• ベストアンサー

Softbankの対応がおかしいよ

新規でiPhoneを購入し、契約をしました。 契約時の本人確認書類が引っ越し前の住所でした。 (担当の方が確認書類の住所でしか登録できないためです。とおっしゃったからそうしました。) で、購入後無事iPhoneは電話機として使えていましたが、1ヶ月後圏外の状態となり、ショップの方に出向くと強制退会とされていました。 住所を変更してなかったので仕方ないかなとここは自分に非があると思い仕方なく納得しました。で、「新規にもう一度契約をすれば使えるようになります」ということで新規で契約しました。で、その1週間後また使えなくなりました。そのときの契約は住所は現在すんでいる住所で契約しました。故障かなと思いショップの方に行ってみると不正携帯という扱いになっております。という回答をいただきました。意味が分かりません。 原因を聞くと強制退会されている端末ですので、という内容でした。 この時点でおかしいです。ショップの方は新規で契約すれば使えるようになるという話を聞いております。 で、使えるようにしてくださいと話をもちかけるとそれはできません!の一点張りです。このままですと端末代と月々の支払いをしなければいけません。使えない携帯でです!退会すると退会金を支払う必要があります。 2年契約になっているからです。 これは明らかにおかしいと思うのですが、いかがでしょうか。 また、この契約で使えるようにするのによい方法はございませんでしょうか。助言よろしくお願いいたします。質問に文字数制限があるため、このぐらいでまとめさせていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evidence
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.3

争点がいくつかあります。 (1)最初の契約の時点で『旧住所での登録となるため、新住所の住所証明を取得次第、住所変更をして下さい』という説明は受けられましたか? (2)強制解約になった時点でsoftbank側に事態の説明(住所変更をし忘れていたこと、その際に催促メールは届いていない)はしましたか?また、どこのショップ(もしくはコールセンター)でその話をしましたか? (3)2回目の契約は元々の端末を使った持ち込み契約ですか?再度同じ機種を契約したのですか?また、その時点で契約したショップにその旨の説明をしましたか? あなた自身にも非はあります。 ただ、クレジットカードで契約している点からクレ会社が支払い代行を認めているのでSBに金銭的な損失は無いと推測されます。 更には住所変更を要請するメールを2回にわたり送信したとする証明はSB側は当然できますが、逆に『受信したという証明は出来ない』 削除したとの主張も推測でしかない。 この点に関してはSBが強いですし、また覆すための証拠は無いでしょう。 お客様センター出来ないの一点張りだと思います。 ここは強気に出るべきです。 実際にあなたは『不正契約』をしている訳ではないので、『行き違いの経緯』を消費者生活センターに申し出、センターからSBへ交渉をお願いすると良いでしょう。 その際、自分がSB側にどんな風に申し入れたのかを細かく時系列で記録しておくとスムーズでしょう。 平日は御休みがないのは厳しいですが無駄にお金を支払い、更には電話会社の強制解約者リストに名を連ねるより事態を改善する方が得策ではないかと思います。 検討を祈ります。

mayo0x
質問者

お礼

無事携帯が使えるようになりました。 ありがとうございました。 消費者センターすごいですねって言うか企業側は消費者センターとは深くかかわりたくないってだけですよね。 こんなにすんなり解決するとは・・・。わずか1週間程度で解決ですよ?何度も電話した自分が馬鹿みたいですよ。消費者センターからの突っ込みは1度だけと。。。 ありがとうございました。

