• ベストアンサー

蟹の産卵

 本日蟹の産卵の記事に出会いました。http://www.asahi.com/national/update/0724/SEB200907240009.html  本文内容は、幼生を海中に放出しているという表現でした。  幼生を海に向かって子別れ、親別れするのも産卵というのでしょうか?  生物たちの生活に関心はありますが、生物に関する知識は殆どないものでして、どうかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

いわゆる「卵胎生」のものも一応は親子が別れるとき産卵と言いますので産卵で良いのではないでしょうか。

krya1998
質問者

お礼

 そうですか。  ありがとう御座いました。  早速アサヒコムからも返事があり、題字を改善したとの事であります。  どのように改善されたのか、これから訪問するつもりです。  ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • この記事(http://www.asahi.com/national/

    この記事(http://www.asahi.com/national/update/0721/SEB201007200082.html)について質問があります。 1.梅雨時期に顔を出す「早(さ)マツタケ」と呼ばれるもの 2.担当者は「一足早い秋を感じて欲しい。」 “秋”を感じるって変だと思います。夏ではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • カニの浸透圧調節について

    生物Iの体液の浸透圧調節についての分野で質問です。 よく、外液の塩濃度と体液の濃度を軸に取ったグラフがあり、浸透圧の調節についての設問がありますが、これについて疑問があり質問させていただきます。 外洋性のカニ(ケアシガニ)は海水の濃度は一定で安定しているので、浸透圧の調節をする必要が無く、比例のようなグラフになりますよね。 一方、河口付近に住むカニ(ミドリイソガザミ)や川と海を生活域とするカニ(モズクガニ)では、浸透圧の調節が必要になるので、比例よりは横ばいのグラフになります。 ここで本題ですが、河口付近に住むカニは、河口ということで外液濃度も淡水から海水まで幅広く変化するはずなのに、濃度の高い部分では調節能を持たない変化を見せます。それはなぜなのでしょうか。 個人的な感覚でいえば、産卵時期だけとはいえ、一定期間海で生活するモズクガニのほうが高濃度域での調節能は無くてもよい気がするのですが・・・・。 根本的な認識の間違い等のご指摘を含め、助言いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • おばあさんが土佐犬にかみ殺された事件・・・重過失について

     記事によれば、飼い主に「重過失致死傷罪」が適用される可能性があるそうです。  これになったとしても、「5年以下の懲役もしくは禁固または100万円以下の罰金」ということですか?  酒酔い運転で人をひき殺したら、「危険運転致死傷罪」で「15年以下の懲役」となっています。  今回の土佐犬の飼い主は、酒酔い運転でひき殺した人より、罪が大分軽いと考えてよろしいですか。 http://www.asahi.com/national/update/1205/SEB200712050013.html

  • どうして海中に昆虫は居ないのか?

    海辺(海岸/沿岸部岩礁)に住む昆虫は幾つかいますよね。 ・ウミユスリカ、オヨギユスリカ、イソユスリカ、クロイソヒメガガンボ ・ウミアメンボ、フジツボベッコウバエ でもこれらは幼虫時代に一時的に海水生活を送るとか、潮だまりの海水部分で餌を漁るとかに過ぎません。 例えばダガメやゲンゴロウ等の様に。 淡水域でわ成虫になっても水中で生活を送っている種類も居ます。一時的に産卵や蛹化などで陸に上がりますが、それならばバッタ類などの不完全変態の種類で、幼生時代にはエラ呼吸も可能な種類(ヤゴ、カワゲラなど)は海中生活にも充分適応出来た様に思います。脱皮に於けるリスクは、海棲の節足動物は全て背負ってます。 肉食、草食、デトリタス食~等。 おおよそ地球上に存在する全ての物を食べる事が出来る様に進化した昆虫類が、何故、海中だけには進出しなかったのか?現に昆虫以外の動植物は、ほとんど例外なく海中へ進出(再進出)しています。クジラ、ラッコ、アザラシ~等々。むしろ海中生活には適さないであろうと思われる種類が(主に呼吸の面で)、敢えて陸上生活を捨ててまで海に入るくらい、海中生活には利点があると考えられる訳です。 この手の話題でわ、エビカニ類が同じ節足動物で「海の昆虫」と言われますが違いますよね? だって節足動物はちゃんと進化して、陸上生活に適応した“ムカデ”や“クモ”や“サソリ”がちゃんと存在してます。昆虫にとっては海中はハードルが高すぎた~的な意見も然り。だってどう考えても「水がないと死んでしまう巻き貝がカラカラに乾いた陸に上がる」方がハードルが高いですよね(主にナメクジ的な意味で)。 昆虫は既に海中生活出来るだけのスペックは持っています。 そして海には進出するだけの魅力も空きスペース充分に残っています。 なのに何故…!?? 多分に思考実験の域を出ないかもしれませんが。 専門的な見解から、素人考えまで、幅広く意見を聞いてみたいです。どうかお暇な方のみ、この座興にお付き合い頂ければ光栄です。

