• ベストアンサー

友達から、結婚できない理由をおしえて!と言われたら?

先日、ランチしていた話の流れで、 今度2人の友人から結婚できない理由をズバリおしえてほしいと言われました。どうしても結婚したいので、誰かに言われたいと。 でも、はっきり言えば傷つくし今後の友情にもひびが入りそうです。 無難に「縁がないだけ」「これからまだまだ大丈夫」など話したほうがいいでしょうか。 ○全員34歳。私のみ既婚。 ○A子は、集合写真でもひときわ目をひく可愛い美人で 幼児教室のピアノの先生。 私が思う結婚できない理由は「ガードが固すぎ」「作業服を着ていて、肉体系の仕事、と頑固な条件がある(ピアノの先生の彼女が出会う確立が低い)」「女友達と久しぶりに会っても体調が悪いと途中で帰宅してしまうことがよくあるなど・・・ちょっと唐突で相手をがっくりさせることがある」 ○B子、容姿は小柄で可愛げのある人柄。あらゆる場所で誰とでも年代男女を越えて仲良く好かれ、友達が多い。 私が思う結婚できない理由は、「ガードが緩すぎで、それを周りに話してしまう(過去の男性経歴を笑いをまじえて話しすぎる)」「適齢期に不倫をしていた」「生理的に大丈夫なら、お金さえあれば誰でも結婚したいといっているのに見合いは嫌(実家が地元の有力者でそれ以下の生活はしたくないという)」 欠点だらけの私でも、結婚できたからきっと縁なのでしょうが、 いわゆる3高とは違う、結婚の条件や理想がすごく高い気がします。 私が何いっても性格はもうかわらないでしょうし、アドバイスするのもおこがましくて・・・。適当に流していたほうがいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.8

こんにちは。 私は頼まれもしていないのに出会いを求め続ける友人に、何度も何度もやんわりと“そのまま出会いを求めていてもだめだよー”という意味のことを言ってきました。かれこれ7年くらいかな。 (あなたの一人めのお友達のように、好みのタイプと出会うのが難しいとか、性格と惚れる男性のタイプが相反するとか、客観的に考えればすぐに“恋愛が成立しにくい”という条件を持った人です。) 端的にきつい言葉で言うと、もっと自分を知れ、自分の高望みを知れ、自分の魅力を知れ、自分のマーケットを間違うな、自分の魅力の方向性・種類を知って自分を磨け、ということを言ってきていますが、全く理解されません。 彼女が合コンや飲み会を繰り返す間、私は3度の恋愛をし、結婚しましたが、彼女の恋愛は全く進展しません。自分の要求のための努力の仕方が間違っている事を自覚できないようなのです。それに気づいて欲しく、おせっかいながらやんわりと言っては見ているのですが、「飲み会や紹介の数をこなせば、いつか王子様が…」みたいな感じなんですね。 それに、自分が矛盾する理想を持っている事に気づいていない。 お友達も、典型的ですね。 ・かわいいルックスで、お堅いのに、ガテン系のアンちゃんが好き。 性欲の好みと、生活スタイルの好みが合うことの違いが分かってなさそうです。仮に出会いがあっても、結婚までいたるのが難しそうです。 ・過去の男性遍歴を笑い話で話す 男性のプライドを分かってないですね。一番に、本命候補から外されますね。 不倫のせいもあるのでしょうが、「貞操観念がないこと、口が軽いこと」という形で、性を軽く扱うように変化してしまったんでしょうね。 体に染みついた悪癖は、あなたが言っても治るものではないように思います。 その人たちはあなたに聞いて来ているぶん、まだましかなと思いますが、言ってもそれを受け入れますかね…。 あなたの洞察はとっても正しいし、あたってると思いますが、人間、当たってる事を言われると怒ったりしますよね…。 それに、自分自身を客観的に見られずに、あなたにそんな質問をしてくるんですから、言っても分からない可能性高いです。 分かる人にはカンタンに分かるのに(だからあなたは結婚しています)、分からない人には、いくら説明しても、分からないんですよ。 今後の人間関係も恐ろしいし、 『うーん、その人の心の底のことだから、私にも分からないけど…男の友達に“何で結婚相手に私見たいな人を選ばないの?”って聞くのが一番いいかもよ? 意外と“俺なんか相手にしてくれなさそう”とかいってくるんじゃない?』とか… 『婚活の本とか恋愛の心理学の本とかもたくさん出てるし、読んで勉強するのもいいかもよ?』とか… 『あなたはどう思うの? 結婚できる人と、自分の違いってなんだと思う? あたしもなんでかなーって思うのよね…。』とか。 私もダンナにその友人の事を相談してみた事があるんですが、彼の言葉はシンプルで、『自分で気がつけないから、“婚活”とか“合コン”しないと相手が見つからないんだよ』でした。『そう言う人は、いくら言っても気づかないよ。気づかないでそのままだよ』と。ほっとけということですね。 あなたが親身に言っても、多分、通じないですよ。 自分の事を顧みて変えて行けるかどうかって、生まれつきのセンスみたいな物だと思うんです。 #7、#5さんみたいに対応するのが無難かも知れませんね。