mayo0x
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問に対して回答させていただきます。 > (1)最初の契約の時点で『旧住所での登録となるため、新住所の住所証明を取得次第、住所変更をして下さい』という説明は受けられましたか? そのような説明は受けておりません。 (2)強制解約になった時点でsoftbank側に事態の説明(住所変更をし忘れていたこと、その際に催促メールは届いていない)はしましたか?また、どこのショップ(もしくはコールセンター)でその話をしましたか? 住所変更をしていないことは説明しました。 催促のメールについては、そのようなものが届くこと自体知らなかったので、説明していません。そのようなメールが届くことは今回停止になった時に初めて知りました。 どこのショップというのは詳しく書いても問題ないのでしょうか。 2回目の契約の時もお客様センターと電話しましたが、新規でお願いしますということは言われました。 (3)2回目の契約は元々の端末を使った持ち込み契約ですか?再度同じ機種を契約したのですか?また、その時点で契約したショップにその旨の説明をしましたか? 持ち込み契約ですね。再度同じ端末で契約しています。その時の経緯は何故退会になったのか等はお客様センターでいろいろ確認にしてまして、別途新規でその端末で契約を行えば通常通り使えるようになりますとお話を聞きました。ですので、私は新規で契約したのです。 > あなた自身にも非はあります。 はい。住所変更等については、こちら側に非があることは認めています。 ですので、最初の強制退会は認めているのです。ただ、新規で使えるという話を聞いているので、納得できないのです。 >『行き違いの経緯』を消費者生活センターに申し出、センターからSBへ交渉をお願いすると良いでしょう。 やはり第3者からの交渉を行った方が良いようですね。 無駄にお金を払いたくないので、火曜日にまず電話をしてみようと思います。多分電話では全てを伝えるのは難しいと思いますので、会社にお休みを頂き、直接出向こうと思います。 その前にソフトバンク側から電話がかかってくるはずですので、その会話内容を録音しようと思います。 がんばります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • evidence
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.5

NO2です。 補足、ありがとうございました。 店舗名や担当者を質問者さんが分かっているならOKです。 『ソフトバンク○○店の○○さんに~と言われた』というのが答えられないと相手は強気に出ます。 2回目の契約の時にお客様センターへ事情を話しており、その際に持ち込み新規契約すれば通常通り使えると言われたので再契約した…という経緯は非常に重要です。 なぜなら、1回目の契約が解約に至った経緯を分かっていて2回目の契約を勧めているのですから列記とした詐欺行為ですよね。 やはり消費者センターから連絡してもらうのが一番です。 SBのお客様センターは超強気にいかないと水掛け論が続きます。 頑張ってください!

mayo0x
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆様と消費者センターの力により、無事携帯電話が使えるようになりました。 消費者センターの方から連絡するとすんなり携帯を使用できるようにするのはOKだったそうです。 おかしな話ですが、携帯が使えるようになれば文句はないので、これにて終了とさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.2です。 SoftBank お客様センターの受付時間・9:00~20:00 TEL・0088-21-2000 (一般電話からでも通話料金は無料です) こちらは自動音声応答サービスですが、この中にオペレーターに繋ぐ=⑨だと思いました。日曜祭日の記載がないので時間内であれば OK だと思いますよ。 うちの従業員が、先々週あなたと同じ様な状況でトラブって無事、解決したそうです…(笑) かなり切れてましたよ(笑) 是非、教えてあげてとも言ってましたよ(笑) お客様センターのオペレーターと話しが進まない様だったら消費者センターの事を持ち出せばいいとも言ってましたよ(笑) ショップの店員さん達の多くは派遣の方みたいですね。接客してくれた人の知識不足と説明不足が悪い事に重なったんでしょう? トンだ災難でした~(汗) ショップの店長は評価が下がる汚点を残したくないでしょうから…(怒) こんな商売したら駄目なんでしょうが…。 話し、まとまったら最後に電話機本体も今回の件で【あや】がついたので新しいのと交換してもらいましょう。 でないと【SoftBankさんと気持ち良く付き合えないょ】ぐらい言ってあげなさい。

mayo0x
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も同じく解決することができました。 消費者センターでも同じような境遇の人が消費者センターから解決した人がネットでいました。って言うのをつい言ってしまいましたが、それがよかったのか、ホントすんなり解決しました。 ありがとうございました。

