• 締切済み

コッフェルの汚れ落とし

コッフェルの貸し出しをする業務をしておりますが、返却された場合、外側の(すす、こげ)汚れが落ちてません。 この汚れを落とす作業が大変重労働で、数がたくさんの場合、朝から夕方までかかることがあります。 何かいい方法をご存じの方いらっしゃいませんか。 例えば、何かに浸せば簡単に落ちるとかないでしょうかね? 電気ドリルの先にブラシなどを付けて、クレンザーをつけてするんですがなかなかおちません。よいアイデアをお願いします。

みんなの回答

noname#92021
noname#92021
回答No.2

今深夜の3時頃テレビで紹介しているプロ用の何でもおちる洗剤、見ました? ステンレスたわしでこすって見ては。100円ショップで10個入って100円ですよ、これならたわしが錆びないし他にも使える。

microscopi
質問者

お礼

ありがとうございました。 ステンレスたわしで擦ってみるんですが、大変なんです。 指先や爪はボロボロになるし、なんか労力も大変だし。その洗剤はなんて言う品物なんでしょうかね?

noname#155097
noname#155097
回答No.1

こういうのはどうでしょう。すす専用クリーナー http://item.rakuten.co.jp/master-b/10000054/

microscopi
質問者

お礼

こういったモノもあるんですね。 一度試しに使って見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼肉の鉄板の焦げを楽に取る方法は?

    最近、焼き肉屋でバイトを始めたのですが、使用後の鉄板(網ではない)のコゲを擦って洗うのが とても重労働で肩がこって辛いです。 ケミクールと言う業務用の液体に漬けてから洗ってはいるのですが、力強く擦らないと、 中々綺麗にはなりません。 火で炙る以外の方法で、もっと楽に簡単にコゲが落ちる方法やアイデアをお持ちの方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 私意外誰もしない。これの改善は。

    私(39)はパートです。 私意外誰もしないということがあります。 働く人は50から60代の人がほとんどです。 しんどいことは誰しもしたくないのは当然なので、してくれとは言いませんが、私がしないと誰もしていないという現実を知り、どうしたらいいかと思っています。 水とブラシでごしごしこすらないといけない場所があります。 その作業は大変な重労働です。 最近は忙しく私はその場所を掃除する余裕がありませんでした。 そしたら私がやらないと誰もしないため、汚れがこびりついてひどい状態です。 業務終了後に、掃除だけしにくるパートさんがいるのですがそれでもなされていません。 たまに忙しさに余裕のある日があって、私一人やりますが、余裕がある今のうちにと、私はしんどいのに無理してやる感じです。 昨日、私は必死で頑張りました。 本日が休みだからなんとか頑張れたという感じです。 スムーズにやる方法を教えてください。

  • 鍋・やかんの手入れ

    常識かもしれませんが、恥を忍んで(?)質問します。 小さい二口コンロで料理をすると、たぶん隣に置いてあるものにまで油などがはねているせいだと思うのですが、鍋ややかんの外側に、気がつくと茶色の斑が出ていたりするんです。料理で使ったあとには外側もそれなりに洗いますが、隣にあったものまでは洗わないので、できやすいのかもしれません。 クレンザーで落ちない場合、磨き粉でごしごしやれば落ちますが、こすった細かい傷だらけになります。ちなみにステンレスです。 汚れがつきにくい、あるいは落としやすい方法はありませんでしょうか? 親に聞いたところ、「そんな汚れははじめからつかない」そうですが、親の家の台所は広いシステムキッチンで、コンロに乗せたもの同士の間隔が広いので、汚れがつきにくいのだろうと思われます。

  • 労働時間に対する休憩時間の取り方

    朝9時から夜6時半までの労働に対して昼1時間半の休憩を取り入れております。 この度、夕方の業務延長を要望されたため、労働時間を再検討することになりました。 たとえば、夕方の業務を1時間延長して7時半までの労働にする場合、単純に昼休みを1時間半から2時間半に延長して、その分夕方の労働時間も延長するということで問題ないのでしょうか? 業務内容は、医療機関の窓口業務です。