hanafuda
質問者

お礼

ダンナさまのご意見が正解ですね。 気がつけないから、婚活・・・なるほどです。 B子には、これから遅めの適齢期突入時期に「既婚者にアプローチされてるの。深い関係にはならないから、ちょっと付き合ってみようかな」というのをみんなで説得しましたが、しばらくして本気の不倫へ。 やっぱり、説得するんじゃなかったと思ったのを思い出しました。 男友達にふるか、適当にかわすことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

結婚はやはり「縁」だと思います。 お友達A子さんもB子さんも、そのままでも、十分お相手を見つけられる可能性はあると思います。 ただ、「縁」がまだ見つかっていないだけだと思います。 A子さんは、柔道でも習ってみたらどうでしょう? 見た目がとてもかわいらしいとのことなので、屈強な男性陣の中でモテると思います。 柔道が激し過ぎてイヤなら、合気道とかでもいいと思いますよ。そういった武道はかけもちしている人も多いので、横のつながりが結構あります。 制服を着るガテン系の仕事の人も多いですよ。仕事つながりで習っている人もいますし。 B子さんは、お見合いがイヤなら、パーティに行ってみては?お金持ち限定のパーティってありますよ。社交的な性格のようですし、可愛げのある容姿とのことなので、モテるでしょう。 ただし、過去の男性遍歴を一切話さないように釘を刺した方がいいです。女性だって男性から元カノの話ばかりされたら気分悪いですから。 性格を直さないとダメとか、高望みし過ぎとか、勘違い入ってるとか、そんなことは言っても無駄だし、言うべきじゃないです。 彼女たちが今のまま、本気で出会いを求めているならこんな方法もあるよ、と提案してあげたらいかがでしょう?

hanafuda
質問者

お礼

A子は本当にもてるんです。写真を見せただけで私の男友達も食いついてきます。そのあしらい方がものすごく冷たい(笑 たぶん、ガテン系じゃないからですね。 習い事ならゆっくり相手をみきわめられそうですね。 ためしに言ってみます。 B子は、男性遍歴を話さないように言うのが問題ですね。彼女は玉の輿を狙ってるのではなく、お金持ちの家に育ったのでそれなりの男性と結婚するほうが結婚もすんなりうまくまとまると思います。 自分のタイプの方と知り合うために行動しないのは、本気で結婚する気がないのかも、と時々思ってしまいます。 ほどほどのアドバイスにとどめておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

う~ん・・難しいですね(笑)。 正直、女の友達は難しいです、怖いです、気をつけないといけないです。特に質問者さんおひとりが既婚とのことなので、余計に・・・。 私も最近結婚したばかりですが、独身時代に独身同士で「何がいけないの~!?」「どうして出会いがないの~!?」とみんなで騒いでいる(それほど深刻でない頃)うちはよかったのですが、いざ結婚が決まると、言葉の端々に心から祝福されていないようなものを感じてしまいました。 私としてもその友達が結婚できない理由はそれなりにわかるのですが、そこには触れないつもりです。なぜなら女は怖いからです(笑)。 やっぱり・・・自分で自分を知る、知ろうとする、自分で気がつく、理解する・・・のではないとダメなのではないでしょうか? 第3者ができることと言ったら、自分で気がつくための道しるべ的なきっかけになるようなこと(核心部分に触れない、そこに自分で気がつくようなきっかけ)に触れるくらいしかできないのではないかと思います。 なぜならその核心部分が核心なだけに、第3者に言われると傷つくから、そしてそれを本当に心から理解できる人ならば感謝はしてくれるかもしれませんが、大概は「上から目線ね」などとしか思われないように思います。 自分自身、出会いのなかった独身時代から、なぜ結婚できたかと振り返ってみれば、自分で自分のことを省みて、自分のことを理解しようとしたときから出会いにつながっていったような気がします。そもそも自分のことの原因を、他者に尋ねる、ゆだねている、ということ自体が問題なような気もしますけれどもね。。。 とにかく何かするならば、当たり障りなく傷つけないように・・・がいいと思います。