mayo0x
質問者

補足

追記のアドバイスありがとうございます。 お知り合いの方が解決されたようでうらやましい限りです。 私の方は、ソフトバンクモバイルとして不正端末防止法の為・・・。と永遠と繰り返すだけでどうしようもないですね。 金は払え。でも携帯は使えません。 端末と、通信契約は別物です。通信契約は通常通り使えますので、そのまま契約を続行してお金をお支払下さい。 ホント納得できません。端末代高いのに・・・。 私の方は消費者センターの話を出しても、意見が折れません。 仕方ないので、消費者センターの方に相談してみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私はドコモとSoftBankを使っています。それにしても理不尽な話しですね。確かに最初の契約後の不正携帯と言われたのは多分、住所の詐称という事で不正の認定(?)をキャリアであるSoftBank側の手違いで受けてしまったのだと思います。しかし本来なら新しい住所が記載されているものでないと旧住所では新規登録は出来ないはずです。ショップも引っ越ししたのを分かっているんだから…。警察の指導を受けてこの様なシステムになっています。ドコモの場合、端末事態にロックをかける様です。SoftBankも同じだと思います。不正使用や盗品の使用を防ぐ為ですよね。住所変更の指示はあったのですか? いずれにしても、この手の話しはショップでは解決しないのでSoftBankの、お客様サポートセンターみたいな所が契約書類の控え又はマニュアルに間違いなく記載されてますので電話してみて下さい。そのさい余分に払った金額等が発生する可能性もあるのでセンターの応対してくれた担当者の名前と通常の場合の金額を忘れずにメモしておく事ですね。余分に払った金額があれば返金して貰いましょう。あなたは何も悪くないのだから…。ハッキリした回答だせなくてスミマセン。

mayo0x
質問者

お礼

無事携帯が使えるようになりました。 ありがとうございました。 最終的にはショップ側の誤りもあったことを認めました。 僕個人でいくら言ってもダメだったのですがねー。不思議です。

mayo0x
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 > 住所変更の指示はあったのですか? ということですが、ソフトバンク側は「住所変更するように!」という旨のメールを送ったと言ってますが、私はそれを受け取っていません。 受け取ってませんと言うと、「お客様が削除されたのでしょ?」と言われてしまいました。 まだ、お金の発生はしておりません。クレジットカードでの支払いにしているためです。 > 端末事態にロックをかける様です。 はい。端末自体にロックがかかっております。 で、1回目の契約でそうなってしまったのは、しかたないと思いますが、2回目はショップ側で問題ありませんという話を聞いて契約(この時点ではロックされてません)したのですが、その後、ロックがかかってしまい。そのロックを解除してください。と問い合わせた結果「それはできません」という回答でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

まずは、SoftBankのお客様センターに連絡を取ってみてはいかがでしょう。 SoftBankと揉めたことのある友人の話だと、本部の方が対応が若干マシなようです。 情報も一手に持っているはずなので、事情を話し、確認してもらう価値はある...かもしれません。交渉の余地を見いだせる可能性もあります。 印象としては、ショップの知識不足・説明不足が原因な気がします。 おそらくは、犯罪目的での契約を防ぐ意味で基準を厳しくしているのだと思いますが…。一般の契約者が、ショップの言う通りの手順で契約して、勝手に一方的に悪者扱いって、明らかにおかしいと私も思います。取りようによっては、ショップが悪事を助長・推奨しているとも取れますし。そういうつもりはなくて、ショップ側の知識不足であるとしても、教育していないSoftbank本体にも責任があるでしょう。 http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/contact/ それでもダメなら、消費者生活センターで相談してみてはいかがでしょうか。 第三者に介入してもらって、客観的に事情を見てもらった方が良いかと思います。 担当相談員によっては、電話で確認してくれると思います。 (交渉はできませんが、間に立って双方の意見を伝えるくらいはできるので。) http://www.kokusen.go.jp/map/ ありきたりなアドバイスで申し訳ありません…

mayo0x
質問者

お礼

無事携帯が使えるようになりました。 ありがとうございました。 SBお客様センターにはもうお世話になりたくないです。 腹が立つだけですので・・・。 ありがとうございました。