  • 蟹の産卵

    飼っている蟹が昨夜、産卵しましたが、 どう育てたら良いでしょうか? ○蟹の名前は不明ですが、海ではなく河原付近にいました。 ○蟹の色は黒っぽい茶色?です。 ○蟹の卵は、オレンジ色でイクラに似ています。 ○現在は親蟹も卵も、そのまま、小さな虫かご?に小石と水道水を蟹の身長深さまで入れています。 折角、産んだ卵ですから、出来れば育ててあげたいと思っています。 どうしたら良いでしょう?詳しい方、大至急教えて下さい!

  • ミカンを植えた男 なぜ悪い?

    http://www.asahi.com/national/update/0406/SEB201004060008.html  以上のミカンを植えた男事件ですが、 記事の最後のほうを読むと、 固定資産税を課税し続けていた・・・ とあります。  少なくとも市側に登記はされていない上、 ミカンを植えた男さんに課税していたと いうことは、ミカンを植えた男さん に所有権があると行政側が認めていた ということですよね。  登記が絶対でないことはわかりますし、 登記がお父さんの名義ということだけ しか書いてありませんから、相続が このミカン男さんにされていないことも 考えられますが、固定資産税を請求して いることからも、市が善意の取得者でない ことが分かると思います。  確かに学校に対する威力業務妨害かもしれませんが、 買取に応じない不法占拠ではないでしょうか? ミカン男さん、いったい何が悪いのでしょうか?  

  • 自動車の交通違反について

    高速道路での速度超過について県警が一般道での赤切符対象スピードを適用(一般道は30km超、高速道路では40km超)して間違って赤切符を交付してた(以下URL参照)、とのニュースがありましたが記事を読むと赤切符=前科と書いてありました。 当方は今までに免停が14回くらい有って、赤切符の交付も数回あり先日は数年ぶりに一般道の速度超過で捕まって12点減点と「罰金」9万円でしたが、交通違反の前科は他の・・例えば刑事事件での前科と同じなんでしょうか? http://www.asahi.com/national/update/1220/SEB200912190075.html?ref=goo

  • ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出

    ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出  東京電力福島第一原発から事故後、海洋に放出された放射性ストロンチウムの総量は、少なくとも約462兆ベクレルになることが朝日新聞の試算でわかった。水産庁は魚介類への蓄積を調べるサンプリング調査の強化を検討している。  試算は東電などが発表した資料をもとに行った。4月に2号機、5月に3号機から流出した放射能汚染水については、流出源である両号機の建屋内のたまり水に含まれる放射性ストロンチウムの濃度を、流出した水の体積にかけて算出。これらに、今月4日に流出が確認された処理水に含まれていたと見られるストロンチウムの量を足し合わせた。大気から海への降下量は含まれていない。  東電は4~5月に海に流出した汚染水中の放射性ヨウ素とセシウムの総量を推定約4720兆ベクレルと発表した。ストロンチウムの量はその約1割に相当する。 http://www.asahi.com/national/update/1218/TKY201112170581.html まーた後出し汚染情報かよ(笑)もう慣れたってか別に気にせずお魚食べても平気な感じかな? 皆はどう思うかな?

