• ベストアンサー

金魚の水草にマツモを入れています。

和金6匹食欲大勢のせいかすぐマツモが見るも無惨な姿で浮いています。フレークタイプの餌を1日2回。人の姿を見ると催促ダンスをし口をパクパクするので粒状の餌をパラパラ入れています。が金魚の適切な餌の種類と水草は何が良いのでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117580
noname#117580
回答No.2

金魚はマツモ大好きですよね。 我が家では、金魚屋の店主のアドバイスで、えさ(非常食)としてマツモをたくさんとホテイアオイを入れています。 別水槽でマツモを増やして金魚水槽のマツモがなくなったら補充するという感じです。オークションで格安の水草を買って餌として与えるのも金魚が喜ぶのでしています。 人口飼料のように食べ過ぎたり、水が汚れたりしないので水草が多いと飼い主も金魚も安心できます。 餌の量は人工飼料なら5分くらいで食べきる量(餌がふやけて水が汚れない様にするため)。水草の種類は食べられたくないのであれば、プラスティックの飾りでいいと思います。 大きい金魚だと、どの種類の水草も柔らかい所から食べられるので、安くて増えやすいマツモのような種類がベストじゃないでしょうか。

jampjamp
質問者

お礼

金魚がマツモを好きだとかは知りませんでした。ホームセンターのペットコーナーにあって餌という感覚がなく水槽には入れるんだって思って入れていました。 無知でしょ(-.-;) 金魚の飼育については凄いド素人なんですが我が家に来て3年も生きて癒してくれてる体長20㎝程の金がおります生命力がきっと凄いンだと思うんです。 生きてくれてる事に感謝してます(^-^) nekoichigoさんから知識を頂きました。 参考にしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

マツモは餌として入れているんですか? そうでなければ、金魚はマツモ大好きですので食われるだけですよ。 金魚を水草水槽に入れるにはコツがあってなかなか難しいです。 アヌビアスあたりなら硬いのでなんとかなるでしょう。 餌はなんでもいいと思います。やりすぎに注意。

jampjamp
質問者

お礼

マツモは餌として入れてないですが好物だとは知りませんでした。今入れてるのを最後にマツモはもう入れない事にします。アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 金魚に食べられない水草

    和金(現在は10cm)を水槽で室内で飼っています マツモを入れておいたら、どんどん食べられてしまい枝だけになってしまいました 餌は、かなり多めにあげても完食 以前の質問で、完食するからといって多すぎると、濾過能力以上の有機物は悪影響とのことで、必要以上にはあげていません するとマツモを四六時中パクついて、緑色の糞をしています 水質安定のために水草を入れておきたいのですが、金魚に食べられない、丈夫な水草は何がありますか? 照明は、NECビオルクスHG20W2灯 CO2添加は行っていません 加温はしていませんが、空調で室温が20℃に保たれているので水温も同じです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 落ち着きのない金魚は餌不足でしょうか。

    45Cm水槽で金魚(オランダ獅子頭)を単独飼育しています。 上部フィルター、エアレーション、照明、ヒーター(24度設定)の環境です。 3Cmくらいから飼い始めて現在6cmくらいに成長しました。 現在は、極小タイプ(らんちう貴族)の餌を、朝30粒くらい、夕方30粒くらい与えています。 普通の大きさの餌でいえば、30粒で10粒くらいにあたるのではないかと思います。 体の艶もよく、とても元気で常に餌を探しており、水草の食べ方が半端ありません。 過去にヒラヒラ系の金魚を飼育した事がありますが、複数飼育であってももっと大人しかったです。 一匹飼育はボーっとする事もあるくらい落ち着く場合があると聞きましたが、なかなか落ち着きがありません。 大きくなったら、落ち着くのでしょうか(それはそれで寂しいですが) それとも、オランダというのはヒラヒラ系でも、性格的に元気なものなんでしょうか。 もちろん元気なのは良い事ですが。 水草も食べた方が良いと聞き、よく食べるというカボンバを入れていますが。 それにしても、おもりごと引き抜くほどの勢いで、毎回すべての水草を引き抜きます。 食べる姿を見ていると、それはもう必死な感じで、切れて浮いている水草も毎回あります。 カボンバを買い足す頻度もなかなかのものです。 水草をあまりに食べるのは、餌が足りてないのでしょうか。 それとも、いらずら好きな金魚は、餌が足りていてもこの状態なんでしょうか。 水草をマツモとかに変えると、もう少し管理が楽になりますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 金魚が過激?で困ってます。

