• ベストアンサー

枕草子

塾で、次の授業までに 「枕草子の第一段を覚えて来い。」 と言われたのですが、 中々覚えられません。 何か覚えるコツなどありますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.2

「春はあけぼの、ようよう白くなりゆく山際、少し明かりて」 さて意味はわかりますか? “春は夜明けがいい。だんだん白くなっていく山筋が少しずつ明るくなっていく” 意味さえつかめばあとは簡単でしょう。 夜明け=あけぼの だんだん=ようよう 山のライン=山際  山を見ながらその夜明けをイメージすれば浮かぶ光景。 他の覚え方としては意味ではなく言葉をこじつけで覚えるという手もある。 「春はあけぼの(と小錦)ヨーヨー(で遊んで)しろくなりゆくやまぎわ(電機)少し明かりて(手)」 意味ではなくこじつけで覚える方法。結構効果あるよ。 例えば、鰈を蝶のようにカレイに舞う魚。落葉松を冬になるとからっぽになるからからまつ。という風に覚えるの。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

唯ただ「春は曙…」と百回繰り返して音読するだけ。 回数は理解力と記憶力により多くも少なくもなりますが、百回読んでも覚えられなければ、その様に先生に言いなさい。許してくれます。

関連するQ&A