• ベストアンサー

大学教員のベンチャーについて

大学の使命は人材教育と研究成果の社会還元にあると勝手に思っていますが、旧国立の大学教授がベンチャーの社長になって研究成果で儲けるのは趣味の時間を割くくらいは問題ありませんが、これでは厳しい世間で通用するとは思えません。教育や研究をおろそかにしてでもベンチャーを立ち上げることにほんとに意味があるのでしょうか。学識経験者の給料はその専門性に関する頭脳活動に支払われていると思うのですが、法律的には独立法人化後はほんとに問題ないのでしょうか。有識者の御意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat4
  • ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.2

回答への補足要求がありましたので・・  質問者さんは、少し誤解している向きがあるのかなと思います。  通常は、研究者の研究シーズに着目して、企業が大学と実用化のための共同研究を行い、 その上で企業化するパターンで実用化します。  大学の研究者が自ら自分の研究を企業を立ち上げて実用化することもありますが、 企業がその研究者の研究を実用化ために、共同研究した上で、ベンチャーという形で会社を立ち上げるのです。  それと、現在は、通常の大学であれば、そうした取り組みをバックアップする組織(仕組み)を 産学連携センターといった形で持っています。 (大学 技術移転 ベンチャー 産学連携 で検索すれば、いっぱい出てきますよ) 今は、企業と大学の連携は当たり前の時代ですし、それを元に企業化するのも当たり前の時代です。  科学技術振興機構や各大学の技術移転に関するホームページをご覧になると、少し理解が深まるかもしれません。

参考URL:
http://www.jst.go.jp/tt/uventure/index.html
yyz1974
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに誤解していたようです。 新しい時代に沿った事業を展開するためには産学連携やベンチャーがとても重要であることがわかりました。また大学教授が社長になる場合はとても少ないのですね。顧問とか取締役とかで企業代表者になる例はまれであることも分かりました。

その他の回答 (1)

  • sat4
  • ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.1

 大学等技術移転促進法や産業活力再生特別措置法、産業技術力強化法、知的財産基本法が成立し、 国家公務員法及び人事院規則が改正され、 国公立大学教員が大学発ベンチャーの役員等を兼業することが可能になっています。  特定研究成果の民間事業者への移転を通じ、資金面において研究活動の活性化に寄与するため、 その収益を研究者に対して還流することは、国策として推進されていることです。 (個々の法律の内容等は省略しますが、要するに、技術移転の推進が目的です)

yyz1974
質問者

補足

早速ご回答ありがとうございました。合法的であることは良く理解できました。現実の問題としてベンチャーを起こしてまで実用化しようという熱意は立派というほかありませんが技術の有効性や事業性を産業界が見抜く力がないから学者の先生が立ち上げざるを得ないのでしょうか。  ビジネスパートナーとうまく役割分担が出来ればよいのですが、現実的にはビジネスがご専門でないグループのためあまり効率が良いとは言えないのではと思います。 本当に重要な技術であれば研究室単位でなく大学全体としてバックアップする仕組みが大事かと思いますが、実質的責任は教員個人にあるのではないでしょうか。殆どの研究者は技術の実用化を目的としているのに不必要な事に時間を割いているのではと思います。再度コメント頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 雇用保険の特殊な事例(大学ベンチャー)

    雇用保険の特殊な事例(恐らく特殊)について教えて欲しいことがあります。 私は現在国立大学の教職員として教育に携わる一方で、研究成果活用型企業(いわゆる大学発ベンチャー)で無報酬で役員兼業をしています。 本日妻から雇用保険について興味深い話を聞きました。『失業して雇用保険をもらう時に何処かの役員とかをやっていると、”たとえ無報酬でも”保険の給付を受けることができない』ということです。 新聞やニュースで御存知のように国立大学は今年4月から法人化していますので、公務員ではなくなった私達教員も雇用保険に入っております。従って、もしも何らかの理由で失業した場合、無報酬にもかかわらず大学ベンチャーの役員をやっているということがネックになって雇用保険を受けられない事態が起きるということでしょうか。大学ベンチャーでは大学教員は無報酬でやっている場合が多いと聞きますので、もしもこれが事実ならば多くの教員にとって非常に深刻な問題になると思います。週明けに大学の事務にも聞いてみようと思いますが、気になりだしたら居ても立ってもいられないので質問させていただきました。

  • 大学教員にならず企業研究者になった理由

    企業で研究者をされている方に質問です。 研究者というと、大学教員か企業研究者(独立行政法人の研究機関の研究者含む)に大別できると思いますが、なぜ、大学教員にならずに企業研究者になられようと思ったのですか? 大学教員だと、研究だけでなく教育(および雑務など)もやらなければいけないことは確かですが、自分で研究室を運営して(研究テーマの制約が無いという点で)自分のやりたいように自由に研究ができる最適な環境だと思うのですが、それでも企業研究者になられたのは何故でしょうか?

