat.go.jp/SG1/chiiki/CommunityProfileTopDispatchAction.do?code=2

関連するQ&A

  • 三世帯同居の憂鬱

    実家を改築して完全分離型の三世帯同居を考えています。 でも、私はそれほど賛成ができないどころか、不安です。 今、実家には義父と義祖父母がいるのですが、義祖父母は高齢で 身体が不自由な上、義祖母は痴呆が始まっています。 そんな家で赤ちゃんを抱えて同居っていうのは私には とても無謀に思えるのです…。 家は義父と義祖父母で一世帯、私と主人と子供が別世帯で 完全分離にする予定ではいるのですが、 何しろ痴呆を抱えた老人との同居で何か問題が起きたり、 危険な(家事や事故)ことが起こったらと思うと怖いのです。 私が介護をするということは前提ではないのですが、じゃあ義父は 老いた両親をどうするつもりなのか…。とても不安です。 改築のお金、ローンは私たち夫婦でもつことになっています。 でも義祖父は、息子でなく孫がお金を出すことにも、改築にも反対です。 なので、実現するかどうかも怪しいのですが…。 こんな状況での同居についてどう思われますか? 他に何か考えておくべきことはありますか?

  • 世帯について

    同居していても、世帯を別にできるのでしょうか? 現在は、父親(=世帯主)の扶養に入っています。

  • 同一世帯員について

    こんばんは。 お世話になってます。 同一世帯員について質問します。 「同一世帯員」という言葉の定義が分からないのですが身内であっても違う世帯に住んでいて別々に住所を登録していたとしたら結局のところ「同一世帯員」とは言えないですよね? つまり両親や兄弟、姉妹であっても住む場所が違っていれば「他の世帯の住民」と解釈していいということになりますよね?申し訳ないですがご教授ください。

  • 2世帯住居を建てたくない

    結婚して1年3ヶ月、現在、旦那と二人で賃貸暮らしです。旦那は長男(2人兄弟。弟は二人の子供と奥さんと賃貸生活)で、義母が亡くなり、義父の家(借地)を来年建て直して同居する話があります。義父の性格はまだ2年弱の付き合いなのですが、これまでの付き合いを考えると、同居は考えられません。借地でかつ敷地も決して広くないです(60坪)。もし建てるとしたら完全分離型を私は考えてますが、旦那がOKを出しません。たとえ完全分離型を建てたとして、将来の事を考えるとメリットがないように思います。例:借地の不安(実家は自分の土地)、地主からの建替料の請求(旧借地法の契約です)、将来部屋が空いたとして、賃貸をするにしろ地主の了解が必要であったり、賃借人との庭の共有、洗濯物ほし場の確保等が困難など。 このサイトや他のHPで2世帯同居の努力や苦労を最近読んで、私には2世帯は無理だと感じました。彼には結婚の際には2世帯同居はいいと言ってあるものの、まだ最近の気持ちは伝えていません。私も仕事をしているので、旦那は私にも建替え費用を出すように言ってます。 2世帯同居はできないこの気持ち、旦那にどう伝えたらいいのでしょうか?また、借地の彼の家の有効的活用方法があればアイデアを下さい。彼の実家は築数十年なので、雨漏りもひどいそうです。

  • 別世帯の同居家族、世帯収入の定義

    現在、世帯は別にして姉夫婦と私の3人で同居しています。 よく登録情報等で、同居家族の人数や世帯年数等を記入する項目がありますが、 世帯の違う姉を同居している家族と定義してもいいのでしょうか。 また、義兄も同居家族になる場合、続柄は兄弟・姉妹になるのでしょうか。 そして世帯年収ですが、世帯を分けているので、この場合世帯年収は別になるのでしょうか。一緒にしてしまっていいのでしょうか。 同居人数を問われる時は3人でいいんですが、世帯人数を聞かれると「?」になってしまいます。

  • 二世帯・同居をしている方、教えてください!

    現在マンション(分譲)に住んでいます。部屋数が少ないため、3人の子供が大きくなった時のことを考え、一軒屋を探しています。主人と話した結果、主人の実家を改築して2世帯(玄関別)にしようとの提案をされました。2世帯で住んでいる友人は何人かいますが、うまくいっているという話は聞いたことがありません。(事実、2世帯に改築したはいいけど、姑嫁がうまくいかずすぐ引越ししたという話をよく聞きます)。現在2世帯や同居をしていてうまくいっている方、うまくいくコツを教えてください!そして、みなさん暮らすうえで、どんなことで悩んでいるかも教えて頂きたいです!良い姑さんですが、一緒に暮らすとなるととても不安です!

  • 世帯分離においての国民年金保険

    世帯分離についての国民健康保険・年金について質問です。 私は現在サラリーマンですが、社保の健康保険、厚生年金に入っています。 父は55才で訳あって仕事をすることが できず無収入で、国民健康保険・年金に入っています。今は無収入のため保険、年金の支払い免除しています。 世帯分離で同居を考えてるのですが、 世帯分離での同居を始めた場合、 私の収入が影響して、それぞれ私と父の国保と年金の支払い額が発生するのでしょうか? 扶養に入れることは考えていません。 まったく無知で申し訳ないですが、詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 世帯分離について教えてくください。

    世帯分離について教えてくください。 「世帯分離」をすると介護保険料が安くなる代わりに、国民健康保険料が割高になると聞いたのですが本当でしょうか。 私は30代の男性で60代の母親を介護しています。 現在就活中であり、収入は母の遺族年金と国民年金。 母と同居中であり、世帯主は母のままです。 そもそも、同居したままで「世帯分離」はできるのでしょうか。 お教えください。

  • 世帯分離について

    現在夫の両親と同居中です。 家を建て替えた時に世帯を1世帯として登録しましたが、色々あって2世帯に変更したいと思っています。 両親⇒国保 夫と扶養家族(妻と子供二人)⇒社保 となっています。 国保の保険料が世帯割とかなっていますが、世帯分けをした場合、デメリットばかりが発生するのでしょうか?

  • 世帯の分離

    夫婦二人・子供なしの世帯です。 共に仕事を持っており、収入合算で住宅ローンを組み、 分譲住宅を共有名義で購入し、現在二人で住んでいます。 妻はかねてから、彼女の会社の住宅手当支給条件の 「世帯主と親と同居の独身者に支給する」すなわち既婚の女性だけが 支給対象ではないのに差別感を抱いていました。 いっそのこと世帯主を妻にしようかとも考えましたが、 私の会社に対し「世帯主が妻」というのも考え物だと諦めかけた矢先に 「世帯分離」と言う方法がある事を知りました。 社会保険などは別に加入し、扶養もしていません。 固定資産税、住民税など何かデメリットはあるのでしょうか? また、世帯を同一にして現実に同居している夫婦の世帯分離は可能なのでしょうか?