• 締切済み

カルボン酸

カルボン酸は電離しますか? また電離するとしたら完全電離するほど電離度ですか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

不思議な質問です。 「カルボン酸」とはどういうものでしょうか。 この名前をどこで知ったのですか。 名前から「酸」であることは分かりますね。 電離度という言葉をご存知なのですから「酸」とは何かということも分かっているはずですね。 >カルボン酸は電離しますか? 電離していなければ「溶液が酸性である」という性質は出てこない筈です。 「カルボン酸」は物質のグループの名前です。 カーボンは炭素のことですから炭素が構造の中心になっている酸だということも分かっているはずです。 ーCOOHという構造だということも多分習っているでしょう。 こういう構造を持つ物質の例もご存知のはずですね。 「酢酸」というよく知られた酸がカルボン酸だというのもご存知ですね。 生物の体の中にある~酸と呼ばれている物質はカルボン酸であると考えていいでしょう。 「酸」という言葉は「酸っぱい」からきていますからお酢が代表である事も分かります。レモンの酸っぱさもカルボン酸です。果物の酸っぱさは全てカルボン酸です。イタドリ(酢かんぽ)の酸っぱさもカルボン酸です。食べ物が古くなると酸っぱくなるというのもカルボン酸です。 食べ物に含まれる酸が特別強いものではないというのも分かります。酸っぱくて顔をしかめることがあっても怖いとか危ないとかではありません。希硫酸を舐めろといわれればためらうでしょうがレモンを舐めろといわれればためらわずに舐めるでしょう。 実験で使われる塩酸や硫酸よりも弱いです。 でも炭酸水のような弱いものではないということも分かります。 その意味では中くらいの酸なのです。 「電離度」や「完全電離」という言葉をご存知なのですから電離度が大きいほど酸性が強いということもご存知のはずです。 塩酸や硫酸とカルボン酸とでは酸の強さにかなりの差があるのですから電離度にも差があるということになります。 「完全電離」を塩酸や硫酸に当てはめればカルボン酸は完全電離ではないはずだということが出てきます。 ここまではご自分で考えることの出来る範囲のはずです。 質問するとしたら 「カルボン酸は完全電離ではないというのは分かります。そうだとしたらどれくらいの程度の電離度なんでしょうか」 「カルボン酸の種類は多いようですが電離度の値の広がりはどの程度なんでしょうか。」 ・・・ のようになると思います。 #1にあるトリクロロ酢酸は生物の中に含まれている酸ではありませ。 合成されたカルボン酸です。 蓚酸の第一段階と同じような強さです。 それでも電離度は濃度0.1Mで0.7程度です。完全電離ではありません。 0.1Mの酢酸で電離度は約0.01ですからかなり強いことは確かです。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1です。間違えました。 トリクロロ酢酸はCl3CCOOHです。炭素一つを抜かしてしまいました。 済みません訂正します。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

カルボン酸は通常弱酸です。完全解離はしないのが「基本」 例外はトリクロロ酢酸Cl3COOH、トリフルオロ酢酸F3CCOOHなど強い電気陰性基が付いた場合。強酸になり完全解離します。

関連するQ&A

  • カーボンロッドのカーボンクロス

    例えば(チューブラー)カーボンロッドを円錐と見立てます。 この円錐にはいわゆる「0度」のカーボン繊維が走っています。 この円錐を展開すると、、、 竿先は短い弧、竿元は長い弧の扇状になり、0度のカーボン繊維は放射状になる と思うのですが。 でも竿の材料となるカーボンクロスって、 カーボン繊維は0度で平行に配されているんじゃないんですか? だとすると、上述の構造にはならないような気がします。 マンドレルはノーテーパーじゃないですよね? どうなっているのでしょうか? この考え方におかしな点がありますか?ご指摘ください。

  • ドライカーボンとウェットカーボンの見分け方

    最近車のパーツに増えてきたカーボンですが、 ドライカーボンとウェットカーボンを触れたりせずに、 見た目だけで判断することは可能なのでしょうか? もし可能であれば、判断基準など教えてください。

  • カルボン酸って燃えないのですか?