  • 論文を書かない大学教員

    大学教員です。 研究者および教育者として日々四苦八苦しております。 専門的なこと,かつ長文になりますが,ご相談です。 大学教員の職務は, 1. 教育 (授業,研究室の学生指導) 2. 学務: 委員会,外部への説明会,卒論修論発表など行事の準備取りまとめ 3. 研究 (共同研究を含む自分自身の研究) があります。 "教員"ですが研究者ですので,研究をし成果発表の上,論文として公表するのが義務であり仕事です。主に国の機関からお金を貰って研究を進めているからです。 分野にもよりますが,1~3年に1本は執筆する,少なくとも学会発表をするのが通例です。 ただ,教員の中には,自分の研究はせず10年以上論文を書かない,学会発表もたまに行くだけ,という人がちょくちょくいます。 日本は大学教員は余程のことがなければクビになることはなく,特に問題視されないのが現状です。教員評価というものがありますが,授業をした時間,指導した学生の数も評価対象なので論文を全く書いていなくても表向きは分かりません。 学生指導も確かに大事な仕事ですが,研究をしない教員には正直腹の底で不満が溜まります。 興味があり楽しいから自分のために研究をやっているので他人のことはどうでも良いと思いながら,論文執筆は大変な作業なので,自分が論文を書いているときなんかは,特にそんなことを考えてしまいます。 大学でなくとも,2割は働かない人がいて,その人たちがいなくなるとまた2割ほどが働かなくなってという働きアリの法則は理解しています。そういう人たちがいなければいないで組織は上手く回らないんだということも。ただ,なかなか割り切れないなぁというのが自分の弱いところでもあります。 専門的な話ですので,研究者や教員ではない方々には共感して頂きにくい話かと思いますが,なかなか他の方々の意見を聞く機会もないので,ご意見やご経験談などお聞かせ願いたく質問させて頂きました。

  • 教育学ー有名な大学は?

    この春大学生になります、18歳♀です。 教育学を専攻いたします。 私は、将来教育について、学部卒業後も研究していきたいと考えています。 そこで質問なのですが、教育学に著名な(強い?)大学とはどこなのでしょうか。 一概には言えないかと思いますが、 このような研究によい教授がいる! 成果を出している!等、加えて何かご存じでしたら、教えていただきたく思っています。 このような観点で調べてみたのですが見当がつかなかったため、ここに質問させていただきました。 回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国立大学の法人化前と法人化後の雰囲気

    独立行政法人化の後、国立大学の先生は、忙しくなったと聞きます。度重なる書類に加えて、研究成果を以前より求められるようになったのだと耳に挟みました。これは、本当なのでしょうか? そして、法人化以前は、どんな様子だったのでしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 大学院での教員免許取得

    大学(経済学部)で高校公民科の免許(1種)を取得しようと勉強しています。 今の大学では公民科の免許しか取得できないのですが、地歴公民、商業、情報や中学社会などの免許も欲しいと思うようになりました。 そこで他教科の免許を取得するためにはどのような方法があるのか考えてみると、 1.教育学部へ編入 2.大学院教育学研究科へ進学 3.大学院経済学研究科へ進学 4.通信制の大学 くらいが選択肢として挙がりました。 経済学に興味があり、また本当に教員を目指すか一般企業へ就職するかの最終決断もまだ出来ていないことから「3」が希望で、可能ならそうしたいと思っています。 ただ大学の事務局に聞いたところ、大学で開講されている授業は公民科の単位認定しか受けていないらしく(良く分からないのですが)、他教科の免許状を取得しようとした場合はまた初めから専門学科の単位を取り直さないといけないそうです。 そこで質問ですが、経済学研究科へ行きながら同時に教員免許の取得も可能かということを教えていただきたいです。(制度的に可能かということと、実際的に可能かということで) それでは、よろしくお願いします。