hanafuda
質問者

お礼

そうなんですよね。 結婚するためにすること=身の程を知れ!だと思っています。 その条件の相手と結婚できるレベルと自分の魅力はイコールか。 それをはっきり言って許されるは実母か、兄弟姉妹、男友達だけだと 次第に結論がではじめました。 余計な一言は、私にかえってくるのでやめることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.6

結婚できるか出来ないかは性格の問題です。、それも性格が良いから出来るわけでもない。 世の中不細工でも多くの人が結婚している現実があります。 この前提を話した上で、ずばり答えてあげるのが良いと思います。 仲の良い友人だからこそ相手もあなたに相談したんです。

hanafuda
質問者

お礼

結婚できるできないは、性格や外見ではないと 私も思っています。 でも、ズバリはやはりやめときます。友達失うかもと思いはじめました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

私も、女対女で、恋愛、モテアドバイスは難しいと思う。 ただ言い方次第ですよね。 一番恨みを買わない言い方は 彼女らを持ち上げ、男性を下げたようなパターンの話をすること。 ex.私の知るガテン系の男性は、 あんまり美人で、きちんとした系の女性は高嶺の花とか 美人=気まぐれで扱いにくい と思い込んでて 本命にする勇気がないみたい。 むしろ女の側から積極的に行って、ナイーブな彼らを安心させるのが あなたみたいな美人系に必要な手なんじゃない? でも、もっと無難、かつ彼女らにとっても有効なのは 「男友達に意見してもらうこと」だと思いますよ。 「A子は案外ガード堅いだろ?」 「B子おまえ、気のある男の前でも、あんな話し方してんじゃないの? マズイだろ~」なんて 男友達にはグサグサ言われても、 同性じゃないから変な上下関係にならないし 貴重な意見として聞けると思うし。 で、もし彼女らが「そんなこと言わないで~教えて」と食い下がったら 「ん~ん。これは私の経験上、一番効くんだって! 女目線なんかアテになんない、ピントずれるもの。 男の目線は、男に聞くのが一番だよ」 というのがいいと思います。

hanafuda
質問者

お礼

男友達なら傷つかないですし、説得力もありますよね。 そういえば「あなたは勝ち組だしね~」って 言われたことがあります。 別にいたって普通の家庭なんですが・・・。 言い方ひとつで怖い展開になりそうですね。 ガテン系の人は、A子みたいな美人は無理だって思っちゃうんだよ、というのは誰も傷つかなくていいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99290
noname#99290
回答No.4

微妙な問題には触れないに限ります。 人は不思議な動物です・・自分から口火を切っていても、指摘(情報提供と言った方が良いですね)されると、それを受け入れることが出来ない人が殆どです。 あるいは、原因を知りたいのではなく、励ましてとか、希望を持つ言葉を欲しがっていることが殆どです。 口で言っていることが本心などと思うと、しっぺ返しがあることでしょう。 触らぬ神に祟りなし。

hanafuda
質問者

お礼

女性の中で育った環境があるので、 女の怖さはよくわかってます(笑 もう30代でプライドもあるでしょうから、 傷つけないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92405
noname#92405
回答No.3

私だったら適当に流します(笑) 冗談めいた感じでガードについてふれるか、もしくは自分の知人に相性のよさそすな人がいれば『紹介しましょうか?』と軽くいってみると思います。 彼女たちがよほど悩み、『本当に分からない!どうしたらいいの?』という感じでない限り、ズバリは言わないですね。 具体的にhanafuda様が思っているとおり、彼女たちもうすうす気づいていますよ。きっと。 『恋愛のハードルが低く、結婚のハードルが高い日本』において、誰だって少しは『自分のことは棚上げ大臣』です。棚上げすればするほど、 相手の条件や理想が高くなるばかりで、相性は目に入らなくなると思っています。人間ですから! 今後も付き合いのあるご友人のようですし、結婚に相性はつきものですから、当人の自覚がものを言うと思います!気に病むことなく流してもいいのではないでしょうか?hanafuda様と同じくきっと良い縁がありますよ!