mayo0x
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問内容に、お客様センターについての内容が抜けておりました。 申し訳ございません。 何度か電話にて連絡して、毎回後日連絡しますの対応になっております。 現在も2~3日後に連絡させていただきますという状態です。 で、強制退会になった原因が、メール(ショートメール)にて住所変更してくださいという旨のメールを2度ほど送ってます。送った記録は残ってます。というお話でしたが、何度端末を確認してもそのようなメールは届いていません。ショップの方にも確認してもらいましたが、届いてませんね。ってことになりましたが、お客様センターでは、「お客様の方で消したんじゃないですか?」という回答でした。私は消してません!! で、ちゃんと届いてるかの確認をしてください。といってみましたが、 その確認はできませんと回答いただきました。 届いたか確認もとれないのに送りました。お客様が削除したんでしょ? っていわれたら何も言えません。ソフトバンク側にも私が消したのかどうかの確認はとれませんので・・・。何度も言いますが、私は削除の操作はしていません。 消費者センターの方への相談は私も現在考えています。 調べてみたのですが、平日しかご連絡、相談ができないようでした。仕事上なかなか平日に時間が取れず困っています。 私は意地でも使えるようにしたいと考えてます。 携帯端末で利用停止にされてるため、電話のできない電話機なんてゴミみたいなものですから、そんなものにお金払いたくありませんので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このsoftbankの契約対応って正しいですか?

    iphone4を利用している場合、「パケットし放題」契約って廃止することは出来ないのでしょうか? iphone4を購入し約2年1ヶ月が経ちました。 購入と同時に「パケットし放題」に加入し利用し続けてきましたが、モバイルwi-fiを最近使い始めたので、節約のために 契約変更を決意。 本日近所のsoftbsnkへ行きましたが、現在契約している【softbank3Gケータイをご利用の方向け「パケットし放題フラット」/月4410円定額】の廃止はスマホ契約の場合は不可とのこと。 それより少し安く済む【iphone5,4G スマートフォンをご利用の方向け「パケットし放題 for4G LTE/4G」/月下限2100円 月上限6510円】について聞くと、「iphone4/4Sは無理、5からは契約が可能なので新しく購入するのも一つの手ですね」と言われました。 結局、契約の変更を出来ないまま帰宅することになりました。 今まで、必要のない契約を「キャンペーンで今お得だから」と無理に勧められたり、 softbankのスタッフからは、今まで満足する対応をしてもらった記憶がありません。 契約内容が複雑なため、私が情報弱者であることを良いことに自分たちに都合がいいように誘導しているように感じます。 何となくですがスタッフの方の対応を見ていると、いかにも「softbankにとって不利な契約をさせない」為にあれこれ理由を言っているように感じます。(今日は「wifi統一は常に電源onにしないとけないんでおすすめしませんね」と言われました。)←自分が悪意の目で見てしまってるだけかもしれませんが・・・ 不満たらたらですみません。 理想的な解決点としては現在の「月4410円定額のパケットし放題フラット」を廃止。妥協するとしても「月下限2100円のパケットし放題」に契約を変更したいです。 契約内容を熟知していない自分にも非があることは重々承知しています。 詳しい方、対処法等をご教授頂けたら助かります。

  • softbankのUSIMについて

    今、僕は携帯の端末を2つ持っています。それで、一つの端末が古いので中古の未使用品を買いました。USIMを古い方から新しい方に入れ替えて、しばらく使っていました。いろいろあり、一回、USIMを古い方の端末に戻し使ってまた新しい方に入れ替えたのですが、電源を入れて起動させたのですが圏外の状態で使えません。原因と対処法があれば教えてください。 (古い方の端末が830SH,新しい方の端末が945SHです)

  • auの携帯端末が水没したのでSoftBankに乗り換えようかと思ってい

    auの携帯端末が水没したのでSoftBankに乗り換えようかと思っています。 先日auの携帯電話をお風呂に落としてしまい、故障してしまいました。 これを機に前から気になっていたiPhoneを目的にSoftBankに乗り換えようかと思っています。 乗り換える際にauとの契約を解約すると思うのですが、端末が壊れていても解約、乗り換えはできるのでしょうか? 現在端末が壊れている為auICカードが無事かどうか確認できない状況です。

    • 締切済み
    • au
  • SoftBankについて教えて下さい

    SoftBankのケータイを契約しようとしましたが、 分割の審査に落ち、 一括払いの契約しか出来ないと言われました。 例えばオークションなどで白ロムを購入し、 それをSoftBankショップに持って行って契約したいと言っても新規契約は出来ないのでしょうか?