  • 政府が訴えられる相手になる境界

    (http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0309&f=national_0309_014.shtml)では「富山市の機械メーカー「不二越」と日本政府を相手取り」とありますが、政府が訴えられる相手になる境界が分かりません。 1)徴用のような国策に基づいて動員された時、労働先が民間企業でも、重労働をさせられた場合は政府は徴用された人から訴えられるのでしょうか? 2)政府が予算を使って例えば土木事業を行うことになった時に、業務を請け負った業者の従業員が重労働させられた場合、政府は業務を請け負った企業の従業員から訴えられるのでしょうか? 3)政府の予算が出ているのではなく、弁当業者が役人に役所の敷地内に場所を設けてもらって役人相手の弁当の販売業務を行っていて、その弁当業者の従業員が重労働させられた場合、政府はその従業員に訴えられるのでしょうか? 4)役所の敷地内に設置された自動販売機を管理している会社の従業員が重労働をさせられた場合、政府はその従業員に訴えられるのでしょうか?

  • 契約時間

    契約では夕方4~9時が基本でこれ以外の労働に関しては 業務上やむを得ない場合は労働時間の延長・短縮を要請することがあります。という旨の規定があります。 朝にも数時間出てきてくれと言われたのですが 契約、法律上従う義務はあるのでしょうか?

  • yahooBB解約時、破損したモデムの返却について

    yahooBB12Mを5年程利用してきましたが、 この度、他のプロバイダーに乗り換えることになりました。 yahooの解約にあたって、モデムを返却しなければなりませんが、 去年、モデムを落としてしまい、裏面に穴があいてしまいました。 でも使用にはなんら問題はありません。 規約をみると、破損の場合、7500円(たぶん)請求されることになっていますが、 実際に請求が来た方いらっしゃいますか? もし割れていなくても、ほこり汚れや経年劣化もあり、 掃除したぐらいでは再利用できず、外側ぐらい取り替えると思うのですが・・・。

  • 図書館で返却時に本が汚損しているから弁償するように言われました。

    図書館で返却時に本が汚損しているから弁償するように言われました。 借りる時点でその汚れはあったので、その旨をいったところ、「じゃ、今回はそういうことで」といった感じでそのときは終わりました。今まで図書館でこのような対応をされたことがなく、身に覚えのない事でいきなり弁償と言われ、悔しくなりました。 このようなことがあって、今後、図書館で借りる際には少しの汚れでも注意して、借りる時点で汚れた状態だったと証明してもらうほうがいいのではないかと感じました。今回の汚損は本の側面に少しシミのようなものがあるだけで中は問題なく、普段図書館で借りる本ではよくある程度のものだったのですが(だから借りる際にも何も言いませんでしたし、貸し出し係の人も気にしていませんでした)、それで弁償といわれるとなると、ほんのちょっとした汚れでもいちいち指摘しないといけないような気になってきます。 また、書き込みなど外見からは分からない汚れもあるかと思いますが、それも見つけた時点で図書館に伝えないと、最後に借りた人の責任ということになってしまいそうです。 本は傷むものですし、読めないような状態のものでない限り気にせずにいたのですが、どのぐらい注意すればいいのでしょうか。貸し出しの際に、似たような状態の本でも、対応する人によって「状態がよくないです」といったような注意の札をつける場合と、つけない場合があります。つけない場合でも、こちらから「ここに汚れがあるので、確認してください」と言ったほうがいいと思いますか? 貸し出しカウンターはいつも忙しそうで、あまり細かく言うのは憚られるのですが。

  • ソフトウェアのCDの管理

    会社でソフトウェアの管理を検討中です。 会社はソフトウェア開発会社です。業務上マシンを客先に持って行って作業が終わるまで戻ってこない場合が多いです。(当然社内のLAN環境外です) 今までは各部署の責任でソフトウェアのCDも管理してもらっていたのですが、CDを無くしたり、不正にインストールしたりと問題も生じています。 管理をしっかりやれ!と言ってもなかなか徹底が出来ません。 全部一箇所で管理しようかとも思うのですが、突然マシンを初期化しなくてはならない状況になりCDが必要になる場合どうするか、貸し出しや返却の管理等と問題もあります。 経験のある方、そうでない方も、いい案があったら教えて下さい。

  • 使い勝手の良いコッフェル

    自転車での長距離ツーリングを計画しており、そのためにコッフェルを購入しようと思っています。 希望としては「1~2人用」「軽い」「かさばらない」「手入れが楽」「インスタントラーメンと米の調理が出来る」ものを探しています。 何かおすすめのコッフェルはありますか? また、チタン、アルミ、ステンレス製の長所、短所は何でしょうか? ご回答いただければ幸いです。