hanafuda
質問者

お礼

2人のうちのひとりが独身だった私に言ったのです。 「みんな自分の周りの評価よりもっと私は価値があると見積もってる。だから、一段ランクを落とすつもりで周りを見ると実は出会いなんて沢山あるし簡単に結婚できる。そしてその一段落としたと思う位置が本当の自分の価値なんだよ」と。 私は彼女の言葉にハッとして、灯台もと暗し、今の旦那の存在を失ってはいけない存在と気づかされて結婚しました・・・。 いまの立場からは、同じことを言っても傷つけてしまうかしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12181072
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

その人たちのためにははっきりいってあげたほうがいいとおもいますけど、こいつなんなのとか思われたくなければ触らぬ神にたたりなしでほっとけばいいと思います

hanafuda
質問者

お礼

彼女たちが大好きなので幸せになってほしいのですが、 あまり言うと上から目線に思われそうなので、さりげない言い方を考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ash2pure
  • ベストアンサー率19% (74/385)
回答No.1

大切に思っているならハッキリ言ってもいいんじゃないですか? 無難に避けるってのもアリでしょうけど。

hanafuda
質問者

お礼

ハッキリいうのは避けることにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼と結婚したい理由

    彼と結婚するつもりで着々と準備が進んでいるのですが、最近気付いちゃったんですけど 私が結婚したい理由が 「彼が好きだから」「彼を愛してるから」ではなく 結婚適齢期だし、いつか子供が欲しいし、 今結婚しなかったら結婚出来なそうだし(もてないです) と言う理由からプロポーズを受けたのかも・・・ と思ってきました。 これってマリッジブルーでしょうか? このような理由で結婚したら後悔しますか?付き合った期間は3年です。 周りの友達を見てると 彼が大好きだから結婚する!と言う人ばかりです。

  • 男性が結婚する理由

    たまに、彼氏は私と結婚して何がしたいんだろう?とか思います。 イマイチ見えて来ないというか‥ 特に何がしたいとか無いのかもしれませんが。 一般的な男性は結婚相手の女性に家事を望んでる‥とかも取り除いて考えると、男性(彼氏)は何を望んでるのかなぁ~?何も望んで無いのかなぁ~?と思います。 特に望んで無いなら、なんで結婚するのかなぁ~?とか動機はなんなんだろう~? と疑問になりました。 私は彼氏と子育てしたいから結婚したいなぁと思いました。 子育て出来る相手なら誰でもいいかと言うと違って、自分なりの基準で選んでいるのは確かですが、それを説明するのは難しいです。 とりあえず彼氏は子供大好きで子供欲しい!とか口に出して言っている人ではありません。 年齢や本人のタイミングや本人の意志や置かれた環境(友達や会社の人の既婚の有無)では結婚適齢期です。というか適齢期を少し超えちゃった感じです。 つまり彼が私と結婚する理由って結婚適齢期だからなのでしょうか? それだと、ちょっと悲しいです。(T_T) 付き合って1年で結婚する勢いでもありませんので、結婚適齢期だからという訳でも無いでしょうか? 結婚適齢期だからという理由なら1年で結婚してしまいそうですよね。

  • 異性の友達って?

    お互いが男女の友情が成り立つと思っているカップルの場合です。 前提として付き合っているのでお互いのことは信頼しているとします。 (付き合っている相手は浮気性とかという理由はナシで) A子とB男がいます。 A子は男女の友情が成り立つから異性の友達と二人きりで飲むのはok でもB男が男女の友情が成り立っていると確信している異性の友達と 二人きりで宅飲みすると言ったらNGを出しました。 これはA子自身も異性の友達と宅飲みすると性的関係になるかもしれない と思っているからでしょうか? 思っていないなら信頼するB男が異性の友達T宅飲みしても 何も問題ないと思います。 あなたはどう思いますか?