  • SoftBankでのiPhone5契約について質問

    SoftBankでのiPhone5契約について質問があります。詳しい方、回答お願いいたします。 私自身のiPhone歴は3GSが最初で今は4Sを使ってます。今回、婚約者のdocomoの携帯をMNPでiPhone5にするためにショップに行きました。今後の事を考え、使用者は彼女で契約者は私。という契約にしようと思ったんですが、何やら審査があると。。。私の使用しているiPhoneの契約時にはそんなもの無かったんですが。 この審査って一体何なのでしょうか?? あと、どのような人が落とされるのでしょうか??

  • SoftBankに乗り換え

    SoftBankに乗り換えようと思います。 今現在はDocomoのSh950iを所有しております。 2008年3月に購入→携帯購入代金24回払いでの2年契約のため、来月でちょうど2年になるのと、iPodが欲しいのですがどうせなら携帯と一緒になってるiPhoneを買いたいのでの乗り換えです。 SoftBankは家族でも誰も持っていないので、仕組みなどがわからないのですが、いくつか質問があります。 ・iPhoneはPCサイトしか閲覧できないのですか? ・Wi-fiとか色々サービスがありましたが、Wi-fiをつながないと街中でWeb閲覧やメールが利用できないのですか? ・最大5985円のパケットし放題を契約していれば、どれだけメール・Web閲覧(PCサイト)をしても、最大5985円で済むのですか? ・契約時、手数料と携帯購入代金が掛かるみたいですが、どちらも利用料金として引き落とされるのですか?すなわち、契約時はお金が必要ないのでしょうか?(携帯代金を分割で支払う場合) 根本的に何も知らないので、よろしくお願いします。

  • 携帯の個人信用購入あっせん契約について

    行方のわからない旦那がiPhone6を使用していました。引っ越しに伴い、片付けていると契約書類等が出て参りました。(婚姻前のものです。)docomoのiPhone6で、「個人信用購入あっせん契約」とありました。契約時には0円だったようですがこれは分割で端末代+利用料金を支払うということで合っていますでしょうか。 また、2年(24回)の契約ですのでまだ1年経ちません。この端末を売却している可能性があるのですが、するのは違法と思って良いのでしょうか。 (回線は利用停止の状態で、そろそろ強制解約になるかと思います。)

  • SoftBank プリモバイルの端末について

    子供に夏休み限定で携帯電話を持たせたいのですが、できるだけ初期投資を抑えたいと考えています。  そこで質問ですが、SoftBankで機種変更したときの旧機種の端末をそのまま利用してプリモバイル(プリペイドサービス)SIMだけ購入して使用できないのでしょうか?  ここの過去の質問を見るとできるように思いましたが、Softbank shopで確認すると自信なさそうにプリモバイル端末の新規購入が必要といわれました。