    誰か教えて頂けないでしょうか。 カルボキシル基を持つカルボン酸って燃焼しないのでしょうか? 高校の教科書に多くの炭化水素は良く燃えるって書いてあったのですが、カルボン酸はそれ以上酸化されないとも書いてました。 例えば500~1000℃にまで温度を上げても二酸化炭素や水にはならないのでしょうか? なんとなく炭素鎖が短いものは燃えなさそうな気がしなくはないのですけど。 お願いします。

  • カーボンを打ち抜くってそんなに難しいことなんですか

    カーボンを打ち抜くってそんなに難しいことなんですか? カーボン板をカットして売ってるんだから、カーボンって圧縮機でプレスしたら普通に打ち抜けますよね? カーボン板をプレスしてバンパーを型取りするのが難しいのであって、カーボンを好きな形に切り抜くのはそんな大した技術じゃないと思うんですけど、ハガタ屋という高松市のハガタ屋がカーボン板を好きな形にカットする技術で世界を驚かせたという。 鉄鋼会社がカーボンをカットしてカーボン板を納品してるのに凄いの?

  • カーボンって

    クルマの内装やインパネにカーボンが使われていますが、カーボン調ではなく実際のカーボンもあんな模様になってるものなんでしょうか?

  • ウェットカーボン

    車のボンネットに傷があるのと、レーシーな雰囲気にするためにボンネットをカーボン製の物に交換しようと思うのですが、ウェットカーボンはドライカーボンと違ってあまり軽量に作れないとか・・・ 鉄製のノーマルのボンネットとウェットカーボンのボンネットではどれくらい重量差がありますか? 少しでも軽くなるのであれば交換するメリットはあるのですが。

  • カーボン!!!

    ドライカーボンとウエットカーボンはどこが違うのですか?性能とかも変わるのですか?詳しく教えてください。

  • カーボン対策を考えています

     重油燃焼バーナ開発の仕事をしています。 重油が燃焼した際にバーナ先端にカーボンが付着する問題が 昔からあるのですが、これはメンテナンスで掃除する箇所として 対処されています。 しかし、最近ユーザからの要求が、厳しくなり カーボンが付着しないバーナを要求されています。 燃焼パターンなど考えていますが、カーボンが付着しない または、付着しにくくなるような処理技術はないか検討しています。 何か良い表面処理はないでしょうか 条件は、 粘度500cstのC重油を120度まで昇温させ使用 カーボン付着部の温度は200度から500度です

  • やっぱりカーボン!

    こんにちは!20歳女です。 今度、R32から現行の前の型のアコードワゴンSiRに乗り換えることになりました(*^0^*) それでアコードの内装についてなんですがインパネ周りなどにウッド調のパネルが使われているんですが、私はあくまでもスポーツ思考なのでSiRにウッドは…という感じです。 やっぱりカーボンがいいなと思います。 そこでインパネ、PWのスイッチ等カーボン調に変えてしまおうと思います。 純正オプション、社外品でカーボン調はないでしょうか? カーボンでなくてもなにか変えている方いたらお話聞かせてください!!

  • 自転車のカーボンフレームについて

    今まで、アルミの自転車に乗っていましたが、この度新たに自転車を乗り換えようと思っています。 そこで、現在はフルカーボンフレームが主流になっていて、ぜひカーボンに!と思っている訳ですが、カーボン初心者の私には、どのカーボンフレームも一緒に見えて、選ぶ基準がいまいちピンときません。 各、メーカーによって、カーボンの特性なんかは違ってくるもんでしょうか?このメーカーのカーボン素材は特質しているとかはあるんですかね? それにカーボンフレームの良さって? 友人はカーボンならLOOK!と言い張ってますが、なぜ?と聞いてもこれまたピンときません・・・ カーボン初心者の私に良きアドバイスを! よろしくお願いします。