  • 友達と縁を切ろうか迷っています。

    初めて質問するので文章がおかしかったり、わかりにくかったらすみません!! 中学生です。 少し前、わたしの友達、A子ちゃんは私の好きな人に告白され、A子ちゃんには本命がいるのに付き合い始めました。まぁ、告白されて嬉しかったというのもありますし仕方ないかなとは思いました。 ですが、1週間ももたずA子ちゃんと好きな人は別れました。そしてその三日後ほどにA子ちゃんは本命に告白されて、現在進行形で付き合っています。 私は2人が別れてから、好きな人に頑張ってアプローチしました。 そして無事付き合えたんです…! A子ちゃんも「おめでとう」と言ってくれました。 なのに、A子ちゃんはわたしと好きな人のデートを邪魔しに来ました。 A子ちゃんは邪魔した、というつもりは無いかもしれませんがそれが原因となって私と彼は別れることに。 今は彼に未練などは全くないし、新しく好きな人も出来ました。 でも、やっぱり許せないんです。 言い方はちょっと良くないですが、本命がいるにも関わらず友達の好きな人をとった挙句、デートの邪魔をするだなんてどうなんだろうって… その子は俗に言うサバサバ女子って感じで、好きな人の告白を受けたのも「だって、私ちゃんは恋愛と友情だったら恋愛って言ってたじゃん」と言っていました。 他にも謝罪もなく、むしろ私の元好きな人が悪いとまで言っていました。 こんな感じで縁を切ろうかな、どうしようかなと迷っています。 今A子ちゃんとは隣のクラスなんですけど、なにかと接点も多く登下校も一緒です。去年はお泊まりや、一緒にテーマパークやカラオケにも行った仲です。(A子ちゃんとの2人きりではなく、4人組です) 縁をきったところで、共通の友だちもいなくなるし、保体の授業などの交流があったり、登下校もぼっちになります。 まずそもそも親友的な4人組なので縁を切ったら本当に友だちが少なくなります。 だらだらと長く書いてしまいすみません。 どうすればいいでしょうか。

  • 友達と縁を切ろうか迷っています。

    長くなります! 中学生です。 私にはA子ちゃんという友達がいます。その子とはよく恋バナを話したりして盛り上がっていました。 私の好きな人のことも話していました、 A子ちゃんは「協力するよ!」といって、沢山協力してくれました。そして、乱れ始めたのはわたしが好きな人とと席が隣になったころからです。 私は席替えをしてから3週間ほど、自分で脈アリかな?と思っていました。塾が同じで、私の帰りを待ってくれたり、目が合ったら手を振ってくれたり… 私は直接告白しよう、と決めました。 ですが、学校では好きな人のことが好きなマドンナ的な女の子がいて、もし見つかったら私がいじめられます。 塾帰りに話しかけよう、とも思いましたが、塾ではなかなか時間があわず仕方なくLINEで告白することに決めました。そして、1人では不安だったのでA子ちゃんと通話しながらLINEで告白しました。 返事は、だめでした。理由を聞くと、もともとA子と私が気になっていてA子が好きだと気づいたから。 これで、終われれば良かったんですけどもっと乱れます。 その二週間後、私はA子ちゃんと好きな人が付き合ってた事を知らされました。 話を聞くと、私が告白した時点でA子ちゃんは私の好きな人に告白され付き合ってたそうです。でも、A子ちゃんには好きな人がいたんです。 A子ちゃんは好きな人が居たにも関わらず、友達の好きな人に告白され嬉しかったので付き合ったんです。 私は正直A子ちゃんの事が嫌いになりました。 でも、A子ちゃんいわく「だって、私ちゃんに恋愛と友情どっち取る?っていったら恋愛って答えたじゃん」 と言われ、反論は出来ませんでした。 結果、友達と好きな人は1週間で別れ、その後A子ちゃんはA子ちゃんの本命に告白されて現在進行形で付き合っています。私は好きな人のことを諦めずに頑張りました。 色々理由をつけて、通話出来る仲になりました。最初は私から通話しよう、っていってたんですけどのちのちからはずっとあっちから通話しよ、と言ってくれて本当幸せでした。 そして、A子ちゃんと好きな人が別れてから3週間ほど経ち、好きな人に告白されました。 もちろんOK。 ですが、5日で別れました。理由はA子のことが忘れられないから。 実は別れる2日前にデートもどきをしました。その時、わたしはついうっかりA子ちゃんにデートのことを伝えてしまったんです。そしてA子ちゃんはデートに乱入してきました。 正直本当に気持ち悪かったです。 もう、彼氏いるじゃん。いつまで私の恋路を邪魔したら気がすむんだろうって それで、元彼のとは別れました。 私は3ヶ月くらい元彼のことが忘れられませんでした。 元彼とは普通に接していて、クラス替えでクラスも別々になりました。 ですが、いつの間にか好きな人が出来ていました。 A子ちゃんとは、実はまだ仲が続いています。ほんと馬鹿ですよね、私。 さっさと縁切ればいいんですけど、A子ちゃんはいい所があるし、… そして、ほんと馬鹿なことに好きな人のことを伝えちゃったんです。 そしたら本当に後悔です。毎日進展あった?って聞いてくるし、今日私ちゃんの好きな人と話したよって自慢してきます。 ほんとうに自分が学ばなすぎて、殴りたいです… 改めて質問なんですけど、A子ちゃんと縁をきった方がいいでしょうか? 多分切った方がいいと思うんですけど、私元々友達が少ない方なのでA子ちゃんとの共通の友だち(結構仲良い)がいなくなっちゃうかもしれないんですよね… そして、登下校する人もいなくなっちゃうしそもそも、隣のクラスなので保体とかの関係で結構交流があるんです。だから縁切ったとしてもその後どうするかって感じなんですよね… 自分でもどうすればいいかわからないので、アドバイスお願いします。 だらだらと長文失礼しました。

