• 締切済み

不調時の対処について

いつも、大学のクラブ内でテニスをやっている者です。 レベルは、普通に打ち合えるレベルです。 そして、クラブ外の人とテニスをやる機会がありました。 その人は、クラブの人に比べると上手とはいえないレベルだと思います。 その人とラリーをしたのですが、ただゆるい球を当てて返すだけっていう感じでものすごく打ちにくく感じました...。(クラブでは、みんな振りぬいてそれなりの球速があり、その速さのラリーに慣れてしまっていました) かといってクラブのときみたいに早い球で返球するのも悪いなと思い、こちらもそれに合わせて返すだけでした。あまり面白いラリーではありませんでした...。 そして、その人と試合をやったのですが、いつもクラブ内で打っているように打てなくなっていて、ミスばかり連発してしまいました。それに伴って、サーブの調子も悪くなっていて、すべて共倒れで負けてしまいました。前にも同じようなことがありました。ものすごく悔しいです。負けたことよりも、「自分の納得のいく力を出せなかった」ことです。(ちなみに、クラブ内の試合や普通の試合では、100%の力を出し切れないことはあっても、自分で納得のいくくらいの力は出せています) みなさんは、自分より上手でない人と打って調子が狂ったりしますか? また、そういう場合はどのようにして調子を取り戻していますか?

みんなの回答

回答No.4

テニスは思っているよりも奥深いスポーツです。  乱打でいくら良い返球が出来ても試合に通用する訳ではありません。 試合では強いボールにも弱いボールにもどんなボールにも対処できる柔軟性が無くてはならないと思います。 乱打中いつも試合をしているつもりで、強い打球ばかりでなくロブを取り入れ、長いボールでコースを狙ううち方も練習してみてはどうですか? 実は私は強い打球ばかりで自滅タイプでしたが、ロブを取り入れつなぐことを覚えたら、試合展開よくなりました。

noname#95779
noname#95779
回答No.3

僕も昔そういう事がありました。 まず、ストロークの不調からサーブがおかしくなるというのは、 気持ちの問題でしょう。 質問者さんは神経質だったり、気が小さかったりしませんか? ストロークについては、 普段は力に頼って、パワー、コントロール、回転を作り出して、 ストロークをしてたんでしょう。 >クラブのときみたいに早い球で返球するのも悪いなと思い つまりこれは、いままで使えていた力がつかえないということで、 普段の力がでなかったんだと思います。 まだテニスが分かっていないのだと思います。 テニスは、体の使い方命、効率の良いうち方をあらゆる球に対してできるようになれば、解決すると思います。 これは何度も打ち込んで自分で得るものでしょうね。 反射神経、瞬発力意外にも、これができる人できない人が、身体能力の高い人、そうでない人でもあると思います。 ストロークの不調からサーブまで狂うというのは、メンタルの弱さの問題で、絶対直すべき優先事項だと思います。 自意識過剰くらいに自信をもって、自分は自分のペースで好きなようにやってみては? ナダルなんてそうでしょう。 相手が待ってるのにサーブ打つまでノラーっと時間つぶしてますよね。 あれもマイペースな証拠だと思います。 YOUTUBEやJTAテニスオンライン(にしこり)に、プロのストロークを間近真横から撮ったようなビデオがありますけど、プロは本当に良い体の使いかたをしますね。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

あなたより上手いから勝てなかっただけです。

  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.1

失礼かも知れませんが、まだ貴方のレベルが低いのです。 相手は壁打ちプレヤーなのです。打っても打っても緩いボール をコントロールして確実に返すタイプです。 相手の緩いボールは力のない分、こちら側がパワーを上乗せ しないといけません。それがミスにつながる原因です。 相手は自滅を待っているのです。ミスを繰り返すと相手と 同じボールを打ちますが、これは普段から打っていないので ボールコントロールが出来ません。つまり相手の術中に嵌って いるのです。それが精神的に弱気になり貴方のプレーが萎縮 するのです。 こういう壁打ちプレーヤーは初級から中級レベルには厄介ですが 超えなければいけない鬼門です。 対処として相手を違うプレーをさせるのです。多分ネットプレーは 得意ではないので相手を前に引っ張り出すのです。 後はこちらが積極的にネットプレーをやり相手のパスを打たせたり ロブを上げさせたりして違う球種を選択させるです。 つまり相手のプレーをコントロールするのです。 目的を持ったボールを打てれば簡単なことですが、これは中々 難しいものです。パンパンと打ち合うのは楽しいですが、それは ボールをコントロールしている訳ではありません。 自分のプレーで相手をコントロールするのが相手を支配し 試合に勝てるのです。 その意味ではもう少しレベルを上げるべき練習が必要ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう