• ベストアンサー

大学教員とパチ屋従業員

国立大学の大学教授してますというAさん パチンコ屋で役員していますというBさん お互い年収1000万円稼いでいますが、なんで前者は世間から尊敬されるのに、後者は世間から非難を浴びるのでしょうか?

noname#96315
noname#96315

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.3

ちなみに、私の友人の父親が野村証券に務めていましたけど、「株屋」と呼ばれ、博徒と同じように見られたと自嘲気味に話していたことがあります。 パチンコもギャンブルですから、博徒の生業と被る部分があり、実体がないものを動かして金を稼ぐ職業は儒教的には下に見る傾向があります。 商人というのも物を右から左に動かして絣を取るので、儒教的にはけしからん職業ですし、こういったことで利益を得るべきではないと見られます。 教師は聖職という言葉があるように、神職・僧侶と同様に本来は無償で知識を教え、教えられた方はお礼として金銭を差し出す。 お坊さんの理屈ですけど、信者が差し出すお金は僧侶にではなく、仏様に感謝の気持ちを表すために差し出すのだから、断ることは信仰心を否定することになりできないと聞いたことがあります。 もちろん方便ですけど、教師が受け取るのもお金ではなく教え子が感謝の気持ちを表す手段ですから、汚いものではない。 こういった伝統があるため、パチンコ屋と教育者では世間受けが異なってきます。 極論すれば、これを否定すれば儒教や宗教は成り立たなくなるので、都合よくできているということです。

その他の回答 (5)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.6

一般的に社会的地位は職業で決まり、年収はほとんど関係ありません。 大学教授は教育と研究を担って最大多数の幸福に大きく貢献しているのに対し、 パチ屋は借金を作り出したり某国の資金源となっていたり、 多くの人を不幸に陥れる手助けをしています。 したがって、パチ屋で仮に何億儲けようが人に蔑まれることがあっても尊敬はされません。

noname#96315
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。

回答No.5

年収が同じ二つの仕事は、世間からの尊敬度合いも同じという前提でご質問しているようですが、それは何故ですか?

  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.4

教員は人を育て、ギャンブルは人を滅ぼすから

noname#114796
noname#114796
回答No.2

職業に貴賎は無いと言います. しかし,社会の中で,より多くの人を育て影響を与えることで社会に貢献するという意味では,違いが出てきます. 「後者は世間から非難を浴びる」というのも誤解でしょうね.そんなことはありませんよ.娯楽をサービス業として提供する立派な仕事ですから.

noname#113190
noname#113190
回答No.1

これは日本(アジア圏)では儒教思想の影響で、「農本主義」というものがあって、伝統的に金を汚いものとみて、商人のように金を動かすことで生活している人間をさげすむという慣習があります。 パチンコ屋も、要するにこの範疇なのでさげすまれる傾向はあります。 西欧ではキリスト教の影響で同じ考えがあり、「ベニスの商人」などそれを端的に表している。 大学教授のように知識や技能を売っている商売に関しては、「束脩」という言葉を当てますけど、お金を払うのではなく、弟子になって教えに対して感謝の気持ちを表して束脩(月謝)を支払うという考えで、この儒教思想では、尊ぶべきものとされています。 明治以前からの思想なので、意外に根強いですね。

関連するQ&A

  • 東京大学教授 VS パチンコ経営者

    【Aグループ】 東京大学教授 年収1200万円 国際連合職員 年収1100万円 キャリア官僚 年収1000万円 大学病院医師 年収1400万円 【Bグループ】 パチンコ経営者 年収1億5000万円 整形外科経営者 年収2億5000万円 零細企業の社長 年収1億2000万円 高利貸し業者  年収3億8000万円 AとBどっちになりたいですか? ちなみに俺ならAだな。パチ屋で何億稼ごうがカスだと思うから。

  • 職業としての大学教員について

    大学生です。 先日、講義で担当の教官が >私は水木金にしか講義をもってきないから、毎週月火は休みで4連休なんですね。だから、ゴールデンウィークだからといって、特に何も感じません。 >大学の教員というのは、世間一般の職業と比べて決して高級とりじゃないけど、いい職業についたなぁとつくづく思います。 と話していました。 しかし、大学の博士課程の先輩から話を聞くと、 >40代で教授になれば安定するけど、それまでアルバイトとかしないとやっていけない。研究者の道は大変だよ。 とか話していました。 前者は、人文科学の教官、後者の先輩は自然科学なので、一概に比較はできないとは思いますが、やはり、教官の言葉は、いろいろ苦労して学者として一人前になったから言えることですか? それとも、どこも大学の先生というのは、そんなに休みが多いのですか?