  • 某携帯ショップでの対応について・・・

    お世話になります。某携帯ショップの対応について・・・。 みなさんの意見を聞かせてください。長文・乱文で申し訳ありませんがお願いいたします。 先月の下旬、まだ折りたたみの普通の携帯を使用していた妹が スマートフォンにしたいとのことで、付き添いで一緒に携帯を変えに行くことにしました。 まず、店頭で、最初に「iphoneにしたいのですが、とにかく安く購入したいので 面倒ではあるが、安いのであれば新規でも構わない。」と伝えました。 色々、店員と話したところ、今契約中の携帯のポイントを使い新規でiphoneを購入し、その後で、折りたたみ携帯を解約するという提案を頂きました。さらに学生割も以前はしておりませんでしたので、学生割をつけていただいたり・・・とそのときは大変丁寧にしていただきました。その際に解約する携帯の基本料は解約日までの日割り計算になるだとか・・・新しいiphoneのスマートパスはオプションとして絶対つけないといけないのでしょうか?・・・など他にもいろいろ私と、妹ふたりからも質問いたしました。決して、受身の契約ではありませんでした。 また、私自身、別の代理店でiphoneを購入し使っておりiphoneを新規で購入することは、アドレス移行なども面倒であるので(機種変だとicloudでできるが、新規だとSDに移して移行しないといけないなど・・・)なるべくならしたくないですが、妹はまだ、学生でもあるしなるべく安く・・・というのが前提でありましたのでそちらにすることに決めました。安いのなら当然のごとく機種変を選択していました。 iphoneをポイントで購入後、折りたたみ携帯のほうを解約することになったのですが、こちらか「今解約したほうがいいのでしょうか?」と聞くと「どちらでも構いません。」との返答でした。 日割りで計算してもらえるし、iphoneも手元にあるので二つ携帯を持っていても意味がないね。ということで解約することになりました。 前の携帯を解約する際に契約解除の解約通知書というものを提示され、店員が「契約者名」「電話番号」を蛍光ペンでなぞりながら「こちらで間違いなかったでしょうか?」といわれこちらが「はい」とこちらが返答と同時に折りたたみ申し込み書類の封筒に他の書類と共にしまってしまいました。 2時間くらいでしょうか、iphone契約と折りたたみの解約の手続きを無事に終え帰宅後・・・ 1週間経った先日、契約を交わした店員から電話がありました。 妹が対応したんですが、契約の際に伝え漏れがあり、解約した月の家族割が適用にならないという内容でした。明細内訳が手元に届いたら店頭に来てくださいとそれだけ言われたそうで、他の家族に言ったところ、その対応はおかしいからもう一度電話をしたほうがいいと催促され、再度したところ、明細内容を持ってきてもらえないと対応が出来ないとの返答を繰り返し終わったそうです。 そこで、私に妹のほうから相談をされ私から再度電話をしたところ、やはり上記のような同じ内容を繰り返され、埒が明かなかったのでその店員から店長に変わってもらいました。 私たちとしては契約解除の際にそのようなことは一切伝えられておらず、そのためにショップから「伝え漏れ」と謝りの電話があったのにもかかわらず、店側がその適用サービスにならない分を負担するかどうかはっきりと言わないこと、こちらにそのために店まで出向いていかなくてはいけないことに不服でその旨を伝え、あちら側も申し訳ありませんでした・・・こちらのお伝えできていなかったミスですので全額負担いたします。ということで一旦終わりました。 しかし、またしばらくして店長から電話がきて、お客様にもう一度確認して欲しいところがあります。といわれ、契約解除の解約通知書に携帯解約月は家族割りサービス適用外になりますとの記載があり、その書類はお客様のお手元にあるはずで、そちらは一読していただいてサインをしてもらっているはずだ。という内容でした。 確認してみると、その時に間違いないでしょうか?と確認した箇所は確かにマーカーで引かれており記憶にありますが、下に何項目にも記述してある小さな字をよく読むと真ん中にその旨を記載した項目が確かにありました。本当に小さな小さな字で記述してあります。 記憶にありませんので伝えましたが、お客様に一読してもらうようにしているので・・・と一点張り。最初に伝え漏れがあるといって電話をしてきたのに、さっきとは打って変わって急に態度が急変し、全額お支払いするのは難しいかもしれませんとのこと・・・。(金額はあらかじめお客様センターで聞いていたので金額を伝えた所、態度が変わりました。) 大人げがないのかもしれませんが、わたしもカチンときてしまい怒りをあらわにしてしまいました。 此方としては最初から右も左も分からない状態で来店して、最初に「一番安い方法で。。。」とお願いしました。安くならなければ購入するつもりはありませんでした。 妹と両親は仲が良く、日ごろ離れて暮らしているのもありますし、孫のように歳の離れた子ですので妹は親が気になり、親は妹が気にかかり、家族間の通話料も5万ほどあるようです。 私が怒りをあらわにして伝えた所、「先ほどはそのとき対応した店員とお客様双方の契約時の際に自分がいなかったのでその辺が不透明でその確認をさせていただいた次第でした。申し訳ありません。内訳のコピーを此方に頂く前提にはなりますが、全額お支払いいたします。また、内訳の明細が手元に届き次第お電話ください」といわれ終わりました。 話は終わりましたが・・・うちに後日来る際に「また、お話をさせていただく。。。」と言われたのが気になります。 電話だったので私も強気で「なんでこちらが行かなくちゃならないんですか、そちらがこられるんですよね?」とまで言いましたが、相手は男性ですし、本人を目の前にしてまた何かいわれるかもしれないと憂鬱です。私の携帯ではありませんが、先ほども言うように妹はまだ、学生で「女の子」といった感じ、両親も高齢ですし携帯のことを良く分かっていません。私が対応することになるとおもいます。 どういう風にお話を進めていけばよいのでしょうか? こちらとして伝えたいことは、一番安く今の携帯からiphoneに乗り換えたいと最初に伝えた。なのに、こういう風にサービス適用外になるという事実を伝えずに契約解除と携帯を新規で契約するのは明らかに最初の意図とは違いおかしいし、そうでなくても、金額が高くなる上に新規で面倒な契約をしたい人はいるわけがない。 もし、最初から今月は家族割引サービスが適用外になります。一言言われいれば予め、毎月家族間での電話代がいくらくらい掛かっているか分かっているので携帯は解約していません。 店員に「一番安い方法で」と伝えているのでそもそも、一言、言わないのがおかしい。 解約通知書には虫眼鏡でみないと読めないような小さな字で記載が確かにあるが、それを確認する際に読めとは言われていない。証拠にわざわざ「確認してくれ」と蛍光マーカーで契約電話番号・契約者名だけに線が引いてある。正味1分弱・・・一読できるわけがない。 重要事項を自分が伝えもれていたのにも関わらず、一読しなかったこちらにも非があるので金額によっては支払いが出来ないかもしれない・・・。と罪を摩り替えるような言い訳をされ、支払いできるかどうかわからない・・・と非常に曖昧な返事をされ不愉快かつ不誠実。しかも、見てみないとわからないので明細持ってこちらが店頭まで来てくれという始末。 店員は契約の際、非常に熱心で好感をもてた。間違えたことに腹を立てたわけではなくて、罪を軽減させようとしている店長の不誠実さに非常に不愉快であるということを伝えたいです。 法律的にも消費者契約法でなにか違反とかにならないのでしょうか。 この携帯会社はもう家族全員で10年くらいつかっているのでとても愛着があり今まで対応も悪いと思ったことはありませんでした。非常に残念です。 長文乱文申し訳ありません。なにかご教授いただけると幸いです。

