• 締切済み

RAID0のデフラグ

yui_oの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.4

ストレージ屋ですが RAID1ならばデフラグの効果はありますが RAID0となると話が別になります。 というのもRAID0の場合は、RAIDコントローラ側にてデータを分散して複数のHDDに書き込んでいます。 それをデフラグすることにより、RAIDのディスクシステムを破損する恐れが非常に高いからです。 安価なソフトウェアRAIDの場合システム破損率が高く 高価なハードウェアRAIDの場合ならばデフラグ等行っても問題になる率は少ないです。 Windows標準のデフラグツールではなくリアルタイムデフラグができるデフラグツールを使えばまだ話は違うんだけどね・・・

noname#102318
質問者

補足

ありがとうございます。 うちのパソコンはソフトウェアRAIDのようですがWindows標準のデフラグツールだと問題があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • RAID0(又はRAID10)でデフラグすると故障の原因になるというのは本当ですか?

     初歩的な質問になってしまうかと存じますが、ご教示くださいませ。  自分は、RAID10(IntelMatrixRaid)によってシステムの存在するパーティションを構成しております。    RAIDを使用していなかった頃は、処理の高速化のために「NortonSystemWorks」の「SpeedDisk」を使用した「ファイル構成の最適化」や、定期的なデフラグメンテーション作業を実施していました。  ところが、(すみません、何に記載されていたのかソースを覚えていないのですが)、ストライピングを行っている状況でデフラグなどの最適化を行っても効果が少ないばかりか、HDDの故障につながるのでやめた方がよい・・・と記載されていたのを思い出したのです。  「やるべきか、やらざるべきか、それが問題」という状況に陥ってしまいました。  せっかく安定性を求めてRAID10を構築しているのに、自分の行為で壊してしまうのでは、意味がありません。  デフラグに依ってある程度は効果があるというご回答については、次に掲げる当サイトの掲示にて知りました。    http://pc-success.okwave.jp/kotaeru.php3?q=261891  しかし、前述のような「HDDの故障につながる」ということまで事実であれば、ファイルの最適化はリスクを伴う行為とも思えます。  「HDDの故障につながる」という説は、理論的な根拠のある事実なのでしょうか? どうか、ご経験のある方々又は理論的知識のある方にご教示を賜りたく、お願い申し上げます。

  • RAID1について

    いくつかお聞きしたいことがありまして PC知識はそんなには無いので、できれば詳しく教えていただけると嬉しいです。 (1) RAID1でHDD2つ(OSが入っています。他にHDDはないです。)使用していて、 ひとつのHDDが故障またはマザー等が故障した場合 正常なHDDの方を、 RAID構築していない別のPCに接続して(そのHDDのみ接続)即起動することができますか? (2) 一方のHDDが故障した場合、HDDを取り替えれば済むと思いますが、 マザー等が故障等した場合に、 上記正常なHDDを外付として使用し普通にデータを取り出せますか? (3) RAIDカード使用で、そのカードが故障した場合、  1. まったく違うメーカー等のRAIDカードに取り替えては、    再インストールなしに復旧はできないのでしょうか?  2. 違うメーカーのRAIDカードで復旧できるとした場合    取替えるRAIDカードを購入する際、どこの性能又は規格!?を見て購入すれば良いでしょうか? (4) RAID1での再インストールする場合 RAID構築していないPCでの再インストールをする時間と比べると 同じ時間くらいで再インストールすることができるのでしょうか? 倍とまでは言わず+α時間がかかってしまうものですか? (5) RAIDについて ハードウェア方式とソフトウェア方式がありますが どちらが故障率が高いということはありますか?  また、RAID構築した時点で、 RAID構築していないPCよりも故障率が高くなるものなのでしょうか? (6) RAID1に使用するHDDについてですが まったく同じものが良いといろいろサイトで見かけました。 性能が悪い方のHDDの能力に合わせるように動くらしいですが  回転数くらいを同じものにしてメーカーを別に したほうが同時故障の確立が減ると思うのですが この認識は間違っているのでしょうか?  結局RAID1を利用しないで 外付HDDにこまめにBackupしていくのが一番だと考える時もあり、 再インストール時に、各種ソフトを入れなおす時間を考えると RAIDもいいのかなぁと。。。なので RAIDの知識ももうすこし知っておきたいと思いまして どうか宜しくお願いいたします。