  • 【生物学】「人間は誰かの命令で動いている」

    【生物学】「人間は誰かの命令で動いている」 動物や昆虫も全て誰かに命令されて動いているのでしょうか? 渡り鳥は1匹で大陸を横断するので、亀は産まれて一人で海に出て産まれた陸地に一人で戻って来て産んでいるので渡り鳥や亀が誰かの命令で動いているようには見えないんですけど。 生物は一人で生きていると脳は本能の命令に従うが他人と共存して生きている場合は脳は他人の命令に従う? けど一匹の亀は産卵するってことは海で他の異性の亀と出会っているわけですよね? 亀の世界はメスが命令系でオスは受動系ってことでメスはお前と出会ったが私は産まれ故郷で出産するので(本能)お別れだ。 亀のオスは命令受動体なので分かりましたと去っていく。 ってことで矛盾はない? けど人間の場合は命令系の性別は男女で決まっていない。 Sの人が産まれながらの命令系でMが受動体ってことになりそう。 幸福の科学で言えば大川総裁が命令系で信者が受動体。 命令系は一人で受動体の人数に制限はないっぽい。 この生物は命令を受けて動くという真理を知ったブッダやイエスキリストやアッラーはこの生物の行動学を利用して宗教と名付けた。 一方のヒトラーはこれを利用して政治利用したってこと? よくよく考えると人は誰かの命令で動いているけどそれは円形をしており、頂点がいない。 トランプも阿部首相も誰かの命令を受けて動いている。 大川総裁だって法律という誰かの命令を受けている。 誰からも命令を受けずに行動出来た真の命令者は法律がなかった時代の長でしかあり得ない。 イエスキリストもブッダもアッラーの時代も法律が既にあったので真の命令者ではなく命令を受けて動く者であり受動者であった。 ということはやはり人間は誰かの命令を受けて動いているということが真となる。

  • 福岡市「カワイイ区」の存在意義について

    先日、gooさんのニュースでこの話題があがっており、このようなことが行われていることを改めて知った次第です。 「福岡「カワイイ区」消滅? 「差別助長」苦情受け見直し」 http://www.asahi.com/national/update/0208/SEB201302070062.html 気になっていろいろ調べてみましたが、設立から約3ヶ月、当の福岡市民には1円のメリットももたらしていないにもかかわらず、市長の一存で電通との随意契約約1,000万円の契約が結ばれたとのこと。 しかも関西在住の私が知る限り、件の「福岡市カワイイ区」の存在を知るものは誰一人としておらず、PR効果としては最悪の結果のようです。 ※この辺りの詳細については、こちらの記事をご覧ください。  「AKB48の尻馬に乗ったタレント市長の愚行-福岡市「カワイイ区」の問題点-」  http://hunter-investigate.jp/news/2012/09/akb48-882913-82913-91300-sns.html あくまで結果論ですが、「福岡市民の血税を使って、単にAKBのPRしただけなのでは?」という状態になっているようです。 当初の記事にあるように「差別」云々もそうですが、何より地方分権の流れが起こっている中で、「地方に任せたらろくなことはしない」という悪しき前例を作り、これを口実に、予算執行権を自分らの手の内に収めておきたい中央の役人が、強力に「地方分権」に反対するきっかけになりはしないかと非常に懸念しています。 そこで、皆さんにお伺いします。 できましたら、お住いの都道府県もお知らせくだされば幸いです。 1)今回の福岡市「カワイイ区」の存在、ご存知でしたか? 2)以上の記事をお読みになったうえで、現・高島福岡市長の判断は適切だったと思われますか? 3)(福岡市民の方がいらっしゃれば)「カワイイ区」の創設で、目に見えた具体的なメリットはありましたか?  もしあれば、具体的な例と(可能であれば)具体的な金額などもお願いします。 以上、よろしくお願いします。