     去年の10月半ばに某イベントで、6匹の和金をすくってきました。  それからまもなく3匹が次々死んでしまったのですが、残りの3匹は 元気に成長しています。  水槽には、ポンプと麦飯石 (ばくはんせき) という水の浄化作用が あるという石と水草が入れてあり、2日に一度はごみやフンを除去して います。  元気なのはいいのですが、あまりに元気すぎて、しかも食欲ありすぎで 困ってます。 金魚の飼い方とかを読むと、餌は1日2回で、3分くらいで 食べ終える量を与えること、とか書いてあります。  で、その通りにしているのですが、もうウチのはそれだけでは飽き足ら ないらしく、常に食べものを探して水槽をグルグル泳ぎまくります。   水草を食いちぎり、葉っぱがなくなれば茎までかじるので、せっかく 買ってきた水草は2~3日で哀れな姿に…  で、水草がなくなったと見るや、今度は水槽やポンプに生えた藻まで かじりとって食べる始末。  そして、凶暴。 餌や水草を食べる時も、ふつうに泳いでいる時も大体 必ずといっていいほど、金魚がほかの金魚をどついたり!食べるのを 妨害したり! さらには3匹で鬼ごっこ! (?)  家族が “飼い主に似てきたね~” なんて笑って見ていますが、ホント にこのまんまで大丈夫なんでしょうか?   このままでは水草代だけで月に3,000円近く飛んでしまいます…

  • 金魚のえさのやり方

    まず最初に、 金魚を初めて飼います。 いままで、魚を飼育したことありません。 何もわからないので、教えてください。 縁日の金魚すくいで、金魚1匹とりました。 金魚の種類は、わきんと呼ばれている金魚です。 全長が4センチくらいで、口の大きさが2mmくらいの赤色した小さい金魚です。 さっそくホームセンターに行き水槽・その他を買いました。 以下の構成です。 水槽:テトラスマートアクリアム SP-17GF エアーポンプ:水作のエアポンプ SSPP-7S フィルター:テトラバイオパッグ テトラバイオバックプラス その他:砂利・塩ビの水草・麦飯石・さんそをだす石 薬液:テトラ金魚の水つくり・GEXサイクル生きているバクテリアですばやい水つくり 金魚のえさを、テトラフィン・フレークタイプで餌をやってます。 そこで質問ですが、 餌のやり方ですが、説明書きでは3分以内で食べつくす量と書いてあるのですが、 アバウトすぎてどのくらいの量なのかわかりません。 このくらいの金魚ですと、何グラムですか? 餌ですが、すぐに水面下に沈んでしまい、金魚が餌を食べているのかわかりません。 見ていても金魚が食べているところ見たとこありません。 粒タイプにした方がよいのでしょうか? また、餌がすぐに沈んでしまうため、砂利の上に餌がたくさんあるので、 一度水槽から出して、洗った方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 金魚が元気過ぎて逆に心配です。

    金魚すくいで買ってきたのですが、元気が良すぎて悩んでいます。 買ってきて2週間程経ちますがいつもせわしなく、寝る間もなく狂ったように泳ぎまわっているんです。 夜中の2時とか4時に覗いても走り廻っています。 先日水槽から飛び出していました。 あまりにも元気過ぎて、かえって心配しています。これって何か異常なのでしょうか? 初心者なので金魚の種類はよくわかりませんが普通の流線型した4cm位の「和金」だと思います。 水槽のサイズは30cmで飼っています。1匹のみです。 砂・水草等はまだ何がいいのかわからず、入れていません。 酸素供給装置も外掛け式です。市販のろ過バクテリアも投入しています。 エサも極力控えています。(1匹なのでフレークを毎日1回一片だけ) どなたかご教授をお願いします。

  • 和金が水面にプカプカと浮いて来るようになりました。

    最近、和金(♀)が水面に浮いています。胸ビレだけを動かして背びれをたたんでいます。エサは食べますが、他の金魚に比べると痩せています。他にも同じ水槽で3匹飼っていますが浮いているのは1匹だけです。エサは、沈下性のフレーク状のもので、水草はドライプランツです。フィルターもつけています。和金には転覆病は無いと聞いたので、何故浮いてるのかが知りたいです。水面でプクプクと顔を出しているわけでもないので原因がわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 冬の金魚の食欲???

