• ベストアンサー

豪ドル、この場合どうしますか?

kickknockの回答

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

残念ながら、外貨預金の現金っていうのは、無理ですよ。 一度円に換金しないと。 TTS TTBとかのレートは、銀行間レートと個人向けのレートで違いますから。 数字が移動するだけのレートは銀行間レート。 証券で所有なら一度現金にして、円換算ですね。 1000ドル程度でしたら、まあ為替差損としても、痛くないでしょう。 生きた金にした方が良いです。

keep_1984
質問者

お礼

わぁ~そうなんですね! 外貨預金って外貨を預金するんだと思ってました恥・・・(+_+) やはりこの3カ月以内に円に戻さないといけないんですねぇ。残念。 教えて頂き感謝です!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 豪ドルの為替差益

    13,000豪ドルを外貨建てMMF(年利5.6%)で預けてあるのですが、 1豪ドル=81円の時に買ったものなので、今売ると為替手数料を差し引いても29万円になります。(証券会社の換金時為替レート+1円と書いてあるで、13,000円の手数料を取られるという計算で合ってますか?) 短期的に見ると大きな利益ですが、年利5.6%のような金融商品は他にないため、長期的には損なのでしょうか。 投資や為替に詳しくないため、売り時や運用の方法がわからないので、 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 豪ドルについてです!

    今、豪ドルの70ドルが手元にあるのですが、 円に替えるといくらぐらいになりますかね? あと、為替ってどこでされていますか? 手数料などかかりますか? お願いします!

  • 豪ドル建て外貨MMFについて

    いつもお世話になります。当面(10年ほど)使う予定のないお金が100万円ほどあるので、豪ドルで運用してみようと思っています。1豪ドル=65円くらいで購入して80円くらいで売れたらいいなぁと思っています。 当初、外貨普通預金を考えていましたが、こちらでいろいろ調べるうちに、外貨預金よりも外貨MMFのほうがよいのかなぁ…と思いました。(外貨預金は保護の対象外だが外貨MMFは証券会社がつぶれても保護される?あってます?) 現在、ソニー銀行と大和証券の口座をもっているので、どちらかにしようと思っているのですが、選択基準がよくわかりません。どちらのほうがお勧め(安全&お得)などありますか?  ちなみに、HPと、こちらの過去の質問を見ていて私がわからないのが ●大和証券の為替手数料はいくらになるのか? ●ソニー銀行は普通預金を経由するので雑所得扱いになるとはどういうこと? ●投資地域や投資方法の違いによる安全性 などの内容です。 超、初心者で申し訳ないのですがよろしくお願いします。 上記●以外の視点でも、皆様のご意見をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 豪ドルでの取引き

    オーストラリアに少し前まで住んでいて、現地の銀行口座にむこうで働いていたときに貯めたドルを残してあります。 この豪ドルをいつ、どうやって日本円に替えるべきか調べていくうちに、外国為替保証金取引に興味を持ち始めました。 両替時の手数料も数段安いと知ったのですが、 ここでちょっとわからないことが出てきました。 この為替取引きでドルを円に両替(円を買う!?)して、 円として引き出しすることは可能でしょうか? オーストラリアに仕事で行く機会が多々あるので、 豪ドルを中心に外国為替をやっていこうと思っています。 保証金から豪ドルを扱っている日本の為替業者はあるのでしょうか? 可能でしたら業者などを教えていただければ幸いです。

  • 豪ドルについて

    為替相場を勉強中の者です。次のようなケースはどう考えればよいのでしょうか? 米ドルが日本円に対して上昇し、豪ドルが米ドルに対して下落した時、豪ドルと日本円の関係はどうなるのでしょうか?一概には言えないのでしょうか?

  • 円から豪ドルへ

    こんにちは、円から豪ドルへ変えたい者です、質問させてください。 私は来年から2年間オーストラリアへ留学をする予定のものです。 授業料、滞在費などのお金(まず200万円)を豪ドルに変えようと思っています。まずその豪ドルを前から作ってあった母の外貨普通貯金にいれようと思っているのです。 ここ何年か豪ドルが高くなり、授業料だけで$20000弱もかかり、それを円から変えるとなると正直きついので何かいい方法はないかと思い質問させてもらいました。手数料のことなども教えていただければありがたいです。 こういった外資のことについては素全くの素人です、難しい専門用語も数日前から学び始めたばかりなので申し訳ないのですが分かりやすく教えてくださる方、どうぞ回答よろしくお願いします お願いします。

  • 外貨預金について

    外貨預金のシュミレーション試算について 100万円を豪ドルの1年間の定期預金(金利7.05%)にて運用します。 為替手数料:1豪ドル当たり45銭 取引開始時の為替相場(買値) 【1豪ドルあたり:105円】 満期時の為替相場(売値) 【1豪ドルあたり102円】とします。 100万円÷105円=9523.8豪ドル 手数料9523.8豪ドル×0.045円=428.5豪ドル 9523.8豪ドル-428.5豪ドル=9095.3豪ドル 9095.3豪ドル×(金利分)1.0705=9736.5豪ドル 9736.5豪ドル×102円=993,123円 マイナス6,877円 で正しいでしょうか?

  • 通貨の換算と手数料

    イーバンクの外貨預金何ですが、説明苦手なので例で示します。 外貨預金先 オーストラリアドル  預金金額100万円 預入レート 78.1豪ドル  払戻レート 77.2豪ドル 預入 100万円→12,804豪ドル(1,000,000/78.1) 払戻 12,804豪ドル→988,468円(12,804*77.2) ですよね? これは、イーバンクの場合はもう既に為替手数料は引かれているんですよね? だれか、イーバンク外貨預金先輩の方教えてください。  

  • UFJのドルの外貨普通預金にドルを入金すると手数料がかかる?

    UFJのドルの外貨普通預金にドルを入金すると手数料がかかる? 海外で使った余りのドルがあり、円に戻そうかと思いましたが、円高だし、1ドルあたり2円手数料がかかるので、ドルの外貨普通預金に入金しておき、また海外に行く時に引き出そうかと思いました。 ところが、ドルの外貨普通預金にドルで入金するのに1ドルあたり2円手数料がかかると言われました。 円をドルの外貨普通預金に入金するなら、両替の手数料として2円取られるのは分かりますが、ドルの外貨普通預金にドルで入金するなら普通に預金なので、そのタイミングで2円取られるのはボッタクリのように思えます。 円に換えるときにまた2円取られるわけですし。。 どの銀行の外貨普通預金もそんなものなのでしょうか? また、ドルの外貨普通預金からドルを引き出す時も手数料を取られるのでしょうか?

  • 留学のため円→豪ドルに

    本日豪ドルが63円と急暴落したため、来年オーストラリアに留学資金として外貨預金しようかと考えています。 日本で日本円→豪ドル。来年4月の渡豪時に豪ドルそのまま現地で引き出しできるバンクを探しています。どこかいいところがあれば、よろしくお願いします。(新生銀行は引き出しは日本円だけなので却下とさせていただきます)