  • 女の友情が続かない理由

    30歳の未婚女性です。友達が結婚したり出産したり、そんな話を聞くようになってから、友情を続けられなくなりました。理由は、幸せそうな彼女達と自分を比較してしまって、つらくてつらくて、話を聞くのがイヤになったからです。 まだ未婚の女性も3人いましたが、彼女達とも友情を続けられなくなりました。表向きは友達でも、心の中では、結婚相手探しの競争をしているような感じがして、私の心が疲れてしまったからです。 友達がいない理由が「つらかったから」というのは、理由になるでしょうか?

  • 独身の友達と既婚の友達

    37歳既婚です。 中学校から仲のいい友達が3人居ます。 2人は結婚して子供がいて、私は既婚ですが子供が居ません、そしてもう1人の友達は独身です。今は彼も居ません。 子供が居る友達はこの独身の子を37で独身はヤバイよねというのです。普通はそう見られるよ、と。 本人には多分そんな態度をしていないと思いますが、私としては縁があったときに結婚すればいいし、本人が結婚したい時が適齢期だと思っていますが、独身の子も自分でヤバイと思っているのか最近は結婚を焦っている感じもします。 ヤバイのは普通ですか?

  • もうすぐ結婚する友達が…

    昨年の秋のことです。 もう5年も連絡を取っていない友人が、結婚すると連絡をくれました。 結婚式に出て欲しいと言うので、懐かしさもあって快諾しました。 今回質問した理由は、その友人から、遅れて年賀状が届いたことに、少し苛立ちを覚えたからです。 これまで、まったく連絡を取り合っていませんでしたが、今回は彼女が結婚するということと、友情が復活したということで、私は年賀状を元旦に届くように出しました。 しかし、彼女は私の年賀状を受け取り、あわてて返事を出したという感じでした。 (もともと彼女は年賀状などを几帳面に書く人ですし、社会人ですので、他の人にはきちんと出しているでしょう。) 彼女にとって私は、結婚式には呼んでも、年賀状を書くリストには入っていなかったということです。 それがかなりむなしいです。 いやらしい話ですが、彼女は遠方に住んでおり、私の住まいからは往復で2万くらい交通費がかかります。 交通費は当然私持ちです。 また、ご祝儀に3万用意しなければなりません。 なんだか、頭数あわせとか、ご祝儀目当てで呼ばれたような気がしてなりません。 今は断りたい気持ちでいっぱいですが、今更断る理由も考え付きません。 結婚式に行った後も、友達づきあいが続いたり、連絡取り合ったりということもないでしょう。 おめでたいことなのに、こんなことを考えてしまう私はやはりおかしいでしょうか? 皆さんなら、どのように考え、どう行動しますか? アドバイスください。