    この寒い時節に、我が家の金魚は食欲旺盛です。 特に大きくなった15センチほどの和金は人の姿を見ると海面でバクバクと音を鳴らしてみなで餌をせがみまくりです。まるで、ピラニアのようです。 気温が8℃~4℃くらいでは低温で成長も抑えられると思うのに、この元気さは何でしょうか? 冬眠前の食いだめ? まさかね。(小さい金魚はおとなしいです。)

  • 金魚のえさについて

    昨日、縁日で金魚をゲットしました。 しかし金魚が小さいのか、市販のえさでは大きすぎて食べられません。 (小さいえさを選んでいるのに、水でふやかしてしまって大きくなってしまう) 小さい金魚にえさをやる方法はないでしょうか? ちなみに金魚の種類は和金がほとんどで(出目金が3匹いますけど)大きさが小さいもので3、4センチ程度です。

  • 金魚が痩せる

    金魚を飼い始めて2週間になります。 30cmのプラケース(昆虫、金魚用・水量10ℓ程度)に投げ込み式のフィルターを設置して、5匹、3cmほどの和金を泳がせています。 どの金魚もなついてくれて、水槽に近づくと必死にエサをねだる姿がかわいくて目を細めていました。 ところが今日見てみると、そこ5匹のうちの一匹がガリガリにやせ細っていました。 泳ぎに力がなく、水槽の半分より上に上がるのすら辛そうです。 昨日まではなんともなかったと思うのですが……見逃していたのかもしれません。 エサ争いの激しい競争に負けてエサにありつけなかったのだろうと思い、すぐに他のバケツに移してエサを与えました。 しかし、その痩せた金魚は与えられたエサを食べようともしません。 いつものフレークタイプのエサではなく冷凍アカムシを与えてみたのですが、それも無視。 ピンセットで顔の近くをひらひらさせても力なく避けるばかりです。 病気かな?と思いサイトを探してみたのですが、それらしい症状が見当たりません。 症状で検索しても金魚運動で痩せようといった趣旨のHPばかりが引っかかるし……。 先週白点病の初期症状らしいものが見られたので、そのときにメチレンブルー溶液を少量使用しました。 この金魚にその薬品を投入したほうがよいのでしょうか。 ちなみにもとの水槽にはカボンバを5本植えていたのですが、うちの金魚たちはパクつくどころか見向きもしませんでした。 このままでは今日中に力尽きてしまいそうです。 見るからに弱って苦しんでいるところを見ているだけなのは本当に辛いです。 もしよろしければアドバイスお願いします。

  • 金魚の産卵、転覆病、水草について

    我が家に来て1年半ほどの金魚(オランダシシガシラ、3匹)が昨春産卵し、現在10匹の子魚と親魚を一緒に飼っています。 実は1度目の産卵では知識が全くなく全滅させてしまい、2度目は稚魚のえさ用のエビを卵からかえして与えるという私なりに(?)手間をかけて育てました。 しかし残念なことに10匹中4匹が転覆病らしく、えさを食べるとひっくり返ってしまいます。 なので、冬ということもあって2~3日に一度の少量のえさやりで我慢してもらっています(他の金魚には気の毒ですが)。 でも親魚は元気なので、今春もおそらく産卵すると思いますが、また卵を育てるべきか迷っています。ぐったりしている姿をみるとかわいそうで・・・ 転覆病は遺伝なのでしょうか?それとも飼育法の問題なのでしょうか・・・ あと、「カモンバ」という水草は金魚が食べることで転覆病の予防になると聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。 以前入れていましたが、あっという間に食べられてしまい、転覆病のため常時えさがある状態は良くないと思っていたため現在水草は入れていません。 でも産卵のこともあるしここでまた購入してみようかと考えているところです。 長々とすみませんでしたが、転覆病と水草を入れるべきかの2点について、どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう