• 締切済み

別世帯の同居家族、世帯収入の定義

現在、世帯は別にして姉夫婦と私の3人で同居しています。 よく登録情報等で、同居家族の人数や世帯年数等を記入する項目がありますが、 世帯の違う姉を同居している家族と定義してもいいのでしょうか。 また、義兄も同居家族になる場合、続柄は兄弟・姉妹になるのでしょうか。 そして世帯年収ですが、世帯を分けているので、この場合世帯年収は別になるのでしょうか。一緒にしてしまっていいのでしょうか。 同居人数を問われる時は3人でいいんですが、世帯人数を聞かれると「?」になってしまいます。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9267)
回答No.2

>世帯は別にして姉夫婦と私の3人で同居しています。 世帯分離して同居している家族がいる、ということですね。 世帯分離しているなら、世帯収入も世帯人数も各世帯ごとになります。 >世帯の違う姉を同居している家族と定義してもいいのでしょうか。 同居していても世帯が別なら、単に住所が同じというだけで、 質問者さんの同居家族にはあたらないと思いますが 中には別世帯だけど『生計を一つにしている』というのもありますし 同一世帯で別居している例も多いです。 前の方が書いておられるように、定義は質問側の意味次第でしょう。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>現在、世帯は別にして姉夫婦と私の3人で同居… あなたのいう「世帯は別」とはどういう意味ですか。 >よく登録情報等で、同居家族の人数や世帯年数等を… >そして世帯年収ですが、世帯を分けているので、この場合世帯年収は… だからそれは、その情報元がどう定義しているかによります。 >義兄も同居家族になる場合、続柄は… 姉婿。 >同居人数を問われる時は3人でいいんですが、世帯人数… ・広義の世帯 1 一家を構えて独立した生計を営むこと。また、そのくらし向き。 2 住居や生計を同じくする人たちの集合体。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?IE=UTF-8&MT=%E4%B8%96%E5%B8%AF&kind=jn&mode=0&SH=1&from=gootop ・狭義の世帯 1枚の住民票に記載されている人たち。 要するに、聞いている人がどういう観点で聞いているのかによるということです。

asea
質問者

補足

文章不足で申し訳ありません。 世帯は別とは、一つの家に私の世帯(個人)と姉夫婦の世帯で住んでいるということです。 姉は旦那さんと同じ世帯で扶養にも入っています。 私は扶養に入る訳にはいかないので、個人の世帯になっています。 ちなみに住民票では私が姉夫婦の家に同居している形なので、住所の後に『○○県□□市1-2-3 ●●方』となっています。(●●は姉夫婦の苗字です) 登録するサービスによって質問のニュアンスが違うので、私自身どの定義で答えるべきなのかわからない事がよくあります。 よくある質問項目例としては、 Q『あなたの家の同居人数』 A『3人(私、姉、義兄)』 この質問は答えられます。 Q『同居している人の続柄』 A『姉→兄弟姉妹、義兄→?』 義兄=兄婿ですが、「兄弟姉妹」になるのか、それとも「その他(姉婿)」になるのかがわかりません。 Q『あなたと同居している家族』 A『兄弟姉妹』 この場合、ただの同居者ではなく、親や子などの血縁者を指しているのだと思います。 事実、私から見て血縁関係にあるのは姉なので、この質問の場合は義兄を含めないで答えています。 しかし姉は戸籍上、旦那さんの籍に入っているので、同居している血縁者とはいえ私と同じ籍ではない姉を「同居している家族」と定義していいのかどうか曖昧です。 Q『あなたの世帯人数』 この場合、同居している人数(3人)なのか、それとも私個人のみで答えるべきでしょうか? ※ちなみに世帯人数を1(私だけ)にすると、自動的に一人暮らしと定義されてしまう事もあります。やはり姉夫婦も含めるべき? Q『あなたの世帯年収』 私は姉夫婦に扶養されているわけではなく、あくまでも個人収入なので、この場合は私個人ののみを答えるべきか。 同居するうえで家賃は支払っているので、やはり3人分含めるべきなのか…。 (姉夫婦の年収は知りませんが…) 以上、よくある項目が上記の例です。 まだ少しわかりにくいかと思いますが、ザッとまとめると。 同居人数=私(居候)、姉、姉婿の三人暮らし。 世帯構成=私の世帯(1人)、姉夫婦の世帯(2人)。 です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう