• ベストアンサー

(同人)デジタルイラスト描きの始め方

04510の回答

  • ベストアンサー
  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.4

1です。 ■>comicStudioはminiやporoがありますがどちらを使っているのですか? >painterは11ですか?それともessentials4の方を使ってらっしゃるのですか? 自分は ・ComicStudio EX ・Painter 11 を使っています。 miniはある意味体験版なので(機能が少なかったり制限があったり) 自分には物足りなさすぎましたw またEXには3Dの人形がソフトの中にはいっているので、 ポーズをとらせてデッサンしたりなぞったり…なんて事もできちゃいます。 Painterも Essentials4をつかっていましたが、今はほとんど11ですね。 筆の数などが増えたり、操作がわかりやすくなってくれていたりと、Essentialsでも十分機能はあるのですが、マスクやグラデーションの調整、 細かい質感などはEssentialsだとできなかったりするので;; でも自動ペインティングやさっと描きたいときなどに今も使ったりしますw ■ペンタブレットとPainterやComicStudioなどソフトを一度に 購入しようとすると財布が悲鳴を上げそうですよね。 賢い買い方かどうかわかりませんが、あげるとすれば ◆1:Bumboo Funを買いつつ、必要ならPainterやComicStudioを買う ペンタブレットはどのみち手に入れた方が楽ですし、 ComicPackは体験版の集まりみたいな物なので、 それならPainter EssentialsとPhotoshop Elementsのセットを 買っちゃった方がかなりお得です。 ポイントとしては  ・体験版で二ヶ月間は無料で遊べる。  ・付属のソフトでも全然描ける。 ですね。これならもしソフトを買うとしても     8月・タブレット購入。出費1万8千円     9月・貯金     10月・9月でためた分(2ヶ月分)でソフトを買う などと、財布へのダメージを分散、軽減させることができます。 ◆2:Bumboo Comicを買いつつ、必要ならPainterやComicStudioを買う これは◆1のケースより合計額が若干安くなります。 が、2ヶ月すぎたら何かしたソフトを用意しないといけないので面倒… ◆3:タブレットを買いつつ、今ちょうど安くなってるPainter10を買う ネットでの限定販売ですが、一つ前のバージョンが2万円で売られています。 http://www.ec-shopping.net/neos/corel/p/181?trkid=JapanJul9JulSPUPXBUAllBaseeDM サポートが無いとのことですが、Painterが2万円で売られているのは とても珍しいです。 個人的には10よりも11の方が ・新機能が良い(自由変形など) ・ドライメディアツール(特に鉛筆)が良い ということでおすすめですけど、Bambooはペンの傾きを検知しないので ドライメディアの機能を余り引き出してくれません。 Inuosという上位モデルは角度を認識してくれるほか 結構書き味がよかったりします。その分値段が高いですけど; ペンタブレットは家電量販店(ヨドバシ○メラやビック○メラ等) に、実際にさわれるデモ機がありますし、週末ならタブレットの人やメーカーの人が いたりするのでソフトやタブレットについて質問できたりします。 是非さわってみたり、聞いてみたりしてください☆

konkon999
質問者

お礼

ありがとうございます! 細かいアドバイスで、とてもためになりました! とりあえずタブレット買ってお金をためようと思います。

関連するQ&A

  • デジタルイラストの塗り

    こんにちは。 私は最近ペンタブを使って絵を描くようになったのですが、色塗りが壊滅的に出来ません。 そこでお尋ねしたいのですが。 色塗りの技法が載った書籍などでおすすめはありませんか? 基本からちょっとした工夫等、色々知りたいです。 少し慣れても使っていきたいと思っています。 なので初心者から少し慣れた方まで幅広く使えるような物が欲しいです。 一冊で初心者から上級者までを対象に出来るような本はないと言う事でしたら、二冊でも三冊でも良いです。 とにかく丁寧に説明してある本が欲しいです。 ちなみに使っているソフトはclip studio proです。 このソフト専用と言う訳でなく、大抵のソフトに当てはまる。と言った本でも構いません。 あまり本を見て絵を描くということをしたことがないので何を選べば良いのか分かりません。 どなたか「これはオススメ!」という本を教えてください。 説明が下手で、わかりにくいかもしれませんがよろしくおねがいします。

  • デジタルイラスト

    こんにちは 最近ペンタブを買ったのでデジタルでイラストを描いているのですが どうも 色の塗り方がうまくいきません。 服の影が不自然な影になってしまって浮いてしまいます。 かといって ぼかすとぼやっとしてしまって 全体的にぼやーっとした絵になってしまいます。 どうやったらきれいな色塗りが 出来るのでしょうか? コツを教えてもらえると助かります。 因みに使っているソフトはAzpainterです。

  • デジタルイラストの色塗り

    最近ペンタブを使ったデジタルイラストを練習し始めています とりあえずアニメの画像を保存して下描きから色塗りまで模写しているのですが まだ色塗りの効果を覚えていないせいでなかなか見本通りに再現できません ネットにある講座で色塗りの効果を覚えようとしてみましたが 効果の説明というよりかは色塗りはこうやったというものばかりで なかなか覚えることができません 皆さんはどうやって色塗りの効果を覚えましたか? ソフトはクリップスタジオです 回答よろしくお願いします