  • SoftBank新規契約について

    私はauの携帯を持っており、彼氏はDocomoを持ってます。 よく電話をするので、ソフトバンクかウィルコムを持とうかーって話になり、 音質等は話せればOKなので、プラン的に安いソフトバンクにしようと思ってます。 そこで質問なのですが、オンラインで携帯を見てるとソフトバンクは査定があるようなのですが、 ショップへ行って契約する際にも査定で何日かかかったりするのでしょうか? ショップでの査定の場合は待ってれば済む程度の時間なのでしょうか。 また契約が出来るとして、新規契約で2台契約する予定なのですが ショップにて現金が必要になりますか? それとも後ほど請求が来るだけでOKでしょうか。 もしショップにてお金が必要になる場合は、クレジットカードでの支払いはできますでしょうか 分かる方、教えて頂けると幸いです。

最新のOffice製品とは?
このQ&Aのポイント
  • Microsoft365やOffice2016、Office2019、Office2021は、画面レイアウト、アイコン、機能、メニューなどが大幅に変わっています。
  • 細かな変化はあるものの、旧Office製品に慣れていれば最近の新Office製品もすぐに使いこなすことができます。
  • Office2013はWindows11の動作保証対象外、サポート対象外となっているため、修正パッチやセキュリティーパッチの配布は行われません。
回答を見る