• 締切済み

シボレーアストロ 97y

takeo185の回答

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.2

EGRバルブかもしれませんね。

calshoppro
質問者

補足

SES点灯しました。EGRバルブ交換してみました。 SES消えません。交換してからのほうが調子悪いかも。。

関連するQ&A

  • シボレーアストロ

    エンジンをかけニュウトラルでのアイドリングは正常。走り出してブレーキを踏むと外からカチッという音でエンジンストール。エンジンなかなか始動しないときとすぐかかるときがあります。エンジンストール直後はかっぶったような感じがあります。一度順調に走り出すと普通に走ります。 SESは点灯していません。点火系は一式交換したばかりです。わかるかたおられますか?

  • 97yシボレーアストロ

    エンジンをかけて走り出すとノッキング。点火系はすべて交換済みです。 アクセルを踏むとノッキング。キックダウンでノッキング。 ちなみにクランク角センサーも新品に交換済みです。 SES点灯、クランク角センサー 回路信号断続とでました。 何が悪いのでしょうか?

  • 96アストロ エンジン不良なのですが、エンジンがかかりません。

    96アストロ エンジン不良なのですが、エンジンがかかりません。 たまにかかります。たまにかかったとしても1分ほどでエンスト。 燃料、火花も問題なし。 すべてデルコ品 フューエルリレー フューエルポンプ フューエルストレーナー フューエルフィルター クランク角センサー IACバルブ イグニッションモジュール イグニッションコイル プラグ プラグコード デスビキャップ デスビローター この他に何か考えられるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アストロの調子が悪いです。

    96年式平行物アストロバンに乗っています。 症状は、一定時間低回転で運転していると(アイドリング含む)アクセルを踏んでもいっこうに回転数が上がらなくなります。ひどいときはノッキング後エンジンが停止します。しかし、エンジンを再始動するとすぐに調子が良くなり、ある程度回転数をあげて(アクセルを開け気味で)走ると症状は出にくいようです。自分なりに考えた結果、点火系のような気がするのですが、みなさんのアドバイスをお待ちしています。お願いします。

  • エンジンがかかりずらい

    Y34 VQ25にて、始動時10秒以上セルをまわさないとかかりません。だいぶ走ってエンジンをきってまたかけるとかかります。アイドリングはぶれますがエンジンがかかってはしると普通にはしります。走行中黒鉛がでます。エンジンをきって3分くらいするとまたかからなくなります。スパークプラグはかぶります。インジェクタ、フューエルポンプ、エアフロ交換済みです。なにを疑うべきでしょうか??詳しい方よろしくお願いします。 

  • ミニカH42Vエンジン不調

    アイドリングかばらつくため イグニッションコイル3個プラグ3本交換しましたが 相変わらず だめで 一本ずつコネクターを外したところ 3番目(エンジンに向かって一番左)が点火してません コイル不良かと思いローテーションしましたが 3番だけ点火していないようです ほかに考えられる ところはどのあたりですか?コイルに来るカプラー等はテスターで測ってもよいのですか?

  • キャブの逆流

    エンジン始動しアイドリングが落ち着いたころ(始動して1分ぐらい)、 アクセルを少しあおると奥側のキャブがバックファイヤーみたいな現象を起こし、エンジンがストールしそうになります。 ただ一瞬なので完全にエンジンがストールすることはないのですが、 車を発進する瞬間に起きやすいので乗りづらいです。 ただエンジンが完全にあたたまるとこの症状はあまり起きません。 奥側だけのキャブが吹き返しをおこしているのが確認できるので、 奥側のキャブが原因だと思うのですが、どこに異常があるのかわかりません。 また低速時の加速も鈍くきれいに吹け上がらないのですが、 ある程度回転が上がれば以前と変わらなく加速します。 関係あるかわかりませんが、デスビのポイント・ローター・デスビキャップ・コンデンサーと、 イグニッションコイルを交換してからこの症状が起きるようになった感じがします。 エンジンはminiと同じA型、キャブはSU 1・1/4です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ボルボ850 アイドリング不安定?

    ここ最近、修理箇所も増え難儀しております。今回も質問させて頂きたいと思います。ラジエターの修理を終え、エンジンを掛けた所、アイドリング不調となりました。アクセルを吹かすと、ギュンとなりワンテンポ遅れた感じで吹けようとしているのですが吹けきらず、エンジンストールに落ち込みます。あおり続ければ問題なく吹けるのですが、一旦、アイドリング状態に持ち込むと前者のとおり、ラジエター交換の際、ラジエターホース上下とも交換いたしました。その際、エアクリーナーを外した作業もありました。バイクでいえば2次的エアをくっているような感じでも有ります。いろいろ、見ていると、インジェクター・ディストロビュター・ローターが怪しいと思うのですが、こういう症状の経験または、近い方のお知恵をお借りしたいと思います。私の、車は、850ターボ・96年式自己診断機能は、OBDIIとなります。 

  • エンジンの不調について

    最近エンジンが不調になってきました。 症状として低速トルクが細く発進時にエンストしやすいことや、加速中にエンジンがきれいに吹け上がらないことです。 アイドリングが不安定(回転数が上下する)だったため、 デスビのコンタクトポイントを交換した所多少良くはなったのですが、トルクの細さやきれいに吹け上がらない症状は変わりません。 自分としてはイグニッション系の不具合だと思っていますが、ただ単にいろんな所を交換して直すのではなく、原因を特定して先につなげたいと思っています。 エンジン BMC製 948cc A型 (ミニと同じ形式です) デストリュビューター コンタクトポイント式 キャブレター SU 1・1/4 点火時期のズレ・デスビキャップ・ローターの痛みや、イグニッションコイルの故障による不調の症状もわかる方がいたらアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 長期保有

    近年式の英国車のインジェクター車を長期保有を考えているのですが、 部品見ると結構値が張るインジェクター、フューエルポンプ、 オルタ、ダイレクトイグニッションコイル、エアフローメーターの電装系ってだましながらでもどのぐらいの期間的に引っ張れるんでしょうか? 80年代ぐらいから大トラブル、大出費交換無しですごされてる方っている感じでしょうか?参考意見でもいいのでお願いします。