  • イラストをデジタルで書いてる方で

    私は絵をデジタルで書きたいなと考えていて ペンタブに付属していたPhotoShop element09を使おうとしています。 ですが 周りはSAIや illuststudioの方が使いやすいと勧めてきます 私は貧乏な高校生ですので出来るなら このPhotoShopだけで書きたいんです。 現に調べてみたら PhotoShopはイラストに全く向かない訳ではないと分かったので… ですが デジタル絵の講座などを見ても SAIやilluststudioばかりの講座で 初心者の私にはよく分からなくて… どなたかPhotoShopのイラスト講座または本など知りませんか? 切実にご解答の方をお願いします。 見苦しい文章で申し訳ありません。

  • デジタルアートの始め方

    こんばんは。 趣味でデジタルアートを始めようと思います。 絵については全くの素人です。 とりあえず、ペンタブを購入してみたのですが、何から練習すれば良いのか全く分かりません。。。 Gペンや丸ペンなどペンの種類ごとの特性も分からず、絵を描く時の作法なども知りません。 ソフトはペンタブ購入時にCLIP STUDIO PAINT PROのライセンスが付いてきたので、そちらを使用しようと思っています。 私のようなド素人は何から始めれば良いでしょうか。 (基本的な絵の描き方を学ぶべき、ソフトの使い方を学ぶべき・・・など) 主に書けるようになりたいのは以下の2つです。 ・ゆるキャラのようなキャラクターのイラスト ・美少女系のイラスト 初心者向けでオススメの本、サイト、Youtuberなどありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • CGイラスト(GIMP)の描き方、教えてください。

    はじめまして。 キャラクターなどのイラストを、ペイントソフトでCG化してみたいと思っています。 CGは全く初心者です。 レイヤーごとに分けて塗る、くらいしか知識がありません。 昔から写真の加工に使っているフリーソフト・GIMPを使って CGに挑戦したいと思っていますが、ネット上のCG講座は閉鎖などで観れなくなっているところが多く、 「キャラクターを塗る」といった用の解説書籍は見つかりませんでした。 フォトショップやSAIなど、ほかのペイントソフトのCG講座は沢山あって、真似して試行錯誤してみましたが、いまいち、分かりませんでした。 GIMPを使った、講座や、書籍(ほかのペイントソフト用でもGIMPに応用しやすいもの)を、ご存じでしたら、教えていただけると幸いです。 GIMPにこだわっているわけではないのですが、フリーソフトで高性能なところが気に入っているので…。

  • CGイラスト・・・

    CGイラストを描きたいと思ってます。そこで、質問なんですが・・・ 描くにはペンタブレットとスキャナが絶対必要なんでしょうか・・? スキャナを昨日買ってきたのですが、スキャナだけでCGを描くのは、無理なのでしょうか?CG講座にスキャナとペンタブが必要と描いてあるのを見ました。ペンタブってどういう時に必要なんでしょうか?スキャナで絵を取り込んで、マウスで着色する・・・だけでは上手に描けないんでしょうか?教えてください。

  • 同人系のイラストを書くソフトについてどのようなものがあるか?

    ネットで「イラスト」と検索すると同人の方々のホームページが必ず検出されます。方々の絵は凄く上手で独創的、そして綺麗です。あのような絵を編集しているソフトウェアはアドビ社のフォトショップや、ペイントショッププロ辺りだと思うのですが、それ以外にもありますでしょうか? どのように描いているのかの「イラスト講座」のようなものをご存知であればそれも教えてください。ペイントショップはあまりよくしりませんが、フォトショップなら以前使用したことがありますがバージョンは存じません。ですが少しは理解しそうなのでフォトショップの講座を求めます。

  • デジタルイラストで、2つ以上のソフトを使っている方教えてください。

    こんにちは。 私はよくCGで絵を描いているのですが、 主にsaiを使って今までCGイラストを書いてきました。 しかし、ほとんどの方はだいたい2つ以上のソフトを使って 書いているのを見かけます。 それにはやっぱり何かと作業によっての使いやすさやソフトの個々の 得意分野が違うからなのでしょうか? いろいろと無料体験版などを使ったり、講座を見たりはしているのですが いまいちよくわからなくて・・・すみません; なのでソフトを二つ以上使っている方、 どういう所で使い分けているのか、詳しく教えてください>< コレをするときはこのソフトで書いていて、 こっちの作業はこのソフトで・・・みたいな感じで教えてくださると 嬉しいです; ソフトの種類は問いませんし、アンケートなので お気軽に答えてくださって結構です^^;

  • 写真からイラストにする方法

    私は絵を描くのが趣味ですが、スキャナーやペンタブを持っていません。 最近、あるイラスト投稿サイトで、デジカメで撮っているのに、スキャナーで取り込んだようなイラストを投稿している人がいました。 その人は、PIXIAで色塗りをしているそうです。 ということは、PIXIAにそういう機能があるのでしょうか? それとも、そういうソフトが必要なのでしょうか? ソフトが必要なら、教えてください。 できればフリーソフトを教えてください。 わかりにくい質問ですが、お願いします。