• 締切済み

ホンダ・メーカーオプションの三菱製カーナビのバグについて

chubou3の回答

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.1

問えないですね。 私も先ほどWORDのバグで1時間ほど作成した資料が保存できませんでした。 Microsoftに損害賠償できますでしょうか? 無理ですよね? ホンダが気に入らなければ、他のメーカーの車に買い換えるしか方法は有りませんね。

eikawa
質問者

お礼

貴重な助言を有難うございました

関連するQ&A

  • 名神吹田SA 車なしで入るには

    先にJRで大阪入りし、あとから車で来る知人と、名神下り吹田SAで落ち合いたいと思います。 大阪市内から、公共交通機関を利用して、名神下り吹田SAに入るルートを教えてください。

  • 中央道~岐阜県各務原までの最短時間ルートについて

    中央道(恵那方面より下り)を経由して岐阜県各務原基地付近(R/W32)まで行きたいのですが、どの様に行ったら一番最短時間で行く事が出来るのでしょうか? 通行時間帯(平日の08:00~10:00頃と帰路) (1)中央道→名神高速→東海北陸経由 (2)中央道→東海環状→東海北陸経由(前回通行したら、えらい遠い気がしました) (3)中央道小牧東IC→下道(何処を通って行けば…) (4)中央道→名神高速小牧IC→下道(何処を通って行けば…) (5)その他のルート(お勧めのルート) よく、各務原まで通行している方や道の詳しい方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 新潟から青森のルート

    新潟から青森のルートでアドバイスお願いします。 1.新潟から磐越道~東北道~青森 2.新潟からR7号線で青森まで を、考えています。 1については距離が長い分すべて高速なので走りやすいけど、距離が約100km程長いと時間的にどうなのか? 2については距離が約100km短いけど一般道なので時間が掛かるんじゃないかと? でも、所々日本海東北道(って言うんですか?)が開通しているので所要時間はどうなんでしょうか? あと、出発地が名神吹田ICなので深夜割引を使ったら「名神吹田から青森まで3割引(15日から4割引)」で行けるのに対して「名神吹田から新潟まで3割引,日本海東北道は通常料金」なので料金的にはとちらがオトクなんでしょうか? ちなみに以前行った時は磐越道,東北道経由で15時間でしたので、R7経由だと15時間以内で行けるでしょうか? ちなみに行くのは雪が無くなった時春から夏にかけてです。 よろしくお願いします。

  • 乗りたいICと経由地 カーナビの目的地設定方法

    先日、横浜市営地下鉄センター南駅から東北道方面に向かう際、 有料道路優先でカーナビを設定したら、 東名川崎ICから東名に乗り、首都高を経由して東北道に抜けるルートが設定されました。 しかし、日吉駅で人を拾う必要があり、 日吉駅を経由するなら、首都高はそのまま中原街道を走って荏原ICから乗るのが最短距離だと考え、 経由地に「日吉駅」と「荏原IC」を入れました。 ナビの案内に従って日吉駅を経由し、荏原ICから首都高に乗れたのですが、 その後、どういうわけか東名渋谷方面に誘導しようとします。 戻る方面なので、おかしいと思い、車を停めてルートを確認してみたところ、 首都高3号線を戻って用賀で降り、第三京浜に乗って京浜川崎で降り、 東名川崎から東名に乗るルートになっていました。 東名川崎から乗る前に、日吉駅と荏原ICを経由するという あり得ないルートになってしまったわけですが、 これは、こういう経由地入力をすると当たり前のことなのでしょうか? それとも、うちのナビがショボいだけ? センター南→日吉駅→荏原IC→東北道のルートで行きたい場合、 ナビ設定はどうすれば良かったのでしょうか?

  • 遠回りした場合の高速料金

    愚問失礼します。 高速道路の料金ですが、隣のインターに行くのですが、ぐるーっと遠回りした場合の料金はどうなりますか? 今思ったのは、兵庫県の 中国自動車道西宮北ICから神戸三田ICに行くのに岡山まで行き北房JCTより岡山自動車道経由で山陽道に入り神戸JCTに戻り神戸三田ICで降りる場合です。 西宮北ICから神戸JCTで山陽道に入り神戸北ICまでの1ICを同じ遠回りルートをたどると降りる時の向き(上り下り)が違います。 西宮北~神戸北までは下り方面なのですが、遠回りだと降りる時は上り向きになります。これってやっぱり可笑しいです。 でも神戸三田で降りる場合は、同じ下りで降りる事になります。 各JCTも確かどちらにも乗り継ぎ出来たと思います。(一度も高速を降りずに一周出来る) この場合は、どの様に計算されるのでしょうか? 電車等で言うキセルになる(犯罪) 若しくは何らかの計算方法が有るのでしょうか? ETCなら途中で自動的に通過をチェックとか出来そうですが。 場違いな質問でしたら申し訳有りませんが、参考までに宜しくお願い致します。

  • カーナビ ストラーダ ポケットはバカ?

