• ベストアンサー

シリアルATAのHDDのPCにXPをインストールするには

amanda97の回答

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.3

STOP 0x0000007B エラー ディスクが損傷してます 買い換えましょう

hino00
質問者

お礼

お答え、ありがとうございました。m(_ _)m

hino00
質問者

補足

ありがとうございます。 そうとは限らないようです。

関連するQ&A

  • シリアルATAにXPがインストールできない

    いつもお世話になってます マザーボード インテルG33BU OS      Windows XP HomeEdition(SP無し) HDD     シーゲイト 320GB メモリ    JEDEC PC-5300 1GBx2 光学ドライブ LITE ON DVDマルチ 以上の構成でXPをインストールしていますが、途中でHDDを認識できずインストールが終了されます。 予想ではシリアルATAドライバが足りないのと XPのSP無しではHDDが320GBなので認識しないのではと思ったのですが (1)BIOSでは 上記はすべて認識していました。 (2)シリアルATAのドライバが必要なのかと思い サイトから インテル® マトリクス・ストレージ・マネージャー http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-021736.htm をダウンロードしXPインストール開始時F6キーにて 作業してみましたが 『Please insert the disk labeled. Manufacturer-supplied hardware support disk』 と表示され進みません 買ったお店に電話したところ インテルG33BUならシリアルATAドライバは必要ないといわれました。 やはりXPのSP無しCDからインストールは無理なのでしょうか? どなたかご指導アドバイスお願いします。

  • GatewayのノートPCにXPをインストールしたい(SATA HDD)

    Gateway MT6015jのPCに新規にWindowsXPをインストールしようとすると インストール途中で 不明なディスク(このドライブにはディスクがありません)と表示されます。どうすればインストールできるでしょうか? よろしくお願いします。 自分なりに調べた結果としては このPCには2.5インチのシリアルATA HDD が装着されており、このSATAドライバがXPのインストールCDになりからディスクが認識されないとのこと。このPCのチップセットは Intel GL960 Expressなので「インテル マトリクス・ストレージ・マネージャ・ドライバー (Windows 2000/XP/Vista 32bit用)」をダウンロードして CDに焼付けドライバの準備は完了かと思ったが、XPインストール最初画面、F6で他社ドライバのインストールを選択するがフロッピードライブを読みにいくため、この機種にはFDDがない ここで止まってしまいました。 皆さんのお知恵をご教授ください。

  • S-ATA(HDD)へのXPインストール

    私の方でもかなり調べたのですが行き詰ってしまった為質問させて頂きます。VISTA搭載PCを購入しXPをクリーンインストールしようと思っていたのですがXPインストールディスクから手順道理にインストールをしようとするとXPではS-ATAがサポートされていない為HDDを認識しません。私の方でS-ATAドライバが入っているFDDも無いですし、何より私のPC(ノート)ではFDDが付いていないため何か解決方法はないかと調べてみたらインストールディスクのデータを一旦PC内に吸い出し、S-ATAドライバを組込む方法があり「SiliconImage SiI3x12 SATA Windows IDE Driver」を所定に場所に組込めばF6を押さずにインストールできるという事でしたが「SiliconImage SiI3x12 SATA Windows IDE Driver」がリンク切れで他に何処を探しても見つかりません。もし何方か知っている人がいればお教えください、その他にもF6(FDDでS-ATAドライバを組込む方法)以外にS-ATAにXPをインストールする方法が有ればお教えください。

  • シリアルATAのHDDについて

    すいません、お聞きしたい事があります。シリアルATAのHDDを購入したのですが、自作で組上がったパソコンにXPのOSをインストールしたいのですが、シリアルATAのHDDの為、ドライバーをインストールしないと使えないと、言われたのですが、簡単な説明しか受けませんでした。(違う正常なPCでフロッピーに、マザボに付いてるCDを、シリアルATAのドライブをフロッピーに移して、移したフロッピーを、組上げたPCに入れるんだよ!)と言われたのですが、この様な説明で、シリアルATAは作動するんでしょうか?

  • 中途半端にXPをいれたPCにVistaをインストールできるか

    先日、Windows XP(のインストール)をシリアルナンバーをいれるところまで進め中断しました。 Windows Vistaをいれたほうがいいかも、と思い直した為です。 そしてVistaを入れようと思うのですが、問題というか疑問が……。 (尚、このPCにはFDDがありません。 かつ、BIOSで1st BootをFDD, 2nd BootをCDR, 3rd BootをHDDに設定しています。) このPCにWindows VistaのDVDを挿入し、 PCを起動するとVistaは無事インストールできるでしょうか? なぜこんな疑問が浮かぶかというと、このPCにXPをインストールしたCDを挿入したまま起動すると、 XPのインストール画面(シリアルナンバー入力の段階)に移行してしまうためです。 (つまりBootの最優先がHDDになっている?BIOSを確認してみましたが、 上記設定のまま変わっておりませんでした。) 多分XPのCDが最優先でブートしているならば、XPの最初のインストール画面(DOSのあれ)になるはずだと思っています。 勿論、このHDDを何かで一度フォーマットしてしまえば良いことはわかっているのですが、 FDDは無い、CDRを焼くことができない、更にサブPCがシリアルATAに対応しておらずそちらでフォーマットできないため、 できればこのPCにVistaのDVDを入れ、起動すれば、 Vistaのインストール画面になり、HDDのアンインストールから開始してもらえることを望んでおります。 くだらない質問かと存じますが、ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。 (質問の内容が良く分からない場合は、おって補足させて頂きます。) 以上