  • 大学教員の年収を知ってしまったのですが・・・

    研究室の専任講師(30代)の人たちと飲みに行ったとき酔った勢いでその人が年収を話してきたのですが、その人は年収は軽く1000万円超えてるといっていました。うちの大学は有名私大なのですが教授クラスになると年収は2000万円以上+αらしいです。こんなに給与が高い人もいれば、別の大学の専任講師は年収500万円ぐらいと、僕の大学の講師の半分でした。なぜこんなに大学により給与が違うのでしょうか?教えていただけませんか。

  • 大学教員職の世間一般的な地位について質問です。

    大学教員職の世間一般的な地位について質問です。 E~Fランクの私立大学の講師、准教授と国立大学の助教ではどちらのほうが偉く思われるのでしょうか? 全国的に無名私立大の講師、准教授では国立大学のネームバリューに負けるでしょうか? ちなみに40前の理系研究職なのですが・・・ 私立大学の講師、准教授 か 国立大学の助教 どちらに転職するか迷っています。 率直な意見を聞かせてください。

  • どちらの大学を選ぶべきですか?

    国立大学志望の受験生です。 滑り止めの私立大学についてなのですが、入学金を納めなくてはいけません。 京都産業大学外国語学部英米語学科と関西外国語大学外国語学部英米語学科で迷っています。 前者は既に合格し、おそらく後者も合格だと思います。 将来は教員を目指しています。 雰囲気、社会的評価、教授陣などから総合するとどちらが良いですか?

  • どちらの大学を選ぶべきですか?

    国立大学志望の受験生です。 滑り止めの私立大学についてなのですが、入学金を納めなくてはいけません。 京都産業大学外国語学部英米語学科と関西外国語大学外国語学部英米語学科で迷っています。 前者は既に合格し、おそらく後者も合格だと思います。 将来は教員を目指しています。 立地、雰囲気、社会的評価、教授陣などから総合するとどちらが良いですか?

  • 大学の先生の収入

    大学の教授、助教授、講師、助手といった大学の先生の収入についての質問です。 国立大学では国家公務員なんですよね。 ステータスのわりには年収が低いという話を聞きますが本当でしょうか? また、私立大学勤務の場合、国立大学勤務との年収の格差が大きいのでしょうか?私立は授業料が高いからその分年収は多いのでしょうか?

  • 大学教員のベンチャーについて

    大学の使命は人材教育と研究成果の社会還元にあると勝手に思っていますが、旧国立の大学教授がベンチャーの社長になって研究成果で儲けるのは趣味の時間を割くくらいは問題ありませんが、これでは厳しい世間で通用するとは思えません。教育や研究をおろそかにしてでもベンチャーを立ち上げることにほんとに意味があるのでしょうか。学識経験者の給料はその専門性に関する頭脳活動に支払われていると思うのですが、法律的には独立法人化後はほんとに問題ないのでしょうか。有識者の御意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • アメリカ大学教員の給料

    アメリカの大学の教員は給料が高いと聞きました。 為替の関係もあるのでしょうが、 教授クラスは年収2000-3000万円くらい、助教でも1000万円くらいの収入があるという話、 本当でしょうか? ご存じの方教えて下さい。

  • 大学の教員の異動は転職なのか?

    すごいくだらない質問で恐縮ですが、大学の先生の異動というのは、一般概念でいうところの転職といえるのでしょうか? たとえば、A大学の准教授がB大学の教授になった場合、これは、転職なのでしょうか?それとも昇進?私としては、昇進は、同じ大学で教授になった場合で、職場が変わってますから立派な転職だと思ってます。 これが民間企業の場合、A社で課長だった人がB社で部長になったりすると転職でしかも成功した転職と見なされるとおもいますが、大学の教員の場合も一般的に、そういう理解をされてるのかどうかがちょっと気になったもので。 よろしくお願いいたします。