- 締切済み
C:をHDDごと外付けHDDにコピーして、またそれを復元できますか?
EPSONのデスクトップでVISTAを使っています。重くてノロイので一度止めたRAID0を復活しようと考えています。3年前購入したRAID0構成のパソコンですが、片方のHDDにエラーが発生したので工場で修理してもらい、それ以来RAID0を解消してC:はふつうのシステムドライブに、D:はC:のバックアップファイルの保存先に使ってきました。私の計画はまずC:のコピーを外付けHDDに作る。次にBIOSを操作してRAID0をC:とD:とで組む。そのあと保存しておいたC:のコピーをC:&D:のレイドHDDに復元する、というものですが、これでいいでしょうか。心配は復元で、RAIDを組んだHDDにスンナリコピーが復元できるかという問題です。どなたかこの方面の知識のおありの方、救援をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Barracuda
- ベストアンサー率59% (60/101)
結論から言うと、OSがVistaやWin7なら非常に困難ですが、XPや2000なら可能です。 以降、OSはXPか2000という前提で説明します。 以前のCドライブとRAIDのCドライブでは、HDD自体が物理的に異なるので、そのまま使用できるのは、 ファイルとディレクトリーだけです。 要するに、RAIDのCドライブ用のMBRは新たに作成する必要があります。 また、PCをHDD以外から起動し、RAIDと外付けHDDを読み書きできる必要があります。 手順は、 1.Cのファイルを外付けHDDなどにコピー 2.RAID0を作成 3.WindowsインストールCDで、CドライブにWindowsをインストール この時、一回目の再起動をしたらインストールを終了する (一回目の再起動直前にCドライブのMBRが作成されるため) 4.PCをHDD以外(CDなど)から起動させ、Cドライブのファイルをすべて削除 5.外付けHDDからコピーした旧C内容をコピー これでPCをHDDから起動させればOKです。 PCをHDD以外から起動させ、かつ外付けHDDとRAIDを認識させることが難しいかもしれません。 Windowsの回復コンソールが使えるかもしれませんが、Bart-PEなどを作成しておくと重宝します。 ご参考までに。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
tadasi8ですが、 、「コピーしたHDDをそのまま内臓HDDとして使用でき」るというと、復元作業はいらないように読み取れますが、私のその理解はおかしいでしょうか。どうもいまいちハッキリわからないのですが。 その通りですこのソフトで今のPCの内蔵HDDをそのままで別にUSB外付けHDDケース等に別のHDDをに丸ごとOSごとコピーしましたら、そのままもしも今のPCの内蔵HDDがクラッシュしてもコピーしたHDDと換装すればそのまま今までと同じ状態で使用出来ます。実際に私もDtoDリカバリーのPCやLet,s noteの内蔵HDDをこのソフトで15日間試用期間内に別のHDDにコピーして実際にHDDを換装させて試しましたが全てのファイルやダウンロード3Dゲーム等全く問題なく使用出来ましたし当然リカバリー領域もコピー出来ますのでDtoDリカバリーも可能でした。
お礼
なるほど、わかりました。あなたは現在のC:をHDDごと外付けHDD等にコピーして保存しておいてC:にトラブルが起きた時にソトヅケHDDにあるクローンを換装するというケースをお考えなのですね。よくわかりました。私の場合は、そうではなくて現存のC:をソトヅケHDDにHDDごとコピーもしくはバックアップしてから現在のC:をフォーマットしてしまい、同じパソコンに搭載されているサイズも同じHDDD:(現在は遊んでいる)をヨビダシテC:トフタツデRAID 0を組むというものです。そのパソコンにソトヅケHDDに保存しておいたクローンを復元できるだろうかという質問だったのです。ご親切には感謝しますが、少し論点が違っていたようで、残念です。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1187/2828)
内蔵HDDをそのままUSB外付けHDDにOSも含めてコピー出来ますからUSB外付けHDDにコピーしたHDDをそのまま内蔵HDDとして使用出来ますしもちろんOSも起動します。 下記サイトのトライアル版は15日間試用出来ます。 http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_11/outline/
補足
早速のご回答ありがとうございました。Acronis True Image の「クローン作成」機能を使って外付けHDDへC:ドライブを丸ごとコピーしたのち、レイドを組みなおしたシステムドライブに「復元」する計画ではなく、「コピーしたHDDをそのまま内臓HDDとして使用でき」るというと、復元作業はいらないように読み取れますが、私のその理解はおかしいでしょうか。どうもいまいちハッキリわからないのですが。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
単純にコピーしただけでは復元出来ません。 専用のソフトが必要です。 またソフトウェアRAIDだと復元出来ないような気がします。 RAIDを組んだ後にOSの再インストールが現実的でしょうね。
補足
二つ補足と質問をいたします。私の最初の説明が不十分だったようで恐縮です。まず、私の考えているRAIDは「ソフトウエアRAID」ではなく同サイズのHDDを二つ持った、購入時はRaid0が組まれていたパソコンにBIOSを操作してRAIDを組みなおす作業ですが、それには「復元」できませんか。もうひとつは復元の「専用ソフト」の名前を知りたいのですが、どこへあたればいいでしょうか。以上二つ、ご回答がいただければ感謝です。
お礼
ご回答ありがとうございました。これまで読んだどの解説にもなかった具体的なご説明で、納得しました。私の企ては「メクラヘビにおじず」の類でした。計画は止めます。Vista の重い、ノロイ問題は別の解決法を探します。