  • 友達の独占欲

    こんばんは。 早速本題に入らせていただきます。 私は小学校の友達とは縁を切り(一部の友達とは交流しております)、本来行くべき中学校を変えて別の中学校に行きました。 理由はいじめられていたからです。 そして新しい中学校の友達に馴染めずにいたときに、友達になったのはその子でした。 初めは5人組み(私を含め6人)で仲良くしておりました。 ですが、そのうちの2人(独占欲が強い子(以下A子と例えます)と、もう1人の子)が仲が悪かったそうです。 中1のときは友達が作れず困っていた私を、いつも休み時間毎に来てくれたA子とはほかの人たちよりも交流が深く仲良くできました。 そして、中2となりA子と仲の悪かった子が1人だけ別のクラスとなり、惜しみながらも一年が始まりました。 2学期に入りかけたとき、ふと気づいたのです。 A子は友達がいないんじゃないかって。 私は小学校の頃より自傷癖があり、1年後期あたりに男子による暴言で鬱病を患い病院に通院しておりました。学校に来ても早退したり。 その間A子は「また保健室いくんでしょ」など私が傷付くようなことを言ってきたりリストカットのことをクラスに広めたりと、良くわからないことをしていて私も学校に大変居ずらい状態におかされました。 そのこともありあまりA子のことをよく思っていなかったのです。 それはクラスの子も一緒のようで、みんなA子のことが嫌いといったのです。 中2のときはぴったり私の後ろにどこでもついてきて本当にうっとうしくて嫌われようとシカトしたりしていました。 ですがそれも1日も持ちません。 わたしがA子以外の3人と昼休みトランプで遊ぼうとしたら、一緒に遊ぼうとせずずっと後ろにいてみているだけ。 はっきり言って気持ち悪いです。 私が他の3人と遊んでいると、私と遊んでいた友達の一人のことを先生にありもしないことや悪口を言ったりと。 酷いときは先生を交えて話し合いに呼ばれたそうです。 しかもそれが一方的で、「みんながA子から私をとっていく」といっていたり、相手の悪口を言うだけ言って自分が言っていた悪口を問いただしてもしらばっくれるばかりで、まともに話し合いにならなかったそうです。 しかもほかの3人は呼ばれるのに私だけ呼ばれないんです。 A子と私の問題であるのに、私だけ呼ばれないのです。 他の3人はあること無いことを言われ先生に怒られすごく私は気分が悪いです。 そして3年、他の4人は別クラスとなり私とA子が一緒のクラスになりました。 A子と仲の悪かった1人意外はA子もはなしたりしていて私といる頻度はそこそこだったのですが、今では一緒じゃなくちゃ嫌。 授業終わったとたんに目の前まで来て、他の人とはなしているとずっとこちらを見ているのです。 私はたまらず別クラスの4人に助けを求めました。 するとA子は放課後私以外の子を呼び出して文句をつけるのです。 A子はかまってちゃんというやつで、すぐにお金を見せびらかしたりと私の苦手なタイプであまり一緒にいたくないのです。 ただ、ほかに友達を作って他の子とも・・・。とは思っているのですがみなA子とは友達になりたくないらしく・・・。 このままでは本当に私がおかしくなりそうです。 まとまっていませんが回答よろしくお願いします。

  • 結婚を決めた理由とその後

    今の 夫や妻を 結婚相手として 選んだ理由を 教えて下さい。 また 実際 この人で 間違いなかったですか? 例えば 家庭的だと思い 結婚したとして 全然違っていた…としても それに 比例する位の いいところがあったから 今も 夫婦でいるのか ただ 妥協・仕方なく って言うのか どうですか? 私は 命中では なかった方ですが 私以外(私には余り、優しくない?と言うか)・私の親や親戚 友達に とても よくしてくれます。 なので 的外れだけど 違う部分で 感謝できてるので セーフです。 うちの子供も 結婚適齢期に入ってきてますが 私自身 再婚なので アドバイスしようもないかな?と(笑) ましては 女性と男性との 目の付け所も 違うと思いますし 良かったら、回答お待ちしてます!

このQ&Aのポイント
  • 選択するプリンターがなくなり印刷できない
  • Windows 8.1で接続されている有線LANにおいて、ブラザー製品のMFC-J6973CDWで印刷する際にお困りの事象です
  • お使いのIP電話環境において、ブラザー製品のMFC-J6973CDWで印刷する際に選択するプリンターがないため、印刷ができない状況です
回答を見る

専門家に質問してみよう