• ベストアンサー

太宰治の「思い出」ってどんな話?

夏休み、国語の宿題で 「本の書評を書く」というものが出ました‥。 作文並に書かなければなりません(笑)。 私は太宰治の「思い出」を読みました。 でもいざ書評を書こうと思うと 何を書けばいいのか‥。 やっぱり文章が少し難しくて‥、 7割くらいしか理解してないかもしれません(;△;) それでは書けないかな?と思って サイトで「思い出」のだいたいの話を 調べてみたり‥。 「思い出」を呼んだことがある方、 何に着目して書評を書けばいいでしょうか(´`;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115647
noname#115647
回答No.1

太宰の自伝的な小説のテーマになっている事は、ほぼ「道化と欺瞞」。 つまり他者から良く思われる事も気恥ずかしく嫌な気持ちもあるが、悪く思われる事はもっと嫌、というか恐ろしい。 あるときは良い子ぶろうとウソでかためる、上手くいったときのその快感。しかしそのウソがばれそうになるとたちまち不安にかられる。その心理的葛藤と自己嫌悪。 太宰は中々イケメンで女性によくモテたが、そのルックスに関してもひとつのウソとして捉(とら)えている。つまり自慢と自虐と自己嫌悪。これらが同居している。 まあ大体このような事がほとんどだが、子供の頃から肉親の愛情を受けて育っていないから、ひねくれて育っている。 乳母がいた、女中が複数いた、書生もいたなど、まあ片田舎ではあるが金持ちの名家ではありがちな事。しかしこの金持ちの名家についてもひとつのウソとして捉えるから、自慢と自虐と自己嫌悪が同居する事になる。 まあこういった線で捉えていけばほぼ間違いないであろう。しかし自伝的小説と言っても、近いところもあるが、小説だから全て本当の事ではないよ。

basukekko
質問者

お礼

やっぱそんな感じですよね! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 太宰 治はモテるのか……?

    こんばんは!! 私は今、『人間失格』を読んでいます。 太宰ほど私と遠い人物は いないと思い、 今まで彼の本を読んだことはありませんでした。 それがふと読んでみると、どうでしょう。 物凄く共感を覚えてしまったのです。(笑) 「こりゃ太宰ッて、私と近いカモ……」と。 しかし、彼と私とでは 似ても似附かぬトコロがありました。 とても彼みたいにはモテないのです。(爆) そこで、QUESTION。 太宰治は、21世紀の現代でも やっぱりモテますか? もしモテそうなら、私も太宰みたいに振舞ッテみよっかナ~ ……なんて考えております。(^.^; ▼特に女性のご意見、歓迎!!(って、不埒でごめんなさい m(_ _;)m)

  • 太宰治「人間失格」

    太宰治「人間失格」 はじめて読みました。 あまり本など読んだことがないのですが、文章の持つ雰囲気、特徴的な言い回しなど、 うまく表現できませんが、はまってしまいました。 何度でも読みかえしたい衝動に駆られています。 こんな雰囲気を感じられる他の本も読んでみたいです。 皆さんのお勧めを教えて下さい。 太宰治でなくても結構です。 ちなみに太宰治の他の作品も読んだことがありません。

  • 太宰治の魅力とは・・・?

    みなさん,こんにちは。 私は太宰治が好きでよく読んでいるのですが,ある日「なんで好きなの?」と人に訊かれたときに「文章が好きだから…」としか答えられませんでした。 今でも多くの人に読まれている,というのは何かしら人をひきつける要素があるからだと思います。 さて、みなさんが考える彼の魅力とは何でしょう? あと、太宰が好き、太宰の本を読んでいるという有名人を御存知でしたら教えていただけると嬉しいです^^

  • 国語 夏休みの思い出の作文が…

    国語 夏休みの思い出の作文が…   中学生です。国語の宿題で、夏休みの思い出の作文(720字程度)があります。 旅行に行ったのでそのことをとりあえず下書きで書いたのですが どうも文末が「~でした。」「~です。」「~ました。」ばかりになってしまいます。 なにをしてなにをしてなにだとおもいました。ってかなり小学生みたいなのでどうにかしたいのですが 文末を工夫できませんか?

  • 太宰治作品のタイトルについて

     昔から太宰治が好きで、ほとんど全作品を何度も繰り返して読んでますが、タイトルの読み方について疑問があります。それはどうも私が思い込んでいた読み方と世間一般での読み方とが違うようなのです。いくつか例を挙げると、  「正義と微笑」・・私「せいぎとほほえみ」、世間「せいぎとびしょう」  「女生徒」・・・・・私「おんなせいと」、世間「じょせいと」  「葉桜と魔笛」・・私「はざくらとまぶえ」、世間「はざくらとまてき」  など他にもいくつかあるのですが、思い出すままに書いてみました。太宰治の場合、通常の読み方よりも聞いたときに素直に理解できる音を好んだようで、「含羞」と書いて「はにかみ」と読ませたりするので、特に「微笑」は太宰本人は「ほほえみ」と読ませることが念頭にあった気がするのです。  そう考えると「女」は「じょ」ではなく「おんな」、「魔笛」は「笛」の部分を「てき」ではなく「ふえ」と読ませることを前提にしていたのではないでしょうか。  常識的な読み方と作家が意図していた読み方は違うはずで、今となっては太宰本人に聞くこともできないので分かりませんが、国語の観点からでも太宰作品の観点からでもご意見を賜れば幸いです。よろしくお願いします。

  • 読書感想文

    こんばんは!  私の高校では夏休みの課題として「読書感想文」がでています。国語科の先生によるとなるべく有名な作家ということなので、図書館で太宰治集と横光利一集を借りてきました。といっても作品が多く、選出に困っています。  太宰治・横光利一の作品を読んだことがありましたら、どちらでもいいので読書感想文が書きやすい作品を教えてください! ※ちなみに太宰治「走れメロス」「人間失格」横光利一「蝿」以外で宜しくお願いします^^;

  • 国語の宿題 人権作文

    夏休みの国語の宿題で、人権作文を書きます。 いろいろなテーマがあるのですが、その中で私は「児童虐待について」というテーマで書きたいと思っています。 全く文章が思い浮かばないのです・・・。 どういう手順で、何を書けば良いのですか? 詳しくお願いします。

  • 分かりやすい経済の本

    やっと夏休みが始まりました☆ しかしやはり宿題があります; ゼミの宿題で、 経済の本を読んで その書評を書くものがあるので 早めに読みはじめたいと思っています。 経済についてなら何でもいいみたいなので だったらなるべく内容が分かりやすくて、 要約しやすい本がいいのですが 何かこの本は分かりやすいよ~まとめやすいよ~ というものがあったら是非教えてください(><)!

  • 中学生です。

    中学生です。 学校の夏休みの宿題で本を10冊読め!という課題がありまして、詳しく言うと小説3冊↑・評論3冊↑・古典3冊↑です。 小説3冊は夏目漱石や太宰治を読み、無事に感想文が書けたのですが 評論・古典はどれを読んでいいか分からず、本屋で探そうと思ってもそもそもヒョウロンブンて何だ??という具合です。 なにか学生のうちに読んでおいた方がいい評論・古典に関する本やおすすめの本をご存じでしたら、是非教えて下さい。

  • 海外の作者の小説

    こんにちわ。 夏休みの宿題に「海外の作者の小説の評価」というのがあって書評としてまとめるのですが、まだ何の本を読むか決まってません… 何かオススメな小説を教えて欲しいのです。 あと、書評の書き方?とかもよく分からないので分かる方いたら教えて欲しいです。