• ベストアンサー

心療内科を受診するべきだと思うのですが…

私自身、心療内科を受診しなければならない状況だとわかっているのですが、授乳中なのがひっかかります…内服にも色々あると思いますが、授乳中でも処方してもらえるか心配です。 そして症状について正直に話すことにも抵抗があり、行っても内服がもらえないなら行かないほうがいいかな…と迷ったりします。でもこのままでは家族に被害が及ぶと思うくらい深刻です。カウンセリングってあまり期待していないのですが、内服がだめならカウンセリングでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いらいら感や感情の起伏が激しかったり、あるいは何もかもすることが嫌で、無気力な状態になってしまったりと、お辛い状況ですね。お察しいたします。家事や育児に追われる中で、相当なストレスを溜め込んでいらっしゃるのかもしれません。やはり一度、心療内科などの機関に出向かれて、主治医の方に服薬の母乳への影響なども含めて、ご相談なさるとよいかもしれませんね。また、カウンセリングでは、カウンセラーは基本的には無理にいろいろ聞き出そうとはしません。でも、usahanako様の「あれもしたい、これもしたい。でも矛盾している」といった葛藤を少し言葉にしてみることで、お気持ちが整理されることもあるかもしれませんね。どうぞお大事になさってください。

usahanako
質問者

お礼

あたたかいアドバイスをありがとうございます。まだ受診に踏み切れないのですが、症状はますますひどくなってきました…また新たに質問させていただこうか、迷い中です。内容が内容だけに…

その他の回答 (1)

noname#234035
noname#234035
回答No.1

精神的に不安定なのでしょうか。 授乳中の場合、薬は飲まない方がいいです。 薬を飲むなら断乳するべきでしょう。 カウンセリングも効果があるかも知れませんが、症状を詳しく話さないと治療出来ません。

usahanako
質問者

お礼

やはり薬は無理なんですね…症状はイライラが酷く、感情の起伏が激しいです。スイッチが入ると自分でも驚くほど別人のようになり、八つ当たりしてしまいます。しつけ、と称して子供を虐待してしまう事件も他人事とは思えなくなりました…そして家事も育児も、何もしたくない日が多々あります。困っているわりに、母乳育児にこだわりがあり、薬・治療のためには断乳したくない自分がいます。あれもしたい、これもしたい、矛盾していますが…アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼女の心療内科受診について。

    彼女(22歳)が仕事のプレッシャーから、毎朝息苦しさと動悸に悩んでいます。 その事を家族に伝え、心療内科受診を考えていると報告したところ「心療内科には絶対行かないで、そんなことにお金を使うなら他のことに使いなさい。」と言われ、彼女は受診を断念しています。 仕事が原因なので辛さの根本が病院で改善されるとは私も思いませんが、動悸、息苦しさの症状は緩和される可能性があるはずです。 彼女、彼女家族の心療内科受診を説得する方法と彼女は心療内科には行くべきかどうなのか。 みなさんな考えを教えてください。 彼女の両親とは、まだお会いしたことがありません。

  • 心療内科受診について

    先週鬱について質問した者です。 回答して下さった皆さんありがとうございましたm(__)m 今回ゎ受診した心療内科についてですが、はっきりとした病名を言われないまま、安定剤と鬱に効く薬を処方されました。 症状としてゎ鬱なのだろうけれども、心療内科でゎはっきりと病名を言わないものなのでしょうか? なんだか不安になったので質問します。 回答ょろしくぉ願いしますm(__)m

  • 心療内科について

    体の不調が続き総合病院の内科に受診していたのですが、医師より「専門の心療内科への受診をお勧めします。」と言われました。 心療内科受診への受診自体は抵抗無いのですが、職場へ受診の為に休みを取る場合受診先を届出しなければならなく、上司や同僚に「偏見の眼で見られるのでは?」と心配です。 また家族に心療内科への受診を伝えるべきか、内緒にすべきか迷っています。 実際心療内科に受診される方は普通に仕事をしている方や、一見健康そうなに見える人が多いと聞きましたが、実際心療内科に受診される方は家族や職場には心療内科に受診していることを伝えていますか? また心療内科に受診していることで、職場での立場は変化するものでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 心療内科の受診について

    こんにちは。 今週中に心療内科を受診する予定の女子大生です 前に行ったところとは違うところに行きます 私はどうしても医者の前では正直に自分の気持ちや症状を言えず 健康そうに振舞ってしまいます それで家の帰ったら不安で押しつぶされそうになります 正直に今の気持ちや気分を医者に言うにはどうしたらいいんでしょうか? 自傷行為をしいていることも言えていません 変な質問かもしれませんが回答お願いします

  • 心療内科や精神科の受診で待たされること

    これまで婦人科にて、PMSの精神的不安の為、デパスを処方してもらいました。 ですが、自分が本当にPMSなのかどうかよくわからなくなり、心療内科を受診しようと思いました。 紙にこれまでの症状を書いて、先生に渡して、この症状に合う薬を処方して下さい、とお願いすれば、手早く診察が終われると思うのですが、どうでしょうか? 心療内科に初めて掛かろうと、電話しましたら、診察は早くても1週間後で当日は2~3時間待つかもしれないと言われました。 ひとりひとりの話を、じっくり聞くために時間が掛かるのはわかりますが…私から言わせれば、話せる人はまだ余裕があるではないかと、腹立たしく感じます。 ですから私は、手早く済ませたいのです。いちいち聞かずとも書いてあることを見て判断してほしいのです。 これは間違っていますか?