  • 海外大学進学について。

    現在志望校先について検討している先月高校を卒業した浪人生です。 将来世界に通用する動物の研究者になりたく、現役時代は国内大学しか考えていませんでしたが、色々調べていくうちに海外 大学(ハワイ大やタスマニア大、バンガー大など海洋生物の研究では世界的に有名な大学)への進学も選択肢として挙げられるのではないかと現在考えています。 そのメリットは ・将来世界で通用する研究者になりたいため、早々に生の英語にふれていることで日本で学ぶよりも将来的に有利にはたらく(英字論文の読み書き、海外研究者との共同実験、世界中の研究者とのつながり) ・自分の価値観や視野を広げることができる と考えているからです。 しかし、デメリットもあり ・費用が大変かかる ・授業についていくこと、卒業が難しい というのも全てが英語だから が挙げられると思います。 このことを考慮した上で 1、いきなり海外大学へと進学するのではなく、日本の旧帝大やそのレベルの大学(神戸大など)へすすみ在学期間に英語をはじめ4年間びっちり猛勉強し、大学院から海外大学院へ進学する方が賢明でしょうか。 2、そもそも将来世界に通用する動物の生態の研究者になるために本当に海外大学への進学が必要でしょうか。わざわざ海外の大学、大学院へいかなくても、日本の旧帝大やそのレベルの大学(神戸大など)や大学院でも世界に通用可能な教育、研究を十分に学ぶことができるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大学教授は先生?研究者?

    テレビを見てたら、吉村という教授が大学教授は、「教授は先生ではなく、研究者でなければならない。研究した成果を学生に還元するのが仕事だ。でも、いまの教授は先生になっている人が多い」と言っていました。 確かに研究成果がなく、研究していないっぽい先生も多そうですね。そういう人に向けた発言かも知れませんが、どうも腑に落ちませんでした。 でも、私も教授の授業を受けてきましたが、対価に見合った授業を提供してくれる学校、教授は少なく思います。 たとえば、自分の書いた教科書を毎年棒読みしているだけの先生もいました。こんな先生を見ると研究していればいい、という考えも危険ですね。 教授が二束のわらじをはいて研究もし、ちゃんと生徒を育ててくれればいいのですが、そんな大変なことをやってくれる人はごくまれだと思います。 抽象的ですが、理想的な教授の姿とはどういうものでしょうか?ちなみに私は学士卒で、特に教授になろうとか考えてはおりません。

  • 徳島大学と長岡技術科学大学について

    両大学の工学部電気系の学科に詳しい方に質問します。 皆さんから見て、両大学の教育環境や研究成果(実績)を比較してどちらが立派な大学なのでしょうか?職場に両大学の出身者がおり、いつもお互いに比較し合っているため疑問に思いました。 また、自分の息子を両大学のどちらに入学させるかとしたらどうしますか?

  • 小学校教員免許取得について。。

    こんにちわ><いつもお世話になってます。 今回は、小学校教員免許取得についてです。 私は今大学4年で、通っている大学には教育学部がなく、自主的に学び、取得できるのが中高の教免になります。本当になりたいのは小学校の先生であり、科目は英語ですが、将来小学校でも活かせるということで現在履修中ということになります。 ほんとは同県にある大学の院にいきたかったのですが、免許については専修免許となり、新たに小学校免許取得とはできませんでしたが、。隣の県では大学院の研究+プログラムという形で教員養成を行っています。しかし、英語で授業を行うため、留学経験も乏しい私は大学院の先生にとても厳しいといわれてしまいました。英語教育法などはやっていてとても面白いし、自分なりにも(卒業論文は心理学です)論文のテーマを小学校と英語などに絞って、大学先生もなんとか大丈夫だろうと思っていたのですが。。学校教育を専攻する手もあるのですが、正直、英語教育ほど詳しく深く学習していないのもあって、研究テーマといわれても。。となってしまします。 こんな時期にこのような質問をするのも、ほんとは講師や子供たちに関わる仕事をしながら通信教育を。と思っていたのですが、大学院に行った方が専念できるという意見をいただき、このような経路をたどっています。大学は研究するところ。それもあり、正直ついていけるかもわかりません。。。 どなたか、大学卒業後にこんな風に小学校教員免許を取得した、これはやめたほうがいい、など、ありましたらよろしくお願いします>< 時間がもうなくてあせりでか思いついたことを書き並べた上に長文になってしまいました。。読みにくかったらごめんなさい><;