  • シリアルATA接続のHDDへのOS(WIN2000)のインストール

    OSの入っていないノートPCを購入しました。 HDDはシリアルATA接続なのですが,windows 2000をインストールしようとすると,途中で止まってしまいます。 既出のドライバを組み込むにも,このノートにはFDDドライブがありません。この場合,FDDドライブを別途購入するか,windows XPを購入するしか方法はないのでしょうか。

  • HDD シリアルATA

    今まで使っていたIDEのHDDが壊れた為 シリアルATAのHDDに買い換えました Win XPをインストールしようとしても インストールできません ・セットアップの開始 ・キーボードの種類 ・パーテーション 次に英文がずらりと 読めないので 分かりませんが先に進めません ATAは初めてなのでやったことのある方 よろしくお願いします

  • シリアルATAのHDDに関して

    こんにちは. 本日は,シリアルATAのHDDに関して,教えて頂きたく質問致します. 先日使用していたPCが不調となり,OSがインストールされているHDDを交換しました. OSはwindows XP SP3です. OSとHDDの交換作業は問題なく終了したのですが,交換前にダイナミック形式でフォーマットし,データの保存用に使用してたHDDのデータを読み込みことができなくなりました. このHDDからデータの回収を行いたいのですが,下手に触ってデータが破損することを懸念しております. 具体的な症状は下記となります. よい解説策を教えて頂ければ幸いです. ■症状 (1)OSとHDD交換後のPCにシリアルATAのHDDを接続すると,windowsを起動していますから   進まなくなる   なお,OSとHDD交換前はOSは正常に起動し,HDDにも問題なくアクセスすることができました.    <PCの仕様>   ・OS:windowsXP professional version2002 SP3   ・CPU:Intel Core2 Duo 3.17GHz   ・メモリ:2GB   ・接続しているHD数:2個(共にシリアルATAで500GB,1TB)  <当該HDDの仕様>   ・容量:2TB   ・メーカ:Western Digital   ・フォーマット形式:ダイナミック (2)別のノートPCに当該HDDをシリアルATA→USB変換ケーブルで接続すると,PCに認識されない  <PCの仕様>   ・OS:windows7 home eddition SP1 64ビット   ・CPU:Intel Cerelon 2.00GHz   ・メモリ:2GB 長文となり,申し訳ございませんが,よろしくお願い致します.

  • シリアルATAについて

    自作パソコンを作成中ですがシリアルATAについてお聞きしたいことがあります シリアルATA HDDへのOS(XP)にインストールするためにはSATAドライバーが必要と聞きました。 使用マザーボードはASUS P5Bです HDは SATA2 250Gです このマザーボードに付属されていたCDを現在のPCに入れるとDISKの作成の画面かあります。この中のINTEL ICH8 32BIT RAID/AHCI DRIVER DISKを作成するでフロッピーに書き込んでこれを使ってドライバーを入れればよいのでしょうか?

  • シリアルATAについて

    はじめまして。今回、自作PCを組んだのですが、 HDDをシリアルATAにしました。 簡単なスペックは下記の通りです。 ・マザー  ギガバイト GA-8IPE1000-G ・CPU    Celeron D 315 2.26GHz Processor ・メモリ  512MB(256MB×2枚) ・HDD    Maxtor 6L160M0 160GB 1台 ・OS    Windows XP SP2 OEM ・ドライブ DVDマルチ/FDD ・VideoCard RADEON 9250 となっております。 今までシリアルATAを使用したことが無く、 色々なサイトを検索し見ましたが今一ピンときません。 HDBENCH Ver 3.30で測定したところ、 Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers プライマリ IDE チャネル Maxtor 6L160M0 Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers セカンダリ IDE チャネル PIONEER DVD-RW DVR-110D Read Write Copy 55986 61207 3026 C:\100MB となり、Copyだけが極端に遅い数字となっております。 OSのインストールの際、F6→SにてドライバをコピーしたFDを 読み込ませてインストールしたのですが、 確認方法が分からず、本当にドライバがインストールされたのかも わからない状態です。 万一、ドライバがインストールされていない場合、 OSのインストール後でもドライバを入れることは可能でしょうか? また、上記のようなベンチマーク(Read、Write、Copy共に)は やはり遅いのでしょうか?通常はどのくらいなのでしょうか? 良い解決方法などございましたらお教えください。 質問が多く申し訳ございませんが、何卒宜しくお願いいたします。