• 締切済み

アポトーシスについて

老化の観点からアポトーシスを説明したいのですが、どうも老化とアポトーシスが結びつかなくて困っています。

みんなの回答

  • BALB
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.3

アポトーシスにもいろいろと発生のカスケード(経路)があります。 例えば、DNAへの障害があるとそのストレスからアポトーシスを起こすカスケードがあります。 他にも多々の因子によってカスケードがそれぞれ発生することがあるので、一概に「老化」で単一のカスケードがおこるとは言い切れません。ですので、老化をどうとらえるかによって解釈が多少異なると思うのでご自分の理想とされる「老化」をご用意した上でそれがどのようなアポトーシスカスケードを持っているか調べるといいと思います。

  • bioxyz
  • ベストアンサー率94% (17/18)
回答No.2

私自身不勉強な面もあるので意見として読み流して欲しいのですが、すでにお感じになってらっしゃるように、あまり接点はない気がします。強いて思いつくのは、キーワードが「死」であるという点くらいです。 幅広い読者の方のために、ご存知と思われる点も記しますのでご容赦ください。 老化は細胞としても多細胞生物個体としても望まない、無生物でいう劣化の様なものです。 一方、アポートーシスは日本語訳が「プログラム細胞死」であるように、計画的に働くことで個体を有利にする細胞レベルの自殺です。 形態形成過程でのアポトーシスをイメージ(ヒトの指の間の細胞や、神経細胞ネットワークに不必要な神経細胞などはアポトーシスを起こしていると記憶してます)していただくと分かりやすいと思います。 では「老化の過程とアポトーシスがどのように関与するか」という点ですが、基本的な関与は少ないと思います。具体的に何を老化と定義するかによるでしょうが、老化が遠因となって、「間違えて」とか「ある種の病気になって」アポトーシスのスイッチが入る(カスペースといった酵素の活性化等を意図しています)ことで細胞が死ぬ場合があるといった程度ではないかと思うのです。 今まで調べたことが無い質問でしたので、他の方で私の間違いなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。

  • gramin
  • ベストアンサー率36% (51/138)
回答No.1

どちらも、受精卵ができてすぐには働いていない機能が、あるタイミングで働くようになって現れる現象ですよね。

関連するQ&A

  • アポトーシス

    アポトーシス、老化による細胞分裂寿命、プログラムされた死、が一緒に説明されているのをよく見るのですが、私にはどうしてもこれらは違うもののように感じます。何でもいいので教えてください。

  • アポトーシスってなに??

    アポトーシスを一言で言うとなんでしょうか? たとえば、ミトコンドリア=細胞みたいに一言でお願いします。(結局何かわからなかったので・・。)

  • 抗癌剤とアポトーシス

    多くの抗癌剤の癌細胞を殺す形態がアポトーシスによる・・・という事が本に書いてあるのですが,細胞死にはネクローシスもあるので,抗癌剤の中でアポトーシスではなくてネクローシスを誘導することによって効果を示すものがあるのかどうかを,知っている方教えて下さい.癌細胞を殺すにはアポトーシスの方が都合がいいのでしょうか.

  • アポトーシスとネクローシス

    こんばんは キラーT細胞の攻撃による細胞死はプログラムされたアポトーシス そして、ウイルス感染による細胞死はネクローシスです。 両者の違いが、いまいちよくわからないのですが、どう理解したらよろしいでしょうか? 前者は免疫応答による細胞死なのでアポトーシスというのはわかるのですが、後者がなぜネクローシスなのかがわかりません。 アポトーシス、ネクローシス自体は、どんなものか知っています。

  • アポトーシスの経路について

    教えていただきたいのですが、アポトーシスの経路でミトコンドリアを通る経路、小胞体ストレス、DNA障害のp-53の経路以外で考えられるアポトーシスの経路ってありますか? アポトーシスを起こしている細胞について、rt-pcrで上記の経路に関係するプライマーについて見たのですが、コントロールとほとんど変化がありませんでした。 可能性でもいいので、何か意見をください。 お願いします。

  • 矛盾? アポトーシスについて

    フローサイトメトリーでアポトーシスした細胞を測定する方法に annexin V positive and PI negativeの細胞をひろう ということがされているようですが、 sub G1細胞の検出ではPI positiveをひろう sub G1細胞はアポトーシスが誘導された細胞に含まれると思いますが、 では、PI positiveはアポトーシスが誘導された細胞細なのかどうか、理解に苦しんでいます。 ご教授お願いします

  • アポトーシス

    HL-60細胞とJurkat細胞をカンプトテシンで処理をしたら、アポトーシスを起こしたのはHL-60細胞のほうだけでした。ちなみに、カンプトテシンの終濃度は5μMで処理時間は150分です。

  • アポトーシスの見分け方

    癌細胞でいろいろな物質のスクリーニングをしています。 細胞が増殖せず、浮遊もしない場合、アポトーシスが起っているのか、 ネクローシスまたは細胞毒性なのかを見分ける簡単な方法はないでしょうか? プレートリーダーくらいしかないのですが・・・。

  • 扁平上皮癌のアポトーシス

    今、研究テーマの選定中でアポトーシスを選ぼうと思います。ただ、悪性腫瘍である扁平上皮癌になぜアポトーシスが起こるのでしょうか?悪性腫瘍は発育が早いし起こらないほうが発育が早いと思うのですが・・・。あとアポトーシスは発育速度と関係がるのでしょうか?、またアポトーシスにはいろんなカスケードがあるようなのですが扁平上皮癌に多いようなアポトーシス誘導の機構はあるのでしょうか?知っているかたどうかよろしくお願いします。

  • アポトーシスでみられるDNAラダーについて

    基本的なところで、大変申し訳ないですが、よろしくお願いします。 アポトーシスでみられるDNAラダーについて質問です。 DNAラダーについて:アポトーシスに特徴的な現象の一つである、DNAラダー(はしご:決まった長さで切れるので電気泳動するとはしご状になる)の出現には、この機構が関与していると考えられている。 という説明があったのですが、 決まった長さで切るということは、分子量が同じということだと思いますが、 そうであれば、それそれのセグメントは、同じ距離しか移動されないため、 一箇所に重なるのではありませんか? どうしてラダーになるのでしょうか。 ラダーになる→移動距離が異なる→分子量が異なる→それぞれのbase bairの長さが異なるだと思うのですが。。。 基本的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。