  • あがり症で心療内科を受診しようと思うのですが・・・(長文)

    私は以前、強迫神経症でした。中学時代の友達関係がその原因となり、高校・大学と対人恐怖に悩みました。しかしその当時は自分が強迫神経症とは知らず、社会人になってからネットでのカウンセリングを経て自分の症状を知りました。そのカウンセリングのおかげで強迫神経症はだいぶ治まりました。ただ・・・今はあがり症で悩んでいます。職場でとにかく緊張してしまうのです。幸い、人間関係は非常に恵まれています。だからこそ、自分の症状を治したくて、心療内科に行こうと決めたのですが、やはり不安です。あがり症で心療内科を受診され、克服された方の意見が聞きたいです。薬には頼りたくなく、カウンセリング希望しています。どのような流れで診察が行われ、費用はどれくらいかかるのでしょうか?お答えいただければ嬉しいです。

  • ずっと悩み続けてきましたが、勇気をだして心療内科を受診しました。

    ずっと悩み続けてきましたが、勇気をだして心療内科を受診しました。 40分ほど話を聞いていただきました。結果、症状としては軽いが、社会不安障害と言われました。 軽症ですが、社会生活に支障をきたしているので、治療することになりました。 治療方法はカウンセリング、薬らしいですが、話している感じでは違和感は感じないのでカウンセリングはやっても変わらないと思う、と言われました。 処方された薬は、デプロメール錠25です。副作用というのが気になってしまい躊躇ってしまいます。 薬をやめられなくなったりするのでしょうか?  家で一人でいる時は、普通に過ごしていて、鬱症状もなにもないのでビビってます・・・。 軽症なので、もしただの甘え、性格だった場合でも問題ないお薬なのでしょうか? 医師の判断を信じるしかないのはわかっていますが、今を変えたいなら飲むしかないですよね・・・。 飲むことによって、自分がどうなってしまうのか少し恐いです。 考えすぎでしょうか? 良い先生だったのですが、いきなり薬を処方する医師はよくない、というのを見たことがあり不安になってます。

  • 心療内科の受診について質問です。

    心療内科の受診について質問です。 私は最近「社会不安障害」と「パニック障害」に良く似た症状に悩まされています。 あくまで自分がそう思うだけですが、生活に支障が出てきているので受診をしようと思います。 私は今まで診療系にお世話になったことが無いので経験者の方にお聞きします。 まず診療系における診察とはどのようなものなのでしょうか? カウンセリングなどが主なイメージがありますが、内科のように身体の検査などもあるのでしょうか? また、診療に加えて薬を処方してもらった場合、大体の診察料はいくらくらい掛かるのでしょうか? 曖昧な筆問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 追伸 私が今最も辛い症状は、電車やバスが恐怖で乗れない(会社を欠勤してしまう)ことと、 一人で居るとき、特に夜にどうしようもないほど不安でネガティブになってしまうことです。 後者はうつなのでしょうか?この症状についても教えて頂ければ幸いです。

  • 内科か心療内科か

    3年ほど前から悩まされている息苦しさ等の症状で半年前に内科を受診し、色々と検査してもらったのですが、異常はなく、自律神経失調症だろうといわれ、デパスやメイラックスといった精神安定剤を処方してもらい、心療内科を勧められました。しかし母親が心療内科へ行っても薬漬けにされるだけだと反対しており、また、私自身薬を飲んでも効果がいまいちわからなかったので、とりあえず生活改善と、ストレスを溜めないようにするなどしてみたのですが、一向に改善しません。そこで最近、ネットで症状について調べていたら、貧血やバセドウ病の症状にも割と当てはまっていたので、もう一度今度は別の病院の内科へ行ってみようかとおもうのですが、無意味でしょうか?やはり反対を押し切ってでも心療内科へいくべきですか?

  • 心療内科とはどういうことをするところなのですか?

    心療内科というところは、どのようにして治療(改善)を 進めていくところなのでしょうか。 私は、今初の心療内科に通っていますが、初診時に どういう状態なのかを軽く聞かれただけで、以降 ほとんど現状だったり、その症状の原因について等 特になにも聞かれることなく、とにかく毎度薬を処方 され、でも効果が感じられなかったり副作用があったり で続けられない薬ばかりなので、また違う薬を処方 されて・・・の繰り返しという感じです。 ことごとく薬が合わないので先生も困っている様子 なのですが・・・。 心療内科って、薬でどうにかしていこうというところ なのでしょうか?カウンセリングは特にないのが 普通ですか? 先が見えないので、違う病院にも行ってみようと思って いますが、まず心療内科がどういうところなのかを 知りたいです。 宜しくお願いします。