  • RAIDの良し悪し

    東芝のQosmioのG30を買おうと思っているのですが、HDDがRAIDというシステムです。少しは知っていますが、書き込みが早いとか、ミラーリングでバックアップがとれるとか、いいことづくめかと思っていましたら、HD関連のソフトが意外と対応していないことを知りました。 まずはHDバックアップソフトではゴースト10がちょうど対応してくれたみたいです。あと、最近、HDD系のユーティリティソフトが、どのメーカーに問い合わせても「RAIDになんて対応してない」みたいな、嫌な言われ方を多くされました。あとはレジストリとHD系のユーティリティソフトでも、売れ筋の商品も対応してない!とメーカーに言われました。「RAIDなんてわざわざ検証してないですよ。」みたいな嫌みな言われかたしました。持っていたデフラグソフトはメーカーに問い合わせたら対応していたので安心しました。結局、私みたいなスキルのないユーザーはRAID対応のPCなんて、買うべきではないのでしょうか?別にRAIDの機能が使いたくて買うのではなく、17インチノート、CoreDuo、デザイン、地上波デジタル(←これもあまり要らない)、あとは、東芝と言う名前でしょうか。直販のカスタマイズでも代替になるものは無いことはないですが、デザインが好きではないのと、テレパソでない。そして、サポートは直販より普通の名の知れた、メーカーのがいいと。長くなり、愚痴も出てしまい、お見苦しい点をお見せしてしまいすみませんが、結局の所、RAIDシステムのQosmioG30は買いでしょうか?それとも、スキルのないわたくしは避けた方がよろしいでしょうか?避ける場合は同じく東芝のVXを抑えてあります。本当は、最上位機種を買おうと思っていたら、即日完売。あるところにはありましたが。さて、RAIDのG30か否かどうしたものか?迷っています。ご意見お聞かせください。

  • デフラグの不思議

    特に問題を起こしている訳ではないのですが、Win2000のデフラグで表示されるファイルの種別についての疑問です。 疑問というのは私の使用している環境でOSやアプリケーションをまったくインストールしていないHDD(記録しているデーターはTVキャプチャーボードで収録したファイルから生成したMpegファイルのみです)でもデフラグをかけるとシステム領域としてかなり大きなエリアが表示される点です。このドライブは頻繁に大容量のファイルの書き換えを行うので、こまめにデフラグを行っているので、ちょっと気になっています。因みにファイルシステムはNTFSを使用しており、プロミスのRAIDカードをとおして80GByteのHDDを2台ストライピングして使用しています。

  • RAID1とRAID5の信頼性について

    RAID1とRAID5の信頼性について NASの購入を検討しています。 RAID5のテラステーションだと大きくて邪魔なので,RAID1のリンクステーションにしようかと思っています。 ただ,信頼性と言う意味ではどうなんでしょうか? RAID1はミラーリングしてくれるので,確実な気がしますが,RAID5もHDDが1台壊れても普及はできるとのこと。 どちらが信頼性が高いのか,検索したのですが見つかりません。 詳しい方,教えて下さい。 (RAID6は今回は考えておりません)

  • RAID0構築について

    新しいHDD2台でRAID0を構築しようと考えていますが、 構築してOSを入れたら、今まで使ってきたデータがはいってるHDD(AHCIモードで使用していたもの)をそのまま接続しても大丈夫なんでしょうか? RAIDモード、IDEモード、AHCIモードの書き込み方式が異なって 3者択一だから、RAIDモードにすれば、今までのHDDのデータが読み出せなくなるなど聞いた事があります。 非RAID HDDを、データも、物理的にもRAID0を構築した環境で問題無く使用することができますか?

  • すっきり!! デフラグについて

    こんにちは。 つい先日すっきり!! デフラグというフリーソフトを使ってノートパソコンをデフラグしたのですが、デフラグ後HDDの使用容量が何故か大幅に増えていてびっくりしました! 何故増えてしまったのかお答えいただける方がいればよろしくお願いします! ちなみにOSはVISTAです。

  • RAIDカードの良し悪しや、RAID 5の故障時について

    もうそろそろパソコンでもデジタル放送がフルセグで録画するための ボードが発売されますが それにあわせてHDDを増設しようと考えています。 そこで500GBのHDD4台をRAID 5にしての使用を考えています。 ケース内にHDDを収めることができないので eSATA対応のカードを使おうとおもいます。 ちなみに候補のカードは HighPoint RocketRAID 2314で HDDはHGSTの500GBです。 このRAIDカードについて検索してもなかなか評価らしきものが見つからないのです。このカードでいいのか不安です。 なにか知っていらっしゃる方が居られましたら、助言お願いします。 またRAID5のHDD故障したときの復旧についてですが やはり同メーカー、同型番、同ロットじゃないといけないのでしょうか? そうなると、組むときにすでに予備のHDDを2台ぐらい持っておかないと いけないのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、自分で調べてみた結果 得るものがありませんでしたので、皆様のお力を 頂戴できればと思います。

  • RAID0とRAID5

    いつもお世話になってます。 過去の質問で検索しましたが、参考になるのがなかったので、質問させて下さい。 現在SSD2台でRAID0をシステム用、データ用は普通のHDDで使用してます。 これをシステム用をそのままRAID0でデータ用をRAID5かRAID0を組みたいのですが、そこで質問ですが、元々RAID0を組んでいて追加で別のRAIDを組めるのかと言う事です。 MBはP6T Deluxeです。 宜しくお願いします。

  • Raid5

    Windows7 64bit ICH10RによるRaid5 アクロニクスのソフトを入れたら、スタートアップに問題が起きたと出て、一切起動できなくなり、クリーンインストールをしたのですが、Raid5で4台使っていたHDDの一つに×が出てたので、データを移そうとしたのですが、エクスプローラからは見えますが、移動・コピーができません。 違うHDDに変えてリビルドしようとしたら、他のHDDに×が出て、リビルドが結局出来なく、賭けでBIOSからRaidを解除し、直ぐにRaidを組みなおしたのですが、今のこの状態で、データを復旧させる事が出来る可能性はありますか?