    パナソニック カーナビゲーション CN-MP50BD ストラーダ ポケットを購入しました。 早速自宅を中心に使ってみましたが、道案内がやたらと遠回りばかり案内するので、使いものにならないと思いました。 ルート検索も「おまかせ」「距離優先」等どれを選んでも同じように遠回りします。 細い裏道を避けて大きな道路を選ぶのならまだ解るのですが、わざわざ大通りをさけて遠回りな裏道を選んだりと・・・。 こんなおバカなら、完全に道に迷ったときは助かるかもしれませんが、通常は普通の地図の方がマシだと思いました。 これは安いカーナビだからこの程度のおバカなルート案内なのでしょうか? それとも私が使いこなしていないだけなのでしょうか? もっと高価なカーナビだとちゃんと最適最短コースでルート検索してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都から徳島まで

    今度、京都(山科)から徳島まで車で行く予定なんですが、 (1)「京都東IC(名神)」→(吹田JCTから中国道経由)→「吉川JCT(中国道)」→「明石海峡大橋」→(神戸淡路鳴門道)→「大鳴門橋」→「鳴門IC」→「徳島駅」か、 (2)「京都東IC(名神)」→「西宮IC(名神)」→(阪神高速3号神戸線・第二神明経由)→「垂水JCT」→「明石海峡大橋」→(神戸淡路鳴門道)→「大鳴門橋」→「鳴門IC」→「徳島駅」か、どちらが安くて早く行けますか?教えてください。

  • 大山崎インターは開通しましたか?

    明日(2003/11/6) 吹田から長岡京市へ車で行く用事が出来ました。 大山崎ジャンクションにインターが併設されると聞いていたのですが、 たしか、夏に名神で京都に行ったときは、京滋バイパスが開通したと案内がありました。 しかし、大山崎インターからは一般道へは降りられません。と注意書きがあったような? 大山崎辺りの道路事情に詳しい方、教えて下さい。 吹田IC→大山崎IC→171号線は可能でしょうか?

  • 第二京阪道を通る方がよいのでしょうか?

    第二京阪道を通る方がよいのでしょうか? 大津市中心部(大津ICから約1.5km)に住んでいます。 妻の実家がある松原市まで、よく車で行くのですが、 これまでは、 大津IC-(名神)-吹田JC-(近畿道)-松原IC [1900円] というルートで行っていたのですが、 第二京阪道ができ、そちらを通るルートも自分なりに考えてみたのですが、 A.大津IC-(名神)-大山崎JC-(京滋バイパス)-久御山JC-(第二京阪道)-門真JC-(近畿道)-松原IC [2700円] B.大津IC-(名神)-京都南IC-(国道1号)-小椋池IC-(第二京阪道)-門真JC-(近畿道)-松原IC [?円] (途中、高速を降りる) C.大津IC-(名神)-瀬田東JC-(京滋バイパス)-久御山JC-(第二京阪道)-門真JC-(近畿道)-松原IC [?円] D.(一般道)-石山IC-(京滋バイパス)-久御山JC-(第二京阪道)-門真JC-(近畿道)-松原IC [2350円] 重視するのは、料金の安さで(それなら、高速は通るな!)というのは無しで、 料金、時間、距離のバランスが現実的でもっともよいルートはどれでしょうか? 他に、よりよいルートがあれば、教えて下さい。

  • 高速道路の滞在時間制限について

    名神高速吹田IC~高槻JCT~宝塚北SAで食事・休憩をしてさらに神戸JCT~吹田ICという経路をETCで通行したとしたら、出口でゲートが開かなくなるでしょうか? 或いは吹田IC~高槻JCT~宝塚北SA(食事・休憩)~高槻JCT~京都南ICというルートの場合はいかがでしょうか? いずれも宝塚北SAでの滞在時間は1時間位の想定です。 仮にゲートが開かなかった場合、係員に事情説明すれば問題はないのでしょうか? よろしくお願い致します。